以下の内容はhttp://kijyosokuhou.blog.fc2.com/blog-entry-2162.htmlより取得しました。


私は妻と幸せになりたくて結婚したのです。妻の家や両親と結婚したのではありません。

★ 「マスオさん」だよ!全員集合! ★  http://human5.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1089500069/

181 名前:素敵な旦那様:04/10/02(土) 19:05:08

9年間マスオでした。
年内には離婚する予定です。
体一つで出て行きます。






182 名前:くたくた:04/10/02(土) 19:24:58

181です。

同居する最初の理由は妻の仕事でした。
子供が生まれて、産休が終わり、

「この子を育てながらでは、仕事が続けられない。
でも、仕事を辞めるつもりはない。
とにかくあなたと二人だけで子供を育てることなんて無理!
私の実家に来て!!!!」

嫌でしたね。
心の底から。

「仕事を辞めてくれ。」
そう頼むと、絶対キャリアを捨てたくない
の一点張りでしたから。




183 名前:くたくた:04/10/02(土) 19:37:17

で、そう言う話を頼んで欲しい?と妻に言われて
義理実家へ行きました。
「同居させていただけませんか。お願いします。」
そう言って頭を下げたのです。

そして何故か釈然としない気持ちを胸にしながら
車に乗ろうとして私が見たのは大工・・・さん?

仕事が早いのかw
もうすでに話ができあがっていて最終的に
私が頼んで同居させてって言った形をとりたかったようです。

そしてマスオ生活が始まりました。
住まいは車庫の2階を改造した6畳二間
両親は隣の大きなお家
「同じ家だと気を使うでしょう、これなら大丈夫」


何が大丈夫だったのでしょうか?
今でも謎です・・・




184 名前:くたくた:04/10/02(土) 20:21:27

周囲は笑ってしまうくらいにたんぼでした。
隣の家に行くには200m位歩いて行かないと
(隣と言うより隣の家が持ってる農機具小屋)

そして義理両親が最初に言ったのは
「在所のもんにあいさつ汁!」

なんでそれだけ猜疑心に満ちた目で見れるの?
というくらい無愛想かつ嘗めるようなめつきで対応されました。

おまけに挨拶の内容も
「えーー今度こっちに引っ越してきました。
えーーー、そうです、そこの家の長女を嫁にもらいまして
えーーっと、そう、同居するんで、あーー、はい、え?
へ?いえ、養子とかじゃなくて、婿入りじゃなくって・・・
ま・す・お・で・す」

それを妻と一緒に20数軒・・・
妻はずっと私の後ろで何も言わずに菓子おり持ってました

おまえほんとにここに住んでたの?って言うくらい
誰も彼女のことを知りませんでした。

とても不思議な一日でした




185 名前:くたくた:04/10/02(土) 20:38:23

私は当時サラリーマンで(今は自営業)
夫婦だけで暮らしていた時には
車で15分の距離に会社がありました。
妻も同じ位の場所に勤めていたのです。
(同じ会社ではありません私=民間 妻=公務員)

ところが妻の実家はかなり遠方
私は車で会社まで一時間三十分
通勤ラッシュ時には2時間以上かかります。
(仕事の性格上電車通勤ができなかったのです)

妻も大変だろう・・・と思っていると
「私、今度からここに転勤になったから」
なんと車で15分の場所に勤務地が変更になっていました。

あとで義理母に聞くと
「あー、私が後援会に入ってる先生(国会議員)に
頼んでおいたから。やっぱり力があるわw」

それは反則だろ?
でも、妻にそういと
「そんな通勤時間で子供の世話なんて出来ない!」
「私が頼んだわけじゃない。お母さんが勝手にやって・・」

でも、よく話を聞くとやっぱり義理母の後ろから菓子おり持って
ついてったようです(--#)




186 名前:くたくた:04/10/02(土) 20:56:57

同居したところは限りなく田舎でした。
子供が小さい頃「地域振興券」だったかな?
居住地の商店のみに使える金券をもらったことがあります。
書きましたが居住している自治体でのみ使用可・・・

農協と小さい雑貨屋(酒屋か?)しか店が無い・・・
(お金を使う場所が無い!!)
貨幣流通が無い!!!

3年前に村の幹線道路沿いにコンビニが出来た時は
涙が出るほどうれしかったのです。

結局「振興券」は農協で買った定価の紙オムツと
ほこりのかぶったビンに入ったビールに化けました

少し泣けました・・・




187 名前:素敵な旦那様:04/10/02(土) 23:47:12

ほうほう。 んで?




194 名前:くたくた:04/10/03(日) 13:00:26

初めての子供が生まれて
妻の産休明けの2ヶ月前にマスオ生活を始めました。

恐ろしく手の掛かる子でした。
夜泣きの塊でした
2歳の誕生日が少し過ぎるまで
夜中にドライブに連れて行かないと決して寝てくれません
昼間も側に誰かいないと泣き続けていました

当然育児疲れで妻は放心状態
泣いてても体が起きられないほど疲れ果てていました
私もできるだけ一緒に育児をしました
妻の仕事の関係で検診や予防注射なんかはほとんど私がつれて行きました。

暖かいんですよ、赤ちゃんって、抱いてると
じっと私を見て「楽しませろや・ゴラ」って顔してw

生まれて1ヶ月くらいは全然実感が無かったのですが
(まあ、その期間は妻は里帰りをしてましたから)
側によって目を見ると笑いかけて、小さな手で
私の小指をぎゅっと握って・・・・
「この子のためなら自分の命なんかどうでもいいな」

初めて自分が生きてて良かったって・・・

だから妻や義母が
「子供をちゃんと育てるためには実家に戻るしか他に方法は無いのよ!!!!」
その言葉に逆らうことが出来ませんでした。
馬鹿ですね、自分は・・・




195 名前:くたくた:04/10/03(日) 13:28:05

義両親にとって妻は、良く出来た自慢の娘でした。
妻も親に逆らったことはほとんどないと言ってました。
唯一私との結婚には少しもめたみたいです。

ただ私が東京からUターン就職をするということで了承をえました。
東京の会社を辞める時は会社の上層部で話題になったそうで
「寿退社する男性社員がいるw」って

Uターン就職で選んだのは農業関係の商社でした。
東京に居る頃が金融だったので全く一からやりなおしです。
そして商社とは言いましたが、わずか20人ほどの会社で
営業・配達・現場作業・伝票なんでもやらなきゃいけません。

そして理不尽なイジメに良くあいました
理由は、「東京から来て大学を卒業してるから」(いつの時代だw)

