以下の内容はhttp://himanatokiniyaruo.com///blog-entry-19898.htmlより取得しました。


国際的な小咄 AAで学ぶ社会医学 安楽死にまつわる事件は 他

8883語り人 ◆MlbFIuQyJ6 : 2020/06/10(水) 08:42:49 ID:xf0R0f.A

ロースクールができた理由


 昨日ナルホド君から聞いた話


     `ヽ、llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll`ヽ、_,-,
    -―--`lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllノ
      `ヽ、lllllllllllllllllllllllllll, - 、ll、_ll、ヽlllllllllllllllノ-,
      ̄ヾllllllll/⌒l、lllllll--      `ヾシノ|彡
       _ノll/ ⌒l `|ll/´ -、         /
        `)ll| (`Y´     二`ヽ、_    |
       /lll`l`-|     ( |;;lll|   '´,イ´
     ,-'´/|`ヽ-┐     ` ̄'    ノ
__, -‐/;;;;;;/ |   |            l    問題です、なぜロースクールはできたでしょうか?
;;;;;;;;;;;;;/;;;;;;;|  `l   l、          ` , -'
;;;;;;;;;;/;;;;;;;;;;;|  `l、  `ヽ、   -――-/
┌‐┴───┐ ヽ、  `ヽ、     人
│ ナルホド |   `ヽ、  `>┬イ  `、
├───‐─┴────────────────────────

└─────────────────────────────‐


        ____
      /      \
     / ─    ─ \
   /   (●)  (●)  \    これから訴訟社会になるのを見越して弁護士を増やしたかったから
   |      (__人__)     |
    \    ` ⌒´    ,/
    /⌒ヽ   ー‐    ィヽ
   /      ,⊆ニ_ヽ、  |
  /    / r─--⊃、  |
  | ヽ,.イ   `二ニニうヽ. |

8884語り人 ◆MlbFIuQyJ6 : 2020/06/10(水) 08:43:08 ID:xf0R0f.A

            _.....__...,-‐- .
        ┌-ゞ> ,,´/,,´ ,--.._゛‐-.. _
        」ヽ/‐-‐゙´´ ̄´ヽ-  ``‐=二  __
         ヾ{     U  )‐- ニ.._‐<   /
         <| \    / i! !^ }彡      \
          l ○   ○u ┌ーi´      ̄ ̄    ちがーう!
          ヘ⊃ 、_,、_,⊂⊃j
          /⌒l 、 __, イ ト
         /  // ▽ 厂l::::::::ヽ
         |  l ∨|| ∨:◎::::::|


     y==ュ、,xェ=ニ≧==ュ.、
     _V三≧≦ムニ三三三刀
.    ヾ三三アミ=ミー=ミ/彡イヲ
     ヾ三ニ{  _         |7
.     ヽニ=j   `二   二|′
     ≪{ヽ、   ゞ''     ゙''j    元々旧司法試験だと
         ゝヘ u        ,′
         r<ヽ、    , -、 ,′
        f|:::::ゝムコr_ァ-ャ'''´    難易度が高すぎてマニュアル通りの答えをすれば受かるから
.       l:|::::::::|:マk{;}'7|::|
      |::l::::::::',::゙マ〃:l:::|
       |:::',::::::::',::::f::::::|:::|
       |:::::',::::::_〉::|::::::FT     ものを自分で考えられない法曹関係者が増えたんだ
       |:::::弋´j:::::|::::├′
      `Tー--_┴ T
       |::::::::::ll:::::::::|
       |::::::::::ll:::::::::|
       〈::::::::::{l::::::__;〉
         L,.-‐〈`~`ー`
          `¨¨´

