以下の内容はhttp://himanatokiniyaruo.com///blog-entry-16112.htmlより取得しました。


国際的な小咄 7月29日の議論 国際関係 他

9268 : 語り人 ◆MlbFIuQyJ6 : 2019/07/30(火) 17:51:18 ID:raZKW6ko0

4710 割と周囲にも突っ込まれる

56513 :日常の名無しさん:2019/07/30(火) 08:57:37 ID:-[ 編集 ]
正直イッチは一番近い位置にNSSさんがいたりなるべくフラットに見るように心掛けてたからやっと覚めた目線で見れるようになったんやなぁって
フラットに見ようと心掛けすぎて韓国の心情寄りの答えを出しがちやったからなぁ最近

        ____
      /      \
     / ─    ─ \
   /   (●)  (●)  \
   |      (__人__)     |   Not留学生の韓国人にかかわってる友達とか
    \    ` ⌒´    ,/
    /⌒ヽ   ー‐    ィヽ
   /      ,⊆ニ_ヽ、  |     職場の同期からも割と言われるのが上のような言葉
  /    / r─--⊃、  |
  | ヽ,.イ   `二ニニうヽ. |

          ____
        /   ― \
.     /   (● )  ヘ\     私の場合、韓国は日本の防衛的な観念にもいると考えていること
     |   (⌒   (● ) |
      ヘ     ̄`、__)  |
        ヽ           |   また、北朝鮮、中国に対する前線としても必要と思っていることも相まって
      , へ、      _/
.      |          ^ヽ
.      |      1   |   確かに韓国に対しては割と甘い目線だったのかなぁ、とは思ってます












































     ____
   /      \
  /  ─    ─\
/    (●)  (●) \
|       (__人__)    |   で、そんな人間が冷めた目で見る現在の韓国って……
./     ∩ノ ⊃  /
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |     ちなみに大学時代の友人からも「こいつが韓国見切ったら終わり」といわれた五人のうちの一人が私だったりします
  \ /___ /


おしまい

9562 : 語り人 ◆MlbFIuQyJ6 : 2019/07/30(火) 20:52:58 ID:raZKW6ko0

4711 ぐるり一周

3336: 尋常な名無しさん :2017/11/15(水) 01:31:20 ID:h1Yu8P0o0
>>3326
右とか左とかは直線上に並んでるんじゃなくて円形になってるから極右と極左は隣同士(中道が正反対の位置)
みたいな説を聞いたことがある

実際、極右と極左なんてほとんど仲間みたいなもんだろ、たぶん


     ____
   /      \
  /  ─    ─\
/    (●)  (●) \   あんまり極右の友人と極左の友人がいないから
|       (__人__)    |
./     ∩ノ ⊃  /
(  \ / _ノ |  |    内側がぐるりと回っているかはわからない……
.\ “  /__|  |
  \ /___ /


        ____
      /      \
     / ─    ─ \
   /   (●)  (●)  \    ですが、極右といわれている団体と
   |      (__人__)     |
    \    ` ⌒´    ,/
    /⌒ヽ   ー‐    ィヽ    極左といわれている団体を見ると
   /      ,⊆ニ_ヽ、  |
  /    / r─--⊃、  |    似ているような行動はしてますね
  | ヽ,.イ   `二ニニうヽ. |


          ____
        /   ― \
.     /   (● )  ヘ\   ちなみに反共主義を掲げていた統一教会も
     |   (⌒   (● ) |
      ヘ     ̄`、__)  |   北朝鮮では右派団体とされていたというのを聞いたことあります
        ヽ           |
      , へ、      _/
.      |          ^ヽ   うまく朴正煕時代に反共産主義で伸びた組織ですからね、統一教会は
.      |      1   |

     ____
   /      \
  /  ─    ─\    そういう意味では共産主義の崩壊というのは
/    (●)  (●) \
|       (__人__)    |
./     ∩ノ ⊃  /   それまで日韓の政治に重要な反響ファクターであった統一教会の価値を下げたとも思われます
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /


