以下の内容はhttp://labaq.com/archives/50979415.htmlより取得しました。


面白ネタ / zeronpa / URL
2008年04月19日 18:54

ショベルカーの新たな可能性が開拓された

 
ショベルカーTOP

ショベルカーの器用でロボットのようなアームは、一度は操縦してみたいと子供心に思ったものです。

正直言うと今も操縦したいんです。

写生の時間にはしご車ばかりが人気になるように、ショベルカーが重機の花形に違いありません。

そんなショベルカーですが、収納性という弱点もあります。

ショベルカー01

ごらんのように長いアームが邪魔して、橋に突っ込んでしまっています。

ショベルカー02

突っ込む前に気づけよってほど豪快な特攻。

やはりショベルカーは場所をとるため邪魔くさいようです。これじゃあ車庫にだって入らないよ。

こんなことでは一家に一台ショベルカーを持つのも大変です。そこで、ショベルカーの収納性を格段に上げる方法が編み出されました。

ショベルカー03

まず、おもむろにショベルカーの先っぽを乗り上げます。

ショベルカー04

次に、思い切りよく背後のショベルを使い車体を持ち上げます。

ショベルカー05

よっこら……

ショベルカー06

……しょ。

ショベルカー07

ご覧のとおり、見事に屋根の上に収まりました。

これで車庫の上だろうと長距離トレーラーの上だと、ショベルが邪魔にならずにすみます。

この方法、便利なのでぜひ覚えておいても損はないですよ。

Argument to Beethoven's 5th より

posted with amazlet at 08.04.19
タカラトミー (2007-10-25)
売り上げランキング: 475

関連記事

 
Twitter facebook はてブ コメント ご意見 TB
 
コメント欄を表示する(0)