以下の内容はhttp://kopipe8823.blog13.fc2.com/blog-entry-6223.htmlより取得しました。


夜出し台風来るけどチョコバナナシフォンケーキ作る


1:名無しさん@おーぷん:2014/10/05(日)23:18:01 ID:ZrX80fJIQ
需要ないだろうけどさ
2:名無しさん@おーぷん:2014/10/05(日)23:18:26 ID:pTLYr7jTO
美味しそう
3:グリホエース◆P72BbWV4AY:2014/10/05(日)23:18:51 ID:btRxVFdZg
シフォンケーキ作るの難しそう・・・
7:名無しさん@おーぷん:2014/10/05(日)23:19:42 ID:ZrX80fJIQ
>>3
炊飯器なんで簡単ですよ

それじゃ書いてく
夜出し台風来るけどチョコバナナシフォンケーキ作る
引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1412518681
9:名無しさん@おーぷん:2014/10/05(日)23:21:51 ID:ZrX80fJIQ


材料はまぁこんな感じで
ホットケーキミックス
卵×3
砂糖
サラダ油
バナナ×1.5
板チョコ×2

生クリームはオプション
10:名無しさん@おーぷん:2014/10/05(日)23:23:03 ID:ZrX80fJIQ
上にも書いたが炊飯器で作る
あと材料の画像の本は関係ない
11:名無しさん@おーぷん:2014/10/05(日)23:25:32 ID:FGzSnDxjG
うーん、ホットケーキミックスは独特の味と匂いが苦手
でも炊飯器でっていうのが興味深い
15:名無しさん@おーぷん:2014/10/05(日)23:35:07 ID:ZrX80fJIQ


>>11
今回はチョコとバナナの匂いでホットケーキミックスの匂いが気にならないかも

レンジを回してる間に卵を黄身と白身に分ける
道具は使わず、卵に軽くヒビをいれて半分に割れるよう指で押し開く
で、黄身が入ってる側の殻を傾けて白身を取り除く
黄身が落ちないようもう片方の殻を下に当てとくとよい

白身も後で使うからな
20:名無しさん@おーぷん:2014/10/05(日)23:43:21 ID:FGzSnDxjG
>>15
そうかもね
自分は紅茶とコーヒーシフォンにはまってよく作った時期がある
12:名無しさん@おーぷん:2014/10/05(日)23:27:43 ID:ZrX80fJIQ


まずバナナを輪切りにして容器に入れる
チョコも本当は湯煎のがいいんだろうが、面倒なので一緒に砕いて入れる

これにラップをかけてレンジでチンする
グズグズにして混ぜやすくするためだ
14:銀ちゃん ◆lKesIA3sEE:2014/10/05(日)23:32:16 ID:dkACKcAYR
カラメルかける?
16:名無しさん@おーぷん:2014/10/05(日)23:35:31 ID:ZrX80fJIQ
>>14
かけないっす
17:名無しさん@おーぷん:2014/10/05(日)23:37:50 ID:ZrX80fJIQ


卵黄と卵黄を分け終わるとこんな感じ
黄身は一個潰れたけど、白身と分けたあとなんでセーフ
18:名無しさん@おーぷん:2014/10/05(日)23:39:36 ID:ZrX80fJIQ


そうこうしてるとレンジでチンし終わり、こんな感じになる
見た目が毒の沼地みたいだけど問題ない
19:名無しさん@おーぷん:2014/10/05(日)23:43:13 ID:O8D2Oj7CC
>>18
汁?油??
毒の沼はまずそう
20:名無しさん@おーぷん:2014/10/05(日)23:43:21 ID:FGzSnDxjG
>>18
毒の沼地w
22:名無しさん@おーぷん:2014/10/05(日)23:46:55 ID:ZrX80fJIQ
>>20
紅茶シフォンはいいですよね
今回はそこからのアレンジ
21:名無しさん@おーぷん:2014/10/05(日)23:46:15 ID:ZrX80fJIQ


次は卵黄に砂糖80gとサラダ油大さじ1杯混ぜる
ザリザリした卵黄ができる
24:名無しさん@おーぷん:2014/10/05(日)23:50:05 ID:ZrX80fJIQ


ごめん
砂糖は20gでした

>>21にホットケーキミックス80gを混ぜる
牛乳とかを入れないので最初は混ざりにくいけど、心配しないで混ぜてくれ
25:名無しさん@おーぷん:2014/10/05(日)23:51:55 ID:ZrX80fJIQ
>>24に毒の沼地を混ぜる

ちょっと水分が多いな
バナナは1本でいいかもしれない
こうして毒の沼地・改ができる
26:名無しさん@おーぷん:2014/10/05(日)23:52:22 ID:ZrX80fJIQ


こんな感じ
28:名無しさん@おーぷん:2014/10/05(日)23:52:54 ID:ACmamhBgL
入れ物可愛い
30:名無しさん@おーぷん:2014/10/05(日)23:57:06 ID:ZrX80fJIQ


>>28
ありがとう、カーチャンが100均で買ってきた

次にメレンゲを作る
さっき残しておいた卵白に砂糖60gを混ぜるんだが、一気に砂糖は入れず半分くらい入れて泡立て用の機械でガーっと混ぜる

固まってきたら残りの砂糖を投入し、モフモフにする
29:名無しさん@おーぷん:2014/10/05(日)23:53:56 ID:O8D2Oj7CC
毒の沼地がさらにパワーアップか!
卵の黄身と卵白分ける時は
手のひらで(指の間で)わけたほうがきれいに分けれるよ
これまめな
31:名無しさん@おーぷん:2014/10/06(月)00:04:09 ID:QhWa6BlPy


>>29
そうなんですか!

