以下の内容はhttp://himanatokiniyaruo.com///blog-entry-20189.htmlより取得しました。


国際的な小咄 7291 今回の香港の法について、一番まずーいこと 他

444語り人 ◆MlbFIuQyJ6 : 2020/07/04(土) 13:35:09 ID:1Kj1y05.

AAで学ぶ医学 ホ◯シスチン尿症

       ,. -一''´ ̄`ヽ、
      / /"  、   \
     ノソ/⌒  ⌒\ 、  ヽ.
      レ'(●)  (●)从ハ 、 i   ホ◯シスチン尿症は
      /⊃ 、,、_, ⊂⊃」 |  |
      弋           ラ ル .ソ
       `ヽ..    _/彡'"ノ
        /7_/.:::/´ハ/(`    メチオニンとシステインの代謝異常だ
      / .:.::::::::::イ  |
      ( . ..:.:::::::::::::|   i|


           -‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
         / /" `ヽ ヽ  \
           //, '/     ヽハ  、 ヽ   この二つの硫黄を含んだアミノ酸の代謝異常で
         ./ ,ィ /―   ― レメ   i、
          l/イ /(≡)  (≡) l   | l
         l⊂⊃  、_,ヘ ⊂⊃ン  ノ |
         レヘ   ゝ_ノ  イハヘノヾ   メチオニンが蓄積してシステインが低下する
            `  .、_ij, イ|ヽ、
              /|∧ヘソ  〈 ヽ
                /,ノ  ∨   、  \
           r⌒ヽ、     r⌒ ) ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


おしまい

451語り人 ◆MlbFIuQyJ6 : 2020/07/04(土) 13:43:35 ID:1Kj1y05.

元心理学専攻がなんとなーく考える心理学

16407 国際的な名無し 2020/07/01(水) 18:02:35.661 🆔eZtVucML 👍0 👎0
よく見かけるけれど、すぐに漫画とかアニメとかゲームのフレーズを言い出す人たちの心理って
どんなものなのか凄く気になるよね。
結構多いから学問として成り立ちそうな気がする

     ´ ̄` // ´ ̄` ∨::::::\
     ア¨¨¨了    ¨ア¨¨了 :::::::「 ̄
      乂:::::ノ      乂:::ノ |::::::::\   多分普通に共感を求めてるんだと思う
      `¨¨¨¨  l   ¨¨¨¨´ |::::::::::::::\
                   |::::「 ̄ ̄
           --      |:::::\
                   / ̄⌒
                  /

            _....::::::::::::、_
        ...:::::::::::::::::::::::::::::::::::、._
    _...:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.、
   `ー:::::::::::::::::::::::::/:::::::ハ:::::::::::::::::::::::.
    /:::::/::::::::://:::/  !:::l:::::::::;;:::::::l
.   /:::::/::::::/>ノ:/ k-ーリ::l:::::::::;;;,,::::!   そのネタに誰かが引っかかったら
    ー7;;;/tュtー´  tュチイ::::::::::;;;;;;;:::.、_
    /;;;;j    ヾ     i::::::,;:J ム;;ー′
    フ;;ハ _   -   _j:::::;;;;;!.,,j、;;ゞ   それは同じアニメ、漫画を背景に持っている同一集団でしょう?
     ´    ̄ー~;;マ=┬=!;イ,;;;;;;;;;;;;;;{ _
         / !ニニi!o={ソノム_;;;;;;;;;;;;;;、
        /  |ニニi!o=レ.............>;;j`;;;

           ....ヘ
           /:::::::::\⌒y―‐...、
      __/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ハ
     \::::::::::::::::::::::::::::::/::::::::::::::::::::\
        /::::::::/::::/|/ |::::::}:::::::::::::::::::::フ
      ,:::::::::‐一/   ー┼‐ }:::::::}::::\
      ⌒l:::zzzzzz   zzzzzzz::::::ハ:::::N
       レ ((__))    ((__)) }:::∧|\|_
       }(     _     j:/::::::::::/
          > _  _ <〔:マ:::: \   人はだれしも他人との共通点を求めているからね
        ⌒ム/Πニニ|<> \} ̄
         /.:/oニニニ| <><>ヽ
        /.: .:/=oニ <ヽ| |<><><|   それが得やすいからみんな多用するんだと思うよ
        ,.: .:./ニ四ニニヽ| |___<>\
        \/.:{ニ{ニニニニ|<>_7__〉_/
          L∧ヘニニニニ二ヽ\}
             くニヘニニニニ=-\\
            ¨〉三}ノヘ三}7 \ >
             ゞ=┘ ゞ='

 とのこと

おしまい

472語り人 ◆MlbFIuQyJ6 : 2020/07/04(土) 13:59:33 ID:1Kj1y05.

AAで学ぶ堆肥・有機質肥料の基礎 何故C/N比20なのか

            / ̄ ̄ \
            __ノ `⌒   \
         (●).(● )    |
           (__人___)    |   さて、なぜC/N比が20というのが
         , =二ニニヽ、   |
       /  二 ヽ、`,┘   ト、
       /   -、 }、j┘  イ ⌒ヽ     窒素の有機化などを起こさないのだろうか?
        /    /{_/_ ,/      }
     /     ノ∧        ィ  }
     |   | /  i        |  |


.     / ̄ ̄\
.   /        \
.    |  _ノ  ヽ、. .|
.   !. (一)(ー) |   それを理解するには、酸素ガスを使えない嫌気性細菌と
   , っ (__人__)  |
.  / ミ) `⌒´  /
.  / ノゝ     /    酸素ガスを使える好気性細菌、そしてカビという
  i レ'´      ヽ
  | |/|     | |   三つの生物群の特性の理解が必要だ


            / ̄ ̄\
.         /_ノ  `⌒ \
   __    | (● ) (⌒ )   |   嫌気性細菌は酸素ガスを使えず、発酵によってエネルギーを作るが
.  | |    | (__人___)    |
.  | |   │ ` ⌒ ´     |   そのエネルギー効率が低い
.   | |   , ┤         |
  ,ノ ┴‐v' Λ          /    100の有機態炭素のうち95~98程をエネルギー獲得のために使う
 f `二ヽ) i ヽ        /
 |  ー、〉 /   〉      <
 |  r_ノ j  / ̄    ´ ̄ ⌒ヽ   それとは逆に好気性細菌はエネルギー獲得効率がよく
 |   )  //{        ィ   }
_ノ    /   |         |  |  100の有機態炭素のうち90~95を使えばすむ

473語り人 ◆MlbFIuQyJ6 : 2020/07/04(土) 13:59:55 ID:1Kj1y05.


