以下の内容はhttp://himanatokiniyaruo.com///blog-entry-16304.htmlより取得しました。


国際的な小咄 4809 難病の方が議員になったことについて 他

9908 : 語り人 ◆MlbFIuQyJ6 : 2019/08/15(木) 09:55:33 ID:xsjpnET20

4808 文官の国

 韓国について

1919: 尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令和 】J('ー`)し('∀`) :2019/06/21(金) 22:29:48 ID:7t2y93nQ0
NSSさんやイッチが文官の国と評していたけど
こういうの見ると文官優れてなくない…?と思ってしまう

1929: 尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令和 】J('ー`)し('∀`) :2019/06/21(金) 22:42:03 ID:T/7Tg2YY0
文官というのは、官僚組織の一員として実務を行う人間のことだからぬ。そういう意味では、朝鮮は文官のいない国でもあるよ。

参考文献としては、まず乾隆帝の古希祝いの使者の道中記である「熱河日記」がオススメ。
…正直、両班たちの道々での言行がクソ過ぎて図書館の本じゃなきゃ壁に叩きつけてた。お前ら可哀想な通りすがりの現地民を一々袋叩きにしなきゃ先に進めんのかと。
あと、四七理気論についての論考なら多少はネットでPDFを拾えたりしたような気が。まあ何にせよ異次元世界の住人だからSUN値チェックかかる可能性あり。自己責任でヨロシク。

.         ___
.    _, -' ´___\
  ,  '´ _,-'´, -――- ゝ、
/  ./ /      l ト、\
\__/ /l / /  , /l'| ト、l ',   個人的なイメージだけど
  l | / l/|7ニイ´/〃| -L.l !
  l | l | u.   / /   」 |
  l | l !  ―  '   ― .! /   朝鮮が文官の国なのは、武官を冷遇、というか見下したから
  l | l l i illlli (__人__)i llll|/
  ! | |ヽ|     `⌒´ u.リ
  ! | lゝ、u.       /|      その反動でそんな扱いになったのかなぁ、って思う
  ! | |::::::::::.ー┐ r‐:::イ:l. |
 /| l:::::::::::;ィ´ {X}ik'::::::l. !   だからことさらbん感が優れてたとは思わん


            ____
          /      \
         / ─    ─ \
       /   (●)  (●)  \
       |      (__人__)     |  それまずいパターンじゃね?
       \     ` ⌒´    ,/
r、     r、/          ヘ
ヽヾ 三 |:l1             ヽ
 \>ヽ/ |` }            | |
  ヘ lノ `'ソ             | |
   /´  /             |. |
   \. ィ                |  |
       |                |  |

       ,. '"´ ̄ ̄``ヽ、
     , ィ,.'´   ̄ ̄``ヽ、 \
    / /. : : : : :,.イ: :ハ、: : : :`ヽ \
    / /: : /: :/ /::/リ`ヽ:.:l: : : :V ヽ   むしろ資料を見れば見るほどなんでこの国日本に吸収されるまで生き残ったの? ってなるよ?
   ``|: |: l∠__,// ー‐Ⅵ: : : :l  |
    |::Ⅳ ●    ○ }:/. /L_|
    \{   (_人_)   l/.:./: : i   もっと早く王朝交代起きるような国だもん、秀吉が来る前あたりからの李氏朝鮮って
     ,八   `i  i´   ∠:ノ: : : l
     /: } ゝ `⌒  ,. イ 7 }: : :l

おしまい

96 : 語り人 ◆MlbFIuQyJ6 : 2019/08/15(木) 18:01:17 ID:w7SdGAAM0


4809 難病の方が議員になったことについて


60: 尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`) :2019/08/15(木) 16:07:21 ID:bJy1KYII0
色々言われているけど、国会でボタン投票が実施される様になるのなら、
難病議員の意義は十分有ると思っています。
議員歳費で視線入力装置が買えると良いなって思うの。