荷物の配送先を聞くと
「大学でてるんだから道くらいわかるよね」
お客さんからクレームがあると
「東京から帰ってきてるから変なこと言ったんじゃない?」

ワケワカメ?
でも2年くらいでその人達の上司に私がなったので
そのイジメも無くなりましたけど。


でもその間、
妻にこんなこと言われたんだという話をするたびに

「それは私のせいなの。私が悪いの」
「?」
「あなたが結婚したいっていうから自分でUターンしてきたんでしょう。
泣き言言わずに頑張りなさいよ。
私の責任なの?どうしてそんなに責めるのよ」
「?」

責めてないって・・・
なぐさめて欲しかっただけなんですけど・・・
「大丈夫?頑張って」って・・・




196 名前:くたくた:04/10/03(日) 13:59:43

悪かったですね・・・夫婦仲はw
それなのに次の年には2人目御懐妊w

2人の子供達と妻と私の4人で家族が出来たらって・・・
いつも思っていました。
でも妻は、いつまでも義両親の娘で在りつづけようとしました。

同居を始めて4年目だったと思います。
妻の方から
「今度の結婚記念日には4人で記念パーティーしよう。」
うれしかったですね。
子供の誕生日会も義両親入れて私は末席でしたからw

そして結婚記念日当日のことです。
七時から始めると言うので、
妻も前の日からシチューなんか作っていました。
わたしもその日はいろいろプレゼントやケーキを買って、
子供達から妻に渡すように小さな花束を買って・・・

七時に子供達と私が自分たちの居間で妻を待っていました
車の音で帰ってきているのはわかりました。
どうも義理父と何か表で話しています。

7時半、妻来ません。
子供、ケーキが食べたくて泣けてきます。

8時、妻来ません。
買ってきたフライドチキンは冷めた鳥のから揚げにランクダウン

8時半、やっぱりきません。
目を離したすきに下の子供がケーキをつまみ食い
それを見つけた上の子が下の子にデコピン
私が上の子をしかる・・・

その間何度も呼びにいって・・・
結局、妻が来たのは9時半でした
子供達はお腹が減って、泣きつかれて私のひざの上で眠りました。
子供達も楽しみにしていたのに・・・・

「何をやっていた?」
「お父さんがパソコンみてくれって・・・」
「それは知ってる。それは今日やらなきゃいけないのか?」
「・・・・・」
「俺に気を使えとは二度と言わん。子供に謝れ!!!」

その時別れていれば、
これほどまでに傷つけ合うこともなかったのでしょう。




197 名前:くたくた:04/10/03(日) 14:26:10

3年前に独立しました。
もちろん今までの仕事の延長上です。
妻も義両親も賛成してくれました。
うれしかったです。
文字通り不眠不休で働きました。

立ち上げて三ヶ月目、離婚届をいただきました。
理由:私を見てくれないから。

心の底から・・・・笑ってしまいました
はああああああ?
新規で商売を始めて、恐怖とプレッシャーのなかにいた
私は心の底から笑ってしまいました。

夫の心身を気遣うよりも、自分の不安感を拭うことにしか
興味を持たない妻を見て、怒りや落胆はすでに起きませんでした。

「忙しいから今度にしてくれ」
そういって破り捨てました。

まあ、その後も2回ほど離婚届はいただきましたがw




198 名前:くたくた:04/10/03(日) 14:38:58

そして最悪の出来事がありました。

去年の話です。
商売の方は、初年度と違って最悪でした。
(全て身から出た錆びです)

仕事上で一番信頼していたパートナーが自殺しました。
以前居た会社の圧力で売れ筋の商品のほとんどが
入荷できなくなりました。
そしてデマの倒産情報が流れて顧客は離れて行きました

そして妻が浮気をしました。

もし去年でなければ、いつものように
私は我慢したかもしれません。

もし去年でなければ、
私は歯をくいしばって耐えられたかもしれません。

もし去年でなければ・・・・




200 名前:くたくた:04/10/03(日) 14:59:11

去年の梅雨頃ですが妻の携帯にたくさんの
迷惑メールが入ってきた時期がありました。
一日に数十件

たまたま妻がお風呂に入っている間に
頻繁にメールが来たのです。
「また迷惑メール?」
そう思って携帯をあけるとどうもそれっぽくないものが・・・

そのころ私は携帯のメールと言うのを
したことがなかったので、適当に押してみると

「昨日はありがとう」
「楽しかったですね。」
「また逢ってくれますか」

血の気が引きました。
仲が悪くても、浮気だけはしない女だと思っていました。

それからの私は、明らかに精神的におかしな状態になっていきました。
何も食べられなくなり、急に涙が出て、
左手だけがいつも小刻みに震えていました。

それでも仕事は新規開拓をして行かなければ絶対に潰れる。

そのばで問い詰めようと何度もしました。
でもそうする度に吐きそうになって、
ずっとトイレで胃液を吐いていました。

「もう1ヶ月すれば子供の夏休みにはいる。
この揉め事だけは子供達に聞かせたくない。
子供がキャンプで宿泊しにいくときまで我慢しよう」

・・・だから私はだめなのです・・・




199 名前:素敵な旦那様:04/10/03(日) 14:43:11

くたくたさん、聞いてますよ。




201 名前:くたくた:04/10/03(日) 15:08:27

すいません
聞いてくれてありがとうございます。
別居を始めて1ヶ月です
自分の中で全然整理できなくて・・・

別居したいと妻と義理両親に言ったら

「辛抱が足りない、我慢しろ、恩知らず」
「子供将来を考えたことがあるのか、母子家庭にするつもりか・・」
「これだけ良くしてきたのに私らに恥をかかすのか」
「村中に恥を晒すようなまねをするつもりか」

お前らのことなんかどうでもいいんだ
子供と離れたくないんだ
俺の命と離れたくないんだ

私は間違っているのでしょうか
教えてください
私がやっていることは間違っているのでしょうか




203 名前:素敵な旦那様:04/10/03(日) 15:10:18

母子家庭じゃなくて、父子家庭の方が幸せだと思う。
お母さんは、子供達を平気で二時間以上も待たしたり、浮気したりするのでしょ。
奥さん浮気してるのなら、親権勝ち取れるんじゃないのかなぁ。
その土地とは関係のない、法律家に相談されてみてはいかがでしょう。