     / ̄ ̄\
   /   _ノ  \
   |    ( ●)(●   そしてこの残った有機態炭素を用いて
   |      (__人__)
.   |        ノ   嫌気性細菌も好気性細菌も
    |      ∩ ノ ⊃
  /     ./ _ノ
  (.  \ / ./_ノ │   増殖するのだ
  \  “ /___|  |
.    \/ ___ /


        / ̄ ̄\
     /   _ノ   \
     |   ( ●)(●)
.     |     (__人__)   尚、カビはさらにすごく
      |      ` ⌒´)
        |         }
      ヽ         }   100の有機態炭素のうち50~70飲み用いればいいので効率がさらに高い
        >       ノ
     /         \  /て⊃
     |  ィ     |\  `´ ゞ _三}
.     |  |      |   \__/.

   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( 一)(●)
 |     (__人__)    よって、もしC/N値が20より高いと
  |     `⌒´ノ
  |   ,.<))/´二⊃
  ヽ / /  '‐、ニ⊃    これら土壌中の生物が増殖しようと思った時
  ヽ、l    ´ヽ〉
   ,-/    __人〉
  / ./.   /    \    不足しているNを周囲から吸収してしまうのだ
  | /   /     i \
  |"  /       | >  )
  ヽ/      とヽ /   増殖に必要なCは足りているのに、Nが足りないという状態となる
   |       そ ノ

   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ー)(ー)   すると、それによって周辺の植物が使える窒素が消え去るので
. |     (__人__)
  |     ` ⌒´ノ
.  |       nl^l^l    堆肥としてはまるで駄目になるのだ
.  ヽ      |   ノ
   ヽ    ヽ く
   /     ヽ \

おしまい

477語り人 ◆MlbFIuQyJ6 : 2020/07/04(土) 14:06:53 ID:1Kj1y05.

AAで学ぶ医学 先天的色覚異常の遺伝はめんどくさい

         . -‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
         / /" \    \
        // /     ヽ. 、 .   ヽ
     〃.{_{ ー    ー リil| i   i   先天的色覚異常は
     レ!小l(ー)  (ー )从 l|   |
      リ⊂⊃ 、_,、_, ⊂⊃ノ  .ノ   要するに光の三原色である赤、青、緑を認識する能力の異常だ
     rrr─ュヽ    ,.イ´   /
       ー┐ {>  < lリ「\{`
         / |::::ハ 、  「`ヽ
      /   !::::::|:._\|:::::..ハ   んで、先天的色覚異常なのだから当然遺伝様式によって決まるのだが……
      弋_}_/rrrrフ´.::: ̄)




























       ,. -一''´ ̄`ヽ、
      / /"  、   \
     ノソ/⌒  ⌒\ 、  ヽ.   先天赤緑異常はX染色体劣性遺伝
      レ'(●)  (●)从ハ 、 i
      /⊃ 、,、_, ⊂⊃」 |  |   先天青黄異常は常染色体劣性遺伝
      弋           ラ ル .ソ
       `ヽ..    _/彡'"ノ
        /7_/.:::/´ハ/(`   1色覚は主に常染色体劣性遺伝
      / .:.::::::::::イ  |
      ( . ..:.:::::::::::::|   i|

         -――――-<
.      /                ヽ
.    / /   /"´  `゛\ \ \    主に、ってのがすごい引っかかる!
    /   |  /ノ     ヽ、_ヽ   ヽ >
.   ム   |/(○)}iiiiliiii{(○)\  } |
      |   |⊂⊃ __´ _ ⊂⊃∨ !    でも1色覚は珍しいから多分よくわかってない!
      |   {  ヽ |!!il|!|!li!i!| /  }  /
     \ \._ |ェェェェェェ| _/へ/


おしまい

479語り人 ◆MlbFIuQyJ6 : 2020/07/04(土) 14:15:30 ID:1Kj1y05.

AAで学ぶ堆肥・有機質肥料の基礎 新鮮な家畜のウ○コをあげましょう!

        / ̄ ̄\
.       /  ヽ、_  \
       (●)(● )    |
.      (__人__)   .u |   前にネット小説で見た
.       (,`⌒ ´     |
       {         |   「植物の栄養のために直接家畜のウ○コを畑に埋める」
.      {        /
        ヽ     /     というシーン
       ,, -‐)__, /⌒i
      /;─ー´ミ ./ l
.     (_ンー‐-.ノ´ |
        l      |




























   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |   ≦゚≧ ≦゚≧
. |     (__人__)   植物が 窒   息   死 します
  |     ` ⌒ ソ
.  |        }
.  ヽ       }
   ヽ     ノ


     / ̄ ̄ ヽ
    /      ヽ
   /        ヽ    新鮮な家畜のウ○コを直接畑にまくじゃろ?
   |     _,.ノ '(ゞ、_|
   .|    ( ー)ヽ ヽ
   .ノ| U   (___人_\\__   そうすると易性分解性有機物が一気に分解され
 /  |     `⌒(⌒_   \
 {   .ヽ.       し「、    \  微生物が急激に増加し土壌中の酸素が駆逐されます
 {   ト `ヽ. ___´ノ  ヽ、    i
 .|   |       |  /   /

       __
     /   \
    ./  _,  _ヽ
.    |.  ┴  ┴ |   もっと言うとウ○コと作物の根が接していると酸素が奪われるので
    l   (__人_).|
      ',         |
     |ヽ.     l    ウ○コを畑にまくならちゃんと発酵させましょう
     | .`―┬"
   / ̄ ̄∧ |入


おしまい

492語り人 ◆MlbFIuQyJ6 : 2020/07/04(土) 14:26:04 ID:1Kj1y05.

