以下の内容はhttp://himanatokiniyaruo.com/blog-entry-19066.htmlより取得しました。


国内的な小咄 30 大分観光 他

2語り人 ◆MlbFIuQyJ6 : 2020/04/01(水) 08:51:57 ID:5wuiJTms

7025 イルカの方がえぐい、って聞いてイルカを見る眼が変わった

41309 :日常の名無しさん:2019/03/18(月) 22:00:31 ID:gJtHMeAM[ 編集 ]
クジラはともかく、イルカ漁は「資源保護のための漁」と元漁民の人に言われた。
適度に間引かないとブリとかの「価値のある魚」を食いつくすらしい。


               -―─- 、
           /         \
         ′  ─    ─   ,
          i  ( ●)  (● )  i
          |     (__人__)    |    以前漁業関係の人から
          、           ノ
      ⊂⌒ヽ  >       <_/⌒つ
       \ 丶′             7   「クジラは無差別に魚を食うけどイルカは頭がいいから人間もおいしいと思う魚を重点的に狙う」
        \ ノ           ト、_/
.            ′           |
.          i           |
         乂         イ   って聞いているかマジイルカ賢いって思ってしまった
            | /ー―一 、 |
           し′     、_j


        ____
      /      \
     / ─    ─ \
   /   (●)  (●)  \
   |      (__人__)     |   人間が食べておいしい魚ってのは栄養が多い魚だろうから
    \    ` ⌒´    ,/
    /⌒ヽ   ー‐    ィヽ
   /      ,⊆ニ_ヽ、  |   なるほどイルカはそれを見抜いているのかと思うとマジイルカすごい
  /    / r─--⊃、  |
  | ヽ,.イ   `二ニニうヽ. |


          ____
        /   ― \
.     /   (● )  ヘ\
     |   (⌒   (● ) |   ちなみにイルカの煮物をたべたことがありますが
      ヘ     ̄`、__)  |
        ヽ           |
      , へ、      _/    肉そのものの臭みを消せれば結構うまいです
.      |          ^ヽ
.      |      1   |   だから腕のいい店を見つけるのが大事


おしまい

31語り人 ◆MlbFIuQyJ6 : 2020/04/01(水) 19:39:59 ID:vzQa2UQY

6 大阪の水道水

9533: 尋常な名無しさん :2020/04/01(水) 17:58:29 ID:8pKk/5pc
水ならうちの地元の水道水はまずいといわれて知事が反論したことあるな
んで、浄水場に何かしたらしくその後水道水は美味しく生まれ変わりましたと宣伝していた(なお、その水を京都知事はまずいと切り捨てたことあり)
ちなみに大阪ね

   /    /' /     / ,:'くヽ/ \ ,、 ヘ  /i
 ,:' /   ,: ' / ' / / ,:'/  /\丶\ゞ」 ノ 丿
'  ,:   /'   / ̄ ̄ ;;\\へ\  ||   |/
' / ,:'/,:  /(〇)  (●);\  Y´ |ノ
/,:     / (__人__) :::::::;;;;;;;;;\  ,:'/,:   /'   大阪の水道水はね……
/ ,:'/,  |;;;; ::::` ⌒´:::::;;;;;;∪;;;;;;;;;;| ' / / ,:'/,:
 /    \;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,/' /
/  /'  /  ∪ :::::::::;;;;;;;;;;;;;\'/  /'    浄水場はすごい頑張ってるんですけど、そもそも元の水の水質が……
/ ,:'/,: |::Y    ::::∪;;;;;;;|;;;;;|/ ,:'/,:
     ||∪ :::::::;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;;|


           ____
         /⌒  ⌒\
       /( ―)  (―)\   というのも昔の話
      /::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      |              |   今は大阪の水道水はすごくきれいですよ
__( ⌒-ィ⌒ヽ、   /⌒` '⌒ )__
     `ー-ゝィソノー‐ヾy_ノー"