204 名前:くたくた:04/10/03(日) 15:15:18

すいません、涙腺が緩んでます
また夜に書きます




209 名前:素敵な旦那様:04/10/03(日) 18:16:45

くたくたさん、間違っていないよ。

奥様には、くたくたさんの気持ちが理解できないんでしょう。
夫や子供への思いやりがなく親離れできないかわいそうな人や
恩知らずとか恥さらしとか言ってる子離れできない人たちとは
さっさと縁を切って、自由に暮らしましょうよ。
あと、からだだけは気をつけて。健康が何より大切だよ。




210 名前:素敵な旦那様:04/10/03(日) 18:26:27

泣けた



212 名前:くたくた:04/10/03(日) 19:30:39

みなさんありがとうございます。
エネルギーは、先週は限りなくゼロでしたがだいぶ戻りつつあります。
書きこんでいろいろ整理をしたくて・・・


妻に離婚の話を切り出した時、こう言われました

「離婚ならいつでも判子をついてあげる。
ただしこれからは親と同席の場所でしか話をしないから。
あなたは、私をくださいって親に頼んだんでしょ。
それを捨てて逃げるんだったら、親に話して納得しもらってよ。
金輪際、二人だけで話をすることはないから!!」

私は、あなたと結婚したのです。
あなたの家や両親と結婚したのではなく
あなたが好きで、あなたと幸せになりたくて
あなたの両親に「娘さんをください」って言ったのです。

どうして離婚が二人だけの問題ではないのですか?
あなたは、誰と、結婚したのですか?




219 名前:素敵な旦那様:04/10/03(日) 20:49:12

>私は、あなたと結婚したのです。
>あなたの家や両親と結婚したのではなく
>あなたが好きで、あなたと幸せになりたくて
>あなたの両親に「娘さんをください」って言ったのです。


同じようなの俺も言ったわ。
金使いの荒い嫁母の事でケンカになった時だった。
何かぐだぐだになって親の方が大事とか言われて一週間落ち込んだな・・・




213 名前:くたくた:04/10/03(日) 19:49:08

去年の出来事なのに何故今頃離婚なのか

去年、浮気を見つけて1ヶ月くらい、
子供達のサマーキャンプまでの間
私はフラフラしながらも仕事を続けていました。

その間、自己嫌悪に駆られながらもメールの盗み見を続けていました。
妻は、とても楽しそうでした。
相手の男も妻をほめたたえています。
独身時代に妻と手紙のやり取りをしていた頃
彼女が使っていたような幸せなフレーズに溢れていました

私は、もう頭がおかしかったのでしょう・・・
妻に頼みました。

「仲良くしてください。
もう決して君を否定するようなことは言いません。
今は仕事がうまくいってないから、
家庭のことは不充分かも知れないけど、がんばるから」

「もう、私、あなたが何を言っても心が動かない。
あなたに振り回されるのはもう嫌よ。
私は、自分の仕事のことで頭がいっぱいなの。
私の存在がなかったら今の組織も成立しないのよ」

私は、情けない話ですが、土下座して頼みました
「一度でいい。大丈夫?がんばって。そう言ってくれないか
それだけで俺はがんばれるから・・・・」

妻の答えは
「口が裂けてもあなたにがんばってなんか言わない」

その日も妻は男に逢いに行きました
私は二人の子供と花火をしながら見送りました




215 名前:くたくた:04/10/03(日) 20:02:23

子供達のキャンプの日が来ました

永遠にその日が来ないように祈っている自分がいました
「結婚したら一生一緒にいるんだ」
そう誓った自分が居ました
話をすればわかりあえる。
相手の気持ちになって考え合えばきっとわかるはずだ

そしてその夜
私の前には鬼がいました

自分の非を一切認めない、脈絡のない自己保身のかたまり
私の前に鬼が座っていました。




218 名前:くたくた:04/10/03(日) 20:38:01

私の父親は事業の失敗から
一時期行方がわからない時がありました。
ちょうど今の私の子供達位の年から中学を卒業する位まで
家に父親はいませんでした。
だから自分が結婚したら、思いっきり幸せな家庭を!!
そう思っていました。

結局、妻との話し合い?は当然物別れになりました
それもかなりの日数がたってしまいました。
当然、子供達は家にいます。

非を認めない、でも離婚はしない・・・
そして毎夜の話し合い
私の体は限界を超えていました

ある日深夜になって義理両親に全てを話しました。
(ここも今から思えば変なのですが妻は
自分の親には何も言わずに泣いてばかりいたのです。)

義理母は開口一番
「うちの娘がそんなことをするはずがない」

その横で私を見ることなく親に寄り添うように泣いている妻
「私はそんなことはしていない。相談にのってもらってただけ。
私達夫婦のことをとても心配してくれた人なのよ・・・」

全てはその論理でいくため話し合いは平行線のまま
気が付くと朝になっていました

「長い間お世話になりました」
私は、それだけ言って席をたち玄関に向かいました。

もうすっかり夜が明けて、朝日のまぶしい光・・・

そこに子供達がいました
まだ6時前。
起きてくる時間ではありません。

下の子が聞きました「パパ、何処にいくの?」
私は答えることができませんでした。
そして上の子がききました「何時に帰ってくるの?」

私は、私は・・・
それに答えられるわけもなく、ただ立ち止まっていました
そして私が出勤する朝には決まってそうするよう
二人の子供達が両足にしがみつきました




220 名前:くたくた:04/10/03(日) 20:50:18

いつもの朝ならふざけて足にしがみついてくるだけの二人が
どこにこんな力があるのかと思うくらいに
いつも軽くしかれば、恥ずかしそうに
「いってらしゃい」を言う子供達が、
泣きながら、ちぎれそうな顔で私の足にしがみついて
「行ったら嫌、どこにもいったら嫌、今日は嫌、今日は嫌」

私は、その日の記憶がありません。
仕事に行ったのか、何をしていたのか・・・

ただ憶えているのは、
妻の妙に勝ち誇ったような顔だけです

私は、この子達と離れられない。
私は、私の苦痛から逃れるために、私の子供を捨てられない

その時、全てが音を立てて壊れました・・・




222 名前:くたくた:04/10/03(日) 21:10:50

不思議とその頃から、仕事は順調になって行きました。

私は、妻と口をきくこともなく、
妻も私が2週間の出張に行っても
行く先すら尋ねることは無くなりました。
寝室も別になり、相手を見ることすら避けるようになりました

そして春になりました。
そして義理両親が私に言いました。
「うちの長男が今度帰って来るから。仲良くしてね」

義理の弟に同じ敷地に家を建てるという話を始めました。
「三世帯が仲良く暮らせば、楽しいでしょ」

義理の弟が戻ってくる。
当然常識では私達夫婦は出て行くべきでしょう。
私は、答えを予想しながらも、妻に言いました
「ここを出よう。弟はよくても、お嫁さんに悪い」
予想通りの答えが返ってきました。
「私はここを出て仕事が続けられない。弟のお嫁さんは
おっとりしてて良い子だから必ず仲良くやっていける」

私の常識は、ここの人達の常識とは少しちがうようです・・・

子供達は、二人とも小学生になりました。
私の心の支えは、元気にランドセルをしょって
楽しげに学校へかよっていました。
そのころまでは・・・




214 名前:素敵な旦那様:04/10/03(日) 19:54:13

くたくた、東京に帰って来い!