8885語り人 ◆MlbFIuQyJ6 : 2020/06/10(水) 08:43:24 ID:xf0R0f.A


              __,.斗--‐.、_
      ,.斗<´__;;;;;__`ヽ;ヘ;>ー,-‐ァ
  =ニ二´_,.斗-‐;;アミーミ、゙ミ、;;;;;;;;;,ふ
     <_;;;;;;;;;;;;;;;;;〈 ー-.、  `ヾ'ヘヌ
    =ニ_´;;;;;;,.-、/  ┌fネュ_,  ,.l    そこで、国と法曹業界は
     ー=ニ、;{乃`   `ー゙''´  f成′
          `゙ゝ-ヘ      , - 〉j   /`ー一 7
          ,.イト、   rーァ /   /     /    他学部、他業種からでも法律に興味を持った人は
.        ,x≦`ヾ<> 、_`¨,.イ   /     /
       {:::::::::::::ヤ^7`<,ム斗-っ /     /
.        V:::::::::::ヽ,. <ヾ、   二7  _rー-、′     法曹の世界に入れるようにした
         V:::::::::´:::::::::::::::ll_,.x ''ー,-ト`゙ .〉
         iヽ.::::::::::::_;>''´::l:::::ヘ::::fl と  /
          ム-゙==≦、_::::::::::λ:::.;ム'ゞ゙''¨´      即ち、法曹業界の活性化を図ったんだ
       /:::::::::::::::::::_,:`゙ー':::`´:::::l
        /:::::::::::::::::":::::/´}::::::ー-:,::ノ-、
      ム-─‐- 、:::::f´ ζ一:::´::,.ィ=ト、_
     ,.仁三三三ニY´   V,.斗イ三三二ニi
     弋二二二二彳    `ー=-ミ三三ン
      `¨¨¨¨¨¨´





































           _.....__...,-‐- .
         ┌-ゞ> ,,´/,,´ ,--.._゛‐-.. _
        」ヽ/‐-‐゙´´ ̄´ヽ-  ``‐=二
        ヾ{        )‐- ニ.._‐<
         <} ノ    `ヽ``ゞ_ヘ .Zー´
         | ●    ● i! !^ }彡    って流れでできたロースクールなんだけど
          l ||、_,、_ ||┌ーi´
        /⌒ヽ_ヘ || ゝ._) ||j /⌒i    結局大体は法学部の人間で
      \/:::::::::ヽ 、 __, イ  /  /
        /:::::::::::::::/ ▽ 厂l ヘ、__∧     弁護士が増えて大失敗なんですけどねー
       `ヽ::::::::::∨|| ∨::::::::::::::/

8886語り人 ◆MlbFIuQyJ6 : 2020/06/10(水) 08:43:40 ID:xf0R0f.A


       ,..≦二三ヽー--.、∧
  _,.斗=≦三二三三三ヘニ/三〉
 `゙ァ=-=≦三ヤ¨¨`゙ `ヾ''"゙そニア
<二三三二Y´   U      V
 ,斗z≦ニニ三} 、_         _, }
 `¨¨,才f´ `゙リu __≧_- .ノ -‐'_ .ハ    司法試験には
  <ニニ.{ ふ   ヽ._‘_,   こ‘, レ′
   `¨¨ゝミ_, u         |
          ヽ、  , -----,  /     法科大学院→司法試験
         |ヽ、 `¨¨¨¨´/
        ハ'~ー- ミ二ア、、       のルートと
       ,.イ:::∧   /;;;`, }:ヘ>.、
   ,.<゙ヽ:::',____:ヘ、/ ヽ-{ゝ|:::ノ::::::',ヽ    司法試験予備試験→司法試験
  ,'.::::::::::.ヘ:::::::/:::ヘ  |;;;;;', |::oY::::::',::|
  ,'.:::::::::::::::.|.:::::.\.:.\|;;;;;;||::::/:::::::::|::|
 ,'.:::::::::::::::::.|.::::::::::::\.:\/:::/::::::::::::|::|    のルートがあるんだ
./:::::::::::::::::::.ノ.::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.|::|


                     ix
                    |ヽ} ∧}\ix ,
                   |ヾ .ノ  ゙! .’/レi
                  }゙ ,_r=ミv| / / リ
                     f¨Ⅳ   `゙⌒ヽ.V7
                 乂!’_\ ,   _ }'/
                 _ レ}  ̄´ ゙芹-.∥
                    / \',  、_   /’
               _ イ \ .`',こヽ./    だから法律に興味を持った人は司法試験予備試験を受けて司法試験受けてもいいのよ?
      r≦ミ ̄      |   丶 ≧=イ.Y下、
       |     ヽ    `>'" \___ト、〈ト、〉 ` .
     _,′      |    \     丶  ||o\  |ヽ
      |         l       \   \||  / ||    ちな司法試験予備試験を受かって司法試験を受ける人の合格率は七割
   /      |       \   `l   /   ! |
  /        |          \   ! / _____ | |
/         ノ              \j /     | |
          x<              !'       | |
       l /   ヽ                |()     ,′|
      l′    V      }       |    l |  |     あとは夜間の法科大学院も今はレベル高いからお勧め
        \      |      l     |    l |  |
\       \    |       l     |()  l |  |
  \      \  |       l      |    l |  |

