以下の内容はhttp://kijyosokuhou.blog.fc2.com/blog-entry-1424.htmlより取得しました。


どうしたら旦那が私の嫌がることをしなくなるのでしょうか

離婚する程でない夫婦間の悩みを相談するスレ70  http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1343316728/

926 名前: ◆FzAyW.Rdbg :2012/09/30(日) 19:54:24.98 0

・家庭の状況、自分や配偶者等登場人物
私と旦那ともに30代前半、
妻は専業主婦、長男2歳、2人目を妊娠15週目


・悩みの原因やその背景
私の体力が無いため旦那は以前からよく家事を手伝ってくれ、
今つわり中のため旦那はかなりやってくれています。
ただ以前からですが、私が嫌がることを、嫌だと伝えているのに必ずやります。






例:1
冷凍庫からフライドポテトを取り出していたので
「油の臭いが駄目だから揚げ物はやめてほしい」と言うと
「そう?」と言いながら気がつくと10分後とかに揚げている。
→臭いで私が吐く
→「可哀想に。君は食べなくて良いよ」
→「食べないとかじゃなくて、もう家中が臭い。たまらない」
と泣いても「可哀想に」でスルー。

例:2
10時の時点で洗濯物とシーツを洗い終わり、外に干した。
12時から台風で雨が降る予報だった。
牛乳をこぼした絨毯も洗いたかったが、
雨が降ったときの室内干し場所は取り込む洗濯物とシーツでいっぱい予定。

ただテーブル下の大きめ絨毯のため、
旦那にテーブルどけて取り外しをお願いして、
「晴れたら洗うから洗濯機の横に折りたたんで置いておいて欲しい。
絶対に今は洗わないで欲しい。干すところが無い」と言うが、
旦那は「今洗う」と主張。

「雨が降ったら室内は今ある物だけでいっぱい。
干すところが無い。お願いだからやめてほしい」
と何度も言っても
「雨が降っても外に干しておけばいい」と主張。

私は泣きながら止めようとするが強行。
(結局夕方まで雨は降らず、外に干して乾きました)




927 名前:926  ◆FzAyW.Rdbg :2012/09/30(日) 19:56:34.68 0

・これまでの話し合いや解決に向けて努力したこと
「あなたは私は嫌がることを必ずやる。嫌がらせなのか?」
と聞いても、
「嫌がらせのつもりは全然無い。
家事をやり遂げると結局良い結果になる。君が嫌がるのが間違ってる」
と言われる。

旦那はとても楽天的な性格で見通しが甘いところがあり、
時間や約束にルーズ。口が達者で勝てません。
私は悲観的な方だと思います。
最悪を考えて行動するので、確かに実際は大丈夫なこともあり、
「結果良ければ良いじゃん」と言われると何も言えません。

それにフライドポテトで私が吐いても、
自分と息子が美味しく食べられたら嬉しいだろうと丸め込まれます。



・どうなりたいのか、どうしたいのか
「嫌だ」という感情を認めて欲しい。
「やめてほしい」と言ってることはやめてほしい。

旦那は「確かにそれは嫌だね」と理解すればやりません。
でもそんなことはほとんど無く、私にはポイントがよく分かりません。
泣いても全く響かないみたいです。

こういうことが毎週末あります。
私が泣いて怒鳴るので子供にも良くないし、
旦那も私もその都度違う方向にエスカレートするだけに思えます。

旦那がどうやったら嫌がることをしなくなるのか、
もしくは私がどう変われば良いのか、アドバイスください。

些細なことで毎回毎回お互い本気でやり合うので
(手が出たり、死ねと言ったり)本当に疲れます。
また、これが無ければ普段は仲良しです。




928 名前:名無しさん@HOME:2012/09/30(日) 20:29:30.93 0

> 「嫌だ」という感情を認めて欲しい。
> 「やめてほしい」と言ってることはやめてほしい。


これ、交際中は分からなかったの?
結婚生活が長くなるにつれて、旦那にこの傾向が増してきたの?どっちよ。




931 名前:926  ◆FzAyW.Rdbg :2012/09/30(日) 21:31:58.29 0

>>928
結構人の気持ちを理解することに乏しいなぁとは思ってました。
でも彼なりに筋は通ってるし、基本的に優しく穏やかな人間なので、
あまり問題では無いかと思ってました。