223 名前:くたくた:04/10/03(日) 21:24:22

みなさん、ありがとうございます。

東京は・・・帰りたいですね
でも、今の仕事は田舎で無いと成立しないですからw

妻のメールを盗み見している自分に自己嫌悪しながらも
「私の結婚は誤りでした」
その台詞だけは、何があっても許せませんでした。
結婚して一緒になったからこそこの子達に会えたのに
いくら恋愛中?でも、許せません

浮気の証拠は、全部私が消してしまいました。
毎日が「私を殺してください」っていう状態(気分)でしたから
それを見るだけで吐いてましたからw
変ですね、何故か相手が100%悪いって思えなくて

今、離婚の件で話し合いをしてますが金銭的な話は
何も要求するつもりがないのです。
別居してるのに水道光熱費から生活費も私が払ってますから

ただ、新しい関係を作れればいいかなあって




226 名前:素敵な旦那様:04/10/03(日) 22:19:30

くたくたプライドなさすぎ
糞女にいいように使われてバカじゃないの?






イキロ。・゚・(ノД`)・゚・。




227 名前:素敵な旦那様:04/10/03(日) 22:51:11

この糞女は天罰が当たれば良い
頭の可笑しい一家と一緒に居て自分が変だとか
我慢が足りないと思わされてるだけだ
よく考えてみろ
もっと子供が歳行った時に自分の母親が浮気してると知ったら
ショックを受けるぞ
両親が一緒に居てもそんな状態で本当に子供の為になると思うか?




228 名前:素敵な旦那様:04/10/03(日) 23:02:03

くたくたも洗脳されてる



229 名前:くたくた:04/10/03(日) 23:30:24

洗脳は・・されていると思いますw
ただ、自分が「幸せかな家庭」を子供の頃に経験しなかった
ので「これは絶対おかしい」というのがあまりないのです。

奴隷・・・ですよね、たぶん
自分でもそりゃあんまりだって思うことは多々在りましたから
それでもここを出れば妻も「親の娘」を辞めてくれるだろう
ここを出れば「家族」をやってくれるだろうって・・・
そういう気持ちで、「今は我慢」が恒常化してしまいましたから

「母親が浮気した」ことは、
どんなことがあっても子供には伏せます。

まあ、妻も義理両親もそれを言う人ではないし
私も自分の友人一人にしか話していませんから
子供に知れることはないはずです。
傷つけるのは嫌ですし

お金は・・・馬鹿です。
でも子供の学校や習い事の引き落としもあるので
もう少し話し合ってからにしようかと・・・




231 名前:くたくた:04/10/03(日) 23:45:55

家の中では何一つ会話は無くなりました。
お互いどう工夫すれば相手の存在をこうも無視できるか
そしてその緊張は、ささいなことから罵り合いに変わりました
そんな傷の付け合いのような空間でした

私は、家の用事(その頃でも家事の半分はやってました)
を全く放棄し始めました。
子供と遊ぶことも無くなって行きました。

私の仕事はそれに反比例するように伸びて行きました
全国を飛び跳ねて、家に戻るのは1ヶ月で数日になっていきました。
(もちろん私が無理やり出張を組んでいったわけですが・・)

そして2ヶ月前、妻と義母が私に話があると。
上の子供のことでした。
「上のこの腕が上がらなくなったの」

右腕が肩から上に上がらなくなってしまったのです。
妻と義母は、病院に連れて行き全ての精密検査をしたそうです。
そして結果は「異常無し」
でも痛くて痛くて仕方ないって




233 名前:くたくた:04/10/04(月) 00:02:18

お医者さんが言うには
「心因性ショックによる麻痺」とのことでした。
子供だけを面談室に呼んでお話を聞いてくれたそうです。
そして面談の結果は「父親の不在」

あの子はつらいことがあっても我慢する子です。
何故か妻は、下の子を猫かわいがりするのに
上の子はいつもきつい調子で叱っていました。
そして、私はいつもこの子をかばい続けていました。

「お母さんもパパも君が大好きなんだよ」
って最後は必ずそう言いました。

あの子はいつも私の左に居ました。
ご飯を食べる時も眠る時も、私はあの子の右側に居ました
私の左はあの子のためにありました。
そしていつも繋いでいた右腕が痺れて動かない・・・

私はその時になってやっと決めました。
子供達を連れてここを出ようって。

私の決断の鈍さが子供達を壊している。
その時の決断のスピードは
私がいつも仕事で使っている回路のままの反応速度でした。

「私はここを出る。子供達も連れて行く」




230 名前:素敵な旦那様:04/10/03(日) 23:39:43

なあ、思考停止もいいけどいくらなんでもおかしいだろ。<金払い
自分が犠牲になればそれでいいってのやめろや。




235 名前:くたくた:04/10/04(月) 00:16:46

長々と書き連ねてすみませんでした。
今は揉め事の真っ最中です。

おっしゃる通り思考停止を続けての9年でした。

義理両親たちはパニック状態です。
初めてコントロール不能なマスオを目の前にしてw
妻は当然いつも以上に貝になり、自分の両親に寄り添っています

私は子供と暮らしたい。
でも妻と暮らすことは、たとえここを出てもありえない!
私は、私の子供を守る。
その闘いの中で子供が傷ついても、
その後の生活で必ずその傷を癒してみせる。

今まで自分の自信のなさで子供達を傷つけてきたのです。
その自責を踏まえて私と子供の幸せを掴みとっていくつもりです。

私事を長々と書き連ねてすみません。
ありがとうございました!




