以下の内容はhttp://kopipe8823.blog13.fc2.com/blog-entry-6227.htmlより取得しました。


深夜営業のラーメン屋は多いけど蕎麦屋は少ないのはなぜ?


1:名無しさん@おーぷん:2014/10/06(月)23:03:11 ID:hsyUpizqM
蕎麦のほうが美味い
2:名無しさん@おーぷん:2014/10/06(月)23:03:51 ID:ScuNEbw7m
どんべえでいいです
6:名無しさん@おーぷん:2014/10/06(月)23:05:13 ID:qaqRMdPv6
蕎麦屋は早朝に高速回転で利益出すから
深夜営業のラーメン屋は多いけど蕎麦屋は少ないのはなぜ?
引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1412604191
3:苦笑い男◆7mWR1hQljo:2014/10/06(月)23:04:29 ID:HubYTg1ws
立ち食いしかやってないよな
4:名無しさん@おーぷん:2014/10/06(月)23:05:03 ID:p3Y7MYfl8
作ってる層?
7:名無しさん@おーぷん:2014/10/06(月)23:05:18 ID:qbvGHnGe1
俺はうどんがいいな。丸亀行けって言われるだろうけど
20:名無しさん@おーぷん:2014/10/06(月)23:10:58 ID:qbvGHnGe1
>>7
調べたら10時だってはなまると変わらなかったね
12:名無しさん@おーぷん:2014/10/06(月)23:06:39 ID:sz3qHfz1y
>>7
丸亀って深夜やってる?
近所のはなまるは22時に閉まるから酒飲んだ後のうどんが出来ない
18:名無しさん@おーぷん:2014/10/06(月)23:10:00 ID:kfHOxyPYV
>>12
丸亀もそのくらいで閉まる
店によるだろうけど
9:名無しさん@おーぷん:2014/10/06(月)23:05:39 ID:HEMYctB66
夜無き蕎麦っていうじゃん?
10:フロン瓦斯◆KeXH31ItRuOi:2014/10/06(月)23:06:08 ID:cwgw7Og5D
作り手の違いもね
11:名無しさん@おーぷん:2014/10/06(月)23:06:10 ID:j2fWICRxy
深夜にそばくいてぇか?
14:グリホエース◆P72BbWV4AY:2014/10/06(月)23:07:27 ID:DN8ZUD6aZ
>>11
年越し蕎麦とか・・・年末に屋台やれば儲かりそう
19:フロン瓦斯◆KeXH31ItRuOi:2014/10/06(月)23:10:50 ID:cwgw7Og5D
>>11
たまに車飛ばして食べに行ったりするなぁ
13:名無しさん@おーぷん:2014/10/06(月)23:07:02 ID:OMQkRaLic
アルコールとった後には
炭水化物をとりたくなるもんだから
15:名無しさん@おーぷん:2014/10/06(月)23:07:40 ID:nx89byDue
夜に食べる暖かい蕎麦。
16:名無しさん@おーぷん:2014/10/06(月)23:07:57 ID:EnZXtRrHd
手打ちと製麺所から仕入れはやっぱり違うのかな?
17:名無しさん@おーぷん:2014/10/06(月)23:09:37 ID:EFLxfx4ui
ざるそばくいたくなってきたな






おすすめサイト様





Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...

[ 2014/10/07 21:00 ] 食べ物 | TB(0) | CM(0)



以上の内容はhttp://kopipe8823.blog13.fc2.com/blog-entry-6227.htmlより取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます

不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14