        ____
      /      \
     / ─    ─ \   実際、極右とされる集団と
   /   (●)  (●)  \
   |      (__人__)     |
    \    ` ⌒´    ,/  極左とされる集団のるいじせいとかの 論文があれば面白そう
    /⌒ヽ   ー‐    ィヽ
   /      ,⊆ニ_ヽ、  |
  /    / r─--⊃、  |
  | ヽ,.イ   `二ニニうヽ. |


おしまい

9594 : 語り人 ◆MlbFIuQyJ6 : 2019/07/30(火) 21:29:35 ID:raZKW6ko0

7月29日の議論 国際関係

8803: 語り人 ◆MlbFIuQyJ6 :2019/07/29(月) 08:46:28 ID:U4eQlz..0

雑談板議論7月29日

今回の雑談のテーマは現在の国際関係についての私見、で

以下のテンプレに従って書いてください

国際関係について語りたい人は ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/3408/1563021473/

観光について語りたい方は ttp://shokaku05.sakura.ne.jp/test/read.cgi/reppua7m1/1558349188/

イスラムについて語りたい人は ttp://yarufox.sakura.ne.jp/test/read.cgi/FOX/1558184743/

自分がやってるソシャゲについて語りたい人は ttps://yarumakai.com/#/orchestras/1/instruments/14


 テンプレ

私見:

理由:


8833: 尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`) :2019/07/29(月) 12:01:58 ID:QBRBXlx60
私見:中国外交の先行きは強気な口先だけで鳴かず飛ばずでまともな形にならなそう。

理由:金(徳)の切れ目が縁の切れ目。
米国が甘やかしてくれ続けてれば何とかなったかもしれないが米国に見捨てられた中国ではそもそも信頼が無いし無理がありそう。
中国は(韓国もまぁそうなんだけど)日米って経済大国がまぁ付き合える相手だよコイツ、って扱ってくれる事によって得られる国際社会上の信頼を軽視しすぎたように思う。
それによる経済成長率の低迷で羽振りの良さ(徳)に陰りが出て後はもう負の連鎖、
端的に言って思い上がりが過ぎて転んでる。

        ____
      /      \
     / ─    ─ \
   /   (●)  (●)  \   実際中国人自身が最近の習近平のやり方に不安をおぼえていると聞いたので
   |      (__人__)     |
    \    ` ⌒´    ,/
    /⌒ヽ   ー‐    ィヽ    どうなるか怖いところ
   /      ,⊆ニ_ヽ、  |
  /    / r─--⊃、  |
  | ヽ,.イ   `二ニニうヽ. |   個人的には習近平以前の路線の方がもっと中国は怖かったと思います


          ____
        /   ― \
.     /   (● )  ヘ\
     |   (⌒   (● ) |   習近平氏は父親の失脚とその間に刷り込まれた毛沢東信仰が
      ヘ     ̄`、__)  |
        ヽ           |
      , へ、      _/     いろんな意味で悪魔合体した指導者であると前このスレで言ってましたが、それが悪い方向に進んでいる感じ
.      |          ^ヽ
.      |      1   |

               -―─- 、
           /         \
         ′  ⌒    ⌒   ,
          i  ( ―)  (― )  i
          |     (__人__)    |
          、           ノ   今後本当にどうなるのか……
      ⊂⌒ヽ  >       <_/⌒つ
       \ 丶′             7
        \ ノ           ト、_/
.            ′           |
.          i           |
         乂         イ
            | /ー―一 、 |
           し′     、_j

9595 : 語り人 ◆MlbFIuQyJ6 : 2019/07/30(火) 21:32:14 ID:raZKW6ko0

8851: 尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`) :2019/07/29(月) 12:40:04 ID:a4W6001U0
私見:
中国包囲網強化。
緩やかな日英同盟の兆し。