    / ̄ ̄ ̄\
  /        \
 / ─   ─    ヽ   大阪の友人たちも、かなり大阪の水道水は素晴らしく進化した
 | (●)  (●)    |
 \;ヘヘヘ人__.)∩  /   と言ってたので多分マジ
.  ,ヘヽヽヽ __ノ ) \


        ____
      /      \
     / ─    ─ \
   /   (●)  (●)  \
   |      (__人__)     |   皆さんはどう思いますか?
    \    ` ⌒´    ,/
    /⌒ヽ   ー‐    ィヽ
   /      ,⊆ニ_ヽ、  |
  /    / r─--⊃、  |
  | ヽ,.イ   `二ニニうヽ. |


おしまい

36語り人 ◆MlbFIuQyJ6 : 2020/04/01(水) 20:08:04 ID:vzQa2UQY

11 島原、我が幼き日よ


9564: 尋常な名無しさん :2020/04/01(水) 18:39:48 ID:iNQLrHtI
島原半島は島鉄・原城跡・ジオパーク……?
島原城の近くの姫松屋って店の具雑煮は美味しい、島原城は平和祈念像とか作った北村西望記念館とかもある
雲仙温泉・小浜温泉ってあるけどそこまで観光客は多くない

交通アクセスが貧弱ゥ

        ____
      /      \
     / ─    ─ \
   /   (●)  (●)  \   イッチのね、仲のいい幼馴染は島原出身なんだ
   |      (__人__)     |
    \    ` ⌒´    ,/
    /⌒ヽ   ー‐    ィヽ    だから小学校の時九州に行くと必ず大牟田からフェリーで島原に行って
   /      ,⊆ニ_ヽ、  |
  /    / r─--⊃、  |    一緒に遊んでたんだ
  | ヽ,.イ   `二ニニうヽ. |

          ____
        /   ― \
.     /   (● )  ヘ\
     |   (⌒   (● ) |  小さいころ、なぜか島原が何でもあるような都会に思えたのは
      ヘ     ̄`、__)  |
        ヽ           |
      , へ、      _/   一年に一回しか島原に行かなかったからだろうな、って友人とげらげら笑いながら話してます
.      |          ^ヽ
.      |      1   |


     ____
   /      \
  /  ─    ─\
/    (●)  (●) \   もう幼馴染も博多に引っ越し、この間久しぶりに島原に行ったけど
|       (__人__)    |
./     ∩ノ ⊃  /
(  \ / _ノ |  |    何故か涙が出てきた
.\ “  /__|  |
  \ /___ /    イッチにとって島原はそんな場所


        ____
      /      \
     / ─    ─ \
   /   (●)  (●)  \   魚旨いからみんなおいで
   |      (__人__)     |
    \    ` ⌒´    ,/
    /⌒ヽ   ー‐    ィヽ   空も海も、きれいだぞ
   /      ,⊆ニ_ヽ、  |
  /    / r─--⊃、  |
  | ヽ,.イ   `二ニニうヽ. |


おしまい

38語り人 ◆MlbFIuQyJ6 : 2020/04/01(水) 20:14:26 ID:vzQa2UQY
旨いですよね、島原のそうめん

327語り人 ◆MlbFIuQyJ6 : 2020/04/02(木) 16:58:29 ID:3Fb/cuGg

体が軽い……(以下略)もう何も怖くない!


 国際的な方執筆時

     ____
   /      \
  /─    ─  \   えっと……来たこのネタ……
/ (●)  (●)   \
|    (__人__)      |
\   ⊂ ヽ∩     <   審議がわからんから一応ググるのと別のチェック
  |  |  '、_ \ /  )
  |  |__\  “  /
  \ ___\_/    あ、ネタ的にこれは駄目だぁ……ぼつだぁ


