以下の内容はhttp://labaq.com/archives/50777956.htmlより取得しました。


2007年09月22日 21:43

職場で嫌われたい人のための101の方法

 
これをやれば職場で嫌われる101の方法

サラリーマンはオフィスと呼ばれる小さな空間に1日の大半を閉じ込められています。

刺激のない毎日、たまには人間関係でもギクシャクさせて変化をつけてみたいと思っていませんか?

思っていませんね。

それはともかく、生活にちょっぴり潤いを与えるために、妄想の中だけでも職場の人を困らせる方法とはなにか考えてみるのも、ストレス発散にいいかもしれません。

小さな嫌がらせとはいえ、連続でやると会社の生産性を見事に落とすことができるので、同僚、上司、部下との関係が悪化しても一切の責任を負いかねます。



1.「インストールお願いします」というメモといっしょに古いアプリを積み重ねておく
2.報告書の束の間違った角にホッチキスする
3.光学マウスの裏にセロテープを貼る
4.モニタのコンセントを抜いておく
5.風邪を引いている人とはマスク着用で話をする
6.イヤホンのボリュームを最大にしておく
7.レンジでポップコーンを焦がす
8.ツナサンドを冷蔵庫に放置したまま忘れる
9.コピー機の警告音のボリュームをあげておく
10.プリンターとコピー機の用紙を空にしておく
11.プリンターとコピー機のトナーやインクを空にしておく
12.ボイスパーカッションの練習をする
13.昭和歌謡を歌いだす
14.相手が「失礼します」と言う前に電話を切る
15.会議中にコーヒーを音を立ててすする
16.職場を裸足で歩きまわる
17.金曜日に残業する人のまわりで掃除をする
18.ペンの位置を動かしておく
19.フロッピーディスクを起動前のPCに入れておく
20.マウスを机に接着してしまう
21.開いたツナ缶を机に置きっぱなしにする
22.人のデスクトップのスクリーンショットを保存してスクリーンセーバーに使う
23.モニタのコントラストを上げておく
24.変な話し方をする
25.アプリケーションのサウンドを変な音に差し替える
26.「イェーイ!メールが来た♪」と毎回メールが来るたびに言う
27.偽の解雇通知を人のデスクにおいておく
28.他の人の名前を騙って花束を贈る
29.車に近づいてきたタイミングを見計らってエンジンをかける
30.よい朝を過ごしてくれるよう呼びかける
31.パンチャーでそこらじゅうに穴を開ける
32.昼食のゴミを人のゴミ箱に入れる
33.ひと口飲むたびに満足げに「あぁ」という声を出す
34.人のマウスパッドに塩をまいておく
35.人のスクリーンセイバーにパスワードをかけておく
36.2階下の人と会話を続ける
37.人が通り過ぎるたびに意味ありげにニヤつく
38.人のランチを半分食べる
39.人の椅子を替えておく
40.お腹を壊してるふりをして、会議中に突然3回も出て行く
41.人が話しをしているときに相手の目をじっと見つめる
42.みんなで使う冷凍庫から氷を取り除いておく
43.笑い話を聴いてヒステリックに笑う
44.エレベーターを降りる前に全ての階のボタンを押す
45.電話で雑音みたいな声を出して、接続が悪いのかな、と言う
46.マウスのボタンの左右を設定で入れ替える
47.ボールマウスならボールを抜いてしまう
48.ひまわりの種を食べる
49.オチのない長話をする
50.先週の髪型のほうが似合ってたねと言う
51.匿名でいろんな人に花を贈りまくる
52.おやつにチートスを持ってくる
53.廊下をあるくとき片足を引きずって歩く
54.トイレで手を洗わなかっただろうと大声で非難する
55.匂いのきついものをランチで食べる
56.ドラムの練習を机でする
57.クリップをむやみやたらに使う
58.タイムカードを間違って記入する
59.携帯の着信音をイヤな音にする
60.スパムメールやチェーンメールを転送する
61.政治に関する持論を長々と話す
62.内緒話の声がでかい
63.病気で会社に来る
64.最後の一杯のコーヒーを飲んでもポットのお湯を補充しない
65.会議中に携帯電話に出る
66.電話中の人の側でじっと立っている
67.こっそり背後に忍び寄る
68.温度設定を変える
69.側を通るたびにウィンクする
70.徐々に人の電話のボリュームを下げていく
71.プリンターにちょっと変わった印刷物をおいておく
72.人が印刷したものを捨てる
73.オフィスの備品の配置を入れ替える
74.メモをすべて目立つ色の紙に書く
75.おおげさに人に親切にする
76.ホワイトボード消しを隠しておく
77.電話中にガムを噛む
78.天気予報を逐一みんなに知らせてあげる
79.来たメールを大声で読み上げる
80.冷蔵庫を開けっ放しにする
81.炭酸飲料を振って冷蔵庫に入れておく
82.コピー機のガラスに指紋をいっぱいつけておく
83.一日中口笛を吹く
84.コロンや香水をつけすぎる
85.タイピングがやたらうるさい
86.派手な色の服を着る
87.みんなに芸能人から取ったニックネームをつけてあげる
88.社内でこそこそと歩く
89.相手が気付くまで覗き込んで見ている
90.内線をつかって自分を呼び出す
91.普通のコーヒーとカフェイン抜きを入れ替えておく
92.砂糖とミルクを隠しておく
93.メール文を!だらけにする
94.ゴミ箱を書類入れに使う
95.人の天井に鉛筆を刺しておく
96.オフィスでボールを投げる
97.同じ話を繰り返す
98.CDドライブの開く音やドアの閉まる音、マウスのクリック音などを声帯模写する
99.モニタに向かって語りかける
100.会議の予定を終業時間に組む
101.イヤホンをしたまま、大声で話しかける
Jason Bartholme’s SEO Blog より
※9/23追記:99番が抜けていたので追加。ご指摘ありがとうございます。

関連記事


 
Twitter facebook はてブ コメント ご意見 TB
 
コメント欄を表示する(2)