理由:
中国を蓋する形で各国を日本が支援すると思う。
今回はアメリカも噛むので肘鉄する奴もそうおらんだろ。
インドネシア、オーストラリア辺りのごたごたも見越して
東ティモール迄手を加えるまであるだろうね。
軍事力がどうこう?いえいえ海上保安用の船ですよ。
(実際この理由で新しく組織まで立ち上げさせて船を融通した実績あり)

EUはごたごたするよね。だとするとロシアが力を持つよね。
日本さん仲良くしようね。
けど英国さんのアレも日本は学習してるし、
大陸の連中もうるさいから解りづらくこっそりゆっくりとね。

     ____
   /      \
  /─    ─  \     現状ASEANは結構中国に対して頭に来てるようですから
/ (●)  (●)   \
|    (__人__)      |  日米が本腰を入れたら確かに上の段の構想はできそう
\   ⊂ ヽ∩     <
  |  |  '、_ \ /  )
  |  |__\  “  /     ベトナムとか中国ともめないように外交は動いているけど国民の声がやばいと聞いたこともあるので
  \ ___\_/       東南アジアの動きに個人的に注目しています


..     ____
    / ―  -\
..  /  (●)  (●)   EUは……うん
 /     (__人__) \
 |       ` ⌒´   |   イギリスが離脱派になったことが寿命を一気に短くした気がします
. \           /
.  ノ         \    英国VSEU残存、となりそうですが、なぜだろう……イギリスが勝ちそう
/´            ヽ

9597 : 語り人 ◆MlbFIuQyJ6 : 2019/07/30(火) 21:33:48 ID:raZKW6ko0

8854: 尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`) :2019/07/29(月) 12:47:07 ID:RpmMEYlo0
私見:
自由というなの呪縛で大混乱と衰退

理由:
いろんな信条にしてもそれを棍棒で暴動が起きたり国があれたり
国の形を守るために縛り付けを強化して自由をなくしているが
どれも結局自由という概念に振り回されている感じがする

        ____
      /      \
     / ─    ─ \
   /   (●)  (●)  \    欧州もむしろ人権とかそういった目指した概念に鎖でつながれている気がします
   |      (__人__)     |
    \    ` ⌒´    ,/
    /⌒ヽ   ー‐    ィヽ
   /      ,⊆ニ_ヽ、  |     なんか最近そういった民主主義の鎖で混乱した中東といい
  /    / r─--⊃、  |
  | ヽ,.イ   `二ニニうヽ. |   その国々に合わない政策をしてどこも混乱している気が……


     ____
   /      \
  /  ─    ─\    私自身は民主主義大好きですけど
/    (●)  (●) \
|       (__人__)    |
./     ∩ノ ⊃  /   それを今すぐ全世界に適応しろと言われたら絶対アフリカとか無理なとこ多いって突っ込み入れますもん
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /

9598 : 語り人 ◆MlbFIuQyJ6 : 2019/07/30(火) 21:35:44 ID:raZKW6ko0

8864: 尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`) :2019/07/29(月) 13:08:14 ID:QZgw4SFM0
私見:親トランプ勢力が足場を固め攻勢を強める

理由:タイやインド、イスラエルなどに続き日本でも親トランプ勢力が勝利し、
内閣はアメリカ主導の輸出管理強化に則り韓国のホワイト国指定削除を決定
一方アメリカはWTOへの圧力を強める
今後も主要な国際機関への圧力、弱体化工作は継続されるだろう

        ____
      /      \
     / ─    ─ \   米国メディアは現在次は民主党が勝つといってますが
   /   (●)  (●)  \
   |      (__人__)     |
    \    ` ⌒´    ,/   実際のところはどうなるかは全く不明ですよね
    /⌒ヽ   ー‐    ィヽ
   /      ,⊆ニ_ヽ、  |
  /    / r─--⊃、  |   本当に、次の選挙の結果がいろんな意味で世界を変えると思います
  | ヽ,.イ   `二ニニうヽ. |