8887語り人 ◆MlbFIuQyJ6 : 2020/06/10(水) 08:43:56 ID:xf0R0f.A


        ____
      /      \
     / ─    ─ \
   /   (●)  (●)  \   ほーん、また一つ知識を得てしまった
   |      (__人__)     |
    \    ` ⌒´    ,/
    /⌒ヽ   ー‐    ィヽ
   /      ,⊆ニ_ヽ、  |    ちなみに国際法と憲法と行政法に多大なる興味を持っている私に救いはありますか?
  /    / r─--⊃、  |
  | ヽ,.イ   `二ニニうヽ. |   民法はようやく好きになり始めてます


二ニー---ミー-、‐.、
、.:.`¨゙:.:、:.:.:.:.`.:.:.:、.:.ヽ、
:.ヽ、.::.:.:ヽ、_r--イゝ个′
V.:.:.:.:.:T´      _ |
. V:.:,-、| -一  ¨´ |  -‐
  V{_ !  =    = j   -‐    いや、君の仕事内容考えたらそこに興味を持つのはわかるけど
  マ  、    i  .,′  ‐-
   |_  ゝ、  -‐ /
 ,.ム_> 、_|` ー ′
./::::::::::`゙ー.く       三つとも全部地雷を好むとかマゾかな?
'::::::::::::::::::::::::::ヽ
::::::::::::::::::::::::::::::ヘ
:::::::::::::::::::::::::::::::::l
::::::::::::::::::::::::::::::::::|
:::::::::::::::::::::::::::::::::::|
:::::::::::::::::::::::::::::::::::|
:::::::::::::::::::::::::::::::::::!


おしまい

8891語り人 ◆MlbFIuQyJ6 : 2020/06/10(水) 08:52:16 ID:xf0R0f.A

小切手について


8477: 尋常な名無しさん :2020/06/09(火) 18:59:35 ID:.CHCL54E
AはBから品物を買う契約を交わしてBに対して手形で先払いした(先払いすんなよという突っ込みは無視)
所がBは品物を納めなかった
Aは契約解除をしてBに手形の返還を求めたがBは既にCに手形を譲ってしまっていた

この、もう取引が存在しないのでAに返還されるべき手形
これがまずい手形の一例

Cが取引解除の事を知っているか知らないかが問題になる



8516: 尋常な名無しさん :2020/06/09(火) 19:44:52 ID:QntpyMZY
>>8464
概ねその通りではあるけど…
イッチよ…手形小切手法なんて今や碌に役に立たんで…だから若い子はまず学ばないようになった。電子記録債権法ならともかく…
それでも手形関連勉強したいなら、先にちゃんと民法上の普通の指名債権譲渡とかを理解してからやらないと理解できないと思…イッチならもう既に勉強した後かもだけどさw


一応軽く説明すると
1、普通、債権譲渡の際は異議なき承諾(民法468条1項)さえしなければ元の債権者に言えた抗弁は債権の譲受人にも言えるのが民法の原則
2、しかし手形はその流通の促進と取引の安全のために、例外的に裏書があればそういう「前の債権者に言えた抗弁」が譲受人には言えなくなるシステムになっている(手形法17条本文。「抗弁の切断」)
3、逆に、手形においても流通の促進・取引の安全を図るに値しないような譲受人、つまりは手形の満期日に債務者が支払いが拒める事情を知っている+拒むのが確実だと認識している譲受人(「債務者ヲ害スルコトヲ知リテ」)に対しては、
  抗弁の切断が否定され、手形の振出人はその譲受人に対しても抗弁が主張出来るようになる

的な話…だった筈よ



8700: 尋常な名無しさん :2020/06/09(火) 22:55:45 ID:idtJX.Iw
>>8464


    Aさん              Bさん
   (A→X債権の譲渡人)    (A→X債権の譲受人)
     ┃                 ┃
     ┃      債権譲渡         ┃ 
     ┃─────────→   ┃ 
     ┃                 ┃ 
     ┗━━━━Xさん━━━━━┛
           (債務者)