AAで学ぶ堆肥・有機質肥料の基礎 ウ○コは毒属性

             / ̄ ̄\
           /   _ノ  \
           |    ( ー)(ー)
           .|     (__人__)   ちなみに、一部の国(具体的にはNK)ではウ○コを直接土にまくのではなく
           /     ` ⌒´ノ
         /  ヽ ⊂二二 ̄\
       /     \  ⊂、'    ヽ
      /        \_, `7  /    ウ○コを深いところに沈めてその上から土をまいたりしていたそうだ
     /    へ     \ !/  /
     |      \    Υ  /
     |        \     /\
     |        / \__/.,,_r ヽ、
     /      _,,__|'"´      レi  }   そうすると、ウ○コと土が触れずにいい感じになると思われていたそうだが……
    |   `'"´   `¨ー、     /ノノ
    |            }ィ    ´/
   /\___,,.._7    /::/   , '
  /::::::::::::::/::::::::::::::::{    /::/  /:
  |:::::::::::::::|::::::::::::::::::!   /:::/  f::::::
  |:::::::::::::::|::::::::::::::::/   /:::(    ヽ、
  |:::::::::::::/::::::::::::::/   {,_:::::::`ヽ、__,,ゝ
 /:::::::::::::|:::::::::::::(_    `¨つ:::::::::::::::
 |::::::::::::::::\:::::::::::::::::`¨ー-'"::::::::
     ::::::::::ヽ::::::::::::::::::::::::::::



























              _________
            /       'r r.r.r.i
           /        | | | | |    残念
          /     u  .ノ.ノ.ノノノ
          ハ_ノ  ヽ、__  /   /ノ
         / (●)(● ) .(    l ヽー―ー-、
        /  .(__人___)  ム   イ    r    ヽ    ウ○コは毒属性なんだ
         ./   / ヽ`⌒´   |   .l    /     、 l
      /    /  八_ 、__ /l   |   ,'      l  l
    .  /   ,'       ヽ|   | ノ      ハ   l
      /    .l   ∧    |    レ'     ノ     l
    /     l  ノ  ヽ   |     |     ノ       }    新鮮なウ○コには作物生育阻害物質が含まれている
   ∧     / ,〆     ヘ  l       , '       l
    ヽ、_,ノ'´        ヘ .l      /        ノ
                 ', |     /         ,'
                   ト、   ノ          ノ

       __
     /   \
    ./  _,  _ヽ
.    |.  ┴  ┴ |   後に詳しく言うが
    l   (__人_).|
      ',         |   今は新鮮ウ○コは作物にとって毒属性とだけ覚えておいてくれ
     |ヽ.     l
     | .`―┬"
   / ̄ ̄∧ |入


おしまい

509語り人 ◆MlbFIuQyJ6 : 2020/07/04(土) 14:32:29 ID:1Kj1y05.

AAで学ぶ堆肥・有機質肥料の基礎 現場の声だ、囲め!

147 :常態の名無しさん:2020/06/28(日) 14:16:05.44 ID:Hd+c0UtU
有機肥料の分解速度は気温にも影響されるし
即効性は化学肥料の方が高いです

有機肥料は気候にあった分解で肥効ので、追肥など根を傷めにくく長く効くなど、
長期管理や次の輪作への影響の少なさでは有機肥料がメリットが多いです

無機肥料は栄養が偏り易く嫌気性バクテリアが増えて面倒ですが、
安価で即効性と遅効性を選べて保管が楽で、持ち運びや機械による施肥が楽などメリットもいっぱいあります

私は、有機肥料5、有機栽培認可の無機肥料4、完全化成肥料1で、
肥料ストックを構成してます


   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ー)(ー)
. |     (__人__)   おー、さすが現場の声わかりやすい
  |     ` ⌒´ノ
.  |       nl^l^l
.  ヽ      |   ノ
   ヽ    ヽ く
   /     ヽ \


            / ̄ ̄ \
            __ノ `⌒   \
         (●).(● )    |   この肥料ストックの比は、多分育てる作物などによって変わるな
           (__人___)    |
         , =二ニニヽ、   |
       /  二 ヽ、`,┘   ト、   というのが農学部卒業生的な感想です
       /   -、 }、j┘  イ ⌒ヽ
        /    /{_/_ ,/      }
     /     ノ∧        ィ  }
     |   | /  i        |  |


おしまい

521語り人 ◆MlbFIuQyJ6 : 2020/07/04(土) 14:38:22 ID:1Kj1y05.

AAで学ぶ心理学 エビングハウスの忘却曲線

         ____
        /― ― \
      /(●)  (●) \
     /   (__人__)     \   エビングハウスは無意味つづりという
      |    ` ⌒´      |
      \           /   意味がないつづりをどれくらい覚えているのか
        /         \
       |   ・    ・     )
.     |  |         /  /    について研究をした
       |   |       /  / |
       |  |      /  /  |
      (YYYヾ  Y (YYYヽ |
     (___ノ-'-('___)_ノ

     ____
   /      \
  /  ─    ─\
/    (●)  (●) \   これをグラフ化したのがエビングハウスの忘却曲線で
|       (__人__)    |
./     ∩ノ ⊃  /
(  \ / _ノ |  |   一時間後で人は半分忘れ、一日後には30%しか覚えていないということを明らかにした
.\ “  /__|  |
  \ /___ /


          ____
        /   ― \
.     /   (● )  ヘ\
     |   (⌒   (● ) |   ちなみにエビングハウスの忘却曲線によると
      ヘ     ̄`、__)  |
        ヽ           |   一日過ぎた時点で覚えていることは
      , へ、      _/
.      |          ^ヽ   長期的に覚えている可能性が高いとのこと
.      |      1   |


おしまい

554語り人 ◆MlbFIuQyJ6 : 2020/07/04(土) 15:48:04 ID:1Kj1y05.