               -―─- 、
           /         \
         ′  ─    ─   ,
          i  ( ●)  (● )  i
          |     (__人__)    |   政治学専攻していた同期曰く
          、           ノ
      ⊂⌒ヽ  >       <_/⌒つ
       \ 丶′             7   あの人らは当選した時点で目的を達成しているタイプの政治家とのこと
        \ ノ           ト、_/
.            ′           |
.          i           |
         乂         イ
            | /ー―一 、 |
           し′     、_j
     ____
   /      \
  /─    ─  \
/ (●)  (●)   \   即ち、この件で社会が難病について考えてくれれば勝ち
|    (__人__)      |
\   ⊂ ヽ∩     <
  |  |  '、_ \ /  )   という戦略が令和新選組の狙いではないか、という分析を選挙後してました
  |  |__\  “  /
  \ ___\_/

        ____
      /      \
     / ─    ─ \
   /   (●)  (●)  \   そういう戦い方もありか、と思う次第
   |      (__人__)     |
    \    ` ⌒´    ,/
    /⌒ヽ   ー‐    ィヽ
   /      ,⊆ニ_ヽ、  |
  /    / r─--⊃、  |
  | ヽ,.イ   `二ニニうヽ. |

おしまい

131 : 語り人 ◆MlbFIuQyJ6 : 2019/08/15(木) 18:43:20 ID:dt.X2O8M0

4810 自民っぽい民主党?

 民主党で経済強い政治家さんは誰、という話題で

31336 :日常の名無しさん:2018/08/29(水) 10:47:10 ID:-[ 編集 ]
金子洋一とかリフレ派で消費増税反対の人も一応いた。2016年に落選しちゃったけど…
インフラ投資を推進してた馬淵澄夫も悪くはなかった。2017年に落選しちゃったけど…
立件民主党?全員、根拠と財源なき財政再建派なんで…

        ____
      /      \
     / ─    ─ \
   /   (●)  (●)  \   金子洋一さんは元参議院議員で経済系の官僚出身(経企庁)
   |      (__人__)     |
    \    ` ⌒´    ,/
    /⌒ヽ   ー‐    ィヽ     横浜生まれ東大経済学部卒
   /      ,⊆ニ_ヽ、  |
  /    / r─--⊃、  |
  | ヽ,.イ   `二ニニうヽ. |   外国人参政権付与に反対、選択的夫婦別姓にかつては反対で現在は中立、
                  初めは消費税増税に反対でしたが景気弾力条項が盛り込まれたので賛成に

          ____
        /   ― \
.     /   (● )  ヘ\     馬淵澄夫さんは奈良県奈良市生まれの横国卒
     |   (⌒   (● ) |
      ヘ     ̄`、__)  |   三井建設に就職後、コンピューター関連商品製造会社に入社して非同族では史上最年少の取締役になります
        ヽ           |
      , へ、      _/   憲法改正に賛成、集団的自衛権の行使を禁じた憲法解釈の見直しに賛成、原発稼働に賛成、TPP賛成
.      |          ^ヽ
.      |      1   |  で、なんとこの人は2019年から再び衆議院議員に戻ってます

        ____
      /      \
     / ─    ─ \   二人ともワンちゃん自民でも行けそうな二人な気がします
   /   (●)  (●)  \
   |      (__人__)     |
    \    ` ⌒´    ,/
    /⌒ヽ   ー‐    ィヽ
   /      ,⊆ニ_ヽ、  |
  /    / r─--⊃、  |
  | ヽ,.イ   `二ニニうヽ. |


おしまい

157 : 語り人 ◆MlbFIuQyJ6 : 2019/08/15(木) 19:07:02 ID:dt.X2O8M0

4814 コリアン落胆

31452 :日常の名無しさん:2018/09/01(土) 00:03:35 ID:-[ 編集 ]
美味しいマッコリが飲みたかったら九州の麹工場に見学に行って飲ませてもらうのが吉
韓国も結局は九州の麹工場から毎回仕入れてるからね
韓国人は麹の製造維持が出来ない
マッコリも一旦レシピが失われて現在のは九州の人が考案したものだから
韓国産マッコリは飲む価値ないよ