>>8516さんの説明をもとにすると、民法上の債権譲渡、Aさんの「Xさんから金1000万円取り立てる権利」をBさんに譲った場合
実はこの債権が売買代金債権でAさんはまだXさんに期日通りに商品を納入していなかったりすると、X「Aてめえまだ商品届いてねえぞ!代金なんて払えるか!」と言える(これが抗弁)
で、民法では債権譲渡でBさんが譲り受けたとしてもXさんは「Aから商品を受け取ってないので、払いませんですわ」とBさんにも言える(元の債権者に言えた抗弁は債権の譲受人にも言える)

と こ ろ が、この仕組みだと債権を欲しい人Bさんは「A→X債権には傷がないやろな?」といっつも疑って調べないといかんので、めんどい
そこで手形では裏書があればその抗弁を使えないようにする、という仕組みをつくった

さ は さ り な が ら
このままではBさんが抗弁にある事実「Aさんがまだ商品を未納入であること」を知ってたときでも
Aさんは自分の商品納入義務をしないままBさんを仲介して代金をせしめることも可能になっちゃう
(AさんはBさんに手形を700万で譲渡して、BさんはXさんから1000万取り立てたら、A:700万+商品納入の義務はしらんぷり、B:1000万-700万で300万、X:1000万と商品分丸損)
これはいくら何でもひどいし、悪意(抗弁の事実を知っていた)のBを保護する理由もないので、債権譲渡の例外をさらに裏返して元の抗弁を主張できるようにした
これが悪意の抗弁



これで大丈夫かのう

        ____
      /      \
     / ─    ─ \
   /   (●)  (●)  \
   |      (__人__)     |   ナルホド、ちょっとこの三つの書き込みを軸にして自分自身でも学んでみますわ
    \    ` ⌒´    ,/
    /⌒ヽ   ー‐    ィヽ
   /      ,⊆ニ_ヽ、  |    そして書き込みを見てると経済学も勉強したくなるけど我慢我慢
  /    / r─--⊃、  |
  | ヽ,.イ   `二ニニうヽ. |


おしまい

8896語り人 ◆MlbFIuQyJ6 : 2020/06/10(水) 08:59:46 ID:xf0R0f.A
民法とか刑法なら比較的地雷ではない模様。
「よりにもよってその三つかよ!?」
って言われた

8905語り人 ◆MlbFIuQyJ6 : 2020/06/10(水) 09:15:57 ID:4wD0sOi2
ヒント:数十人いる語り人のうち数人同じ職場だ
そしてこの職場自体がさらに別の語り人の情報を混ぜている
仕事介しまで後一時間だからもうっ子古いネタから何か作るので待ってて

8908語り人 ◆MlbFIuQyJ6 : 2020/06/10(水) 09:19:28 ID:4wD0sOi2

今のメインイッチの友人の評価

7163: 尋常な名無しさん :2020/06/07(日) 19:02:20 ID:8W7Lgi66
>>7158
ナルホド君から信頼されてるなー……普通は仕事しながら受かるとか相当難しいぞ。
>>7159
その流れで行くと最終的に医学部入部からの医師国家試験まで行きつくぞw


 に対して、ピカニキから

                         r─‐ _
               __             {i:i:i:i:i:i:i:\
         へ くi:i:i:i/   - _      ゙く´ ̄ ̄ 丶
.          /  \ \i{       \       \     \
         /      \ \      `  ̄ ̄ ̄ ̄   -   \
.        /         \`  ─/                 \ 丶
        /           \ /                  \i
     /            ∨    ___
       \            | __   ノ ◯       ____ |
        \           /: : : \乂_ノ        ノ ◯   |    ふっ……お前たちは現メインイッチをなめているな
          \           |: : : : : :|         `   乂__ノ__
            \      / |\ : : /               /: :/
          /   / /\ ̄         ∠}      ヽ/
         /    丶/:|                 /     こいつはぶっちゃけていうと特に頭がいいわけでもない
         `丶、   / ̄                 ̄「 ̄
              /  /ヽ    |      |     /   |
          / rヘ/::ノ     |      |   /    |   正直、地頭という面でいえばこのメインイッチは登場人物の中でもワーストレベルだ

8909語り人 ◆MlbFIuQyJ6 : 2020/06/10(水) 09:19:53 ID:4wD0sOi2


























               __ {     |
  ___    , <´    `   、 j
´       ` 丶            \
                         '. 
\ _    ィ                  l
 ̄     |                ァ‐く |
        |  u  、__,彡イ     ゝ_,ノ,, '    その代わり精神がタフだ
        |     ,,〈__,ノ     ‘’   〃:,
       |   .:::⌒ヽ          ,,    {:::::〉
      ! {:::::::::::::}        /ハ    `/-――- 、    周囲の天才を見たら「そうだね、君はそこで勝てるしすごいね。だから 教えて」
-―━―- ゝ ゝ _,ノ      /⌒}   / /    丶
                  `¨´   //       }
                      _ ....::  〃        ノ    って素直に言えるのが現メインイッチの美点
                 ̄    く          /