AAで学ぶ堆肥・有機質肥料の基礎 肥料の比


536: 尋常な名無しさん :2020/07/04(土) 14:55:30 ID:0s00LXI.
>>509
そのストックは追肥用であって全使用肥料ではないのです

厩肥や腐葉土の堆肥を含めると
堆肥:有機:有機認定:無機=45:5:8:2くらいに成ります
JAS認定のは苦土石灰を中心にとヨウリンと硫マグなどが多く
無機は、NK追肥と石灰窒素と普通化成とBMヨウリンです


   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( 一)(●)
 |     (__人__)    俺たち農学部はこういった現場の奴をやってなかったなぁ
  |     `⌒´ノ
  |   ,.<))/´二⊃
  ヽ / /  '‐、ニ⊃
  ヽ、l    ´ヽ〉   学科がバイオと社会分析がメインだったからだけど
   ,-/    __人〉
  / ./.   /    \
  | /   /     i \
  |"  /       | >  )
  ヽ/      とヽ /
   |       そ ノ

      / ̄ ̄\
    /  ヽ、_  \
   (●)(● )   |   こういった現場の意見、大歓迎です
   (__人__)     |
   (          |
.   {          |   そしてやはり安価な堆肥は強い(確信)
   ⊂ ヽ∩     く
    | '、_ \ /  )
    |  |_\  “ ./
    ヽ、 __\_/


おしまい

556語り人 ◆MlbFIuQyJ6 : 2020/07/04(土) 15:56:22 ID:1Kj1y05.
おまけ 己の目線を取り除け!

       ,. '"´ ̄ ̄``ヽ、
     , ィ,.'´   ̄ ̄``ヽ、 \
    / /. : : : : :,.イ: :ハ、: : : :`ヽ \   あばばばばば、すまぬジェンダーは私の目線を取り除く作業で難航中
    / /: : /: :/ /::/リ`ヽ:.:l: : : :V ヽ
   ``|: |: l∠__,// ー‐Ⅵ: : : :l  |
    |::Ⅳ ●    ○ }:/. /L_|
    \{   (_人_)   l/.:./: : i
     ,八   `i  i´   ∠:ノ: : : l
     /: } ゝ `⌒  ,. イ 7 }: : :l


     _, -- ―--  、
   /____    \
 / /_____ \    \
 \/ / / / 八ヽ ヽ \  /    現在のジェンダー論の中で重要
  / / ノノ /  |\| ヽ | /ヽ
  | ┬r / / ┬cヽレ )|  |    だけど
  ヽ| l:::j  '  l::::j | ノ |   |
   |⊃ゝ_人__)  ⊂| |   |   社会学全体からみると微妙におかしいところ
   | .|ヽ `‐-'´__ / | |   |
   | | / |/Yヽ/ | |   |

             + _    +
 m n _∩    , - '',.ニ -‐- ニ、''ヽ   +  ∩_ n m
⊂二⌒ __)  / /ィ'´ _, .ィ ,ハ. ヽ. \   ( _⌒二⊃
   \ \ .∠_ /',r、‐'  ''´ ⌒\l、 ン ./ /
     \ \ /`!  ●    ○  lT´ / /
      \ \ ! , , ,(__人__), , ,  l.|/ /   この部分を勝手に私が抜いちゃってるから
        \  ト、   丶 ,/     ,ノ  /
         \ \  ∨    / /
           \ l `>-,-<´l  |'   そこをもう一度埋めてきまーすあばばばばば


        ____
      /      \
     / ─    ─ \
   /   (●)  (●)  \  それいちばんこまるやーつー
   |      (__人__)     |
    \    ` ⌒´    ,/
    /⌒ヽ   ー‐    ィヽ   自分の信念と別学問領域の基礎がコンフリクト起こしてバグるやーつー
   /      ,⊆ニ_ヽ、  |
  /    / r─--⊃、  |
  | ヽ,.イ   `二ニニうヽ. |

        - ―― - 、
     , ´/ ̄ ̄` ー-ゝ
   / //::::/:::.::::ハ:ヽ::.\
  ´ーイ /..::::y/::::/ オ/:.::i.:.:ヘ
   |.:| |.::::i::! ノ    `ヽ}::}ハ
   |.:| |.:.::リ ●    ●ィ::l:リ   うぇっへっへっへ
   |:}* { :リ⊂⊃ (_人) ⊂i }ノ
   |:| i⌒ヽ j   (_.ノ   ノi|__/⌒)
   l:{. ヽ  ヽx>、 __, イ *i  ヽ/    でも まだこのはじめてのジェンダー論はましな部類よ
   |:| ∧__,ヘ} {><} l}  {__.イ
   |:i* ヾ_:::ッli i介i i|:{ * }::У   私はやるぜ、やってやるぜ



 こんな裏話

おしまい

645語り人 ◆MlbFIuQyJ6 : 2020/07/04(土) 18:42:17 ID:R/v09Y8Y

7291 今回の香港の法について、一番まずーいこと

       ,..≦二三ヽー--.、∧
  _,.斗=≦三二三三三ヘニ/三〉
 `゙ァ=-=≦三ヤ¨¨`゙ `ヾ''"゙そニア
<二三三二Y´   U      V
 ,斗z≦ニニ三} 、_         _, }  ネットで出ている「今回の香港の法律」を擁護する意見をバッサリ来る一言ができた
 `¨¨,才f´ `゙リu __≧_- .ノ -‐'_ .ハ
  <ニニ.{ ふ   ヽ._‘_,   こ‘, レ′
   `¨¨ゝミ_, u         |    数人の大学の友人と話し合って、「これしかないな」という結論
          ヽ、  , -----,  /
         |ヽ、 `¨¨¨¨´/
        ハ'~ー- ミ二ア、、       というか、ちょくちょくネットに今回の香港の法律を擁護する声が多かったのがびっくりしたが……
       ,.イ:::∧   /;;;`, }:ヘ>.、
   ,.<゙ヽ:::',____:ヘ、/ ヽ-{ゝ|:::ノ::::::',ヽ
  ,'.::::::::::.ヘ:::::::/:::ヘ  |;;;;;', |::oY::::::',::|
  ,'.:::::::::::::::.|.:::::.\.:.\|;;;;;;||::::/:::::::::|::|
 ,'.:::::::::::::::::.|.::::::::::::\.:\/:::/::::::::::::|::|
./:::::::::::::::::::.ノ.::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.|::|




























