以下の内容はhttp://labaq.com/archives/51021210.htmlより取得しました。


2008年05月22日 23:24

男たちから口笛でヒューヒューと冷やかされた女性、なぜか腹いせに脱ぎだす

 
口笛でヒューヒューと冷やかされた女性、腹いせに脱ぎだす

外国映画を見ていると、美人でスタイル抜群の女性が歩いている場面で、思わずヒューヒューと口笛が歓声混じりに投げかけられるシーンがありますが、英語ではあの手の口笛のことを、ウルフ・ホイッスルwolf-whistle)と言います。

実際、欧米の建設工事現場などでは女性が通れば、野郎どもが口笛ではやしたてるというのは、文化というくらい日常的によく見られる光景です。

さて、ニュージーランド北部の大通りで魅力的な女性がATMを利用するため歩いてきました…。

そこにいた道路建設中の現場作業員たちは、彼女にそのウルフ・ホイッスルを投げかけます。

すると思いが届いたのか、願いが、夢が、希望が叶ったのか、その女性がその場で脱ぎ始めるではありませんか。

女性は当然ながら警察へ通報され、わけを説明する羽目になったのですが、何と女性の説明では、口笛を投げつけられたのを嫌がらせと思い「ふんっ、見せてやるわっ」という気持ちになったそうです。

彼女は警察から「不適切である」と注意を受けたそうです。

嫌がらせをされて脱ぐ意味が、全くもってさっぱりわかりませんが、この彼女は外見に魅力がないというわけではなかったらしく、作業員たちはこのストリップにさぞかし喜んだことでしょう。

ちなみにイギリスでは、とある建設業者がこの4月にウルフ・ホイッスルを禁止にしました。会社側は「21世紀なのだから、女性へのアプローチはもっと洗練された方法で」ということをスタッフに伝えたそうです。

しかしニュージーランドで起きたこの事件のような女性がいるなら、このウルフ・ホイッスルがまた増えるかもしれません。

Woman strips after wolf whistle より

posted with amazlet at 08.05.22
J.D.クランボルツ
ダイヤモンド社
売り上げランキング: 6760
おすすめ度の平均: 4.5
4 幸運かどうかを決めるのは自分。幸運にするのも自分。
5 そこを行くあなた、仕事や勉強について、何やら解決したいことがおありですね?
4 期待ほどではないけど、いい本です
5 優しさのオーラが伝わる名著の一冊
4 初版本の赤い帯「もうキャリアプランはいらない」は、この本の主旨と異なるのでは?!

関連記事

 
Twitter facebook はてブ コメント ご意見 TB
 
コメント欄を表示する(0)