                                    ,
                                 ...::::::}
         _                         ∧:::::::;'
        ヽ:::::::::::::. 、                    /  ::::::'
           ヽ:::::::{  `丶、             /  j::/
             \:',    丶、    __   ./   〃
             丶、    \ '"´    ` 丶    /
                  `  、              Y
                 /                  l
  r‐-  ..,,_         ,'     ‐-     -‐  |
   ',         ‐-   l    -‐==   . ==‐ !
    ',              |             ,、     ',    個人的にはAAはあの多人数ハサンでいいと思う
    ',             { 〃⌒ヽ   /.:)ヽ   / 〉
    ',________  ', ゝ.__,ノ     `¨´    ∨
              /  j             /(    そんな奴
             /  /;   \  ` .::::::::::. ´    ',
             /  /  ,       ヽ.       /   }
           丶  `  /         ヽ    /    /     尚俺はもともとこのメインイッチの友人です
              >/  \     }   {     /
            <:::::::l     丶,、,、/`   ´l,、,、ノ |


おしまい

9130語り人 ◆MlbFIuQyJ6 : 2020/06/10(水) 16:27:25 ID:0FU4.QSE

AAで学ぶ社会医学 安楽死にまつわる事件は

          ____
       / ノ  \\
      / (●)  (●)\
    / u   ___'__    \
    |       `ー'´     |   現在日本に安楽死、尊厳死を認める法律はありません
     \ /⌒)⌒)⌒)   //⌒)⌒)⌒)
    ノ  | / / /   (⌒) / / / /
   /    | :::::::::::(⌒)  ゝ  :::::::::::/
   |  l  |     ノ  /  )  /    安楽死とは末期患者の求めに応じて人為的にその命を絶つことで
   ヽ  ヽ_ヽ    /'   /    /
    ヽ __  /    /   /    尊厳死とは傷病で不治かつ末期になった場合、本人の事前の意志表示に基づいて延命措置を行わないことです


      ./´ ̄ ̄ `ヽ
     /     -―  \
     i /    (●)   }
     | (●) 、     ム   現在これらは 東海大学安楽死事件 をはじめとした
    ヽ     - '  / ⌒ヽ
      `=z-   ´   ヘ   〉   判例によって判断されます
       { 、       (_,イ
       \ ヽ         人
         `¨\___,/^ー'     ちなみにこの東海大学安楽死事件を知って医師でありながら司法試験を受けることを決めた先生が一人います
           (_/



おしまい

9259語り人 ◆MlbFIuQyJ6 : 2020/06/10(水) 19:46:55 ID:B4MfjRLE

皆で学ぶ、法学用語 足尾鉱毒事件


.     ‐……‐- .
.       ___/   `丶
       / ̄ ̄ ̄゜o \   ワイ田中正造
       /  }、_____}
     。゚ 、__ノ  '.     }
        '.____}     /   故郷の渡良瀬川が鉱毒でヤバイ
               /

         ____
       /      \
     /   _ノ  ヽへ\
    /   ( ―) (―) ヽ    古川財閥がガンガン回しているからやばい
   .l  .u   ⌒(__人__)⌒ |
    \     ` ⌒r'.二ヽ<
    /        i^Y゙ r─ ゝ、   稲が立ち枯れてる
  /   ,     ヽ._H゙ f゙ニ、|
  {   {         \`7ー┘!