              __,.斗--‐.、_
      ,.斗<´__;;;;;__`ヽ;ヘ;>ー,-‐ァ
  =ニ二´_,.斗-‐;;アミーミ、゙ミ、;;;;;;;;;,ふ
     <_;;;;;;;;;;;;;;;;;〈 ー-.、  `ヾ'ヘヌ
    =ニ_´;;;;;;,.-、/  ┌fネュ_,  ,.l    
     ー=ニ、;{乃`   `ー゙''´  f成′
          `゙ゝ-ヘ      , - 〉j   /`ー一 7   イギリスとの条約を破り、立法の過程が香港すら通してない
          ,.イト、   rーァ /   /     /
.        ,x≦`ヾ<> 、_`¨,.イ   /     /
       {:::::::::::::ヤ^7`<,ム斗-っ /     /    これは国家の法律としては著しい問題があるのではないか
.        V:::::::::::ヽ,. <ヾ、   二7  _rー-、′
         V:::::::::´:::::::::::::::ll_,.x ''ー,-ト`゙ .〉
         iヽ.::::::::::::_;>''´::l:::::ヘ::::fl と  /
          ム-゙==≦、_::::::::::λ:::.;ム'ゞ゙''¨´      というのが、外国の法率の研究を専門としている奴の意見だった
       /:::::::::::::::::::_,:`゙ー':::`´:::::l
        /:::::::::::::::::":::::/´}::::::ー-:,::ノ-、
      ム-─‐- 、:::::f´ ζ一:::´::,.ィ=ト、_
     ,.仁三三三ニY´   V,.斗イ三三二ニi
     弋二二二二彳    `ー=-ミ三三ン
      `¨¨¨¨¨¨´

        ____
      /      \
     / ─    ─ \
   /   (●)  (●)  \
   |      (__人__)     |  この法律の立法過程を見ると
    \    ` ⌒´    ,/
    /⌒ヽ   ー‐    ィヽ     無茶苦茶すぎるんだよなぁ……
   /      ,⊆ニ_ヽ、  |
  /    / r─--⊃、  |    というか外国のメディア関係者も放水されてたりとヤバイ
  | ヽ,.イ   `二ニニうヽ. |


おしまい

735語り人 ◆MlbFIuQyJ6 : 2020/07/04(土) 20:13:57 ID:R/v09Y8Y

AAで学ぶ農業基礎 日本の農地は国土の何パーセント?

    / ̄ ̄\
  /   _ノ  \
  |    ( ●)(●)
  |     (__人__)
  |         ノ   日本の面積は37万8000km2で
  |     ∩ノ ⊃ }
  /ヽ   / _ノ }
 ( ヽ  /  / ノ
  ヽ “  /_|  |   世界の陸地の0.28%だ
   \__/__ /


























   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( 一)(●)
 |     (__人__)
  |     `⌒´ノ   この面積のわずか12パーセントしか農用地がないんだな、これが
  |   ,.<))/´二⊃
  ヽ / /  '‐、ニ⊃
  ヽ、l    ´ヽ〉
   ,-/    __人〉
  / ./.   /    \    ちなみに森林は国土の66%
  | /   /     i \
  |"  /       | >  )
  ヽ/      とヽ /    森が……多いね……
   |       そ ノ



おしまい

752語り人 ◆MlbFIuQyJ6 : 2020/07/04(土) 20:21:33 ID:R/v09Y8Y

AAで学ぶ農業基礎 客土って何なの、ほんとに?

            / ̄ ̄\/ ̄ ̄\     ‐-、
   、-‐‐   /ノ  ヽ、_      _ノ   \   ___,ノ-、
 、- !、,__  (●)(● )   ( ●)( ●)   ___,,ノ
 !、,____    (人__)    彡   (__人__)
           |⌒´        ` ⌒´ノ    君がもし石狩平野の持ち主だとしよう
           |      彡      }
           ヽ            /
             ヽ            ノ   この土地は泥炭地で糞みたいに貧しい土壌だ
           >          <
            |           |
            |           |   さぁ、君ならどうする?



        .r-、       / ̄ ̄\
       /て )     /    \ /
        ( _ノ  フ.     |   ( ●)(●)
       ゝ、 〈     |    (__人__)   そんな君に客土をお勧めする!
       / ハ ヽ.     |     ` ⌒´ノ
       /〃 ヘ  \ .   |           }
      i !   \  ` ーヽ       }   実際に石狩平野はこの客土、即ち
      丶丶   _ >   ヽ    ノ、
          ゝ'´- 、_  y-、       \   他の場所から質の良い土壌を運んで土地を改良し
        〈      ̄  う       /、  ヽ
            `ー― ¬、__ノ     |  >  /   日本屈指の稲作値を作り上げた!
               |      r'^ヽ'´ _/
                |      `く__ノ´


        ∩⌒ヾ
        い   )
         、 . ノ
         |  | / ̄ ̄\
         |  |./   _ノ  \
         |  |   ( \)  l
         |  |   (⌒ (\)
         |  |   / ̄(__丿   即ち――
         ト    /ー、/
         |     \ノ
         |      )
         |      /ヽ    文明の勝利だッ\!
         |      /三)
         ノ     〈  ̄
        /   _  ⌒ヽ
       /   /  |   |
     /   /    |   |


おしまい

764語り人 ◆MlbFIuQyJ6 : 2020/07/04(土) 20:27:56 ID:R/v09Y8Y

AAで学ぶ農業基礎 土はどこから?

 石狩平野の客土の話題で



755: 尋常な名無しさん :2020/07/04(土) 20:23:07 ID:HHpmwlkg
>>752
その土は何処から?

        .r-、       / ̄ ̄\
       /て )     /   _ノ  \
        ( _ノ  フ.     |   ( ●)(●)
       ゝ、 〈     |    (__人__)
       / ハ ヽ.     |     ` ⌒´ノ   80年以上かけて
       /〃 ヘ  \ .   |           }
      i !   \  ` ーヽ       }
      丶丶   _ >   ヽ    ノ、    徐々に泥炭地の土を取り除く
          ゝ'´- 、_  y-、       \
        〈      ̄  う       /、  ヽ
            `ー― ¬、__ノ     |  >  /   山間部の腐葉土を持ち込んだ
               |      r'^ヽ'´ _/
                |      `く__ノ´

        ∩⌒ヾ
        い   )
         、 . ノ
         |  | / ̄ ̄\
         |  |./   _ノ  \
         |  |   ( \)  l
         |  |   (⌒ (\)
         |  |   / ̄(__丿   入れ替えが終わり次第その土地で稲作をして
         ト    /ー、/
         |     \ノ
         |      )   泥炭地ののまんまのところでは畑作をしていた!
         |      /ヽ
         |      /三)
         ノ     〈  ̄    時間を変えて、文明が石狩平野に勝利したのだ!
        /   _  ⌒ヽ
       /   /  |   |
     /   /    |   |


おしまい

776語り人 ◆MlbFIuQyJ6 : 2020/07/04(土) 20:34:59 ID:R/v09Y8Y

AAで学ぶ農業基礎 乾田? 田んぼを乾かすとかバカじゃねーの?

