以下の内容はhttp://kopipe8823.blog13.fc2.com/blog-entry-5475.htmlより取得しました。


わざわざ難しい言葉使うやつなんなの?






1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/24(月) 02:52:43.88 ID:GdPC7D0p0
もっと簡単で意味が伝わりやすい言葉あるだろがボケが
誤解して伝わることも想定しろやカス
2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/24(月) 02:53:40.46 ID:SrhYJu620
アレな
4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/24(月) 02:54:00.17 ID:4DOl7qKs0
アレだろ
5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/24(月) 02:54:30.05 ID:K7ge0NFK0
伝えることより自己主張のほうが重要だから
7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/24(月) 02:54:45.82 ID:PerTQrOq0
イニシアティブを取りたいんだろ
8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/24(月) 02:55:08.61 ID:ICvz9lqe0
論文に「的」使うの禁止したら日本中の論文書いてる人達が苦しむと思う
54:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/24(月) 03:57:56.06 ID:8Icn8Stt0
>>8
英語なので特には
11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/24(月) 02:56:32.16 ID:EWFfhiH/0
要するに←要せてない
13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/24(月) 02:57:03.79 ID:ypL3btIR0
正確に伝えようとして難しくする分には許せる
政治家のように意味をぼかすために難しい言葉を選ぶのは許せん
14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/24(月) 03:00:03.70 ID:Hzs1UMXt0
>>13
そのずる賢さはもっと別の方向に使って欲しいよな
16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/24(月) 03:03:37.73 ID:XxUlF2VP0
そうやってみんな己のアイデンティティを主張して生きているんだよ
17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/24(月) 03:05:41.10 ID:Hzs1UMXt0
しかし難しい言葉を使うと考える事が捗るよ
言葉は関数みたいなもので、それの使い方に慣れると
頻繁にそれを使って、その人の中では「常識」と思えるレベルになる
そこから「これくらいも分からねえのかよ」ってなるのがアスペ、コミュ障の域で
その人の中ではその人の世界が生まれちゃってるんだよね
だから「わざわざ」ってより、自然と出してるんじゃね

頭良い奴は知った言葉を流行後と同レベル単位で使い熟せるからね
その人と会話が出来ない=その人のレベル、環境に合ってないことを指し
自分からその人に向かうべきかと思いますわ
18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/24(月) 03:06:28.66 ID:odcttKow0
政治家の使う横文字ほど苛々させるものはない
22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/24(月) 03:08:48.97 ID:W2ewE8PO0
曰く
くらいわかってくれよ
23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/24(月) 03:08:56.66 ID:66/OgEuL0
専門用語使う奴は市ね
34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/24(月) 03:38:04.82 ID:QvXefCOC0
プライオリティとか馬鹿っぽい
36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/24(月) 03:42:50.10 ID:Hzs1UMXt0
いや割とマジて文章を短くするコツとか誰か教えてくれよ…
37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/24(月) 03:44:03.03 ID:hJyEnqNk0
>>36
要点をまとめるとか
44:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/24(月) 03:49:33.99 ID:Hzs1UMXt0
>>37
ふむ
相手の持ってる知識量とかが分からないから、前提の知識全部吐き出しちゃったりして
真剣に聞いているかどうかとどのくらいの思考力かだとか
分析しつつ会話する上で、短文にまとめたりするのはなぁ
自分は自分が言っていることが伝わらないと気に食わないから
こういった変な話し方になってると思うけど
これが癖になってて要点なんかどこか分かりゃしない
56:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/24(月) 04:00:04.63 ID:+k4Y/UWM0
>>36
そりゃあ訓練しかないんじゃねえの。
論文発表するときでも、最初の頃はレジュメ作るのに手間取った。
65:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/24(月) 04:04:28.77 ID:Hzs1UMXt0
>>56
ふむ、要点まとめる訓練をしてれば勝手にコツをつかめるようになるんかね?
500文字限定日記とか色々やってたけど、言葉を変えて短くする事しかやってなかったから
変な方向性になったんかね