メレンゲに毒の沼地・改を投入する
色がマーブル状になって更にグロくて泣きそうになるが気にしない
32:名無しさん@おーぷん:2014/10/06(月)00:08:55 ID:QhWa6BlPy


色が均一になるまで混ぜたら、できた毒の沼地・真を炊飯器にセットする

今回俺は忘れてたが、炊飯器にサラダ油を塗っておくと記事が張り付かない
あと膨らむから炊飯器は5合の奴がいい
33:名無しさん@おーぷん:2014/10/06(月)00:28:15 ID:QhWa6BlPy


炊飯器してる間に生クリームを作ろうと思う

ボウルに生クリームと砂糖を入れ、泡立て用の機械をハイパワーで回す
下に一回り大きくボウルを置いてその中に氷を入れておくといい
面倒だが冷やすと固まりの早さが半端ない

あと砂糖は好みによるが、市販のくらい甘くするには100mlにティースプーン3~4杯
35:名無しさん@おーぷん:2014/10/06(月)00:30:14 ID:lZaIB5wf5
ホットケーキミックスでシフォンケーキつくれるんか!いいこと聞いたー今度やってみよう
36:名無しさん@おーぷん:2014/10/06(月)00:32:39 ID:QhWa6BlPy
ID変わっちゃったけど1です

毒の沼地・真が炊けるころだが、炊飯は一回ではまだグズグズのはず
微妙な場合はさい箸かなんかでぶっ刺して、生焼けの生地がついてくるか試してみるといい

まぁもう一度炊飯するのが無難
37:名無しさん@おーぷん:2014/10/06(月)00:36:02 ID:9YWMRSDr6
生クリームうまそう
38:名無しさん@おーぷん:2014/10/06(月)00:37:59 ID:QhWa6BlPy


そうそう
泡立て用の機械を使うとき、かき混ぜる金属の部分は、危ないからコンセントに繋いでないときに着脱するように

みんな知ってるかもしれないが、以前外そうとしてる内うっかり電源に触って起動させてしまったことがある
俺は無傷だったけど、あれはヤバい
SAWのトラップにあってもおかしくない
39:名無しさん@おーぷん:2014/10/06(月)00:39:22 ID:QhWa6BlPy


一回目の炊飯だとまだこんな感じで水っぽいというか
40:名無しさん@おーぷん:2014/10/06(月)00:40:20 ID:QhWa6BlPy


それが二回目だとしっかり固まる
ひとまず完成かな
41:名無しさん@おーぷん:2014/10/06(月)00:41:01 ID:QhWa6BlPy
炊飯器にサラダ油を塗らなかったせいで貼りついて剥がすのが大変
まだ慌てるような状況じゃない
42:名無しさん@おーぷん:2014/10/06(月)00:45:27 ID:QhWa6BlPy


ボロボロになったけど何とか取り出せた
こんな感じ
見た目は丸いパウンドケーキだが、感触は確かにシフォンケーキだ
43:名無しさん@おーぷん:2014/10/06(月)00:46:27 ID:PP2QkodGF
こんどは芋か抹茶つくってくれ!
47:名無しさん@おーぷん:2014/10/06(月)00:54:34 ID:QhWa6BlPy
>>43
上手くいくかわからないけど、やったらまたスレ立てます


あと俺が生クリーム作るとき流し台でやってるのは、泡立て用の機械を使うのが下手でよく台所を爆心地にするからその予防
44:名無しさん@おーぷん:2014/10/06(月)00:47:10 ID:otYJhllHc
粉糖でも振り掛けたら美味しそうに見えるか
48:名無しさん@おーぷん:2014/10/06(月)00:57:12 ID:QhWa6BlPy
>>44でいいな、と思ったら粉砂糖がなかったのでとりあえずココアパウダーをかけてみた

あれだ、あれに似てる
火山灰で埋れたポンペイの遺跡
45:名無しさん@おーぷん:2014/10/06(月)00:48:28 ID:QhWa6BlPy
すみませんが、今日はもう寝なきゃならないので味とか断面図とかはまた明日

見てくれた人、ありがとうございました

ちなみに毒の沼地ではなく、ティーパックを30mlくらいの水で煮出した紅茶を入れると紅茶シフォンケーキになります
46:名無しさん@おーぷん:2014/10/06(月)00:54:17 ID:PP2QkodGF
おつかれおやすみ!
50:名無しさん@おーぷん:2014/10/06(月)17:12:20 ID:DgwFWPze9


>>50
ありがとう

1です
昨日ココアパウダー振ったら表面はベトベトだけどだいぶしっとりしました
断面図とかはこんな感じ
チョコ風味だけど後味はけっこうバナナっぽい






おすすめサイト様





Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...

[ 2014/10/07 03:00 ] 食べ物 | TB(0) | CM(0)



以上の内容はhttp://kopipe8823.blog13.fc2.com/blog-entry-6223.htmlより取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます

不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14