           / ̄ ̄\
        /   _ノ   \
        |   ( ●)(●)
           |     (__人__)  ちなタイトルは授業で学年一のお調子者が実際にいって教授に大爆笑された発言
         |      ` ⌒´)
           |         }
         ヽ         }
           >      ノ     はい、乾田とは要するに湿地を乾燥させて水田に仕えるレベルにすることです
  ⊂てヽ   /         \  /て⊃
{三_ ィ `´  /ィ     |\  `´ ゞ _三}
     .\__/  |      |   \__/.


        .r-、       / ̄ ̄\
       /て )     /    \ /
        ( _ノ  フ.     |   ( ●)(●)
       ゝ、 〈     |    (__人__)
       / ハ ヽ.     |     ` ⌒´ノ  これでほとんど沼だった越後平野が乾き
       /〃 ヘ  \ .   |           }
      i !   \  ` ーヽ       }
      丶丶   _ >   ヽ    ノ、   全国屈指の水田地になったぜ
          ゝ'´- 、_  y-、       \
        〈      ̄  う       /、  ヽ
            `ー― ¬、__ノ     |  >  /   やったぜ
               |      r'^ヽ'´ _/
                |      `く__ノ´   文明の勝利だ!


おしまい

784語り人 ◆MlbFIuQyJ6 : 2020/07/04(土) 20:39:13 ID:R/v09Y8Y

AAで学ぶ農業基礎 日本の農業の強み

          / ̄ ̄\
        /   ⌒  \
      |    (● )(● )
      |.      (__人__)   日本の農地はクッソ狭い
      |      ` ⌒´l
      |          }   一農家当たりの農地もクッソ狭い
      | _        }
     ,l(  ゙)    ,ノ )
     |/   |`ー一"  |
      ヽ  /    ヽ ノ
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄






























            / ̄ ̄\
          /_ノ  `⌒ \
    _     .| (● ) (⌒ ) .|
    | !    | (__人___)   |
    | !    |  ` ⌒ ´    .|   そのおかげで日本は世界屈指の集約型農業の技術を発展させ
    | !   ,.-,|          |
  ._,ノ ┴、/ ,/ .|        /   米国の土地利用型農業をとは違った農業戦略を培ってきた
  .r `二ヽ ) i ヽ        /
  .|  ー、〉 /   〉      <
  .|  r_,j j / ̄   '' ̄  ⌒ヽ   意外と日本の農学部に留学生が多いのは、この集約型農業を学ぶために来てるんだ
  .|   ) ノ/ {       ィ,  }
  ノ   ,/   |         |{  |


おしまい

818語り人 ◆MlbFIuQyJ6 : 2020/07/04(土) 20:54:25 ID:R/v09Y8Y

農学よもやま話

787 :尋常な名無しさん :2020/07/04(土) 20:40:49 ID:w56GVGyI
>>781
実際、農業は文明の勝利の決勝なんでしょーがない
トウモロコシなんて文明の勝利そのものだぞ
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2191830.png
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2191832.jpg
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2191833.jpg

































   / ̄ ̄\
 / _ノ  ヽ、\
 |  (●) (●).|
. |  (__(⌒.)  |
  |   `/ /  (⌒)  ぶっちゃけ各作物の原種と栽培種を見てみろ
.  ヽ  / / ./ /
   ヽ/ // /
   /    こ二二⌒)   犬と狼の違いがかわいいレベルの改造だぞ、あれは
   |     \
    |    |ヽ .\
          (.__)


おしまい

830語り人 ◆MlbFIuQyJ6 : 2020/07/04(土) 21:01:18 ID:R/v09Y8Y

農学よもやま話


823: 尋常な名無しさん :2020/07/04(土) 20:58:01 ID:RHTYPVF2
>>820
国内的な小咄の方にも貼ったけど絶望的な開きがある
ttp://arinkurin.cocolog-nifty.com/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2008/12/09/_edited_2.jpg


          / ̄ ̄\
        /   ⌒  \
      |    (● )(● )
      |.      (__人__)   米は強いからね仕方がないね
      |      ` ⌒´l
      |          }
      | _        }    ちなみに以前、農水省の元官僚さんが笑いながら言ってのが……
     ,l(  ゙)    ,ノ )
     |/   |`ー一"  |
      ヽ  /    ヽ ノ
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄



























     __
   /   _ノ\
 /.     (●),
 |      (__ノ、)
. |          |   世界中で穀物危機になったら
. ヽ        |
  ヽ     ノ
   ヽ    (   日本の場合石油が尽きる前に急いで河川の近くの土を堆肥とまぜっかえし
    >    ヘ
    |     |   急増の水田を作ったら普通に数年は日本国が持つくらいには日本のコメの収量はすごい模様
     |     |

   / ̄ ̄\
 / _ノ  ヽ、\
 |  (●) (●).|
. |  (__(⌒.)  |   なんか暇なときに同僚さんと試算したんだってさ
  |   `/ /  (⌒)
.  ヽ  / / ./ /
   ヽ/ // /    一応お遊びだから実際にやるのは難しいみたいだけど
   /    こ二二⌒)
   |     \
    |    |ヽ .\
          (.__)


おしまい

847語り人 ◆MlbFIuQyJ6 : 2020/07/04(土) 21:08:46 ID:R/v09Y8Y

農業よもやま話


841: 尋常な名無しさん :2020/07/04(土) 21:06:14 ID:A7Mcuvk2
そういや今ふと気になったが
海苔を始めとした食用海藻の養殖って農学部の分野?水産学部の分野?
普通に考えたら水産学部なんだろうけど、一応植物栽培なわけだし…