      , -―― - 、 _
     ∠,-‐ '´ ̄ ̄`ヽ、`ヽ
     /.::/::./:.::.ハ::.\ ヽ \
    /:.:./::.::./::.〃  y::..ヽ ヽー`
  〃.:ノ -‐'' ツ `‐- l::/::.| |:.|
  |:l::.!ィ.-- ,  ,.-‐‐,リ ::.:.| |:.|  マジかよ、九州スゲーな
  ヽヽ`‐-‐'  `‐-‐'. リ:} *{:|
    |ヘ  、_,、_,  |||! /i ! i::|
    i */⌒l __ , イァト{ * }:|
.    }/  /{><} {l:: :: :|  |:|   コレソースどこ? 調べても出でこんかった
.    |  li i介i ilヾ:: ::i * i:|

          ____
        /   ― \
.     /   (● )  ヘ\
     |   (⌒   (● ) |   農学部の友人に聞いたら
      ヘ     ̄`、__)  |
        ヽ           |   非効率な朝鮮半島土着の製造法を日本酒などの製造法と類似自他者に置き換えさせて
      , へ、      _/
.      |          ^ヽ   昔ながらのレシピ(非効率)を駆逐したとこまではわかった
.      |      1   |

        ____
      /      \
     / ─    ─ \
   /   (●)  (●)  \
   |      (__人__)     |
    \    ` ⌒´    ,/   でも麹が全部九州産かどうかは不明だってさ
    /⌒ヽ   ー‐    ィヽ
   /      ,⊆ニ_ヽ、  |
  /    / r─--⊃、  |
  | ヽ,.イ   `二ニニうヽ. |

     _, -- ―--  、
   /____    \
 / /_____ \    \
 \/ / / / 八ヽ ヽ \  /
  / / ノノ /  |\| ヽ | /ヽ   知り合いにマッコリメーカー務めてる奴いないからなぁ……
  | ┬r / / ┬cヽレ )|  |
  ヽ| l:::j  '  l::::j | ノ |   |
   |⊃ゝ_人__)  ⊂| |   |    誰かソースなどをくださいな
   | .|ヽ `‐-'´__ / | |   |
   | | / |/Yヽ/ | |   |


おしまい

263 : 語り人 ◆MlbFIuQyJ6 : 2019/08/15(木) 21:50:03 ID:51E7eDpQ0


終戦の日の議題

        ____
      /      \
     / ─    ─ \
   /   (●)  (●)  \   今回はあえて私のAAによる感想は入れません
   |      (__人__)     |
    \    ` ⌒´    ,/
    /⌒ヽ   ー‐    ィヽ    皆さん、今日が終わる前にもう一度黙祷を
   /      ,⊆ニ_ヽ、  |
  /    / r─--⊃、  |
  | ヽ,.イ   `二ニニうヽ. |



9667: 語り人 ◆MlbFIuQyJ6 :2019/08/14(水) 22:43:52 ID:lEENlD520

今回の議題

今回は明日が終戦の日ということで、太平洋戦争について

以下のテンプレに従って書いてください


太平洋戦争について ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/3408/1564489100/l50

歴代天皇陛下について ttp://shokaku05.sakura.ne.jp/test/read.cgi/reppua7m1/1558349188/

他国の王、皇帝について ttp://yarufox.sakura.ne.jp/test/read.cgi/FOX/1558184743/

世界の政治家について ttps://yarumakai.com/#/orchestras/1/instruments/14

日本の政治家について ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/3408/1565790186/



テンプレ

太平洋戦争の評価:

9679: 尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`) :2019/08/14(水) 22:52:39 ID:FvRgn5Kw0
太平洋戦争の評価:グズグズのなかでも振られる賽が多ければ奇跡はポツポツおこるもんだろうなと
             とにかく今を迎えられるのは奇跡なんだろうと

9681: 尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`) :2019/08/14(水) 22:53:16 ID:SIn8SjVI0
太平洋戦争の評価:アメリカが強すぎる

ドイツがどうだフランスがどうだソ連がどうだ日本が中国が
結局アメリカの生産力の前にはどうにもならない事が解った

9682: 尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`) :2019/08/14(水) 22:53:57 ID:IrUyrbDI0
太平洋戦争の評価:餓えて死ぬか、戦って死ぬか

