以下の内容はhttp://kijyosokuhou.blog.fc2.com///blog-entry-1254.htmlより取得しました。


嫁が急に鬱っぽくなって俺をモラハラ夫だと責め立て始めた

結婚生活に疲れた人・・・23人目  http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1341236710/

855 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 14:31:44.75

結婚3年目。子供はいない。

不倫もないし仲良くやっていたんだ。
でも嫁が急に鬱っぽくなって俺をモラハラ夫だと責め立て始めた。

モラハラって喚いたらそれだけで離婚の理由になる?






856 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 14:41:49.45

じゃあ離婚しようかでおk



858 名前:855:2012/08/12(日) 15:14:10.11

>>856
ごめん俺は離婚したくない。
っていうかそんな理由で離婚って、何考えてるのって感じ。

でも嫁はモラハラモラハラと叫べば
離婚できると思ってるらしくて困った。
短いヒステリーかと思ってたら長引いてて。




859 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 15:20:46.88

相手を責める鬱もあるのか。
嫁はお前と離婚したがってるの?




862 名前:855:2012/08/12(日) 16:02:32.94

>>859
鬱なんだか躁鬱なんだか、
突然のようにモラハラモラハラ言い始めて実家に帰っちまった。
離婚なんて応じられない。
俺の神経の方がもう限界だ。

調停・裁判にすると言ってるんだが
モラハラモラハラと叫ばれて
離婚になるのかもしれないと思うと悔しい。
こっちは嫁の欠点をこれまで受け入れてきたのに。




863 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 16:10:17.66

>モラハラモラハラ言い始めて

具体的に何がどうモラハラだと嫁は言っているんだ?

>嫁の欠点をこれまで受け入れてきたのに


どういう事をどういう風に?

具体性を欠き過ぎてわからん。
嫁の言葉が理解できなくても、嫁がどういっているか
聞いたまま書くことはできるだろうに。




865 名前:855:2012/08/12(日) 16:19:20.23

「家事を嫁に任せるのもモラハラ」
「口喧嘩をしたのもモラハラ」
「私の実家の流儀を受け入れないのがモラハラ」
「家庭内の口喧嘩で大声を出すのが抑圧でモラハラ」

DVはないと言っても、
本人は精神的DVだと言って聞かない。

精神的DVだと喚かれていちいち離婚にされてたまるか。
一度外で頭冷やしてくる。
普段は飲まない酒でも飲む。




866 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 16:22:20.56

嫁は専業なのか?
ついでに、嫁の主張を結構な頻度で却下していた自覚は?

ネットで調べるかワイドショーでても特集を見たか
友達から吹き込まれるかしたんだろうな
どっちにせよ、普段から喧嘩が多かったのか?




868 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 18:25:55.76

嫁が主張したどうこうよりDVって何かって言うのを調べたら?
逆に言うと何かにつけてモラハラモラハラ繰り返すのも
十分暴力的な話しだし。
まぁその辺調査したあとでいいけど、
嫁に話を持ち出す際は、結局どうしてほしいの?っていうのを聞いてから
妥協するのかどうか膝を詰めて話し合いだね。




878 名前:855:2012/08/12(日) 23:43:18.13

>>866>>868
嫁は専業、喧嘩は少なかったです。
ただ友達が離婚して悩み事相談に付き合っているうちに
吹き込まれたんじゃないかと思う。

話し合ってたはずなのに
実は横暴だと感じていたと言われてしまった。
言ってくれりゃ今からでも直すよ。
精神的DVには該当しないと思うけど
本人はそう言い張って実家にこもっちまった。




882 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 02:14:40.47

実家盾をひっぺがす事が先決だな。



883 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 04:30:33.00

子供いないなら別れた方がいいんじゃね?
地雷だろその嫁




887 名前:855:2012/08/13(月) 22:40:20.82

>>882>>883
ほんと地雷っぽい。
でも俺はまだ愛しているんだ。
ただ実家盾が強力でやばい。
両親が娘を溺愛してる。

娘にバツつけさせるのが愛情だとは思わないんだが
娘かわいさで嫁のいいなり。




888 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 03:16:02.33

嫁が実家盾の後ろから出てこないんだったら。
ご両親と先に直接話されてみては?

その方が話が早いだろ。




881 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 02:12:13.12

まー言いたいことはその場でちゃんと言え
感じてくれるとかって無しだって言う事柄を踏まえて
話し合い頑張るしかないな
結果はどうなるかわからないけど、
ここで毒を出し合うのは長い眼でみたらきっと悪くないと思うわ。

子ども居てからそんなんやられてもマズイし、
もっと年食ってからこんなはずじゃなかったといわれてもあれだし。
専業なら実家盾が通じなくなったらどっかで落とし所を探ってくるだろう。
あきらめずにガンバレ。






retweet

関連記事
[ 2012/08/20 17:02 ] 夫・妻 | CM(132)



以上の内容はhttp://kijyosokuhou.blog.fc2.com///blog-entry-1254.htmlより取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます

不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14