          / ̄ ̄\
        /   ⌒  \
      |    (● )(● )
      |.      (__人__)
      |      ` ⌒´l   普通に海だから水産だと思う
      |          }
      | _        }   ついでにおまけ
     ,l(  ゙)    ,ノ )
     |/   |`ー一"  |
      ヽ  /    ヽ ノ   以前スレで行っていた中国の漁業の統制ができないって話だけど……
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄



























   / ̄ ̄\
 / _ノ  ヽ、\
 |  (●) (●).|
. |  (__(⌒.)  |   意外と違法漁業の統制ができているのが日韓
  |   `/ /  (⌒)
.  ヽ  / / ./ /
   ヽ/ // /      日本は漁協が結構そこらあたりを厳しく見てて
   /    こ二二⌒)
   |     \    韓国は密猟者は物理的に沈めていた時代のおかげで世界的に密猟者が少ない模様
    |    |ヽ .\
          (.__)


おしまい

857語り人 ◆MlbFIuQyJ6 : 2020/07/04(土) 21:14:51 ID:R/v09Y8Y

511 あばばばー

4222: 尋常な名無しさん :2020/06/26(金) 16:04:59 ID:DBw5L1fU
少し前にね…長崎市の役人とシェフがわざわざトルコに訪れてね ウチの名物のトルコライスて言うんですよ!てアピールしたのね

向こうさんキレぎみ(穏当表現)にウチはイスラム圏なんで豚肉(とんかつ)使った料理に名前使うのは辞めてほしいと相成りましたん…

   /    /' /     / ,:'くヽ/ \ ,、 ヘ  /i
 ,:' /   ,: ' / ' / / ,:'/  /\丶\ゞ」 ノ 丿
'  ,:   /'   / ̄ ̄ ;;\\へ\  ||   |/
' / ,:'/,:  /(〇)  (●);\  Y´ |ノ
/,:     / (__人__) :::::::;;;;;;;;;\  ,:'/,:   /'
/ ,:'/,  |;;;; ::::` ⌒´:::::;;;;;;∪;;;;;;;;;;| ' / / ,:'/,:    おおう……何というか……おおう……
 /    \;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,/' /
/  /'  /  ∪ :::::::::;;;;;;;;;;;;;\'/  /'
/ ,:'/,: |::Y    ::::∪;;;;;;;|;;;;;|/ ,:'/,:
     ||∪ :::::::;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;;|


        ____
      /      \
     / ─    ─ \
   /   (●)  (●)  \   トルコでやるならせめてとんかつじゃなくて
   |      (__人__)     |
    \    ` ⌒´    ,/
    /⌒ヽ   ー‐    ィヽ   羊かつにしようぜ、そうしたら多分受けたのに……
   /      ,⊆ニ_ヽ、  |
  /    / r─--⊃、  |
  | ヽ,.イ   `二ニニうヽ. |



おしまい

865語り人 ◆MlbFIuQyJ6 : 2020/07/04(土) 21:21:12 ID:R/v09Y8Y

7293 そうか、韓国の場合密漁者以外にそいつらがいたか……


>>847を見たNSSさんからの電話






















        - ―― - 、
     , ´/ ̄ ̄` ー-ゝ
   / //::::/:::.::::ハ:ヽ::.\
  ´ーイ /..::::y/::::/ オ/:.::i.:.:ヘ
   |.:| |.::::i::! ノ    `ヽ}::}ハ
   |.:| |.:.::リ ●    ●ィ::l:リ    昔の韓国の漁港では自警団があってな
   |:}* { :リ⊂⊃ (_人) ⊂i }ノ
   |:| i⌒ヽ j   (_.ノ   ノi|__/⌒)
   l:{. ヽ  ヽx>、 __, イ *i  ヽ/   密猟者と北韓の工作員は同列で沈められてた、という話なら聞いたことがあるぞ
   |:| ∧__,ヘ} {><} l}  {__.イ
   |:i* ヾ_:::ッli i介i i|:{ * }::У   まさしく海でヒャッハー?

..     ____
    / ―  -\
..  /  (●)  (●)   あー、なるほど……
 /     (__人__) \
 |       ` ⌒´   |
. \           /   そりゃ密漁者は沈められるな……韓国ならではか
.  ノ         \
/´            ヽ



おしまい

894語り人 ◆MlbFIuQyJ6 : 2020/07/04(土) 21:37:12 ID:R/v09Y8Y

自力で読み解く民法入門ノート9

          ____
        /   ― \
.     /   (● )  ヘ\   契約の拘束力は、当事者が有効な契約に拘束されることである
     |   (⌒   (● ) |
      ヘ     ̄`、__)  |   即ち、当事者は成立した契約が有効なら
        ヽ           |
      , へ、      _/   相手方に対してその内容を実現する債務を負担するのだ
.      |          ^ヽ
.      |      1   |


    / ̄ ̄ ̄\
  /        \   各当事者は相手方が債務を履行しない限り
 / ─   ─    ヽ
 | (●)  (●)    |   契約内容の実現の強制、契約責任の追及、契約関係からの離脱を行うことができる
 \;ヘヘヘ人__.)∩  /
.  ,ヘヽヽヽ __ノ ) \


     ____
   /      \
  /  ─    ─\   その根拠として自己決定に基づく自己責任
/    (●)  (●) \
|       (__人__)    |   当事者の信頼保護
./     ∩ノ ⊃  /
(  \ / _ノ |  |   この二つがあげられる
.\ “  /__|  |
  \ /___ /

         ____
        /― ― \
      /(●)  (●) \    自己決定に基づく自己責任とは、当事者は自己の自由な意思で契約を締結した以上
     /   (__人__)     \
      |    ` ⌒´      |   その内容に拘束されなくてはいけないことであり
      \           /
        /         \
       |   ・    ・     )  当事者の信頼保護とは言葉によって相手を信頼させたものはその内容に忠実でなくてはならない
.     |  |         /  /
       |   |       /  / |   ということである
       |  |      /  /  |
      (YYYヾ  Y (YYYヽ |
     (___ノ-'-('___)_ノ


