以下の内容はhttp://labaq.com/archives/51214714.htmlより取得しました。


サイエンス / zeronpa / URL
2009年06月27日 15:18

誰かに何かを聞いてほしいなら、右耳のほうが聞いてもらえる…イタリアの調査

 
ささやき

もしあなたが誰かに何かを聞いてほしいなら、右耳のほうがよく聞いてもらいやすいことが、イタリアの調査でわかったそうです。

イタリアの調査で3種類のテストを実施したところ、右耳のほうが聞いた情報を処理することに長けていることがわかったそうです。

「理由は情報を処理する左脳が、右耳から聞こえる情報を扱っているためと考えられる」と、オンライン・ジャーナルの「Naturwissenschaften」で報告されました。

最初の調査では、大音響の音楽が流されているクラブで話をしている286人に試み、合計で72%が右耳を利用していることがわかりました。

2つ目の調査では、160人のクラブにいる人々に、はっきりとは聞き取りにくい意味のない音を聞かせ、その状況で「タバコを1本欲しい」と尋ねたときにどちらを振り向くか、というテストをしました。それによると58%が右の耳で42%が左の耳からでした。

3つ目のテストでは、176人に「タバコを1本欲しい」と尋ねました。そして明確に右の耳に話しかけられた人から、より多くのタバコを得られたのです。

言語の処理が左脳で行われるためとされていますが、これが理由で電話を持つときに右耳にあてる人も多いそうです。

結論として、相手の右耳に言葉を流し込むほうが、脳が素直に受け入れてもらえるとしています。

おねだりや説得する際には、相手の右耳に向けて話すと上手くいくかもしれません。

BBC NEWS | Right ear is 'better for hearing'より

posted with amazlet at 09.06.27
森下 裕道
辰巳出版
売り上げランキング: 1531
おすすめ度の平均: 5.0
5 評価通りもしくはそれ以上です
5 著者の接客の経験に裏付けられた非常に実用的な本
5 わかりやすく、実践することで確実に効果のある内容です
5 わかりやすく読みやすい
5 今までと違った感じ。

関連記事

 
Twitter facebook はてブ コメント ご意見 TB
 
コメント欄を表示する(0)