実際、「家事」では私の気持ちより「正しい」方が大事とのことです。
私は生活なんだから相手の気持ちの方が大事だと思ってます。




929 名前:名無しさん@HOME:2012/09/30(日) 20:32:09.38 0

>旦那は「確かにそれは嫌だね」と理解すればやりません。

なら伝え方に工夫はした?
ヒステリックになったり、泣いたりは男の人には通じない事が多い。
まして泣いて怒鳴るでは気持ちは激している事しか伝わらない。
相手には鬱陶しいとかうるさいとか
またヒステリー起こしてやがると思われてしまう事も珍しくない。




931 名前:926  ◆FzAyW.Rdbg :2012/09/30(日) 21:31:58.29 0

>>929
最初は普通に話してます。
旦那は自分の気持ち(タイミング)次第で
同じことを言っても反応が違います。




930 名前:名無しさん@HOME:2012/09/30(日) 21:09:06.07 0

「あんなに良く尽くしてくれる奥さんなのに、
どうしてギャンブル浮気暴力ばっかりなの?」

これの逆バージョンか?<嫁のヒステリー激化する一方

> (手が出たり、死ねと言ったり) 

これは嫁側からで、旦那からは暴力反撃無しだよね?




931 名前:926  ◆FzAyW.Rdbg :2012/09/30(日) 21:31:58.29 0

>>930
手が出るのはあちらです。
今日も背中を叩かれたり押されたりしました。
また、息子に八つ当たりして叩くので、
それだけはやめてほしいと言ってますが。

死ねは私です。
言葉で勝てないので極端な言葉が出ます。




932 名前:926  ◆FzAyW.Rdbg :2012/09/30(日) 21:37:27.61 0

このことだけでなく、
「こうやる」と決めたら「やり遂げる」までやります。
途中やり方が違うからそこで置いておいて、とかも絶対に通じません。

10時に出発するよ、と言っておいても、
洗濯物があれば10時から回し始め、
「11時に出ればいいじゃん」と言い出して、
結局12時に出ることになったりします。
これはほぼ毎回です。

大事な待ち合わせにも遅れます(仕事では絶対に遅刻しません)。




933 名前:名無しさん@HOME:2012/09/30(日) 21:39:02.24 0

大事な待ち合わせってたとえば何?
仕事では遅れないなら選択してるようではあるけど。




935 名前:926  ◆FzAyW.Rdbg :2012/09/30(日) 21:51:03.59 0

>>933
例えば結婚するときに親戚宅に挨拶に行ったのですが、
その時にだいたいの伺う時間を言ってあったのですが、遅れました。
厳しい親戚だったので怒られました。

友達と集まるときの待ち合わせにも毎回遅れます。
でも友達はみんな独身で、遅れても誰も気にしてないみたいです。




934 名前:名無しさん@HOME:2012/09/30(日) 21:40:44.35 0

妊娠中とはいえ、食事だけでなくて洗濯も旦那?
切迫とかなにか後だしはあるのかな?専業なんだよね?




935 名前:926  ◆FzAyW.Rdbg :2012/09/30(日) 21:51:03.59 0

>>934
週末は旦那が洗濯します。
そこに洗濯物があるからだそうです。

やって欲しくないと何度言っても、私より先に回してしまいます。
タオルを回収したり息子がパジャマのままだったりしても気付いたら回してます。
また、干し方も彼流で、全然乾かないのでやり直します。
だからやらないでくれと言いますが、やります。

今かがむのが辛いので、あまり文句は言わないようにしてますけど。
専業でも旦那が家事を無理矢理するって、理解されないんでしょうか。
親には旦那に甘えてると言われますけど、
本当に嫌がらせだと思ってしまうくらいなんですが。




936 名前:名無しさん@HOME:2012/09/30(日) 21:51:04.20 0

たまにいるよね、「共同生活」ができない人。
自分以外の存在との折り合いがつけられない、というより
「折り合いをつける必要性を感じない」人。

そういうのと暮らすのは神経磨り減る。




937 名前:926  ◆FzAyW.Rdbg :2012/09/30(日) 21:54:34.39 0

>>936
そ、そうです!!
凄く社交的で感じの良い人なんです。
人の意見と折り合いをつけるのは得意なんです。
でも家事については私と折り合いつける必要性を感じない、と言うんです。
共同生活が出来ない人、か。

今も冷静に話し合いました。
旦那はとにかく
俺にやらせろ、お前の感じ方がおかしい、結局正しいし良い結果になるんだ、
と変わりません。




938 名前:名無しさん@HOME:2012/09/30(日) 21:56:12.72 0

嫁姑と一緒でしょ。
家の中に女が二人いると、家事のやり方で揉めるってヤツ。
「家事は私がやるから、あなたは仕事に専念して」 でダメなの?