日本は開国して経済自体を輸出メインにした時点で、経済封鎖されたら今のように体力無いので死ぬしかない
大東亜共栄圏は餓死回避の最後の策なので、立ち塞がるものは尽く討つしかない

…人口が半分以下になれば戦争とかしないですんだかもね(工場潰して農業全振りも必要)

9686: 尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`) :2019/08/14(水) 22:59:55 ID:awLaA3.c0
太平洋戦争の評価:明治維新の頃からの矛盾の集大成

色々事情はあったと思うし、不運等もあったと思う
それでも、もうちょっと何とかならなかったのかという思いは拭えない
(逆に矛盾ごとぶった切った、生死にかかわる外科手術という見方をする人もいるかも)
戦後、ここまでリカバリーできたのは奇跡と努力の結晶

9688: 尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`) :2019/08/14(水) 23:00:24 ID:f84.MxlE0
太平洋戦争の評価:今までのツケとあの時代の国際情勢上何時かはやらざる得なかった

ぶっちゃけこれしかない

9689: 尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`) :2019/08/14(水) 23:01:11 ID:CIqGj9.20
太平洋戦争の評価:人生ならぬ国生万事塞翁が馬

ひょっとしたらどこかでの妥協や終戦の仕方も多少良くする事は出来たかもしれないが
大まかな流れは変わらなかっただろうし、反省点も多々あるとはいえあの戦争を経て今の日本があるという一面もあると思う

9690: 尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`) :2019/08/14(水) 23:01:20 ID:rtN4PrsQ0
太平洋戦争の評価:時代の転換期

所謂『覇国主義』的な西洋列強の植民地と支配の幻想の綻びが限界に来た事やそれによる歪みと言うもの
其こそがそもそもの第二次大戦と言う存在その物で、そして、亜細亜圏内でありながらも西洋に倣い独自成長していた日本への試練でもある
そして、太平洋と言う大海を挟んで隣国であり、一方で日本とは異なる立場のヨーロッパ同士での争いとは別な相手との戦争
日本とも異なる新興列強と言える米国との衝突の矢面に立たざるを得なかった、『敗北の決まっていた戦い』の幕開けでもあった…

『太平洋戦争』を全体で見ると…まあ、こんな感じのかなり漠然とした総評になってイッチさんに申し訳が立ちませんが
そもそも日米の開戦の原因すらがかなり複雑な経緯な上に、細かく戦術や戦場の動きを取り上げては何がどうと評価する事自体が先人に失礼な気がしてあまり好きではないので…

9695: 尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`) :2019/08/14(水) 23:04:43 ID:cD1DIfRc0
太平洋戦争の評価:急ごしらえの明治維新の必然的破局

幕末から走り続けてきた日本の歪な部分が全部噴出して自滅したのがあの戦いだったかなと

264 : 語り人 ◆MlbFIuQyJ6 : 2019/08/15(木) 21:50:16 ID:51E7eDpQ0


9696: 尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`) :2019/08/14(水) 23:05:39 ID:hEC5yh720
太平洋戦争の評価:必要だった
飢え死にするよりは噛み付いて死んだほうがマシ。しかも生き残った上に敗戦国とは思えない繁栄をしたんだから上の上かな。
あと、アメリカ相手に約4年の間戦争ができた国、という結果は大きいんじゃないかと。下手に敵に回してはいけないと思われてるんじゃないかな。

9699: 尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`) :2019/08/14(水) 23:08:01 ID:gVEj/R4A0
太平洋戦争の評価:

軍部ってバカなの?
具体的な計画性の無さを真剣・深刻に受け止めず、そのくせ権力権威には固執して、戦争おっ始めるってどんだけ(以下罵詈雑言)

とはいえ、日本人だけでなく日系人を含め、血を流さずにあれだけ苛烈な欧米の人種差別意識をどうにかできたかって考えると……
建前ではあったけど、当時の差別感情のやばさと根深さを考えると、軽々しく切り捨てていいものでは

9707: 尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`) :2019/08/14(水) 23:18:56 ID:JPx14ceA0
太平洋戦争の評価:
おそらく避ける事は出来なかった戦争。
日本人のアイデンティティの近代化・現代化を強く促す切欠ではあった。