   /    /' /     / ,:'くヽ/ \ ,、 ヘ  /i
 ,:' /   ,: ' / ' / / ,:'/  /\丶\ゞ」 ノ 丿
'  ,:   /'   / ̄ ̄ ;;\\へ\  ||   |/
' / ,:'/,:  /(〇)  (●);\  Y´ |ノ
/,:     / (__人__) :::::::;;;;;;;;;\  ,:'/,:   /'   BU☆BE☆TSU!
/ ,:'/,  |;;;; ::::` ⌒´:::::;;;;;;∪;;;;;;;;;;| ' / / ,:'/,:
 /    \;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,/' /
/  /'  /  ∪ :::::::::;;;;;;;;;;;;;\'/  /'     こりゃだめだぁ……
/ ,:'/,: |::Y    ::::∪;;;;;;;|;;;;;|/ ,:'/,:
     ||∪ :::::::;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;;|


            ____
          /      \
         / ─    ─ \
       /   (●)  (●)  \   これはさすがに駄目……
       |      (__人__)     |
       \     ` ⌒´    ,/
r、     r、/          ヘ
ヽヾ 三 |:l1             ヽ   こっちはオッケー……とげは抜こう
 \>ヽ/ |` }            | |
  ヘ lノ `'ソ             | |
   /´  /             |. |
   \. ィ                |  |
       |                |  |

328語り人 ◆MlbFIuQyJ6 : 2020/04/02(木) 16:58:59 ID:3Fb/cuGg


 国内的な方執筆時



                  ,ヘ
      ____      / /
     /\  /\   / /
   /( ⌒)  (⌒)\/  /
  / :::::⌒(__人__)⌒:::::\ /
  |     |r┬-|       |   この地域は言ったことあるから大体わかる
  \     ` ー'´     /
  /          \
 /             \
/  /\           ヽ   うん、これはこうやろな
 /   \          ノ
U      ヽ        ノ


               ____
    , ヘー‐- 、    /ヽ  / \
  -‐ノ .ヘー‐-ィ  /(●.)  (● )ヽ
 ''"//ヽー、  ノ ./:::⌒(__人__)⌒::::::ヽ   体が軽い!
  //^\  ヾ-、.|    |r┬-|     |
,ノ   ヽ,_ ヽノヽ_)\   `ー'´    /    こんな幸せな気持ちでスレを書くなんて初めて
/    <^_,.イ `r‐'゙ ::::ヽー‐-..、  ,..-‐|、
\___,/|  !  ::::::l、:.:.:.:.:.ヽ /:.:.:.:.| \   もう何も怖くない!


 いや、マジで頭を使わず経験でスレ書けるって楽だね……なんか変な快感に目覚めそう


おしまい

372語り人 ◆MlbFIuQyJ6 : 2020/04/02(木) 18:26:39 ID:3Fb/cuGg

26 特殊イベント:スレ民の居住、出身地調査


360: 尋常な名無しさん :2020/04/02(木) 17:58:50 ID:4odj/Tro
ふと思ったが47都道府県民全てこのスレに居るのだろうか?
同郷の静岡県民とちょくちょく話題になる北海道民は覚えているが


           ____
         /⌒  ⌒\
       /( ―)  (―)\   よし、調べよう
      /::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      |              |   というわけで下のテンプレに従ってかくべし
__( ⌒-ィ⌒ヽ、   /⌒` '⌒ )__
     `ー-ゝィソノー‐ヾy_ノー"


 テンプレ

現居住都道府県:

居住経験がある都道府県:


 まとめサイト様はこのテンプレ通りの書き込みの掲載を許可します

おしまい

422語り人 ◆MlbFIuQyJ6 : 2020/04/02(木) 19:26:01 ID:3Fb/cuGg

ちな大体の目安

4187 :名無しさん@狐板:2020/04/01(水) 21:07:34 ID:DBHs91oP
>>4185
全域でまとめてる→内部の大体の話題にはついて行けるほど詳しいぜ(例:滋賀県全域→滋賀県のどこの市町村でも話題に乗れる
バラ→ピンポイントでその市町村のことは語れる。 隣の隣の市町村とかちょっと…


           ____
         /⌒  ⌒\
       /( ―)  (―)\   全体でまとめてある都道府県は、その県出身のドライブ好きの友人がいて
      /::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      |              |   県の大体隅々を自動車で回った経験があるから
__( ⌒-ィ⌒ヽ、   /⌒` '⌒ )__
     `ー-ゝィソノー‐ヾy_ノー"


