以下の内容はhttp://himanatokiniyaruo.com///blog-entry-30327.htmlより取得しました。


国際的な小咄 それをやるとどうなるか教えよう

1336できる夫 ◆MlbFIuQyJ6 : 2022/10/17(月) 07:28:30 ID:mBfh65Cw
それをやるとどうなるか教えよう


978:尋常な名無しさん:2022/10/16(日) 18:37:46 ID:Hk1Fbeo.
今デッキーの投稿読んだが、
自然科学系の学問の方が文系学問の論文審査の緩さに合わせられる事ってのは今後起きたりしないんだろうか…

政治家とかも結局文系が多いわけやしなぁ…


        ____
      /      \
     /_ノ   ヽ、__   \
   / (= ) (= )   \   えー------と
   |         u   |
   \   `_     /
    /   (__`ヽ、   u \   自然科学系が人文系の緩さに合わせるじゃろ?
    \|  `\ \__ノ |
     |    \____/|
     |          {


































      ____
     /ノ   ヽ、_\    r ⌒j
   /( ○)}liil{(○)\   /   /
  /    _'__     ヽ/   /  /  )
 |     |i|||||||i|     /  /  /  /
 \     |ェェェェ|     /   '` ´  /    それを今行っているのがハゲタカ雑誌なんだ
   r´  (⌒'ー―- イ′     ´廴
  /    > 、     ヽ      _  ̄ ̄ ̄)
 /        -、      }        (  ̄¨´
/           ヽ._       __  \
             `   --‐'´ `゙' 、_.)

1337できる夫 ◆MlbFIuQyJ6 : 2022/10/17(月) 07:30:38 ID:mBfh65Cw


       ,. -―- 、
      /        \
    /  -‐    ‐-  \    さて、そもそもハゲタカ雑誌
   i  ::(◯)ililili(◯)::: ヽ
   {       `      }
    ゝ   `‐‐--   ノ   日本ではハゲタカジャーナル、英語ではpredatory journal
     >ー       ゝ、
   /´             ヽ
   l    i          l  i   と呼ばれる雑誌の解説を行います
  .l    l        .l  .i
  l    l         l  .i


            ____
          /      \
         /   ⌒   ⌒\    一般的な科学雑誌は
       /   ( ●)   (●)ヽ
       |       _´__    |
        \           /   執筆された論文を第三者に「この論文は我がジャーナルに載せるにふさわしいか」
        /⌒ヽ          ィ、
        /  、          V
      /  /         l  ', ─ヘ   判断してもらいます
      /  /l          ゝ /     ヽ
     /  / ヽ  ,____   `  ,ヽ  ヽ
   -─ヽ イ_ ヽ /     ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ Y   ゝ‐-、
  ( _i _i_ト、__)  ヽ、___⊥____ノ 「___ノ

1339できる夫 ◆MlbFIuQyJ6 : 2022/10/17(月) 07:34:13 ID:mBfh65Cw

       ____           /r
     /     \        / ヘ
    /   ⌒  ⌒\     (⊃ミ)
  /    (>)  (●)\  / /
  |       ___`__   |/  /    この時の第三者とは
  \      `'ー`   /  /
  /             /
 /  ト___         /    当然その内容について理解している科学者です
 \   )         |
   |  ̄         |
   |             ゙̄i
   |      /⌒イ   /    この査読と呼ばれるシステムこそが、科学の正当性を担保しています
 ,.‐‐/   /   /  ム__
(_´____/   ( ____)


        ____
      /     \
    / ―   ― \    例えば、医学雑誌では厳しい査読と高いインパクトファクターを誇る
  /   (●)  (●)  \
 |      __´___     |
 \      `ー'´     /   「ランセット」「ニューイングランドジャーナル」
 /     ∩ノ ⊃   /
 (  \ / _ノ |  |     「JAMA」「BMJ」「アナリス・オブ・インターナル・メディシン」
. \ “  /__|  |   
   \ /___ /     が、五大雑誌として信用を得ています

1341できる夫 ◆MlbFIuQyJ6 : 2022/10/17(月) 07:36:59 ID:mBfh65Cw
           ____
           /⌒  ⌒\    さらに、科学の分野では
        /( ●)  (●)\
      /    ___'___    \
       |     |r┬-|     |   「Cell」「Nature」「Science」
       \    `,. -'"´´ ̄`ヽ
        /    (___   |
      /              |   この三つが世界最高峰の学術雑誌として知られています
   ( ̄                |
     ̄ ̄ ̄|               |




