以下の内容はhttp://labaq.com/archives/50721893.htmlより取得しました。


2007年07月08日 05:46

両翼2mのワシが小鹿を急降下襲撃する動画

 

ゴールデンイーグル、和名イヌワシはWikipediaによると「全長はオス約81cm、メス約89cm。翼開長は2mに達する。」

と、イーグルとかワシを調べていて、ふと素朴な疑問が。

ワシとタカってどう違うんだっけ? なんとなくタカの方がカッコいいイメージがあるよなぁ。

「石原慎太郎はタカ派の政治家だ」うんうん、なんか好戦的な強いイメージだ。
「石原慎太郎はワシ派の政治家だ」おじーちゃん、もう歳なんだから自重して!

といった感じの差があるような無いような、どっちでもいいけど、このままスルーしても残尿感で満たされるような気もしたので、調べてみると以下の通りでした。

またまたWikipediaによると、

「比較的大きいものをワシ、小さめのものをタカ(鷹)と呼ぶが、明確な区別はなく、慣習に従って呼び分けているに過ぎない。」

なんとなくか!

何はともあれ、日本にもこんな巨大なワシが生息していた事にビックリです。動画を見たときには小さな幼い鹿なんだろうと思いきや、イヌワシの方が巨大なようで。

驚く事に、時にはオオカミさえも狩ってしまうそうで、人間の子供はおろか、小柄な大人でもひとたまりもなさそうです。

さて、あのゴールデンイーグルな球団もこんな強そうに見える日が来るんでしょうか。

posted with amazlet on 07.07.08
会津 泰成 飯星 シンヤ
集英社 (2005/08/19)
おすすめ度の平均: 4.0
4 今年の戦いを振り返り胸が熱くなった
4 スポーツ実話マンガの新しい形
 
Twitter facebook はてブ コメント ご意見 TB
 
コメント欄を表示する(0)