論文かぁ
書きたくないなぁ
68:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/24(月) 04:07:19.77 ID:+k4Y/UWM0
>>65
重要なのは読者の視点に立つこと。
だから一番いいのは書いた文章を回し読みしてもらうこと。
39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/24(月) 03:44:44.54 ID:Il2uTnfuO
ヤベェを使えば短くなる
40:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/24(月) 03:45:54.39 ID:YhWcrthu0
結論から述べよ
47:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/24(月) 03:52:37.37 ID:Hzs1UMXt0
>>40
オレ的にチョーやべえと思うんすよ頭が
なんでかってこんな風にキチ○イみたいに空気読めず1つのスレにレスしまくるやべえ奴だから
やべえって思って、せいぜい人と話せるだけの能力身につけたいなと

つかオレホント空気読めねえわやべえ
52:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/24(月) 03:56:00.05 ID:/RQSppDQ0
難しい言葉ってたとえばどんな?
敷衍すればとか畢竟とかそういう古っぽい言いまわしのこと?
59:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/24(月) 04:01:50.34 ID:K7ge0NFK0
>>52
古くなくても無駄に横文字使うのも入るんじゃないか?
60:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/24(月) 04:02:10.26 ID:FxbDkUtd0
横文字を日本語にするとわかりやすいっちゃわかりやすいよな
66:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/24(月) 04:06:57.81 ID:FxbDkUtd0
使ってる単語はDQNレベルだけど
内容は学術レベルの文誰か作って
121:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/24(月) 04:52:03.13 ID:xop4tOc30
>>66
学術雑誌とは

学術雑誌の間にはまあなんか適当に偉い雑誌とかそんなんが認められてるらしい。
だから、同じ1本の論文を載せるのでも、それがA誌なのかB誌なのかで、評価が違うみたい。
その分野で1番やばい雑誌をトップ・ジャーナルって言うことがあるみたいだよ。知らんけど。
んでそんな感じのやばい雑誌に論文が掲載されるのは、研究者にとってバリバリ嬉しいだけじゃなくて、
周りの奴の評価、まあ要するに、研究ポストに就けたりー、研究費がもらえたりー、昇進とかなんかよくわからん賞もらえたりとか、研究者の評価にもなるんだとさ。
その学術雑誌がまあどれだけ凄いかを評価するまあなんていうの?ポイント?みたいなのとしてはインパクトファクターがよく使われるらしい。意味わからないけど。
それとか、まあこんな感じでなんで雑誌の間で評価が違うのかというと、
「他のいろんな雑誌で友達の評価とか他の研究者の人達の評価を通過出来るレベルがあることが大事」
とかなんかそんな感じみたいで、そのレベルが違うかららしいよ。知らんけど。
だからそれがやばい雑誌であればあるほど、かなりやばい業績がいるからってことらしい。まあ知らんけど。
127:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/24(月) 04:56:27.87 ID:FxbDkUtd0
>>121
なにいってるかわからねーじゃねーかwwwwwww
オリジナルの文はどんな感じなの?
130:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/24(月) 04:58:45.63 ID:xop4tOc30
>>127
学術雑誌間には何らかのヒエラルキーが認められている。すなわち、同じ1本の論文の掲載でも、それがA誌なのかB誌なのかで、評価が異なる。
その分野で最も権威のある雑誌をトップ・ジャーナルということがある。
そうした権威ある雑誌に論文が掲載されることは、研究者にとって知的に大きな名誉であるだけでなく、
世俗的な面、すなわち、研究ポスト就任、研究費の配分、昇進や受賞など、研究者の評価にも直結する。
学術雑誌の権威を評価する指標としてはインパクトファクターがよく用いられる。
また、こうした評価の異なりが生じる理由として「各雑誌において査読を通過しうる水準が事実問題として異なっており、
権威ある雑誌であればあるほど、いっそう優れた業績を要求されるという状況があるからだ」と言うことがある
77:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/24(月) 04:14:31.90 ID:/RQSppDQ0
文章を短くするには、内容を適切に要素分解することでしょ。
それができないから、ダラダラと長くなるし、
そうなっちゃうということは、実は書いてる本人もよくわかってない。
109:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/24(月) 04:38:28.88 ID:K7ge0NFK0
別に「やべぇ」で相手に伝わるのであれば適切なんじゃないの?
わざわざ難しい言葉使うやつなんなの?
引用元:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1372009963






おすすめサイト様





Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...

[ 2013/06/25 22:00 ] 議論 | TB(0) | CM(7)



以上の内容はhttp://kopipe8823.blog13.fc2.com/blog-entry-5475.htmlより取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます

不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14