少なくとも現代の豊かさを我々に与えてくれたのは太平洋戦争において亡くなられた方々
の命である事を忘れずにいたいと個人的に考えています。

……だからその方々を商売の道具にするどっかの国は絶許(蛇足)

9709: 尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`) :2019/08/14(水) 23:22:39 ID:9q2q3xZo0
太平洋戦争の評価:
海洋国家の島国の生存の可否は海上戦力の存亡に全てがかかっているという事実の証明
日本海軍の敗北は大日本帝国の敗北と同義だった

9712: 尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`) :2019/08/14(水) 23:30:28 ID:s2sJMIgo0
太平洋戦争の評価:国内事情はさておき、海外事情を考えると、回避不能。
仮に東郷や近衛に未来知識もって転生しても回避不能だろ

9714: 尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`) :2019/08/14(水) 23:31:28 ID:dRDsSaq20
太平洋戦争の評価:
発端や経過については、日本国が意思統一した戦略行動を取れない状態であった以上、不可避な出来事であったと思う
軍部ばかりが槍玉にあげられるが、政府、財閥、民衆もひどいよ。あんだけバラバラだったらそりゃそうなるわという

結果論だと、戦後しばらく経ってからですが、国際交易路の復旧、大東亜協援圏の開放、経済成長といった
戦略目標は達成してるので、実は成功じゃないかと思ったり。成果に対して支払ったコスト被害が見合うかどうかはともかく

268 : 語り人 ◆MlbFIuQyJ6 : 2019/08/15(木) 21:51:15 ID:51E7eDpQ0

9968: 尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`) :2019/08/15(木) 11:43:12 ID:1DlZkpFw0
太平洋戦争の評価:
軍の暴走が原因のように言われてるが、近衛声明出して支那事変を泥沼化させて
日米交渉でできた日米諒解案を松岡洋右がぶっ壊す、政治家も暴走しまくるクソだらけだ

9985: 尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`) :2019/08/15(木) 12:45:32 ID:bJy1KYII0
太平洋戦争の評価:
根本的に、独裁者を排除する政治体制が、
(1)女子供を虐殺する(蒋介石の)テロ(とパリ不戦条約違反の第二次上海事変)
(2)共存不可な排他的原理主義(中華の日貨排斥=民族浄化政策&米国のパリ講和会議での全有色人種の人権否定)
(3)上記(1)&(2)を、無制限権力行使を可能な主権国家が支援するテロ支援外交(米国援蒋)
を許容出来ないという『民主主義の限界』に因るもの。
戦前の日本が独裁体制でない限り⒐11の米国同時多発テロ以降と同じく戦争は不可避。

アメリカの大統領拒否権の様なものがあれば、今少し時間稼ぎも出来たかと思うが、
五箇条の御誓文にある『万機公論に決すべし』に反すると言って巫女さんの神託まで禁止していた
当時の日本に出来たとはとても思えない・・・う~むむ。



おしまい

284 : 語り人 ◆MlbFIuQyJ6 : 2019/08/15(木) 22:16:30 ID:51E7eDpQ0

4815 ひっど

CNNGoの世界で最も美味な料理ランキングの話題について


31489 :日常の名無しさん:2018/09/01(土) 22:13:07 ID:-[ 編集 ]
あのリストマーマイト塗ったくったトーストが入ってる所とか色々と突っ込むべきところあると思う

     _, -- ―--  、
   /____    \
 / /_____ \    \
 \/ / / / 八ヽ ヽ \  /
  / / ノノ /  |\| ヽ | /ヽ   やっぱアメリカ人の舌はくるってるな
  | ┬r / / ┬cヽレ )|  |
  ヽ| l:::j  '  l::::j | ノ |   |
   |⊃ゝ_人__)  ⊂| |   |
   | .|ヽ `‐-'´__ / | |   |
   | | / |/Yヽ/ | |   |


