以下の内容はhttp://kijyosokuhou.blog.fc2.com///blog-entry-949.htmlより取得しました。


幼児と乳児連れでバスに乗り、立っていたら運転手に怒られた

[カチン!]最近あった育児にまつわる嫌な事[ムッカー!]120  http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1338208043/

276 名前:名無しの心子知らず:2012/06/08(金) 00:35:52.87 ID:uHTsNw6w

バス繋がりのカチムカ。

病院行くのに、3歳と10ヶ月連れてバスに乗った。
上は座らせ下はおんぶ。
座席に座れないから(抱っこして座ると下ろせと泣く)
私は通路に立っていた。






すると、運転手が「発車します座ってください」と。
私は「子供をおんぶしてるので、立ってます」と言うと、

「急停車することもあるし、それで怪我しても自己責任ですよ?
こっちは責任とりませんから!後で何かあってもしりませんよ!」

って。
なんだその言い方!ってカチムカ。
まぁ言い返したりしなかったけど、言い返したいくらいカチムカしたな。




277 名前:名無しの心子知らず:2012/06/08(金) 00:38:32.42 ID:V/+T+oBk

でもバス車内の事故多いらしいよ。
あいてるならとりあえず座るが吉。




278 名前:名無しの心子知らず:2012/06/08(金) 01:07:38.83 ID:16pJNxUK

5,6年前バスに乗ったとき、あるおばさんが前のほうで立ってた
席は空いてたけど前に座っている人が知り合いだったらしく
おばさんは手すり掴みながら立ってその人とお喋りしていた

そしてバスが信号で停車したとき
おばさんよろめいてフロントガラスにどかーんってぶつかってしまった

かなり派手にぶつかってみんなビックリしたけど
おばさんの体は大丈夫そうだった。見てるこっちが泣きそうだった
たぶん運転手はもっとw

赤がぐずるからしょうがないかもしれないけど運転手は正し




279 名前:名無しの心子知らず:2012/06/08(金) 01:18:57.40 ID:pGxnQ+f0

んーまぁ言ってることはわかるけど、
そしたら混雑時に立ち乗りする人はアリなのはおかしくない?
って話にならないかなぁ。

満席なら赤子連れだろうが立って乗るし、何も言われないよね。
自分は276に同情したい。




280 名前:名無しの心子知らず:2012/06/08(金) 01:43:07.71 ID:CPO3gcC9

言い方にカチムカって書いてあるしね。
運転手が、書いてある通りに言ったなら、そりゃむかつく。
乗客に対する言い方じゃないよね。




281 名前:名無しの心子知らず:2012/06/08(金) 07:19:41.07 ID:joBKuHDL

しょうがないっちゃしょうがないのよ
自分の選択で立っていたのに
転んで怪我をしたら運転手の責任にする人が多いから

区別がつかないのはしょうがないけど、
そういう人と一緒にされたという意味でも
こっちからしたらカチムカなんだけどね




284 名前:名無しの心子知らず:2012/06/08(金) 08:17:39.58 ID:dA4IBCez

父がバスの運転手だけど、
お客さんが怪我したとかってなると
始末書書かなきゃならないし、上司にも怒られるらしいよ。
臨時職員だから首切りの理由にされる可能性もあるし。
でも、お客さんに対する言い方ってもんがあるよね。




287 名前:名無しの心子知らず:2012/06/08(金) 09:22:53.62 ID:uHTsNw6w

276です。
立っている事が危ないのは承知しています。
ですが、座っていても、急停車したら怪我しますよね?

座って抱っこして前の座席にぶつかったり、おんぶなら潰してしまったり。
まぁ確率の問題かもしれませんが。

お客様になるつもりはありませんが
「運転中は危険ですのでしっかり捕まって下さい」
ならカチムカもしなかったのに。
って思ってしまうんですよね。




291 名前:名無しの心子知らず:2012/06/08(金) 12:13:39.47 ID:LPfAwfOw

立っていて赤ちゃん飛び出した時、間違いなく死ぬよ




290 名前:名無しの心子知らず:2012/06/08(金) 11:34:36.75 ID:uRN2CQvS

子ども泣かせれば時に文句を言われ時に睨まれ、立てば危険って
実際は八方塞ではあるんだよね。

276の場合はいったん座って
泣き出したら立つのも手だったかなと思うけど
おんぶから抱っこにしたら再度おんぶは手間取るか。




292 名前:名無しの心子知らず:2012/06/08(金) 13:12:08.74 ID:KHZmDHPG

こんな母親もいるから運転手もピリピリするんだよ

>219 名無しの心子知らず:2012/05/24(木) 15:13:53.61 ID:8HkbHyLs
>バスの社内にて。

>携帯片手に乗り込んできたベビーカーママ。
>優先席のまん前なのにずっと携帯を開いて何かしている。
>もう片方の手はベビーカーから放してる。
>足で踏ん張って固定してるらしい。

>急に「ベビーカーから手を離さないでください」
>と運転手さんの放送が入った。
>続いて「携帯電話のご使用はおやめください。」
>ママは携帯をやめない。

>「固定してあっても、急ブレーキによりお子様が転倒する恐れがあります」
>でもママたちは自分のことだと思ってなかったんだろう。
>さらに運転手さんが

>「当社バスではございませんが、
>某バス会社で飛び出しによる急ブレーキによりベビーカーが転倒し
>お子様が怪我をする出来事がありました。固定ヒモであっても事故は起きます。」

>運転手さんの後ろに座ったから、
>他のベビーカーママたちの様子はわからなかったけど
>携帯ママは放送が終わっても我関せずだった。




314 名前:名無しの心子知らず:2012/06/10(日) 10:55:24.35 ID:uWxBdVHR

他の乗客の気持ちとしては
「座って赤が泣き叫ぶのは迷惑。立つことで赤が泣かなくなるなら立っててほしい」
だし、運転手の気持ちとしては
「立たれると自分の責任になるから空席がある以上座ってほしい」
だろうね。

どっちにも配慮するなら、おもちゃでもお菓子でもとにかく与えて、
赤を座らせるのが妥当な線かなと思う。




288 名前:名無しの心子知らず:2012/06/08(金) 09:55:44.32 ID:ht263ufG

その運転手の言い方はよくないけど、
モンペ被害にあったりしたんじゃないの
あいつら他人の人生まで破壊するからね






retweet

関連記事
[ 2012/06/12 17:32 ] 友人・知人・その他 | CM(162)



以上の内容はhttp://kijyosokuhou.blog.fc2.com///blog-entry-949.htmlより取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます

不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14