   / ̄ ̄ ̄ \
  /  ─    ─\
/    (ー)  (ー) \    尚北海道は友人にドライブに連れて行ってもらっても網羅できねぇ
|       (__人__)   |
\      ` ⌒´   /
  / ヽノ   ⌒\__
 / |      \___)⌒\   広いわ
 ` ̄\ \     -''' ⌒(___)
     \         /\ \__
       ` ―─―─´   ヽ___)


     ____
   /      \
  /  ─    ─\
/    (●)  (●) \   一応全都道府県の県庁所在地、最大都市、二番目に大きい都市
|       (__人__)    |
./     ∩ノ ⊃  /
(  \ / _ノ |  |    には宿泊したことがあるので、大体の話題にはついてけます
.\ “  /__|  |
  \ /___ /


おしまい

466語り人 ◆MlbFIuQyJ6 : 2020/04/02(木) 20:59:21 ID:3Fb/cuGg

27 札幌から旭川


423: 尋常な名無しさん :2020/04/02(木) 19:29:23 ID:M2lVbRyo
> 広いわ
わかるわ。
梅田⇒京都のノリで札幌⇒旭川に日帰りで行ったら、えらい時間かかってロクに観光できんかった・・・


   /    /' /     / ,:'くヽ/ \ ,、 ヘ  /i
 ,:' /   ,: ' / ' / / ,:'/  /\丶\ゞ」 ノ 丿
'  ,:   /'   / ̄ ̄ ;;\\へ\  ||   |/
' / ,:'/,:  /(〇)  (●);\  Y´ |ノ   梅田京都の感覚でいっちゃらめぇ
/,:     / (__人__) :::::::;;;;;;;;;\  ,:'/,:   /'
/ ,:'/,  |;;;; ::::` ⌒´:::::;;;;;;∪;;;;;;;;;;| ' / / ,:'/,:
 /    \;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,/' /   名古屋に行くぐらいの感覚じゃないと……
/  /'  /  ∪ :::::::::;;;;;;;;;;;;;\'/  /'
/ ,:'/,: |::Y    ::::∪;;;;;;;|;;;;;|/ ,:'/,:
     ||∪ :::::::;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;;|


       ____
      /      \
     / ⌒  ⌒   \   ちっとね、北海道は広い
   /  (ー) (ー) /^ヽ
  |   (__人__)( /   〉|
  \   ` ⌒´  〈 / ⌒^ヽ   尚札幌と函館の間とかマジで遠すぎてビビる
―――――――― \ _ _ _ )


   / ̄ ̄ ̄ \
  /  ─    ─\
/    (ー)  (ー) \   特急使ってあんなに時間がかかるとは思わんやん?
|       (__人__)   |
\      ` ⌒´   /
  / ヽノ   ⌒\__
 / |      \___)⌒\  ちなみに三時間越えな
 ` ̄\ \     -''' ⌒(___)
     \         /\ \__
       ` ―─―─´   ヽ___)




おしまい

474語り人 ◆MlbFIuQyJ6 : 2020/04/02(木) 21:14:54 ID:3Fb/cuGg

30 大分観光



324: 尋常な名無しさん :2020/04/02(木) 16:56:07 ID:PHQZx7b.
逆にイッチというか、大分来たことある人間に大分市のいい所聞いてみたい
延期になったけど友人が大分市に遊びに来た時、観光とかでどこに連れて行けばいいのかいいプランが思いつかん
別府は安直すぎるし……

        ____
      /      \
     / ─    ─ \
   /   (●)  (●)  \    大分市にあるキリスト教文化とか
   |      (__人__)     |
    \    ` ⌒´    ,/
    /⌒ヽ   ー‐    ィヽ
   /      ,⊆ニ_ヽ、  |   あと大分独自の食事かなぁ
  /    / r─--⊃、  |
  | ヽ,.イ   `二ニニうヽ. |