236 名前:素敵な旦那様:04/10/04(月) 00:28:16

なんだ、そういう事だったんか。
それじゃあ、君に送る言葉はこれっきゃないね。

頑張れ!応援してるぞ。




238 名前:素敵な旦那様:04/10/04(月) 01:59:15

くたくた頑張れ
どうあっても子供を手元から離すなよ
おかしいのは間違ってるのは嫁とその一族だ




237 名前:素敵な旦那様:04/10/04(月) 01:43:11

くたくたさんのようなマスオさん、けっこういると思うよ。
でもみんな自分の心に鍵をかけてしまって・・。
そういう意味で、くたくたさんのお話には色々考えさせられたな。




247 名前:くたくた:04/10/04(月) 18:31:56

みなさん、ありがとうございます。
がんばって働いていますが、ご飯が食べられないのがつらいです。

子供達と今は暮らしていません。
出て行く時の修羅場の中で
妻が子供にしがみついて離れなかったので・・・

今週もう一度両方の親を入れて話します。
それでダメ?なら諸手続きを開始します。

自営しながら子育ては、多分できません。
そうなったらサラリーマンにもどろうかなあって思ってます。
(従業員さんや取引先のことを考えるとかなり鬱ですが)

向こうの両親もその点ばかりを突いてきます。
「病気になったらどうする、ピアノや他のお稽古事はさせられるのか」

それ以外で一番心外だったのは
「本当は女が出来たんだろ」

いねーっよ。
結婚12年妻以外としてませんw
やっぱ奴隷ですねw




248 名前:素敵な旦那様:04/10/04(月) 18:40:31

この期に及んで「お稽古事」ってスゲエな
そういう事態じゃないだろうが

あんたキレていいよ




249 名前:くたくた:04/10/04(月) 18:54:16

毎日が「本当は自分が間違ってるんじゃないかな?」
みんな良い人なのに、自分がとんでもなく
わがままを言ってるんじゃないのかって思うことがあります。
やっと、それが洗脳wなのかなあって思えてきてるのですが・・


質問させてください
間違ってたり、常識がなかったら言ってください。

1、私は結構家事をしてきたつもりですが、
妻はあなたはなにもしてくれないといつも言ってました。
私がやってた家事を書きますので、
それは一般で言うとやってるのかorやってないのか、
教えていただけませんでしょうか?

朝は、洗濯機に洗濯物を入れて、
子供を起こして、着替えさせて、フトンを畳んで、
ゴミだしして、洗濯物を干してました。
夜は、ご飯は義理母が作って
お皿でもってきてもらってたのでご飯は作ってません。
で、皿を洗って(食器洗い機が嫌い)、洗濯物を取りこんで、畳んで
お風呂を入れて、布団をひいてから子供達と遊んでました。

まあ、月のうちの一週間くらいは出張だったので
家に居る時はこのペースでした。
これは、家事をやってる方ですよね。
妻は、協力的じゃないって言ってましたけどw




250 名前:くたくた:04/10/04(月) 19:01:31

もう一つ質問させてください

妻は長女ですが、弟がいます。
弟が戻ってきて、同じ敷地に新しく家を建てたとします。
やっぱり常識的にいってマスオ夫婦は出て行くもんですよね。
お金が貯まるとか、仲良く暮らせばいいとかの話以前に・・・

なんかずうーーと、こんなことを言われてきたので
自分は間違ってるんじゃないか・・・
ていう意識が消えないのです。




251 名前:素敵な旦那様:04/10/04(月) 19:15:41

くたくたさん、
洗濯物干すだけじゃなくてたたんでしまってあげてたの?!
うちはふたりとも働いてるけど
そんなことめったにしてくれないよーー。

キジョだけど、やっぱりくたくたさんの奥さんはちょっとおかしい。
がんばって、親権とって下さい!くたくたさんのカキコ読んで泣きました。

それから夫婦は結婚したら独立して生活するのが当たり前です。
諸事情があって嫁親の元にいても
弟夫婦が同じ敷地に家を建てるなら出ていくのが賢明だと思います。
くたくたさんは間違ってないよ。
自信持って!




252 名前:素敵な旦那様:04/10/04(月) 19:16:14

おまえは間違ってない
狂ってるのは妻の家だ




254 名前:素敵な旦那様:04/10/04(月) 19:18:03

残りっていったいおまいの嫁は何をやっていたんだ?



255 名前:くたくた:04/10/04(月) 19:46:13

妻がやってくれてたことですか・・・・
・・・・・・
朝ご飯の時の味噌汁は作ってくれてました。
時々魚も焼いてくれたし・・・
私が出張している時は、ちゃんとやっててくれたのかなあ?

でも離婚の話し合いの時に義理母に言われました
「あの子は働いてるのに家事を一生懸命やって・・・・」
「あなたの帰りをご飯も食べずに待っていて・・・」
妻は私が家事をしてること親に言ってなかったようで・・

「この子は親には何にも言わない子なの。最後まで我慢して」
「いつも心配かけないようにって・・・・」

あら・・・



256 名前:素敵な旦那様:04/10/04(月) 19:54:59

言ってやれ!それ!親にも全部!




264 名前:くたくた:04/10/05(火) 20:00:58

256さんへ
義理母に言ったのですが、「ふーん」で終わりでしたw




257 名前:くたくた:04/10/04(月) 19:56:37

みなさんの奥さんはそんなにいろんなことを
してくれるのですか?
衣替えとかもやってもらえるんですか?
洗面台の掃除も?
階段の掃除とかもですか?

おかしいですか?
これしか知らないからホントに判らないんです。
奥さんが何か家事をやってる時にボーっとしてても
怒られないのですか?

それは普通なんですか?




258 名前:素敵な旦那様:04/10/04(月) 20:07:40

夫婦はそれぞれだよ。分担するとこはする。
妻自身が夫にしてあげたいから夫にはあまり負担させない
(ORさせたくない)という人たちもいる。
要するに思いやりさえあればくたくたさんとこだって
幸せに楽しくやっていくことが可能だったはず。

だめだったのは子離れできてない、くたくたさんの嫁と嫁親。




264 名前:くたくた:04/10/05(火) 20:00:58

258さんへ
ありがとうございます。

妻は教師なのでいつも忙しそうで、
子供の学校行事も「行きたいけど行けない」っていつも泣いてました・・・
だから学校関係の大半のことはやってきました。
まあ、それが当たり前になったのかもしれませんね




260 名前:素敵な旦那様:04/10/05(火) 02:11:30

くたくたさんは本来でき杉た夫だよ!
うちは私が主たる生計者で旦那より遅く帰宅するけど、家事は私。
ごみだしは旦那がしてくれます。
ごはんは頼むとたいてくれます。
お互い感謝は表しています。
くたくたさんの奥、はっきりいってひどすぎるよ。




264 名前:くたくた:04/10/05(火) 20:00:58

260さんへ
今でも妻のことをそんなにヒドイとは思えないのです。
そう言われると、何故か自分が凹みます。




261 名前:素敵な旦那様:04/10/05(火) 03:57:39

くたくた、わかった。よくやってるよ君は。

んで、少し言わせてもらうと、
家事の分担とか、その敷地に誰が家建てて誰が出ていくとか
そういうことはな、何が間違いで何が正しいかなんて、
誰にも言えないと思うぞ。

