以下の内容はhttp://kijyosokuhou.blog.fc2.com///blog-entry-1298.htmlより取得しました。


もう無理。嫁の浪費が治らない。

結婚して後悔してる既婚男性21人目  http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1341867526/

215 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 11:58:29.93

もう無理
嫁の浪費が治らない

毎月カードの請求が12万以上
家族4人で食費、雑費だけでそんなにかかるもんなの?






雑費だって俺の分は入ってないし外食もしてない、
洗剤、生理用品ぐらいでこどもの服も買ってない
ほとんど嫁の買い物分だよ
もう一年以上我慢したがさすがにもうウンザリ

ここ数ヶ月俺が毎月の家計を担当したんだけど
引き落とし分口座にいれてあるから銀行からお金下ろさないでねって言っても
無視して下ろすしこれじゃあ生活できません。
もういいよね?




218 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 13:03:12.65

もうゴールしておk



222 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 14:44:08.02

月10万くらいはかかるだろ。
子どもいるなら、親同士の交際費も必要だろうし。
金で解決できる問題はたいしたことない。




223 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 14:50:36.95

金の切れ目が縁の切れ目




225 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 15:23:55.50

とりあえずカード持たせるの止めさせれば。



231 名前:215:2012/08/28(火) 22:49:35.04

>>225
現金渡しても同じかなと
なくなったらクレクレ言ってきます
拒否するとヒステリックにあーだこーだ言ってくるので
ウザイことこのうえないです。

嫁も働いてて共に帰りは21時すぎですが
家事全般、洗濯以外は俺がやってます。
おかげで料理の腕前はかなり上達しましたw
掃除しても次の日には家中に嫁の服が散らかってます。
なんなんでしょうか。

子供も高校二年と中学三年。
嫁の連れ子です。一緒に暮らし始めて5年。
子供はいい子です。家事も手伝ってくれます。

俺が一番ムカつくのが嫁の浪費のせいで
今後の生活が成り立たなくなり
子供に辛い思いをさせてしまうってことを嫁が理解してないことです。

このまま離婚となっても
結局は子供に辛い思いをさせてしまうのかと思うと、、、悩みます。




232 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 23:14:13.89

一年以上我慢したってそれ以前はそこまでの浪費はなかったのか?



233 名前:215:2012/08/28(火) 23:49:25.30

>>232
去年子供が私立の高校に入るまでは
多少お金に余裕があったのであまり気にしてなかったんですが、
なにかと出費が重なるようになり嫁に注意したんですが
わかってなかったみたいです。

リボ払いや分割払い、キャッシングまで使い始めて
あれよあれよと借金が増えていきましたね。
カード二枚で毎月合計20万円払ってます。
結婚前からお金に無頓着なのはわかってました。
結婚前に借金150万肩代わりしましたし、、、

俺が甘やかした結果が現状なんだろうなとは思いますが
多分一生浪費し続けるだろう嫁とはもう愛情もありませんし
縁を切りたいです。




234 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 00:11:25.02

お前と子供の為だ…嫁を締めろ
安易に甘やかすな状況把握してんだからガチで殴ってでも教育してやれ




235 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 05:44:22.04

金の切れ目が縁の切れ目
金にだらしない人間は、相手にするだけ時間の無駄
離婚して、自分で払わせた方が良い




237 名前:215:2012/08/29(水) 12:20:16.10

ですよね
もともと子供は嫁の母のところで住んでて
嫁とは一緒には住んでなかったんですよ

上の子供が中学に入るのをきっかけに
私の実家で一緒に暮らすことになったんですが、
嫁が私の親と衝突して半年で出ていくことに。
今思えば嫁の計画的な策略だったような気がします。

今は一軒家に住んでますが、
この家の名義も私と嫁の名義になってます。
離婚した場合、家の名義とかどうなるんでしょうかね。
ゴネられそうで怖いです。




238 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 12:27:14.56

すんごい女に引っかかっちゃったね。
タカる気満々で215と結婚したんだね。




239 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 13:28:02.04

食費と日用品だけで家族4人で12万かかるだろ。
同じ家族構成(息子2人)で都心住み。
32歳で年収850稼いで食費と日用品で15万かけてる。
嫁が浪費家とも思わないし、何とも思わないけど。

お前の年収が300万なら嫁は浪費家。
でも、お前の年収が1000万以上あるなら嫁の金銭感覚は普通。




240 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 14:08:19.39

>>239
日用品て洗剤、生理用品ぐらいって215に書いてるじゃないか
毎月20万の返済やら結婚前の150万の借金の清算やらで
この嫁の金銭感覚がおかしいことは明白




241 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 18:55:30.03

どうせダラダラ使ってるだけじゃないのか?
結婚して、自分の年収が上がった位にしか考えていないと思う

親と上手くやれない程度だから、他人と上手くやれる訳がない
男側がどれだけ大目に見れるかだが、所詮、無理な世界
別れるなら、別れた方が早い
家一軒に未練を感じてるひまは無いと思う




242 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 19:35:53.24

あれこれ憶測して書いても仕方ないじゃん。
本人いないのに。

それに借金あるの知っていて結婚したのは彼だろ。
嫌なら婚約破棄するか、嫁親に請求すれば済む話。
嫁に舐められてるんだろ?
家を買って、子供2人もつくったのは彼なんだから。

生活費も最初から設定してれば済む話。
決まった現金渡して足りないなら出すようにしていれば、
こんなことにはならなかったはず。

ファイナンシャルプランナーに診断してもらえば嫁は納得するはず。
理路整然と嫁を諭すことから始めたら?




