以下の内容はhttp://labaq.com/archives/51124473.htmlより取得しました。


サイエンス / zeronpa / URL
2008年11月10日 16:24

宇宙から見ないと全容がつかめないサハラ砂漠の巨大なサークル「リシャット構造」

 
リシャット構造TOP

アフリカ大陸にあるサハラ砂漠の西部には、巨大なクレーターのような円形構造物があるそうです。

サハラの目とも呼ばれるこの地形は「リシャット構造」と言い、その直径は約50kmもあって全貌は宇宙空間からでなければ把握できない凄まじいサイズだそうです。

かつては巨大隕石の衝突によって出来たと思われていましたが、最近の研究では自然の侵食や隆起によって出来たことがわかっています。

リシャット構造01

1965年に初めて数日間の飛行を達成したアメリカの宇宙船ジェミニ4号。その宇宙飛行士が初めてこの巨大な目を発見したそうです。


リシャット構造02

まわりは高台となっており、窪んだ内部に同心円上の山が何重にも連なっているそうです。


リシャット構造03

なぜ自然の侵食で環状になったかというと、ドーム状の隆起運動によるものと見られていますが、ここまで真円に近い理由はわかっていないそうです。


こちらからGoogleマップで確認できます。

リシャット構造04

場所はアフリカの北西部、中央モーリタニア


リシャット構造05

拡大していくと…。


リシャット構造06

たしかにサハラの目のようですね。


リシャット構造07

人類が宇宙に飛び立って初めて確認できたというスケールに、ロマンを感じませんか。


Been-Seen.com:: Travel Info - The Secret Circle of the Saharaより

posted with amazlet at 08.11.10
佐藤 勝彦
PHP研究所
売り上げランキング: 3140
おすすめ度の平均: 4.5
5 簡単だけど、すごい。
5 たとえ方がユニーク
4 知識としての相対性理論
4 物理を履修していなくても理解できる
5 美しく革新的な理論の概要

関連記事

 
Twitter facebook はてブ コメント ご意見 TB
 
コメント欄を表示する(0)