               _,,,、-ー'''7 ̄ \
              /  ......../     \
               / ____,   ! ((_))   ヽ
               ! !三!:i   ! `´r、((_))
              i !三!:!   !   | ヽ`´ !
       _  __  / 7ゝ!三i;j  |   !__〉〉 |
      〃}>) )`'ー/_/:ゝ=ソ-ーヽ  ─ 、  !   青いケーキ食ってるやつには飯の味などわからねぇ
     〃 / / /     7)i | 〕二(( \_  /
     テ'′/ /    /:/:i |二二二7ヘ>r、
     ヽ_.ノノ    / /´¨γゝへi i|>r、示> 、
       7´`''-、__ノノ....:::::{(0)ンi i|に)//| |>≧ァ
        /   /´|ヾ三≡=ゝソ〃;i i|ソ//;;| |))7 /
     /    :/  | |ヘ|i1!| ∨i!| ̄;i i|]/∧;;| |´/ /
      /    :/   .| |:::|i1!| ∨i| ;;i iレ∧;;;;| |:/ ∧

285 : 語り人 ◆MlbFIuQyJ6 : 2019/08/15(木) 22:16:56 ID:51E7eDpQ0


                -=ニニ __ ミ
                     \\
                       ヽ\
                       /〉〉
              /  ヽ   / .//ヽ
           _ニ=ィ     ',iヽ≧=彡へ }
  ',‐-=ニ.___ゞ‐-/         } .!=i    \
   ',      /   /    ィ ,i  i | .ハ  \ミ=-
   ',    /    /  /// / i ! |/ } 、  ヽ
    〉 -=≦    /  ./●//  }/ ●  i |\  ',
  <   / ///i. /   (__人__)    |/  \i
  /   // .'/ ∨            |   | >
 /    /   / .!   {            /イ   iゝ
.//}   > /\| !  iニニニ{三三三}ニニニi i/  }‐-、
  / , }////ハ{!  iム  \    /  i    i、 /   まぁ、アメリカだし
  //i ///////ハ.i  iマム、____\/  -‐/ .   / }
    i/////////|.i  i マム、 ∠____ニ=-//i //∧
   //////////i i/\{  マム、       // |///∧
  .///////////! .i三三三三三三三三三ニニ|////∧
  ////////////ニi    |              |////,∧
  \/////////___/     |             |//////
   \////// ̄ニ=======!_____ニ=--‐ァ彡|////'
     \///   ' ,    /      ' ,   /   }//'
             ' __/         ' ,__/

286 : 語り人 ◆MlbFIuQyJ6 : 2019/08/15(木) 22:17:12 ID:51E7eDpQ0


            , ‐ ¨ ̄ ̄ ` .
            /  〈{    )└ヽ
         ,.イ/, ト、\≧=-ヽハ⌒.、 \
          .l| |_{ー'\{、('`ーリ| l | ハ{
           八小l●  \● 从 |、|
            }ル|l⊃ 、_,、_, ⊂⊃ |.八   英語しゃべってるやつに味なんてわからねぇ
        /⌒ヽヾ{lヘ   ゝ._)  /イ /⌒}\
      \ /:::::/\>,、 __, イァ/  /〉
.       〈:::::/\___ヽ::::|::::/::;{ヘ、__〈_〉
        `¨\  <::::::∨::::>ヾ:::彡'〉

   /    /' /     / ,:'くヽ/ \ ,、 ヘ  /i
 ,:' /   ,: ' / ' / / ,:'/  /\丶\ゞ」 ノ 丿
'  ,:   /'   / ̄ ̄ ;;\\へ\  ||   |/
' / ,:'/,:  /(〇)  (●);\  Y´ |ノ
/,:     / (__人__) :::::::;;;;;;;;;\  ,:'/,:   /'   フルボッコぉ
/ ,:'/,  |;;;; ::::` ⌒´:::::;;;;;;∪;;;;;;;;;;| ' / / ,:'/,:
 /    \;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,/' /
/  /'  /  ∪ :::::::::;;;;;;;;;;;;;\'/  /'
/ ,:'/,: |::Y    ::::∪;;;;;;;|;;;;;|/ ,:'/,:
     ||∪ :::::::;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;;|



おしまい


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村 暇な時にやる夫まとめ - にほんブログ村

 



以上の内容はhttp://himanatokiniyaruo.com///blog-entry-16304.htmlより取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます

不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14