以下の内容はhttp://labaq.com/archives/50873102.htmlより取得しました。


2007年12月27日 23:16

これ魚じゃないよ!缶詰に得体の知れない何かがいた。

 
魚じゃないというか、これは一体何者ですか

ロシアの魚の缶詰に、魚じゃなくてこれが入っていたそうです。

それも一匹じゃなく、全部これ。

ニュース映像もありますが、魚じゃないので猫もこのフナムシらしきものには見向きもしません。

(12/30追記)フナムシっぽい謎の生物に対して、ご指摘を頂きました。いつもありがとうございます。

これはウオノエやタイノエという、海に住むダンゴムシの仲間です。魚の口の中に寄生して体液を吸って暮らします。

グソクムシ(具足虫)というくくりのほうが正確かもしれませんが、ダイオウグソクムシほど大きなものは寄生せずに屍肉を食べているようです。

グロ注意:X51 ENEMA : 巨大なダイオウグソクムシ

缶詰にこんなものがあったらびびるよなあ

ロシアの家庭で夕食時に魚の缶詰を開けたら、「魚じゃないよ」と娘が言ったそうです

そりゃ言うよ

ニュース映像は以下より。

フナムシっぽいけど、でかいなあ。魚が取れなかったから、餌のほうを変わりに入れたのでしょうか。

意外に冷静なロシアファミリーですが、魚を食べようとしてこれが現れたら絶叫ものですよね。フナムシと分からない段階だとホラー映画の世界かと。

これがロシアじゃなくて中国だったら祭りになってそうなニュースです。

englishrussia.com: Not a Fishより


posted with amazlet on 07.12.27
月出 皎司 水上 則子
アーバンプロ出版センター (2007/04/05)
売り上げランキング: 8839
おすすめ度の平均: 4.0
4 ( =ω=.)<ロシアの日常編 その1・・・
3 ロシアに関する教科書
5 分かりやすく一気に読める

関連記事

 
Twitter facebook はてブ コメント ご意見 TB
 
コメント欄を表示する(0)