         / ̄ ̄ ̄ \
      /   :::::\:::/\
     /    。<一>:::::<ー>。    さんざん国会で訴えたけど
     |    .:::。゚~(__人__)~゚j
     \、   ゜i⌒i.⌒´,;/゜
    /  ⌒ヽ.ノ ノ'"´(;゚ 。    みんな聞いてくれない
   / ,_ \ l||l 从\ \
    と___)_ヽ_つ_;_ヾ_つ.;.
         ベシベシベシ


        ノ L____
       ⌒ \ / \
      / (○) (○)\    だから天皇陛下に直訴するお!
     /    (__人__)   \
      |       |::::::|     |
     \       l;;;;;;l    /l!| !
     /     `ー'    \ |i    _             _
   /          ヽ !l ヽi   | l [l] | ̄| /l    | |
   (   丶- 、       しE |そ  | 二l  ̄/ [][]∧.|_|
    `ー、_ノ      ∑ l、E ノ < |__|  | ̄/ <_/ <>
               レY^V^ヽl       ̄


 これだけやったが改善されず農民暴動などが起きたが、解決にはならなかった

 日本の公害事件の端緒である



このような理解でよいのでしょうか? みんな教えてー

9507語り人 ◆MlbFIuQyJ6 : 2020/06/11(木) 08:08:06 ID:yIfgTkPA

ほー、足尾鉱毒事件って法律的にみるとそんな背景があるんか

9265: 尋常な名無しさん :2020/06/10(水) 19:52:14 ID:nUWoIi4w
あれは、田中正三が英雄みたいに見られてるけど、結構キチガイと。
明治政府がほぼ財政破綻で、足尾銅山無くなると即死と、
技術的に色々頑張ってたけど無りぽと。被害が出ても国家無答責と。
色々噛み合った事件で、評価難しい。
公害事件の端緒ではあるけど、じゃあどうすればよかったのって言われると。。。

               ____
             /      \
           / ─    ─ \   ほうほう
          /   (●)  (●)  \
            |      (__人__)     |  国家無答責
          \     `⌒´    ,/
          /     ー‐    \   は今度勉強するか



9294: 尋常な名無しさん :2020/06/10(水) 20:19:20 ID:.pONU62.
>>9259
イッチが何を知りたいかによるかな
一般に、公害についてというと民法の不法行為法の話が浮かぶ。行政訴訟よりもこっちかな?
不法行為の艶が関係を認めるのに疫学的因果関係というものがるのだが、これ有名な公害事件の判例認められるようになってきた
いわゆる四台公害ね。デイリーにはどう書いてあるの?不法行為法の話?

               ____
             /      \
           /   ⌒   ⌒\
          /   ( ●) ( ●)ヽ   デイリー法学用語辞典には事件の内容と
            l      ⌒(__人__)⌒ |
          \     ` ⌒´   /
          /             ヽ   公害裁判の走り、しか乗ってないので法律的な意義をもっと聞きたいのです

9508語り人 ◆MlbFIuQyJ6 : 2020/06/11(木) 08:08:18 ID:yIfgTkPA

9297: 尋常な名無しさん :2020/06/10(水) 20:26:09 ID:.5bG5jxM
>>9259
法学的にいえば

1・民事訴訟で争うのが大変
「公害」の定義もない時代、古河財閥と地元住民の間で民法709条・不法行為で争うのは相当ハードルが高い
民法典自体が明治29年と31年に定められたもので、これを使うという発想からしてなかったかもしれない

2・ちゃんと取り締まらない行政が悪いから国家賠償?
戦前は国家無答責の原則(国家ないし公務員の違法な行為によって損害が生じても、国家が賠償責任を負わない)により、どうあがいても国から賠償を取れない
国家無答責は主要国でようやく否定論が出始めそう、くらいのものなので当時としては普通

じゃけん、足尾鉱毒事件では川俣事件のような裁判が出てくることはあっても
足尾鉱山の運用停止とか、国・県の補償を求める形で、裁判所が出てくるシーンがなく、事件年表でも大審院はでてこないんですねえ



9300: 尋常な名無しさん :2020/06/10(水) 20:30:15 ID:.pONU62.
不法行為法において、ある行為の結果として損害を被ったとして損害賠償が認められるためには
加害行為と結果との間に因果関係が認められることが必要
この「因果関係」の認定において、因果関係があるという事実上の推定として「疫学的因果関係」という考えがある
これは、疾患の原因を人間集団のレベルで観察・解明し「特定の集団における疾患の多発と、ある因子との間に因果関係がある」ことから
「特定の個人と問題の疾患の間に因果関係がある」ことを推認する
これによって、足尾銅山の近辺で具合の悪いイッチが足尾銅山の鉱毒によるものと因果関係が認定できるわけだ
んで、疫学4因子つー用件を確認して認定するんだけど
この疫学的因果関係の考え方が一連の公害訴訟の中で採用されるようになった
イタイイタイ病→新潟水俣病→四日市喘息
足尾銅山は昔過ぎて、この考え方が採用されてないが、この歴史的な流れの中に位置づけられる