ただ、夫婦や家族がお互い納得して幸せに暮らしていると
すれば、家事の負担がどっちかに片寄っていたとしてもそれは
間違ってはいないんじゃないかな。

きみは、結婚生活というか、マスオ生活に満足していたか?
幸せだったと思うか?
くたくたは自分なりに頑張ってやってきた。
この板を見ている誰もがそう思うだろう。
でも、それで幸せとは誰も思わないだろう。

いくら頑張って家事をやっても、どんなに子供の世話をしても
なんか悲壮感がただよっているんだよ。
まじめにやりすぎたのかもな、くたくたは。
新しい生活は少し肩の力抜いて、気楽にやればどうよ。




264 名前:くたくた:04/10/05(火) 20:00:58

261さんへ
そうです、悲壮感たっぷりでした・・・
「なんであんなに一生懸命だったのか今は不思議です。
マスオ生活に納得はしてなかったです。
なにかあるとここを出ようってけんかしてましたから。




262 名前:素敵な旦那様:04/10/05(火) 05:52:28

くたくたさん、
あんたみたいなできた人間の男に
なんでまともな嫁ができなかったのか不思議だよ。

実は俺の幼少期、
母親があんたの嫁みたいなマザコン女で
俺の父親はあんたと同じような苦労をしてた。
でも俺はいつも父親にかわいがってもらってたから、
父親と家を出たとき寂しくなんかなかった。

もちろん父子家庭ってのはいろいろ苦労した。
でも今は父親にすごく感謝してる。
くたくたさんも子供の幸せを考えたら、一刻も早く一緒に家を出るべきだ。
あんたの嫁さんが育てたら、ろくな大人になんないの目に見えてる




265 名前:くたくた:04/10/05(火) 20:10:13

262さんへ
大変だったんですね・・・
でも何故か今でも義理両親と妻がそんなに悪い人に思えないのは
私の洗脳がまだ解けてないからかもしれません。


今日も朝から何も食べられませんでした。
さっきお客さんにもらったカステラを一切れ食べました。
人間食べないでも持つもんだなあ-って・・・
この2週間くらいで8キロ痩せたのですが、仕事に支障は無いです。

ただ2週間前に子供達に会ってから
右の耳がほとんど聞こえなくなっているので
もう一度お医者さんへ行ってこようかと思ってます。
(内科で診療してしても検査結果は異常無し?だったんですけど)
お客さんの声が聞き取りにくくて・・




266 名前:素敵な旦那様:04/10/05(火) 23:26:55

くたくたさん。
心が壊れかけてるんじゃないかな?
もうこの世の音、声、聴きたくなくなって、
耳が聞こえにくくなってるのかも。

子どもさんのためにもくたくたさん元気にならなくちゃ。
今はよくてもそのうち倒れる。食べたくなくても何か食べて!




267 名前:素敵な旦那様:04/10/06(水) 00:41:36

一週間ぶりにこのスレを見て、一息でここまで読んだ。
くたくた氏の話を読んで、涙が出てきた。

俺の母方の叔父の嫁が、くたくたさんの嫁さんのように、
 ・田舎の農家の娘
 ・親離れできていない
 ・自分勝手
な人だった。

叔父は自己主張が少ないが、真面目で良い人だった。
俺が赤ん坊のころ、お袋が俺を連れて実家に帰ったときなど、
おぶって寝かしつけてくれたり、いろいろと世話を焼いてくれたそうだ。

叔父と嫁の間には2人子供(♀、♂)がいて、祖母と同居していたが、
嫁のわがまま・非常識に振り回されて、
家はめちゃくちゃ、親戚との関係もぼろぼろになってしまった。
また、育児・教育も放棄していた。
(エピソードを書き始めると、キリがないので割愛。)

子供らも中学校ごろから学校にも行かず、
祖母から巻き上げた金で、悪い仲間と遊び歩く始末。

今はもう2人とも成人したと思うが、今どうしているか知らない。
(俺の母もこの件で心を痛めているので、この話題に触れることはできないでいる。)

なお、この一家で一番かわいそうだったのは、2人の子供だと思っている。
叔父も祖母も、大人だから状況を変えることは不可能ではなかったと思うが、
子供は親や育つ環境を選べない。

今まで聞いた話からすると、くたくたさんの嫁+嫁親の下で、
子供がまっとうに育つとは思えない。




268 名前:くたくた:04/10/06(水) 00:50:16

義理親宅へ行ってきました

私は何を間違えたのでしょう?
「みんな家族なんだから」そう言ってたのに
何故私のつらさだけが、わがままで恩知らずなのでしょう
考え始めると、余計に耳が聞こえなくなります。

子供達はちゃんとお風呂に入ったでしょうか
上の子はすぐに布団を蹴飛ばすから心配です。

下の子は私は私が頭を撫でないといつまでたっても寝ない子です
私は、何も大それた幸せが欲しかったのではありません。
暖かいご飯をみんなで美味しいねって言って食べることと
普通におかえりなさいと言ってもらえる生活が欲しかっただけなのに

何度も学校の帰り道で子供達を連れて行こうか・・・って

私は壊れかけているのではなく、もう壊れているのかもしれない
こんな人間が会社の経営なんて・・・
逃げ出した人間が父親面をするなんて・・・

何故子供達に会わせないんだ
返せ、この子達はお前らのものじゃない
俺の命だ
会わせろ



269 名前:素敵な旦那様:04/10/06(水) 01:04:12

間違ってはいない。うまくいかなかっただけ。
うまくいかなかったことに、責任はない。

俺は仕事の人間関係に悩んでよく壊れるが、
壊れたな?と思ったら、休むようにしている。
逃げることも、処世の方法のひとつ。

くたくたさんも、カウンセリングや
病院に行ってみてはどうかな??
一時、仕事も休んで。




270 名前:素敵な旦那様:04/10/06(水) 01:24:09

そうだな。
もう心身共にズタズタというか、鬱の症状が出てきてる。
いったん休んでリフレッシュしたほうがいいんだが、
経営者じゃそうもいかないだろうな。
とにかくどうしようもなく思いつめたらすぐ書き込めよ。
レスならいくらでもするから