          ____
        /   ― \
.     /   (● )  ヘ\
     |   (⌒   (● ) |
      ヘ     ̄`、__)  |  そもそもメディアの言うことが正しかったら前回ヒラリーかってる
        ヽ           |
      , へ、      _/
.      |          ^ヽ    んだけど実際はトランプが勝ちましたしねー
.      |      1   |

   /    /' /     / ,:'/,:
 ,:' /   ,: ' / ' / / ,:'/,   / / ,:'/,:
'  ,:   /'   / ̄ ̄∪\      /' /
' / ,'/,:   /(●)  (●).\  ' / ' /
/,:     / (__人__)      \  ,:'/,:   /'
/ ,:'/,  |   ` ⌒´    ∪    | ' / / ,:'/,:
 /    \      `       ,/' /   選挙とは摩訶不思議なり
/  /'  /  ∪       \'/  /'
/ ,:'/,: | Y       ∪   |  |/ ,:'/,:
     ||∪       |  |

9599 : 語り人 ◆MlbFIuQyJ6 : 2019/07/30(火) 21:36:33 ID:raZKW6ko0

8888: 尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`) :2019/07/29(月) 14:32:27 ID:/r8ZiYqY0
国際情勢についてひとつ
私見:第三次世界大戦前夜

理由:ただでさえ前大戦以来の国際システムの歪みが噴出しつつあって国際的な軋轢が大きい状況
なおかつ、米中二大国が理由は異なるながらもそろって外に敵を求めざるをえない状態に陥りつつある
混乱の続く欧州と衰退したロシアでは両国を止めるほどの第三勢力になるとは思えない
貿易戦争程度で収まるならかわいいもんよ

特に米帝と正面から対抗すべく(おそらくは相応に無理をして)空母打撃群を捻りだしつつある人民解放軍が、
いざそれが完成して莫大な維持費を他部門から責められたときに逆切れして「役に立つ」ことを実地で証明してみせずにいられるか
軍部を押さえて軍縮を図れる指導者ならいいが、習近平の権力基盤はそこまで盤石じゃないだろう

        ____
      /      \     個人的には現状はその第三次世界大戦を
     / ─    ─ \
   /   (●)  (●)  \    一部の国が防ごうとしているように思えます
   |      (__人__)     |
    \    ` ⌒´    ,/
    /⌒ヽ   ー‐    ィヽ    そして下の人民解放軍逆切れシナリオは割とマジ麺いありそうで怖い
   /      ,⊆ニ_ヽ、  |
  /    / r─--⊃、  |
  | ヽ,.イ   `二ニニうヽ. |

9601 : 語り人 ◆MlbFIuQyJ6 : 2019/07/30(火) 21:37:41 ID:raZKW6ko0

8899: 尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`) :2019/07/29(月) 16:20:10 ID:4sXBmYCk0
国際情勢

私見:紛争と疫病、自然災害の多発による国際的な混乱期の継続

理由:紛争はまぁそこら中に火種があるからあとはどのように着火し連鎖するか
の問題かと。それと同じ位に実は疫病(耐性菌やら新型のウィルスやら中には人
が作り出したウィルスのバイオハザードの可能性も)の可能性が高まっていると感
じられる。根拠としてはやはり耐性菌の話題が多く上がったり克服した筈の疫病が
静かに蔓延の兆しをみせていたりする部分。自然災害についてはどうも地球がそう
いう周期に入ってるような気がしてならない。もちろん温暖化がそれを加速している
面も大きいのだろうが、地震の多さや火山噴火なども含めて非常に自然災害の頻度
があがっている気がする。これらが複合的に絡み合って國際関係も混乱が続くのでは
ないかと。

