以下の内容はhttp://labaq.com/archives/50833519.htmlより取得しました。


2007年11月21日 11:38

紅茶・ティーバッグを便利に活用する15の方法

 
紅茶・ティーバッグを便利に活用する15の方法

コーヒーや紅茶を日常的に飲む人も多いですが、普段飲まない人も台所に貰い物の紅茶やハーブティが余ってるんじゃないでしょうか。

紅茶というとティーバッグで手軽に入れられる上に、おいしく健康にもよいと言われてきました。

しかし飲むだけでなく、治癒効果や便利なトラブル解消など、あまり知られていない素晴らしい効用や便利な使い道があります。

そんな紅茶や使用済みティーバッグの15の利用法をご紹介します。

1. 濡れたままのティーバッグをカミソリ負けした肌に当てると痛みが緩和します

2. 生ぬるくなったティーバッグを閉じた目のまぶたの上に乗せると、疲れ目に効果的です

3. 冷水につけたティーバッグを傷口に貼ると止血の効果があり、抜歯などの痛みも緩和します

4. 濃く出した紅茶に足をつけると消臭することができます

5. 冷水に漬けたティーバッグを注射したところに当てると鎮痛になります

6. 濡れたティーバッグをいくつか直接、日焼け肌に当てると緩和してくれます

7. 紅茶をコットンに含ませて拭くと、植物かぶれした皮膚の痛みを和らげます

8. ペパーミントを含ませたハーブティでうがいをすると歯痛を和らげます

9. シャンプーしたあとに一杯のハーブティで髪を洗うとさらさらでつやが出ます

10. 木製の家具を紅茶を含ませた柔らかい布で拭くと光沢がでます

11. 使用済みのティーバッグをバラの周りに蒔くと成長を促します

12. 紅茶を浸した布で鏡を拭くと、鏡に光沢がでます

13. 植物プランターの中の水の通り道に、使用済みのティーバッグを入れておくと植物が健康に育ちます

14. 使用済みのティーバッグを開けて一度乾燥させると、香水袋の中身として使えます

15. コンポストに紅茶を流すと、分解が速まり、堆肥が肥えます

www.gomestic.com: 15 Wonderful Uses for Teaより

わざわざティーバッグを使わないようなことでも、夜中に鎮痛剤や軟膏が無かったり、 リンスが無い、いつも肥料を買い忘れている、なんてときには知っておくと便利グッズとして役に立ちそうですね。

他にも使用済みティーバッグの活用法がないか探してみたところ、もったいない!楽しみながらリサイクル[まぐまぐ!]のサイトで、「シンクがピカピカに」「グリル入れて魚の消臭」「空袋でアク取り」などの活用法が紹介されていました。


posted with amazlet on 07.11.21
えいこく屋

関連記事

 
Twitter facebook はてブ コメント ご意見 TB
 
コメント欄を表示する(0)