271 名前:くたくた:04/10/06(水) 21:44:23

昨日よりだいぶ気分が軽くなってます。
ありがとうございます。

鬱ですかね・・・
この前の話し合いの時に
「勝手に涙が出てくるし、食事も全然できない・・・もう鬱病みたいで・・・」
そう言うと
「その程度が鬱病なら、あんたはこの10年間ずーっと鬱病みたいなもんだ」
って、妻が・・・
なんでこんな女と夫婦をやってたのでしょうw

今週末、私の父親が東京からきます。
話を聞いて欲しいと妻が言ったそうです。
日にちまで言ったそうです。

それが、今朝私の携帯にメールで
「子供の用事で都合が合わなくなりました。
日にちをずらしてくださいって・・・・」ってw
なんでこんなに常識がないのでしょう。
さすがにこの馬鹿メールには情けなくなってしまいました。

ご心配、ありがとうございます。
仕事は、休むわけにはいきませんが、ゆっくりやっていこうかと
思っています。




272 名前:素敵な旦那様:04/10/06(水) 21:59:58

ああ、来てくれてよかった。
昨日より良い状態のような文体だね。

たしかにゆっくりやってったほうがいいね。
また何かあったら、聞かせてくれ。




278 名前:素敵な旦那様:04/10/08(金) 09:25:10

あなたの言葉だけ見ると、鬼嫁みたいですね…。
奥さんの長所なんて無いのでしょうか…




274 名前:素敵な旦那様:04/10/07(木) 19:50:35

くたくたよ、今の嫁は以前の嫁とは別人だと思わなければダメだぞ
俺も離婚経験者だが、そこまで行きつくと女は自分の事しか考えない
それが分かって俺もそうした。中途半端な優しさは捨てろ
そうしないと相手の思う壺だぞ




275 名前:素敵な旦那様:04/10/08(金) 00:25:42

くたくた君、おれもいろんな事情で鬱になったけど、
病院にいっていろいろカウンセリング受けてる内に、
だいぶ楽になった。精神科とか神経科とか抵抗はあると思うけど、
君の心が限界に近いなら一度診て貰う方がいいと思う。
君には立ち直って欲しいと心から願う。




276 名前:くたくた:04/10/08(金) 07:23:35

子供達に会いたかった
また追い払われた
おまけに説教をしやがった

憎い
おの女が心から憎い




279 名前:素敵な旦那様:04/10/08(金) 10:49:51

父親が親権取りたいなら、さらってでも同居しないとダメらしい。
聞いた話だけど。




280 名前:くたくた:04/10/09(土) 19:16:46

かなり取り乱していました。
恥ずかしいです。
離婚届以外の私の荷物が宅急便でやってきました。
ダンボールで5個w
9年も暮らしてきたのにこんなもんなのですね。
マスオは出て行く立場だから仕方ないのかなぁ?

実は会いに言った夜にあまりの常識の無さに切れてしまい
「これ以上無茶苦茶を言うなら、
あなたのしたことをみんなに聞いてもらわないと・・・・」
そう言いました。

するとどうでしょう、あれほど親同士で話し合いを
主張してきた妻が言いました

「何を勘違いしてるの、私はみんなにお別れを言いたかったのよ!」
「?」
「寝耳に水のあなたのおとうさんやおかあさんにきちんと今までの
経緯を説明してお礼を言うのが筋だと思ったのよ。」
「?」
「でもそれももう不可能だわ!」
「?」
「荷物は週末整理してあなたのところに送ってあげるから。
もう来ないで!」

どうすればこんな回路が脳みそのなかに成立するのでしょう・・・



273 名前:素敵な旦那様:04/10/07(木) 14:57:18

くたくた夫人が教師ってことに驚きだな。



281 名前:くたくた:04/10/09(土) 19:29:58

273さんへ
妻の職業は教師ですw
家に帰っても完全に教師でしたから
完全なジェンダーフリー論者でしたし。

私が「マスオは男の立場ではとても辛い・・・」
と言うと、必ずと言っていいほど
「男の立場とかを言うあなたの考え方が間違ってる。」
そう言ってましたし。

そう言えば我が家は差別用語禁止なんですよw
普通に言われる差別用語だけでなく
「エスキモー」とか「片手落ち」
当然「バカチョンカメラ」なんてもってのほかでしたw

妻は、妻の実家に移るまでは介抱運動にのめり込んでいたのですが
戻ったとたんに「もうやらない!」
(妻は地域出身者ではなく、当時赴任していた学校で街道が
一大勢力を作っていたものですから・・・)

理由は親を巻き込みたくないって?
俺はいいのかw




282 名前:素敵な旦那様:04/10/09(土) 21:40:08

明らかに嫁さんはデムパだな・・・

担当してたクラスの児童は大丈夫か・・・
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル




283 名前:くたくた:04/10/09(土) 22:14:25

デムパですか・・・
そうなんですか?
奥さんが学校の先生の家はみんなそうなのかと・・・

あと日の丸と君が代は絶対反対でしたね
でも義理父は、必ず祝日に家の前に国旗掲揚してましたけどw

そう言えば、終戦記念日になると「日本は反省しなきゃ」ってw
反論しようものなら「私を侮辱した、私を否定した」って
個人の話はしてないっちゅーの




284 名前:素敵な旦那様:04/10/09(土) 23:05:39

まぁ、公立高校の教師にはDQNが多いと、
病院・医者板ではもっぱらの噂だけどね。




285 名前:素敵な旦那様:04/10/09(土) 23:06:33

くたくたさん、最初は応援してたけど、、、
何が何でも子供達をわが手にっていう気概が無いのがなー。
なんかねぇ。




287 名前:素敵な旦那様:04/10/10(日) 03:06:42

>>285
それどころか仕事が忙しいから育てられないとか明言している
子供を置いていきたいのか連れて行きたいのかわけわからん
漏れの父ちゃんは土日は子供(自分)を車に積んで得意先回ってたぞ
自営ならどんなに忙しくても子育ては可能




***

333 名前:くたくた:04/10/24(日) 19:00:46

今日1ヶ月ぶりに子供達に会いました
裁判の準備を進めています。
妻が連れてきました。

二人とも私を見ませんでした。
私が頭を撫でようとすると体を硬くしました
一切の言葉を忘れたように私の言葉に肯きもしませんでした

「親権を取る」
私のその言葉に妻が言いました
「子供達に聞けばいい。今この場で。
あんたとまだ借りてもいないアパートで暮らさないかって。
さあ、聞けばいいじゃない、聞きなさいよ」

