以下の内容はhttp://kijyosokuhou.blog.fc2.com/blog-entry-2158.htmlより取得しました。


嫁が俺の給料が少ないことを口外する。初対面のパートの面接官にも。

離婚する程でない夫婦間の悩みを相談するスレ76  http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1362187011/

960 名前:名無しさん@HOME:2013/03/24(日) 01:40:14.20 0

嫁が俺の給料が少ないことを口外する
しかも、初対面のパートの面接官にも

そりゃ、給料が少ないのは俺の責任だが、
わざわざ言うこともないかと…






961 名前:名無しさん@HOME:2013/03/24(日) 01:42:57.20 0

給料が低いのは自分の責任って?会社の責任じゃなくて?

パートの面接官は仕方ないよ。面接で採用も条件も決まるんだから、
生活が掛かっていれば雇ってもらう為に訴える事は良くある。
生活が掛かってますから必死で働きますは良くある話。




965 名前:名無しさん@HOME:2013/03/24(日) 08:12:49.44 0

960です。
レスありがとう。

>>961
まぁ、会社の責任と言えばそうなんだが、
そういう会社でしか働けない自分の責任だと思う。




962 名前:名無しさん@HOME:2013/03/24(日) 03:09:26.08 0

ちょっと器が小さ過ぎない?




965 名前:名無しさん@HOME:2013/03/24(日) 08:12:49.44 0

>>962
確かに、器小さい。




963 名前:名無しさん@HOME:2013/03/24(日) 03:12:49.70 0

嫁がパートってことは嫁のほうが年収少ないんだろ
パートと自分の年収比べてやれ




965 名前:名無しさん@HOME:2013/03/24(日) 08:12:49.44 0

>>963
どういうことなんだろうか?




964 名前:名無しさん@HOME:2013/03/24(日) 04:10:11.77 0

パートの面接官に言うのは、
働く意欲をアピールするための必要な手段の1つ。

面接官 にも って事は、他の場でも言ってるんだろうけど、
それはどういうところ?でどういう場面で?

ご近所の、必要もない相手にベラベラ喋ってるなら嫁がバカだが、
960実家に援助を要求されて「960の給料少ないから無理」って言ってるなら、
そら仕方のないことだ。

後は給料の額と、家族構成も大事だね。
手取り20万で小梨なら、そんなに少ない額でもないけど、
手取り15万で子供3人とかなら、こんな所で愚痴ってるヒマに、
嫁に謝って、バイトをもう一つくらいしろよと思うが。




965 名前:名無しさん@HOME:2013/03/24(日) 08:12:49.44 0

>>964
近所には言ってないだろうけど、会社の同僚へは言ってる
手取り20で小梨のパターンです

そうか、働く意欲か…




968 名前:名無しさん@HOME:2013/03/24(日) 09:36:17.06 0

今は良いけど将来のこと考えたら世帯収入としては低めじゃないかな。
給料が低くて結婚できない男性が多い時代に
一緒に頑張ってくれる女性と結婚できたのは幸運。
その上、良い暮らしさせてもらってるフリをして
夫の体裁を繕えと妻に求めるのは甘えだと思う。




966 名前:名無しさん@HOME:2013/03/24(日) 08:37:49.08 0

男の人からしたらプライド傷付けられるかもしれないけど、
世渡りの一つだよね。
会社の同僚って、奥さんのパート先?
貧乏なんですぅっていっとけば、
詮索好きのおばさんも満足することあるしね。




970 名前:名無しさん@HOME:2013/03/24(日) 10:01:36.08 0

>>966
パート先の場合、貧乏アピールで
シフトなるべく入れてね!ってやる人結構いるかも。




967 名前:名無しさん@HOME:2013/03/24(日) 09:24:10.91 0

俺なんか手取り40ちょいだけど収入少ないって吹聴されまくりだぞ
言う嫁は言うってことなんじゃね?




972 名前:名無しさん@HOME:2013/03/24(日) 10:32:35.48 P

手取り20万なら言われても仕方ないんじゃね?
実際かなり少ないよ
よほどの節約を頑張るか嫁が働かなきゃ家計が破綻する
でもじゃあ子供どうすんの?妊娠出産できないよ?
つまり大黒柱として家庭を維持していない金額ということ

同じ職場の上の年代の人に聞いて、
30前に手取り30いかないならマジで転職考えたほうがいい
本当に最低のラインとしてそれくらいないと安心して子供は産めない
共働きしてくれる間に資格取得やスキルアップを頑張れ




973 名前:名無しさん@HOME:2013/03/24(日) 10:57:51.31 0

手取り30いかなくても子供産んで育ててるやつなんてたくさんいるけどな。
そこは各家庭によるからいいんじゃねえの?




974 名前:名無しさん@HOME:2013/03/24(日) 11:12:29.20 0

手取り30行かなくても子供産んで育てられる事と、
夫の給料が安いって言うのとは別問題じゃないか?

近所とか友達とか夫の親戚に言いふらすんだったら、
嫁がバカか悪意があるけど、
パート面接官や職場の同僚に言うんだったら、
それだけ頑張って働こうとしているわけで。
感謝こそすれ、
ボキタンがダメ男だって言う~とか拗ねてる場合じゃないと思うけど。




975 名前:名無しさん@HOME:2013/03/24(日) 11:39:57.52 0

そうか実際に収入が少ないから気になるんじゃね?
オレはさすがに手取り40で少ないとかこの女アホじゃね?
って思ってるから気にならない
がんばって給料もうちょっと多い仕事に転職しなよ
気にならなくなるよ






retweet

関連記事
[ 2013/03/24 17:02 ] 夫・妻 | CM(94)



以上の内容はhttp://kijyosokuhou.blog.fc2.com/blog-entry-2158.htmlより取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます

不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14