9509語り人 ◆MlbFIuQyJ6 : 2020/06/11(木) 08:08:31 ID:yIfgTkPA

9301: 尋常な名無しさん :2020/06/10(水) 20:30:52 ID:3HIlg2DU
>>9259
皆で学ぶ、法学用語 足尾銅山鉱毒事件

これ、科学実証がされてない事件で
鉱毒その物で死んだのか、鉱毒で田畑が壊滅して餓死したのか
証明しきれなかったと言う背景があります
国の収入として国家無回答を貫くしかできなかったものもあったけど
水俣病の様に、大規模な被害もなく

当時の石炭や石油の使用率上昇による酸性雨は日本各地で起きてたのと、日本各地に禿げ山が増えていたので
現代に至っても立証し切れてない問題である
カドミウムにしても、もともとその土地に多かった可能性もあり、前後の比較対照がないため立件も出来なかった

と言うか、本当にヤバかったら利根川全域に鉱毒が広まるので、
渡瀬川地域だけ、銅精製の硫黄酸化廃棄物が流れて表面化した可能性もあった
実際に、どこまでが原因か立証できなかった案件で
大きな被害を出した水俣病によって公害が広く認知されたけど、水俣病は原因が特定できたのに対して
足尾銅山は原因が特定できてないし、経済成長の国家戦略で他地域でも起きた問題とも重なっていて問題であった



酸性雨による被害を認めてしまうと、向上の停止や鉄道の停止が起きるので
国家戦略的に無理だったと説明が可能だったりする



9303: 尋常な名無しさん :2020/06/10(水) 20:33:46 ID:A4gplK1Y
そういえば公害って、刑事責任か損害賠償を取るのが難しいと聞いたことがあるな。

その新しい化合物が未知ゆえに、有毒無毒かは当然誰も知らないので、故意・過失は成立しない。仮に下流で異常が発生しても因果関係の立証が困難だから。

一応、判例だとある程度の因果関係や状況証拠を証明出来ればよくなったみたいやけど

9510語り人 ◆MlbFIuQyJ6 : 2020/06/11(木) 08:09:16 ID:yIfgTkPA


9310: 尋常な名無しさん :2020/06/10(水) 20:48:26 ID:A4gplK1Y
>>9305
うろ覚えやけど、原因物質が引き起こす生理・病理反応の連鎖を全て追いかける必要はなく、>>9300にいる疫学的因果関係で十分というだったはず。

具体的な判定は知らないので、その例を用いて説明は出来ぬ。すまぬ

9311: 尋常な名無しさん :2020/06/10(水) 20:50:23 ID:nUWoIi4w
疫学的因果関係はわかりやすく言うと、明確な根拠はないけど、
たぶんそうだと思うよって理屈だから。
巨額の対処をそれでできる?って現実的に考えると難しい理論でもある。



9318: 尋常な名無しさん :2020/06/10(水) 20:54:12 ID:.pONU62.
田中正造による陛下への直訴は明治34年なので明治31年の民法は既に存在していた。なぜ、足尾銅山事件で認められなかったのかを政治を除外して方法学的に的に言うならば因果関係が認められなかったから
これが、後の>>9300の流れへとつながっていく
どのように法理論を構築して因果関係を認めていくかという長柄の端緒




9320: 尋常な名無しさん :2020/06/10(水) 20:59:58 ID:nUWoIi4w
いや、疾学的因果関係もそんな軽々しく認められていない。今でも。
だから、政治解決を図るけど、国家無答責だと政治ルートも無理になる。
だから直訴でなんとかしてくれーって感じじゃないかな。

そもそも、公害を主張しても、エビデンス無いとかで、変なオジサン扱いで終わっちゃう。
5Gで電波がうんぬんかんぬんオジサン扱いかと。

     ____
   /      \
  /  ─    ─\
/    (●)  (●) \
|       (__人__)    |   あー、なるほど
/     ∩ノ ⊃  // ∩ノ ⊃
(  \ / _ノ    \/ _ノ
.\ “  /  . \ “  /   ここから四大公害につながるのか
  \ /      /\/
    \       \
     \    \  \   だからデイリーに乗ってるのね、と納得
       >     >   >
       /    /  /

おしまい


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村 暇な時にやる夫まとめ - にほんブログ村

 



以上の内容はhttp://himanatokiniyaruo.com///blog-entry-19898.htmlより取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます

不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14