939 名前:926  ◆FzAyW.Rdbg :2012/09/30(日) 22:05:41.50 0

>>938
その「家事」を「俺のやり方で」やらないと駄目なんです。
私は肌が弱くて洗剤を1度使うと手の皮がむけるんですが、
作ってご飯食べる前、食べた後のみならず、
汚れ物が出るたびにすぐ洗えと言われ、出来ないので旦那が洗います。
我慢できないそうです。

ゴム手袋をして頻繁に洗うのは大変なので、
私はまとめて洗いたいです。

旦那の気持ちを考えて、頻繁に洗うべきですか?
なんで毎日毎回そこまでしなきゃいけないのかって思ってしまいます…。




943 名前:名無しさん@HOME:2012/09/30(日) 22:38:20.70 0

ざっと読んだけどお互いマイルールを譲れないだけじゃない?
旦那一人が悪いとは思わないなぁ。
結局双方自分が自分がのお互い様なんじゃないの。

フライドポテトの件も自分が~になってるけど
旦那と子供の食べたいはどうでもいいのかなと思った。
食べたいからお前揚げろって言うならふざけんな!だけどさ。

家事を手伝ってもらう以上
相手を自分のいいなりにさせるのは無理だよ。
夫婦揃って我が強い印象。




945 名前:名無しさん@HOME:2012/09/30(日) 22:42:48.71 0

もともと926に体力が無くて家事を手伝ってくれる旦那なんだよね。
優しいしありがたい旦那じゃない。
旦那には旦那の遣り方が確立されてるんだろう
納得いかなくても、それなら自分がとやってくれてるんだから
ありがとう~と感謝しておけばいいのに愚痴ばかり。
泣けばなんとかなるのは恋人時代だよ。




963 名前:名無しさん@HOME:2012/10/01(月) 00:24:00.92 0

どんな絨毯か知らんけど、自分で洗えるけどテーブルよけて
まとめておく事は旦那にやらせるとか、違和感。

テーブルよけてまとめておくより洗って干す方がよほど
力仕事だと思うけどねぇ。ちょっとゴニョゴニョ




969 名前:名無しさん@HOME:2012/10/01(月) 01:29:41.42 0

>>963
テーブルがそれなりに重い物ならつわりの妊婦には充分重労働だと思うけど
それは流石に難癖付けすぎじゃないの?




964 名前:名無しさん@HOME:2012/10/01(月) 00:53:33.70 0

うちの旦那にすごく似てる。アスペっぽいんだよね。
んで相談者さんは私に似てるわ~
うちも同じような事で死ぬほどもめたけど、今は落ち着いてるよ。
半分自分語りになっちゃうけど、参考にしてもらえたら幸い。

まずやってくれるってことは丸投げすることにした。
変な家事のやり方されても、やってもらわないより楽だし。
後始末までまかせるといいよ。

洗濯物は乾かなくて使えなくて困るなら代替物を用意してもらう。
臭くなったら洗い直してもらう。
干すとこないのに絨毯洗われたら干すとこなんとかつくってもらう。

食器は甘えちゃう。
こまめに洗ってくれてありがとね!とかいって。

遅刻に関しては、
うちの場合だけど、旦那関係は気にしないことにしたよ。
自分の友達や親戚の時だけ、
全段取りを私がして時間通りに家出れるようにする。
例えば洗濯物などあったら早起きして勝手に先に洗って干しちゃう。

疲れるけど、どうしても遅刻したくない時は、
旦那のことは一番上の息子だと思って接するw




965 名前:964:2012/10/01(月) 01:03:58.32 0

フライドポテトの件も、
止めるんじゃなくて対応してもらったらどうかな。

揚げ物の匂いがいや。吐いちゃう。
私だけ外で食べてきていい?
帰ってくるまで換気して匂い消しておいてくれると助かるよ!

みたいに。
結果的に妻がわがままエスカレートの様になってしまうけど、
止めてやめてくれないなら、こっちも好きにさせてもらう! な勢いで。
吐くのはわかったでもここにいろ、だったらひどいけど…




966 名前:名無しさん@HOME:2012/10/01(月) 01:07:22.57 0

妻の方が自分に不利な事は避けて
旦那を悪し様に書いた書き込みだけで人をアスペ呼ばわりはどうかな?
しかも自分の亭主と相談者亭主は別者だから
あたしくしの場合は役に立たないのでは?
便乗わたくし語りは良くないよ。




976 名前:964:2012/10/01(月) 02:04:31.43 0

旦那を矯正するんじゃなくて、
プラスαでやってもらったらどうかなって言いたかった。
自分語りになってしまったようですまん。
旦那のやりたがりは止めない、
自分のストレスも軽減、するにはこの方法がいいかなと思って。