            ____
          /      \
         / ─    ─ \   さて、この契約の拘束力にも例外はありまる
       /   (●)  (●)  \
       |      (__人__)     |
       \     ` ⌒´    ,/   即ち、当事者間の対等性の欠如や真になっとくのない意思表示に基づく契約
r、     r、/          ヘ
ヽヾ 三 |:l1             ヽ
 \>ヽ/ |` }            | |  違法な意思表示に基づく契約など
  ヘ lノ `'ソ             | |
   /´  /             |. |   これらが根拠の崩壊と契約の拘束力の否定を行います
   \. ィ                |  |
       |                |  |

895語り人 ◆MlbFIuQyJ6 : 2020/07/04(土) 21:37:33 ID:R/v09Y8Y

     ____
   /      \
  /  ─    ─\     この例外に対してもさらに
/    (●)  (●) \
|       (__人__)    |
./     ∩ノ ⊃  /    表意者の内面的理由で契約の効力を否定した時
(  \ / _ノ |  | 
.\ “  /__|  |  相手方や利害関係人の不利益を防ぐために例外が設けられます
  \ /___ /


          ____
        /   ― \
.     /   (● )  ヘ\
     |   (⌒   (● ) |  即ち、あるものが新意図は異なる何らかの振る舞いをして
      ヘ     ̄`、__)  |
        ヽ           |  それに拘束されてもやむを得ない責任がある場合には
      , へ、      _/
.      |          ^ヽ  その事情を知らない相手方を保護して契約を有効として扱えるというものです
.      |      1   |

    / ̄ ̄ ̄\
  /        \   こうして成立した契約の効力を否定する場合
 / ─   ─    ヽ
 | (●)  (●)    |   無効にするか取り消しかのどちらかになります
 \;ヘヘヘ人__.)∩  /
.  ,ヘヽヽヽ __ノ ) \

     ____
   /      \
  /─    ─  \    無効とは初めから効力がないこと
/ (●)  (●)   \
|    (__人__)      |
\   ⊂ ヽ∩     <   取り消しとは取り消されるまでは有効だが
  |  |  '、_ \ /  )  取り消されるとさかのぼって無効となる遡及効を有していることである
  |  |__\  “  /
  \ ___\_/

        ____
       /    \
.    /          \   無効、は原則としてだれでも無垢を主張できるが
.  /    ―   ー  \
  |    (●)  (●)  |
.  \    (__人__)  /   取り消しは取消権者のみが契約を取り消せる
.   ノ    ` ⌒´   \
 /´             ヽ


     ____
   /      \
  /  ─    ─\   そしてその時、債権は不存在、或いは遡及的に消滅するので
/    (●)  (●) \
|       (__人__)    |  受け取ったものは不当利益となって返還義務が出る
./     ∩ノ ⊃  /
(  \ / _ノ |  |   この時基本原状回復義務を原則とする
.\ “  /__|  |
  \ /___ /


おしまい

909語り人 ◆MlbFIuQyJ6 : 2020/07/04(土) 21:46:29 ID:R/v09Y8Y

AAで読み解く新書アフリカ史14 アウストラロピテクス

         ____
        /― ― \
      /(●)  (●) \
     /   (__人__)     \  ラミダスが活きていた時代
      |    ` ⌒´      |
      \           /
        /         \   人類の祖先はついにアウストラロピテクスとなった
       |   ・    ・     )
.     |  |         /  /
       |   |       /  / |   最古のアウストラロピテクスは420万年前までさかのぼる
       |  |      /  /  |
      (YYYヾ  Y (YYYヽ |
     (___ノ-'-('___)_ノ


   / ̄ ̄ ̄\
 /        \   このアウストラロピテクスは
/    ─   ─ ヽ
|    (●)  (●) |  サバンナ環境に適応していた
\  ∩(__人/777/
/  (丶_//// \


     ____
   /      \
  /  ─    ─\
/    (●)  (●) \    下肢構造がより人類に近くなり
|       (__人__)    |
./     ∩ノ ⊃  /   直立二足歩行に特化していった
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |   さらに、租借能力が深化して顔面と顎骨が頑丈になった
  \ /___ /


..     ____
    / ―  -\
..  /  (●)  (●)  脳の容量は類人猿の領域だが
 /     (__人__) \
 |       ` ⌒´   |  サバンナに適応して行動を変化させたと考えられる
. \           /
.  ノ         \    次回は、このアウストラロピテクスの分類について述べよう
/´            ヽ


おしまい

918語り人 ◆MlbFIuQyJ6 : 2020/07/04(土) 21:57:30 ID:R/v09Y8Y

512 狛江は……

102343 :日常の名無しさん:2020/04/13(月) 01:16:13 ID:U3d8BiGw[ 編集 ]
それでも狛江よりは知名度上だと思うw

        ____
      /      \
     / ─    ─ \   狛江の人すまん!
   /   (●)  (●)  \
   |      (__人__)     |
    \    ` ⌒´    ,/
    /⌒ヽ   ー‐    ィヽ
   /      ,⊆ニ_ヽ、  |
  /    / r─--⊃、  |
  | ヽ,.イ   `二ニニうヽ. |



























   /    /' /     / ,:'くヽ/ \ ,、 ヘ  /i
 ,:' /   ,: ' / ' / / ,:'/  /\丶\ゞ」 ノ 丿
'  ,:   /'   / ̄ ̄ ;;\\へ\  ||   |/
' / ,:'/,:  /(〇)  (●);\  Y´ |ノ
/,:     / (__人__) :::::::;;;;;;;;;\  ,:'/,:   /'
/ ,:'/,  |;;;; ::::` ⌒´:::::;;;;;;∪;;;;;;;;;;| ' / / ,:'/,:   正直狛江って水害と古墳のイメージしかない
 /    \;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,/' /
/  /'  /  ∪ :::::::::;;;;;;;;;;;;;\'/  /'   狛江にあるものを教えてくれ!
/ ,:'/,: |::Y    ::::∪;;;;;;;|;;;;;|/ ,:'/,:
     ||∪ :::::::;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;;|


おしまい


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村 暇な時にやる夫まとめ - にほんブログ村

 



以上の内容はhttp://himanatokiniyaruo.com///blog-entry-20189.htmlより取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます

不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14