          ____
        /   ― \
.     /   (● )  ヘ\
     |   (⌒   (● ) |
      ヘ     ̄`、__)  |   温泉を封じられると大分はきつい
        ヽ           |
      , へ、      _/
.      |          ^ヽ    かもしれないけどキリスト教文化と独自の食文化は誇るべきものだと思います
.      |      1   |

   / ̄ ̄ ̄\
 /        \
/    ─   ─ ヽ   あとはゆふいんの森に乗せるだけでも楽しめますねー
|    (●)  (●) |
\  ∩(__人/777/
/  (丶_//// \


おしまい

505語り人 ◆MlbFIuQyJ6 : 2020/04/02(木) 22:05:13 ID:3Fb/cuGg

31 上越のススメ


472: 尋常な名無しさん :2020/04/02(木) 21:13:21 ID:D..fFuOM
現居住都道府県:新潟県
新潟県も広くて実は上越方面行ったことない……

     ____
   /      \
  /  ─    ─\
/    (●)  (●) \   上越は上越市、糸魚川市、妙高市の三つですね
|       (__人__)    |
./     ∩ノ ⊃  /    
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |    上越に行くならやはり春日山城は見とくべきでしょうか
  \ /___ /


          ____
        /   ― \
.     /   (● )  ヘ\
     |   (⌒   (● ) |   あと直江津のお魚もおいしいですね
      ヘ     ̄`、__)  |
        ヽ           |
      , へ、      _/
.      |          ^ヽ
.      |      1   |


     ____
   /      \
  /─    ─  \
/ (●)  (●)   \   みんなも上越においでー
|    (__人__)      |
\   ⊂ ヽ∩     <
  |  |  '、_ \ /  )
  |  |__\  “  /
  \ ___\_/


おしまい

515語り人 ◆MlbFIuQyJ6 : 2020/04/02(木) 22:17:48 ID:3Fb/cuGg

33 あくまでも個人的な感想ですが、味覚の幅が広い人の特徴

     ____
   /      \
  /─    ─  \
/ (●)  (●)   \
|    (__人__)      |   あくまでも私の経験上の話です
\   ⊂ ヽ∩     <
  |  |  '、_ \ /  )
  |  |__\  “  /
  \ ___\_/


        ____
      /      \
     / ─    ─ \
   /   (●)  (●)  \   自分が生まれ育った以外の味
   |      (__人__)     |
    \    ` ⌒´    ,/    それも、国内外に限らず別の文化の味を許容しやすい人に割と共通の特徴がある気がする
    /⌒ヽ   ー‐    ィヽ
   /      ,⊆ニ_ヽ、  |
  /    / r─--⊃、  |   それは……
  | ヽ,.イ   `二ニニうヽ. |






























           ____
         /⌒  ⌒\
       /( ―)  (―)\   両親の出身地がすごい離れてて、味付けが全然違う
      /::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      |              |
__( ⌒-ィ⌒ヽ、   /⌒` '⌒ )__   例えば父が関東母が関西とか、そういった人
     `ー-ゝィソノー‐ヾy_ノー"


     ____
   /      \
  /  ─    ─\
/    (●)  (●) \   周囲を見ているとそういった人って
|       (__人__)    |
./     ∩ノ ⊃  /
(  \ / _ノ |  |    割と自分と違った食文化や、未知の食文化に対する適応能力が高いと思います
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
                 皆さんの意見は如何に

おしまい

521語り人 ◆MlbFIuQyJ6 : 2020/04/02(木) 22:25:14 ID:3Fb/cuGg

34 敦賀、いいよね


519: 尋常な名無しさん :2020/04/02(木) 22:20:06 ID:13R.m/Sg
現居住都道府県:愛知県

居住経験がある都道府県:福井県、神奈川県

実家は敦賀市、大学で神奈川、就職先が愛知

福井は美味しいお酒が多いのです。

黒龍、梵、早瀬浦など

あと、南と北で文化がぜんぜん違うとこでもあります。


        ____
      /      \
     / ─    ─ \      北陸本線が南北に通り、湖西線と小浜線が通る街、それが敦賀
   /   (●)  (●)  \
   |      (__人__)     |
    \    ` ⌒´    ,/
    /⌒ヽ   ー‐    ィヽ   お蕎麦がおいしい街ですね
   /      ,⊆ニ_ヽ、  |
  /    / r─--⊃、  |
  | ヽ,.イ   `二ニニうヽ. |