        ____
       /      \
     / ⌒    ⌒ \
    /   (●)  (<)  \   五大雑誌や世界三大科学雑誌に載ることは
    |      ___'___     |
     \     ` n´   ,/
    /     | |    \
..         ノ .ュ     学問の世界で生きる上では非常に名誉なことです
         { ..ニj
        . | "ツ

1342できる夫 ◆MlbFIuQyJ6 : 2022/10/17(月) 07:39:05 ID:mBfh65Cw

       ____
     /       \
    /  _,ノ   ー \   さて、ここからは少し暗い話に入ります
  /   (●)  (●) ヽ
  |  u.    '      |   今現在、科学の世界ではインパクトファクターという概念が重要になっています
  \       - ―    /
   /            \


        ___
      /      \
     / ::\::::::/::: u\   要するに、一論文当たりの引用数の平均が高い論文に載せることが
   /  (⌒):::::::(⌒)  ヽ
    |       、__',_,   u.   |
   \    `‐'´     /    アカデミックの世界では重要になりつつあります
    /⌒ヽ   ー‐   ィヽ

1343できる夫 ◆MlbFIuQyJ6 : 2022/10/17(月) 07:40:45 ID:mBfh65Cw

       ____
     /       \
    /  _,ノ   ー \
  /   (●)  (●) ヽ   さて、こうしたインパクトファクターが高い雑誌に載せようとすると
  |  u.    '      |
  \       - ―    /
   /            \   どうしても有利になるのは日米欧などの先進国や、歴史ある研究室です


        ___
       /     \
     /  ⌒   ⌒\
    /   ( ー)  (ー) \   やはり歴史ある国ほどこうした雑誌に載りやすいノウハウを持っているし
    |  u      ___´__   |
    ヽ、    `ー '´  /   歴史ある研究室は査読経験がある人が多く在籍しているので
    /⌒ヽ         ィヽ
    /      ,⊆ニ_ヽ、  |
   ./    / r─--⊃、  |    どうしても掲載されやすい論文が書きやすい環境になります
   | ヽ,.イ   `二ニニうヽ. |

1344できる夫 ◆MlbFIuQyJ6 : 2022/10/17(月) 07:42:11 ID:mBfh65Cw
         ___
       /     \
      /ノ   \  \   そうなると、インパクトファクターを重視する採用には基本的にそういった人たちが来る
    /(●) (●)  u \
    | u  __´__   U    |
    \_ `ー'´    _/    この循環で、後発国や好発研究室は非常に不利な状況に置かれるのは事実です
 ⊂ ヽ∩ /        \
  '、_ \|         |
     \ \  /  /


       ,. -―- 、
      /        \
    /  -‐    ‐-  \
   i  ::(◯)ililili(◯)::: ヽ   そういった人の心理に漬け込むのがハゲタカジャーナルです
   {       `      }
    ゝ   `‐‐--   ノ
     >ー       ゝ、
   /´             ヽ
   l    i          l  i
  .l    l        .l  .i
  l    l         l  .i

1345できる夫 ◆MlbFIuQyJ6 : 2022/10/17(月) 07:48:10 ID:mBfh65Cw

        ___
       /      \
     / _ノ  ~ー  \   ハゲタカジャーナルとは、高額の掲載料と
   /  (〇)  (〇)  ヽ
    |        '       |  雑な査読を行う科学雑誌のことです
   \    ー-    /
   /⌒ヽ        ィ ヽ


       ___
      /     \
    /  ノ '  ー‐ \
   /  (●)  (●)  ヽ   特に中国系がよく使うとされていて
   |         '       |
   ヽ、    ‐‐-‐    /
    /             \    理由としては、中国のアカデミックな世界ではハゲタカジャーナルも成果になるからですね

1346できる夫 ◆MlbFIuQyJ6 : 2022/10/17(月) 07:51:03 ID:mBfh65Cw

         ____
       /     \
.    /   ノ '  ヽ\
.  / /)(ー) (ー)u\   ちなみにどれだけハゲタカジャーナルの査読が雑かというと……
  | / .イ    '       |
.   /,'才.ミ).  ⊂つ  /
.   | ≧シ'        \
 /\ ヽ          ヽ


ttps://www.scs.stanford.edu/~dm/home/papers/remove.pdf



        ___
       /     \
     /  ⌒   ⌒\
    /   ( ー)  (ー) \   これが査読に通るレベルだ、震えろ
    |  u      ___´__   |
    ヽ、    `ー '´  /
    /⌒ヽ         ィヽ
    /      ,⊆ニ_ヽ、  |
   ./    / r─--⊃、  |
   | ヽ,.イ   `二ニニうヽ. |

