以下の内容はhttp://labaq.com/archives/50977001.htmlより取得しました。


2008年04月18日 09:49

存亡の危機?コーヒースプーンよ、さようなら

 
コーヒースプーンよ、さようならTOP

ティースプーンやコーヒースプーンの存亡の危機です。

というほど大げさなものでもありませんが、コーヒーや紅茶などの飲み物をスプーン無しで混ぜられる、というアイデア・ガジェットがフランス人によってデザインされていたので、ご紹介します。

つい最近のロンドン・デザイン・フェスティバルでディスプレイされていたもの。

コーヒースプーンよ、さようならTOP

そこが広くなっているカップとセットになっているボールを入れ飲み物を注ぎ、ブランデーを転がすようにカップを回すと、飲み物が自然に混ざるというしくみです。

コーヒースプーンよ、さようなら01

このカップとボールでまんべんなく砂糖やミルクが混ざりますが、飲むときはくぼみにボールがうまく引っかかり邪魔にならないそうです。

デザイナーの一人はこの容器とボールを、バーやパブなどに導入したいと考えていて、あの小さなスプーンはもう必要ないよと言っています。

とにかくティスプーンは小さいから無くなりやすいので……、いやまてよ、ボールはもっと無くなりやすそう……とか考えてはいけないのかもしれません。

それにもまして、このカップのくぼみやボールは、ティスプーンより洗うの面倒じゃない?……とかも思っちゃダメです。

家庭で普段使うにはかなり微妙な気はしますが、お店や来客用の雰囲気作りには役立ってくれるかも。

アイデアこそが大事なのです。(疑)

Self-stirring cup could signal the end for the humble teaspoonより

posted with amazlet at 08.04.18
Saeco (サエコ)
売り上げランキング: 519

関連記事

 
Twitter facebook はてブ コメント ご意見
 
コメント欄を表示する(2)