以下の内容はhttp://himanatokiniyaruo.com///blog-entry-41182.htmlより取得しました。


国際的な小咄 理系なら使うことも多い――と思いきや

4206語り人 ◆MlbFIuQyJ6 : 2024/04/05(金) 07:05:09 ID:NE.TNCaY
理系なら使うことも多い――と思いきや

4193:尋常な名無しさん:2024/04/05(金) 05:48:41 ID:/KCjfHnU
最近Xだと慣用句や例えが通じにくくなっているという話を目にするが、オブラートに包むでオブラートを知らない人も増えてるんだろうか
ふと浮かんだ疑問

4200:尋常な名無しさん:2024/04/05(金) 06:12:16 ID:aISFarEI
>>4193
ワイ大学生、オブラートなるものが存在することを初めて知った。
「オブラートに包む」で一つの意味の慣用句だと思ってた。まさか、オブラートが実在するとは・・


               -―─- 、
           /         \
         ′  ─    ─   ,
          i  ( ●)  (● )  i
          |     (__人__)    |   オブラートはあんまり実験でも使わないんですよね
          、           ノ
      ⊂⌒ヽ  >       <_/⌒つ
       \ 丶′             7
        \ ノ           ト、_/   多分薬学部位?
.            ′           |
.          i           |
         乂         イ
            | /ー―一 、 |
           し′     、_j



            ____
          /      \
         / ─    ─ \
       /   (●)  (●)  \
       |      (__人__)     |   また、昔は多かったオブラートに包まれたお菓子も減っているから
       \     ` ⌒´    ,/
r、     r、/          ヘ
ヽヾ 三 |:l1             ヽ
 \>ヽ/ |` }            | |   かなり知名度低くなってると思いますわー
  ヘ lノ `'ソ             | |
   /´  /             |. |
   \. ィ                |  |
       |                |  |


おしまい


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村 暇な時にやる夫まとめ - にほんブログ村

 



以上の内容はhttp://himanatokiniyaruo.com///blog-entry-41182.htmlより取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます

不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14