     ____
   /      \
  /─    ─  \     多分福井で一番いってる街ですが(親友が住んでる)
/ (●)  (●)   \
|    (__人__)      |
\   ⊂ ヽ∩     <
  |  |  '、_ \ /  )     本当にここのお蕎麦はおいしい
  |  |__\  “  /
  \ ___\_/


               ____
             /      \
           / ─    ─ \
          /   (●)  (●)  \
            |      (__人__)     |   みんなも敦賀いったら
          \     `⌒´    ,/
         /_∩   ー‐    \
        (____)       |、 \
           |          |/  /
           |        ⊂ /    お蕎麦食べようぜ
           |         し'
           \   、/  /
             \/  /
           _/  /``l
          (____/(_/



おしまい

543語り人 ◆MlbFIuQyJ6 : 2020/04/02(木) 23:04:35 ID:3Fb/cuGg

35 北海道の地域区分



516: 尋常な名無しさん :2020/04/02(木) 22:18:41 ID:K7ZLeZ/M
>>507
富良野「北海道のちょうど中央にあります、だけど道北です」
石狩「隅っこだけど道央です」

わけがわからないよ

            ____
          /      \
         / ─    ─ \
       /   (●)  (●)  \
       |      (__人__)     |   道南道北道東道央の地域区分は沼だから……
       \     ` ⌒´    ,/
r、     r、/          ヘ
ヽヾ 三 |:l1             ヽ
 \>ヽ/ |` }            | |
  ヘ lノ `'ソ             | |
   /´  /             |. |
   \. ィ                |  |
       |                |  |

         ____
        /― ― \
      /(●)  (●) \
     /   (__人__)     \
      |    ` ⌒´      |
      \           /   とりあえず言えることはただ一つ……
        /         \
       |   ・    ・     )
.     |  |         /  /
       |   |       /  / |
       |  |      /  /  |
      (YYYヾ  Y (YYYヽ |
     (___ノ-'-('___)_ノ



























        ____
      /      \
     / ─    ─ \
   /   (●)  (●)  \
   |      (__人__)     |   すべての中心は札幌
    \    ` ⌒´    ,/
    /⌒ヽ   ー‐    ィヽ
   /      ,⊆ニ_ヽ、  |
  /    / r─--⊃、  |
  | ヽ,.イ   `二ニニうヽ. |


おしまい

558語り人 ◆MlbFIuQyJ6 : 2020/04/02(木) 23:18:20 ID:3Fb/cuGg

38 越前なのに嶺南という立地



527: 尋常な名無しさん :2020/04/02(木) 22:35:44 ID:2Np1pHNU
福井県民なのに敦賀には1回か2回しか行ったことない、嶺北(北東側)住まいだから
元々福井県と若狭県がくっついてできた県なので嶺南(南西側)とは方言や文化がかなり違っていたりする

   /    /' /     / ,:'くヽ/ \ ,、 ヘ  /i
 ,:' /   ,: ' / ' / / ,:'/  /\丶\ゞ」 ノ 丿
'  ,:   /'   / ̄ ̄ ;;\\へ\  ||   |/
' / ,:'/,:  /(〇)  (●);\  Y´ |ノ     越前一之宮があるくらい重要拠点なのに
/,:     / (__人__) :::::::;;;;;;;;;\  ,:'/,:   /'
/ ,:'/,  |;;;; ::::` ⌒´:::::;;;;;;∪;;;;;;;;;;| ' / / ,:'/,:
 /    \;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,/' /    大体敦賀って越前からはぶられますよね……
/  /'  /  ∪ :::::::::;;;;;;;;;;;;;\'/  /'
/ ,:'/,: |::Y    ::::∪;;;;;;;|;;;;;|/ ,:'/,:
     ||∪ :::::::;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;;|