244 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/08/29(水) 20:16:08.61

>>242
>子供2人もつくったのは彼なんだから。

>>231
>子供も高校二年と中学三年。嫁の連れ子です。一緒に暮らし始めて5年。




248 名前:215:2012/08/29(水) 21:50:47.36

>>242
おっしゃるとおりです。
甘やかしたというかケンカするのが嫌で
なんとなく折れてたのは事実です。

夫婦って難しいですね。
家の嫁は私には難易度が高すぎたようです。




247 名前:215:2012/08/29(水) 21:41:47.27

みなさんご意見ありがとうございます。
ほとんど愚痴みたいな文章になってますね。

月収は手取りで私が27万ほど嫁が22万くらいです。
年齢は二人とも37才です。

まぁこの収入が高いのか低いのかわかりませんが
毎月2万くらいしか残りません。
他の年間の支出など計画立てないと払っていけない状況です。
なのに嫁はわかってない。

本人も言ってますがとにかく話し合いが嫌いなんだそうで、
こっちがこうしようよと意見しても
浪費を認めたくないのか聞いてくれません。

私の親も家なんかくれてやれ!
実家に戻ってこいと言ってます。
さすがにそれは私的に嫌ですしなにより子供らが心配です。

できれば嫁抜きで子供らと3人で生活したいのですが
どうしたらいいのでしょうかね?
嫁が死ねば(略
なんてわけにはいかないよなーw




249 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 22:11:48.16

ヒューッ! 嫁やるじゃない…
てか毎月手取り50弱あって2万しか残らないのはまずいよな
話しが嫌いとか阿保なレベルじゃなくて将来破綻コースだろ




251 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 22:51:34.21

バツイチ子持ちと結婚するぐらいだから
相当嫁に惚れて結婚したんだろうが、
最初の取り決めぐらいはすべきだったな。
生活費とか最低限のことは。
いまからでも取り決めしたら?
子供が可哀想だろ。
いくら自分の子供じゃないと言っても子供に罪はないし。




252 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 23:30:32.43

月二万の預金しかできないということは、
ボーナスは丸々預金してるんだろ?
年俸制なら話は別だけどさ。
つか、共働きの場合は旦那の稼ぎだけで暮らすことが多いよな。





250 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 22:38:55.13

ボーナスは年間でいくら出るの?
2人なら300くらいあるだろ?




253 名前:215:2012/08/29(水) 23:53:59.11

>>250
ボーナスは私だけしか出ません。
年間で300も出ませんよw
ボーナスも住宅ローンや各種税金でほとんど残りません。

今日も仕事から帰ったら開口一番
「子供の部費、追加で3万ちょうだい。」

最近は帰ったら嫁が目障りで部屋に引きこもりがちになってきました。
以前、お金がないと伝えても「じゃあ仕事変えたら?」だって。
来年下の子供が高校に入ったらさらに支出が増えるのに、、、

明日一応私が作成した予算案を突きつけて現実をわからせた上で
嫁がこれが飲めないと言うなら仕方ありません。




254 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 00:28:17.54

年収、資産、住んでる都道府県ぐらい書け。
話はそれからだ。
上の誰かも書いていたが、最初に生活費いくらか決めて渡せば良かったな。
あと、嫁親に嫁の作った借金を払ってもらえ。

俺の謎に答えてくれ。
どうして、そんなコブ付き嫁もらったわけ?
顔か?体か?
好きになるのは仕方ないが、
せめて付き合うだけにしとけば良かったのに。




255 名前:215:2012/08/30(木) 01:12:15.92

>>254
東北です。

嫁の外観は普通よりいい方だと思います。
(今じゃ太って別人ですが)
性格は、なんていうか男に頼るのが上手いというか、
同姓には嫌われるタイプだと思います。


なんで結婚したのか…ですが
結婚前から子供とたまに一緒に出掛けたりして、
子供が本当に楽しく笑ってたのが帰りになると悲しそうな顔に…
子供らが嫁と一緒に暮らしたがってるのがわかってたので
上の子供が中学に入るのをきっかけに…

あんまり深く考えず流れで結婚しました。
実家で同居ならそんなにお金もかからないし…
みたいな考えだったと思います。
結婚を甘く考えてたのは事実です。

子供らも母親と一緒に住んでみて少し合わないなと思うことはあるようです。
子供が成人して無事に嫁に行って幸せに暮らせることを願います。



258 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 07:33:07.08

何かそうなる前に財布の紐締めろよ…
行動が遅いし愚図過ぎだろ




243 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 19:57:44.93

子供はそれなりに可愛いかもしらんが
215が死んだら、家も貯金も全部、
愛の冷めた嫁と血のつながりのない子供にいくんだよ?

215がうっかり逆縁で死んだら、215の生きた証の財産は、
215の親にはいかず嫁やらにいくわけだ。
それでいいのかどうがって話だな。
ま、遺言を書いておけばいいんだけども。






retweet

関連記事
[ 2012/09/02 12:02 ] 夫・妻 | CM(94)



以上の内容はhttp://kijyosokuhou.blog.fc2.com///blog-entry-1298.htmlより取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます

不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14