926の突破口に少しでもなればと書き込ませてもらった。
気に障った方はごめん。




985 名前:926  ◆FzAyW.Rdbg :2012/10/01(月) 08:13:18.89 0

みなさんありがとうございます。
964さんの意見、参考になります。
旦那は964さんみたいにしてくれると楽だと言います。

言い争いを回避することを目標にして、
かなり冷静に言っているつもりなんです。
言ってることを無視したり、
絶対に突き通そうとするので相手が宇宙人に見えてきます。
なんで無視したりするのか、台風の日に洗濯しないでという
当たり前のことが伝わらないのか理解できない。

私がすぐヒスるようにイメージあるかもしれませんが、
流れとしては、

旦那が何かしようとしてる(今まさに行動、もしくは予定)
→それはこうして欲しい
→無視してやる
→あの、こうして欲しいんだけど、これこれこういう理由で
→いや、このままやる
→え?いやいや、こうなって困るから
→10分以上延々やりとり続け
→やってしまってから爆発する

旦那に冷静になれる時間は十分あるように気をつけてるつもりです。
でもそのとき相手に意地が見えたら、
もう放っておけば良いのかな、と思いました。

また、絨毯はいつでも洗えるように軽いもの、テーブルが重いです。
旦那の性格を考えたら洗っちゃうんじゃないの?
っていうのは私には分かりませんでした…。




988 名前:名無しさん@HOME:2012/10/01(月) 08:23:39.85 0

悪いけどそこの部分は多分一生噛み合わないんじゃない?
摩擦を避けたいならあなたが利口になるしかない。

お互い自分の考えに基づいて主張してるけど
どちらが正しいわけでもないし
旦那が洗いたいなら干すスペースも確保してもらえばいいじゃない。
部屋の中に湿気がたまったら
旦那に一言注意してドライをかければいいしさ。

分かっててお互い引けないなら任せきるしかないんじゃないかな。




989 名前:926  ◆FzAyW.Rdbg :2012/10/01(月) 08:25:00.52 0

あのあとも話し合って、
なんか旦那は「時間軸」が独特というか、
「家事」で揉めると言うより、
「時間」が関係していることが原因だと思いました。

「火曜日が相当遠い日」のように思えて、
置いておくのがすごく嫌だそうです。

油の臭いは「窓を開けて換気してれば『すぐ』無くなる」と。
実際は長かった(30分以上)ですが、旦那的にはすぐと感じたと。
30分がすぐなのか聞いてもすぐだと。

仕事に遅刻しないのも、段取りをよくして遅刻しないわけでは無く、
ギリギリで出て、駅まで全速力、駅から全速力して間に合ってます。
そんな人見たこと無いです…。
それが毎日で、
危ないのでやめて欲しいと何度言っても変わりません。


お互い相当な意地っ張りなのは確かなので、
旦那がしたがることには口出ししないと頑張って決めようと思いました。
旦那の父親が100倍くらいおかしな方向に頑固で、
義母は口出ししません。

ああいう風にはなれないと思ってましたが、
なるしかないのかもしれないです。
幸いあそこまでじゃないですし。
もっと信用というか信頼というか、任せようと思います。
なんか腹が据わりました!ありがとうございました。




990 名前:名無しさん@HOME:2012/10/01(月) 08:32:00.63 0

それがいいと思うわ。
妻に口だけ指示するよりよほどマシな旦那だよw
ヒス起こしそうになったらここでヒステリーを起こしたら
かえって自分が疲れるだけと思うようにしなよ。
実際本当にそうなんだしさw




991 名前:926  ◆FzAyW.Rdbg :2012/10/01(月) 08:34:33.36 0

しめた後ですが…
旦那に正当な理由があるのは後から分かります。

その時は何も言わず私の意見を無視するだけなので、
いつもの態度と違うし私はかなり混乱します。
だから私もエスカレートするんだなと分かりました。

旦那が何も言わず動いてるときは考えがあるんだ、
とそういえばよく言われてました。

何十分もまるっきり無視されてやめてと言ってることをやられると、
もの凄く不安になります。
でもやっぱり旦那を信用しなきゃと思いました。




992 名前:名無しさん@HOME:2012/10/01(月) 08:36:53.92 0

> 旦那の父親が100倍くらいおかしな方向に頑固

旦那、可哀想だったんだね。
こんな父親に、子供だった旦那が振り回されなかったはずが無い。
それで、こんな母親だったんだからさ。

> 義母は口出ししません。
> ギリギリで出て、駅まで全速力、駅から全速力して間に合ってます。


この行動は変わってるけど、
だからといって「変人」とレッテル固定化するのは
短慮じゃないかと思う。




993 名前:926  ◆FzAyW.Rdbg :2012/10/01(月) 08:45:06.73 0

義母はとてもまともな人です。
口出しするともっと悪化すると分かってるから言わないみたいです。
一度私があまりのことに口出ししてしまい、
酷く硬化してしまったことがあります…。