私は生まれて初めて人を殺したいと思いました

何故この女を妻に選んでしまったのか・・・
「子供に決めさせる」
この女が言っていることはいつもこうです。
自分が責任を取らないように発言する。

食事は相変わらずで二十日足らずで10キロ痩せました
先週から通い始めた心療内科で抗うつ剤をもらってから
右耳もかろうじて音が拾えるようになりました

親兄弟・親類縁者ひとりもこの土地にはいません。
やっと軌道に乗りかけたちっぽけな会社の経営者です
弁護士さんからも「親権は難しいですね」と言われています。
おまけに抗うつ剤で何とか動いています。
「自己満足のために子供を苦しめようとしているのか」
妻と義理母の言葉に自分が納得いくような言葉が見つかりません。

でも闘おうかと。
子供達と暮らして、世界がこんなに広いのだということを伝えたい
いろいろとご意見ありがとうございました。
がんばってみます

必ずこう言えるように
「さあ、パパと一緒にお家へ帰ろう!」




334 名前:素敵な旦那様:04/10/25(月) 01:03:36

くたくたさん、また来てくれたんですね。
裁判はたいへんと思いますが、
悔いの残らないように、がんばってください。
でも決して無理しないで・・
二十日足らずで10キロ痩せたなんて、
このままだと倒れてしまいますよ。




335 名前:素敵な旦那様:04/10/25(月) 01:57:33

>子供に決めさせる

一番残酷な言葉ですね、、、、
年端のいかない子供さんが結論だせるのかよと馬鹿嫁を小一時間(ry

>二人とも私を見ませんでした。
>私が頭を撫でようとすると体を硬くしました
>一切の言葉を忘れたように私の言葉に肯きもしませんでした


子供さんが何かしらの圧力をかけられたがゆえの態度としか
思えませぬ。


くたくた氏
親権と監護権は違う権利なので、
もう一度担当の先生と確認なさってくださいな。
親権がなくても監護権があればお子さんと暮らすことはできますから。
(監護権込みで話が進んでいるのであれば失礼)
お大事に。




347 名前:素敵な旦那様:04/10/29(金) 04:59:05

くたくた君。無理するなよ。
自分らしく生きればいいよ。




***

376 名前:くたくた:04/11/14(日) 18:54:23

先週、弁護士さんが子供達と会ってくれました
(妻も同席と言う条件で・・・)

「お父さんには会いたくない」
そう、はっきりと言ったそうです。

私は子供達から、ずっと「パパ」って呼ばれてました。
私は子供達から只の一度も「お父さん」って言われたこと
ないんですが。
弁護士さんに確認しました。
私は、「お父さん」になったようです。

抗鬱剤のおかげでしょうか、右耳もなんとか聞こえるうようになりました。
体重は15㌔減で下げ止まりました。
(顧客から「お前胃がん?」って言われましたw)

もう全てが嫌になりました。

離婚が成立したらここの板の住人ではなくなりますねw
裁判は継続中です。
妻から慰謝料らしきものの提示がありました

もうここにカキコすることはないと思います。
いろいろ心配していただいた皆さん、ありがとうございました。

私は、マスオさん向きの人間ではなかったようです。
心優しきマスオさん達へ
家族を大事にしてあげて下さい。

最後まで「家族」と言うものが何を指すのかわからなかった
私がいうのも変ですが・・・

みんな、ガンガレ!
俺も、ガンガル!




377 名前:素敵な旦那様:04/11/14(日) 20:08:17

くたくた氏へ・・・
長い人生、生きていれば
必ずもう一度自分より大切なものに出会えると思います。
絶対に見つかると思います。
頑張って下さい。




378 名前:素敵な旦那様:04/11/15(月) 10:38:59

(妻も同席と言う条件で・・・)
(妻も同席と言う条件で・・・)
(妻も同席と言う条件で・・・)
(妻も同席と言う条件で・・・)
(妻も同席と言う条件で・・・)





380 名前:素敵な旦那様:04/11/16(火) 01:05:02

くたくた氏もなんだけど・・・
何より子供が不憫でならない。
裁判で子供の意見が取り入れられるとして、
子供だけでの面接はあるのだろうか?




381 名前:素敵な旦那様:04/11/16(火) 01:08:49

お父さんの味方したら酷い目にあうとか・・・・((´д`)) ぶるぶる・・・



***

537 名前:素敵な旦那様:05/01/31(月) 18:19:35

くたくた君。元気かい?



710 名前:くたくた:2005/05/08(日) 00:11:28

時折ここをのぞいています
気にかけていてくださる方がいらしゃるので
二度と書き込みをしないと言っていたのに
恥ずかしげもなく書いています。
お心遣い心から感謝しています。

離婚は成立しました。
子供たちにはあれから一度も会えません。

会社の業績は不思議なくらい上昇しています。
私は・・・顔の右半分の表情を失いました。
(ご想像にお任せしますが・・・)

少し酔っています。

ただ息をして、仕事をして、薬を飲んで生きています。
「子供が会いたいと言えば会わせてやる」
元妻のその言葉を信じて生きています。

明日は上の子供の誕生日です。
10歳になりました。

「あなた達に何もしてあげられないパパを許してください。」
「あなた達を捨てたパパを許してください」

今でも子供をさらってしまいたい衝動にかられます。

板違い、お許しください
大丈夫です。
子供たちが大きくなるまでは死ねません。
養育費、がんばらないとw




715 名前:素敵な旦那様:2005/05/13(金) 22:39:39

くたくた。無理するな。



799 名前:素敵な旦那様:2005/07/03(日) 17:45:00

前読み返したらくたくたさんのエピソードすげ… 
壮絶。言葉が無い。




800 名前:素敵な旦那様:2005/07/03(日) 17:56:03

>>799
サヨにかぶれる日教組は人間のクズだということ。
あるいは人間のクズがサヨにかぶれるのか。
ましてや女教師じゃ救いなし。ご愁傷様でした。




803 名前:素敵な旦那様:2005/07/04(月) 07:28:59

婿になんかなるもんじゃない。



804 名前:素敵な旦那様:2005/07/04(月) 07:55:42

>>803
でも地方出身・貧乏小倅のオレが、
東京M区に50坪の家持ちになるなど、他にどんな方法があったろう。




805 名前:素敵な旦那様:2005/07/04(月) 08:15:02

それが目的かよ



810 名前:素敵な旦那様:2005/07/04(月) 21:59:48

物質の利益よりも家柄のが大事じゃね?
物を得ても精神病んだりしたら暗い人生で意味がない。






retweet

関連記事
[ 2013/03/25 21:02 ] 夫・妻 | CM(246)



以上の内容はhttp://kijyosokuhou.blog.fc2.com/blog-entry-2162.htmlより取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます

不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14