1347できる夫 ◆MlbFIuQyJ6 : 2022/10/17(月) 07:55:07 ID:mBfh65Cw


                      ___
                    /      \
                  /__ノ  ヽ___  \
                /  ─)  (─)    \    ちなみに一部の有名ハゲタカジャーナルは
                |    _´_      |
     (.!、_ ∩    \    `ー'      /
      `\ _ \ /   (⌒c⊃    )   完全に大学でのポジションを探す中国人御用達になっているので
  .        \  ゛  /   |  | / /
            \ /    \   /    あまりにも中国人が多いジャーナルには注意、という見方もできる
 

         ____
       /     \
.    /   ノ '  ヽ\
.  / /)(ー) (ー)u\   特に、自分の分野で聞いたことない中国人
  | / .イ    '       |
.   /,'才.ミ).  ⊂つ  /
.   | ≧シ'        \   ばかりの場合ハゲタカジャーナルだと疑ったほうがいいです
 /\ ヽ          ヽ

1348できる夫 ◆MlbFIuQyJ6 : 2022/10/17(月) 07:56:56 ID:mBfh65Cw
         ___
       /     \
      /   ノ   ヽ\   なおこれに採用されると以降のキャリアはボロボロ
    /  u (●) (●)\
    |  U     __´__ u  |
    \       `ー'´  /    基本的に国内のいい職は難しくなるでしょうね
      ヽ        < ∩ノ ⊃
      | ⌒ヽ     i |/ _ノ
      | ヽ  \  / /    信用がなくなる


      ___
    /       \
   /          \   SNSにおけるバイトテロ並みに経歴が汚染される
 /   ノ   ヽ、_     ヽ
 |   ( ●)  (● )    |
 \ l^l^ln `        /   金を払ってこれなのでマジで何もいいことがないもの、それがハゲタカジャーナルです
  /ヽ   L
      ゝ  ノ

1350できる夫 ◆MlbFIuQyJ6 : 2022/10/17(月) 08:02:27 ID:mBfh65Cw
          ____
        /    \
.     / ノ '   ヽ \   ちなみに、査読を依頼された人曰く
.   //)(ー)  (ー)u \
   |/ .イ    '        |   「細かくしようとしたら出版社から文句を言われた」
.   /,'才.ミ).  ⊂つ   /
.   | ≧シ'         \
   \ ヽ           ヽ    ということなので、マジでくそです


         ___
       /     \
      /ノ   \  \   以前Twitterで炎上した社会学の査読がない問題ですが
    /(●) (●)  u \
    | u  __´__   U    |
    \_ `ー'´    _/   自然科学でそれをやるとこのハゲタカ状態になります
 ⊂ ヽ∩ /        \
  '、_ \|         |
     \ \  /  /

1351できる夫 ◆MlbFIuQyJ6 : 2022/10/17(月) 08:03:33 ID:mBfh65Cw

        ___
       /     \
     /  ⌒   ⌒\   というわけで
    /   ( ー)  (ー) \
    |  u      ___´__   |
    ヽ、    `ー '´  /
    /⌒ヽ         ィヽ   自然科学が人文科学の方式によって行くことは多分ないかなー
    /      ,⊆ニ_ヽ、  |
   ./    / r─--⊃、  |
   | ヽ,.イ   `二ニニうヽ. |  と思います



おしまい

1353できる夫 ◆MlbFIuQyJ6 : 2022/10/17(月) 08:20:39 ID:mBfh65Cw
ちなみに人文系の出版社の信用に依存するというシステムすら組めないから、このような状態になっている。
人文系の出版社に専門家を集めるという手法は、多分自然科学では無理

1354できる夫 ◆MlbFIuQyJ6 : 2022/10/17(月) 08:21:40 ID:mBfh65Cw
ハゲタカジャーナルの一番の問題点は。自然科学系の出版社が人文系の編集部による精査というシステムを抜いて人文学系の論文みたいなことやらかしているという点だったりする


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村 暇な時にやる夫まとめ - にほんブログ村

 



以上の内容はhttp://himanatokiniyaruo.com///blog-entry-30327.htmlより取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます

不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14