以下の内容はhttp://labaq.com/archives/50805348.htmlより取得しました。


2007年10月30日 10:22

24年前のパソコンで初音ミクに挑戦した勇者たち

 
PC-6001mkII vs 初音ミク

PC-6001mkIIというパソコンをご存じでしょうか?

24年前、「しゃべるマイコン」としてセンセーショナルに登場したNEC製のコンピュータです。当時はパソコンのことを「マイコン」なんて言ってたんですね。

何気なくYouTubeをうろついていたら、なんとこの「しゃべるマイコン」PC-6001mkIIで、昨今話題ののように、歌を歌わせてしまおうという猛者がいらっしゃいました。なんて無謀な。

しかし、意外にもこれがかっこいいのですよ。ちょっと聞いてみてください。

PC-6601が歌うタイニーゼビウス

ね、ね、ちょっといいでしょう。昔のシンセサイザーミュージックのような雰囲気ですよね。その割にサビ+ラップというここ数年のJ-POPのようなスタイルでちょっと新しさも感じます。

歌詞の内容はたぶん30〜40代にしか実感できない代物でしょうけども。

さすがにYAHAMAの技術を注ぎ込んだVOCALOID初音ミクにはかないませんけども、こういうのも味があっていいですね。

しかしながら、やはり頓挫してしまった方もいらっしゃるようです。

初音ミクに対抗しようとPC6001mkIIに鳥の詩を諦めた

Vocaloid初音ミクの実力を知りたい方は「本気で歌ってくれた」シリーズがすごいので、聞いてみてください。

初音ミクが本気で「奇跡の海」 を歌ってくれた(Ver.1.1-Release)

坂本真綾さんの「奇跡の海」ですね。ここまで来ると本当に機械が歌ってるとは思えないですねえ。

posted with amazlet on 07.10.30
坂本真綾 菅野よう子 岩里祐穂 カラオケ
ビクターエンタテインメント (1998/04/22)
売り上げランキング: 1488

関連記事

 
Twitter facebook はてブ コメント ご意見 TB
 
コメント欄を表示する(0)