以下の内容はhttp://kijyosokuhou.blog.fc2.com/blog-entry-1456.htmlより取得しました。


家ではそんな素振り見せない人だったので、こんな所で父親してたんだって嬉しかった

【パパ】ああ、やっぱりこの人父親だ。【大好き】  http://life5.2ch.net/test/read.cgi/baby/1029841656/

177 名前:名無しの心子知らず:02/11/02(土) 18:24 ID:fViNyt2X

旦那の葬式の時、旦那の友達や同僚から

「いつも俺の息子は~、俺の息子は~ってウルサイ奴だったんですよ。
それがもうかなり自慢話ばかりでね、いつも話半分に聞いてたんだけど・・」

という話を聞いたとき。






普段家ではそんな素振りちっとも見せない人だったので
めったに褒める人ではなかったので、すごく嬉しかった。
こんな所で父親してたんだって思った。




178 名前:名無しの心子知らず:02/11/02(土) 18:55 ID:KJRHX9uz

・゜・(ノД`)・゜・
元気出してね。




180 名前:シングルファーザー:02/11/05(火) 21:21 ID:9Evd6sjn

がんがれ。

つらかったら帰っといで、でもおまえはまだ帰ってきたらあかん。
ヘコむこともあるけど、おまえはまだシボんだらあかん。
一人減ってもおまえの「家」は三人家族や、三人前稼ぎなはれ。

ヨメが逝ってしまった日のマイマザーの言葉をささげます。


と、しめっぽい言葉を書きつつも・・・
今日やっと娘が人語をしゃべったよーーーーーー!!!
「たーたん♪」だってさ、くぅーーーーーーーーー!!!
「父さん」なのか靴下のタータンチェックの事なのかが永遠の謎ですが。

メシが美味いぜ!酒も美味いぜ!
明日も仕事?そんなのぶっちぎって娘と遊びに行くぜ!

ああ、母さん、3人前稼ぐのはもうちょい先になりそうです・・・。




181 名前:名無しの心子知らず:02/11/05(火) 21:46 ID:HjoMSkXc

そんな貴方に惚れた!(・∀・)
PCの前から応援させてくだつぁい。




182 名前:シングルファーザー:02/11/06(水) 22:44 ID:YkLdrNve

>>181
結局今日は急遽風邪引いたことにして
海と山が両方楽しめる某C県にドライヴにいきますた。
今週はローテーション休みをまだ取って無かった関係で
欠勤にはならなくて済んだ!

穏やかな日差しの東京湾とは思えないほどの綺麗な海と
紅くなりかけの山を存分に見せてきました。
良いものは早いうちに見せておかないとね。
下手な知育セットより大自然の方がよっぽど良いもの感じさせてやれるかと。
今さっき寝るまで娘はお土産のモミジの枝と貝殻をかじってますた。w

色に対する認識や好奇心に関しては子供って結構すごいかも。
葉っぱ=緑っていう図式がおぼろげながら出来つつあったみたいで
見なれない紅い葉っぱに対する食いつきがすごくていつまでも眺めてました。




190 名前:名無しの心子知らず:02/11/18(月) 21:13 ID:TJDytte7

良い父親とは何でしょうか。

休みの日には遊びに連れて行ってくれる父親でしょうか。
優しい父親でしょうか。
よく話を聞いてくれる父親でしょうか。

私は父に誉められた記憶は多くありません。
「よし」と一言言ってもらうのが最高の報酬でした。
一緒に遊んだ記憶も多くはありません。
父はいつも大きく、無口で、岩のようでした。


父が若くして死んだとき、
私は初めて、父の偉大さを知りました。

駆けつけてくれた人の数。
泣きながら棺を叩き、俺より先に死ぬとは何事か、と怒鳴った人。
まだ恩を返していないのに、と泣き崩れた人。
通夜の後、棺の上にコップを置いて、
いつものように父に話し掛け、酒を酌み交わす父の友人達。
8回忌を迎えた日、呼んだわけでもないのに集まってきた多くの人達。




191 名前:名無しの心子知らず:02/11/18(月) 21:14 ID:TJDytte7

父は骨髄癌の激痛の中、死のわずか10分前に私を呼んで言いました。

母を守れ。弟を守れ。妹を守れ。祖父を守れ。祖母を守れ。
男は、誰かを守って死ね。俺のような死に方はするな。
俺が死んでも泣かなくていい。
人が死ぬとはどういうことか、よく見ておけ。

そして母に、かすれる声で言いました。

皆によろしく伝えてくれ。悪いな、俺はここまでだ。

最後の言葉でした。


主治医の先生が心臓マッサージをしてくれましたが、
蘇生はしませんでした。

最後は母が、先生を止めました。
主人を楽にしてやってください、と。
私はただ圧倒され、何も言えず、何も出来ず、涙を流すだけでした。

私は今月、父親になりました。




195 名前:名無しの心子知らず:02/11/18(月) 21:45 ID:VLpNNdtj

>190-191
涙無しには読めなかった・・・。
厳しいけど筋の通ったお父さんだったんだね。
「男の生き様の凄さ」ってのを感じたよ。

190さんも父親になったそうで、おめでとうございます。
必ずしもお父さんのように厳父になるべきって事はないと思うけど、
「筋の通った生き方」ってのは受け継いで、
本当の意味での愛情をお子さんに注いであげて欲しいと思う。
月並みだけど「がんがれ」の言葉を贈ります。

私も父を亡くしてるんで、
(しかも2人姉妹長女で「母と妹を守ってくれ」って言われた)
思い出しちゃったよ。




196 名前:名無しの心子知らず:02/11/18(月) 22:16 ID:QuehZa0W

全部読ませてもらいました。

ここ1年ほど、主人の事が顔を見るのも嫌なほど大嫌いで
おまけに単身赴任をしているので、
余計に会話もメールもありませんでした。

安直な言葉だけど「何かを思い出した」ような感じがします。
新婚当初や、悪阻が酷かった妊娠中、2人の娘が生まれた時のこと…
あの頃の気持ちを少しづつ思い出していきたい。
もしかしたら、もう遅すぎるかもしれないけど。

スレ違いなこと書いて御免ね




197 名前:名無しの心子知らず:02/11/18(月) 22:25 ID:ZxzvAVwb

単身赴任なのに顔見るのもヤなの?
一体なにされたの?




199 名前:名無しの心子知らず:02/11/18(月) 22:43 ID:QuehZa0W

>197
何か矛盾した言い方になってしまったわ。
1ヶ月に2回位帰ってくるんだけど、それもイヤなんだなあ…

「DV」とかじゃないですよ。
自分の話や趣味などは押し付けてくるのに、私の話は全然聞かない。
私の趣味とかを「くだらない、俺のいる前でするな」他色々。

こんなこと位…と思われるかもしれませんが
自分の存在を否定されている感じがします。

ホントにスレ違いなので今度こそ去ります。
それでは…




203 名前:190:02/11/19(火) 00:23 ID:8EZprVO2

>>196
男なんてそんなもんだよ。
たまにしか会えないから、自分の方を見てほしくて、拗ねてるんだ。
でもカッコつけようとするから、そんなになっちゃうんだな。
馬鹿だけど、家にいるときまで賢くなんてやってらんないのよ。






retweet

関連記事
[ 2013/03/30 06:02 ] 夫・妻 | CM(28)



以上の内容はhttp://kijyosokuhou.blog.fc2.com/blog-entry-1456.htmlより取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます

不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14