   / ̄ ̄ ̄ \
  /  ─    ─\
/    (ー)  (ー) \   これも全て木の芽峠とかいう難所が悪い
|       (__人__)   |
\      ` ⌒´   /
  / ヽノ   ⌒\__
 / |      \___)⌒\
 ` ̄\ \     -''' ⌒(___)
     \         /\ \__
       ` ―─―─´   ヽ___)

          ____
        /   ― \
.     /   (● )  ヘ\
     |   (⌒   (● ) |
      ヘ     ̄`、__)  |   本当に敦賀はどんな旅行ガイドでも若狭側に入れられているのは
        ヽ           |
      , へ、      _/
.      |          ^ヽ    何というか、歴史的経緯を考えると可哀そうに思えるけど地理的に考えると残当なのが本当に敦賀独特
.      |      1   |



           ____
         /⌒  ⌒\
       /( ―)  (―)\
      /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   そんな敦賀にみんなも行ってみようぜ!
      |              |
__( ⌒-ィ⌒ヽ、   /⌒` '⌒ )__
     `ー-ゝィソノー‐ヾy_ノー"


おしまい

564語り人 ◆MlbFIuQyJ6 : 2020/04/02(木) 23:29:08 ID:3Fb/cuGg

39 コナンはね……

545: 尋常な名無しさん :2020/04/02(木) 23:05:22 ID:Gihl8CmQ
現在居住県:愛知県

居住経験:沖縄、滋賀、愛知

個人的に滋賀の湖南市、東近江市あたりは交通量もそこそこで、スーパーもあるし割と住みやすいと思う(要自家用車)
難点は夏の暑さ冬の雪と近江鉄道の値段の高さ…

   /    /' /     / ,:'くヽ/ \ ,、 ヘ  /i
 ,:' /   ,: ' / ' / / ,:'/  /\丶\ゞ」 ノ 丿
'  ,:   /'   / ̄ ̄ ;;\\へ\  ||   |/
' / ,:'/,:  /(〇)  (●);\  Y´ |ノ      東近江市とか湖南市はね……
/,:     / (__人__) :::::::;;;;;;;;;\  ,:'/,:   /'
/ ,:'/,  |;;;; ::::` ⌒´:::::;;;;;;∪;;;;;;;;;;| ' / / ,:'/,:
 /    \;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,/' /   まだ湖南市は草津線が通ってるけど
/  /'  /  ∪ :::::::::;;;;;;;;;;;;;\'/  /'
/ ,:'/,: |::Y    ::::∪;;;;;;;|;;;;;|/ ,:'/,:   東近江市は能登川まで出ないと実用的な鉄道が使えないから……
     ||∪ :::::::;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;;|

               -―─- 、
           /         \
         ′  ─    ─   ,
          i  ( ●)  (● )  i
          |     (__人__)    |
          、           ノ   え? 近江鉄道がある?
      ⊂⌒ヽ  >       <_/⌒つ
       \ 丶′             7
        \ ノ           ト、_/
.            ′           |
.          i           |
         乂         イ
            | /ー―一 、 |
           し′     、_j


            ____
          /      \
         / ─    ─ \
       /   (●)  (●)  \
       |      (__人__)     |   近江鉄道に期待ししちゃだめ
       \     ` ⌒´    ,/
r、     r、/          ヘ
ヽヾ 三 |:l1             ヽ
 \>ヽ/ |` }            | |   乗り鉄の私ですらあそこが東海道本線に負けるのは当然って思えてしまうから
  ヘ lノ `'ソ             | |
   /´  /             |. |
   \. ィ                |  |
       |                |  |


おしまい


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村 暇な時にやる夫まとめ - にほんブログ村

 



以上の内容はhttp://himanatokiniyaruo.com/blog-entry-19066.htmlより取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます

不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14