994 名前:名無しさん@HOME:2012/10/01(月) 08:45:51.75 0

ご主人の時間感覚が独特とも思えない
ただ二人の感覚が合わないだけ

ダラダラぐちぐち言い訳して洗濯物や食器を貯めて行くなんて、
ご主人からしたら貴方の方が宇宙人だと思う

結果家事がはかどるならそれが一番だと思うから、
なんとか絶えて頑張って下さい

あとダラの言い訳で泣くのはやめなよみっともないから
それで
「正当な理由があったと後になってわかる 」
とか言っちゃったら無視されて当然




999 名前:名無しさん@HOME:2012/10/01(月) 09:26:51.52 0

結婚当初は旦那のやり方(自分のやり方と違う)が
気になって仕方なかったけど、
ダラなもんで「やってくれると楽できる」のが勝っちゃったw
だから今やもうお礼だけ言いまくってお願いしてる。




1000 名前:名無しさん@HOME:2012/10/01(月) 09:28:46.73 0

汚れたコップひとつが気になるから洗え!じゃなく、
気になる本人(旦那)が洗っているのに何の問題があるのかわからない。
自分はやらないんだから口出ししなきゃ済む話。





離婚する程でない夫婦間の悩みを相談するスレ71  http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1349023959/


3 名前:名無しさん@HOME:2012/10/01(月) 09:32:13.30 0

いちおつ

前スレ1000が正論すぎてワロタ。
本人が洗ってるのに何が気に食わないんだろ。




5 名前:926  ◆FzAyW.Rdbg :2012/10/01(月) 10:08:26.97 0

黙って洗ってくれるなら良いんです。
それが、ずーーーーーっと愚痴を言いながらやるんです。
「だからやらないで」って言っても、愚痴を言いながらやるんです。
本当に辛いというか、追い詰められるというか。

それで終わったら「褒めて」です。
「愚痴は見逃して」です。
愚痴言うくらいならやらないで欲しい。
私がやるって言ってるのに。

ずーーーーっと愚痴言われながら家事されたことがないと
分からないと思います。




8 名前:名無しさん@HOME:2012/10/01(月) 10:18:22.47 0

愚痴が始まったら側から離れたら?
天気がいいなら買い物に行くとか。

というか後だししてたらいつまでも終わらないよw
離婚を考えてないなら現状の中で
自分が折り合いつけてやってくしかないじゃない。

それにここの人達はこと細かなやり取りは分からないし
貴女の言い分しか聞けないからどちらが悪いかなんて判断出来ない。
相談から離れてただの愚痴なら
ママ友にでも愚痴ったほうがスッキリするかもよ。




11 名前:名無しさん@HOME:2012/10/01(月) 10:28:52.27 0

まず死ぬほどほめる。旦那の希望を叶えてあげる。
その上で「愚痴らないで。愚痴られると辛い」ってお願いしてみるのはどうかな。
褒めてもらえないから愚痴ってるんじゃないかと。
ほめてるよ!というなら褒め方が足りない。

ソースは私w
食事の支度が辛すぎで、
夫の料理褒めが足りないと愚痴ながら支度してしまうんだよね~
だから旦那さんの気持ちもわかる。




12 名前:926  ◆FzAyW.Rdbg :2012/10/01(月) 10:36:26.80 0

このスレで引っ張るのもどうかと思ったけど、
凄く良いレスもらえて嬉しかったです。

ちょっと子供の相手しなきゃいけなくて今は考えられませんが、
あとでじっくり読み直します。
引っ張って済みませんでした。
ありがとうございました!本当にしめます。




22 名前:名無しさん@HOME:2012/10/01(月) 13:24:25.98 0

自分でも夫が台風の日に絨毯洗おうとしたら止めるわよ
でもこの場合は苦笑しつつ見守るしかなさそう




23 名前:名無しさん@HOME:2012/10/01(月) 13:38:47.46 0

自分に余裕がある、もしくは夫とラブラブだと
ほほえまエピソードだよね。>台風きそうなのに絨毯洗濯
うちの夫あほなんで困っちゃうはーとみたいな。






retweet

関連記事
[ 2012/10/02 21:02 ] 夫・妻 | CM(748)



以上の内容はhttp://kijyosokuhou.blog.fc2.com/blog-entry-1424.htmlより取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます

不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14