     ____
   /      \
  /  ─    ─\
/    (●)  (●) \   疫病に対しては真面目に耐性菌の問題が大きいですよね
|       (__人__)    |
./     ∩ノ ⊃  /   自然災害は日本以外の国でも増えてきている印象はあります
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |   なおNSS曰く阪神淡路大震災クラスの地震が来たら韓国は亡国になるとか
  \ /___ /

9603 : 語り人 ◆MlbFIuQyJ6 : 2019/07/30(火) 21:40:40 ID:raZKW6ko0

8908: 尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`) :2019/07/29(月) 16:50:28 ID:2oml1cAE0
国際情勢

私見:まあ最悪の展開は回避できたと思う。今後の課題はシナリオの修正と状況の安定化。…少なくとも太平洋方面は。

理由:日米同盟に対する離間策が成功していたら本当にマズかった。
北太平洋の大圏航路と中東・極東を繋ぐ航路は莫大な富の動脈であり、その二つが同時に不安定化したら第三次世界大戦不可避だったと考える。
冗談抜きで、冷戦終結後の世界秩序再編における特異点、決定的なシナリオ分岐の発生点はこの日本に存在してたんじゃないかと。

ともあれ今後の展開としては中共の分裂や混乱を阻止しつつ、ついでに過剰なグローバリズムの見境ない焼畑農法も阻止しつつ、
国際秩序と貿易体制を主導しうる”法の支配を共有する有力な主権国家の連合体”をどうやって形成していくかに注目。将来的には日米英の海洋同盟がコアになりそうな予感。

          ____
        /   ― \
.     /   (● )  ヘ\     日米罹患策は本当にまずかったですよね
     |   (⌒   (● ) |
      ヘ     ̄`、__)  |    沖縄でかなりアメリカ側に日本に対する不信感が……
        ヽ           |
      , へ、      _/
.      |          ^ヽ    そういった意味では現政権になったことでかなりやばい状況は緩和されたかなー、と思います
.      |      1   |

   /    /' /     / ,:'/,:
 ,:' /   ,: ' / ' / / ,:'/,   / / ,:'/,:
'  ,:   /'   / ̄ ̄∪\      /' /
' / ,'/,:   /(●)  (●).\  ' / ' /
/,:     / (__人__)      \  ,:'/,:   /'
/ ,:'/,  |   ` ⌒´    ∪    | ' / / ,:'/,:   一方、個人的には現在のWW3のカギを握っているのは北朝鮮だと思ってます
 /    \      `       ,/' /
/  /'  /  ∪       \'/  /'
/ ,:'/,: | Y       ∪   |  |/ ,:'/,:
     ||∪       |  |

9605 : 語り人 ◆MlbFIuQyJ6 : 2019/07/30(火) 21:43:00 ID:raZKW6ko0

8914: 尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`) :2019/07/29(月) 17:17:12 ID:ypa27Aog0
国際情勢
私見 米中の対立軸の明確化が行われ、世界は選択を迫られる

理由:関税報復の応酬、ファーウェイ外し、韓国外しの流れ、は米中対立の大きな流れの一つに過ぎない
言ってみれば本格的な米中対立の為の準備行動である
故に今後はもっと過熱化し、踏み絵を踏むことを米中双方が求めるようになる
韓国は踏み絵であるTHAADを踏まない事を選んだ、EU(ドイツ)はファーウェイを踏まなかった、イギリスは玉虫色の返事を出した、日本はどちらも踏んだ
こういった事がよりダイナミックに行われ陣営分けを行うようになる

まあ日本はもう選択を済んじゃった感があるので、アメリカに可愛がられるか手駒として使い潰されるかのどちらかだろう
上手く乗り越える事が出来れば東アジアの盟主的な立場になれるかもしれんが、なってもあんまり利益がなー

   / ̄ ̄ ̄\
 /        \    以前アメリカの友人が言ってましたが、日本は安倍政権になって民主党時代に失った米国の同盟国の信頼を回復した
/    ─   ─ ヽ
|    (●)  (●) |   という言葉を思い出しました
\  ∩(__人/777/
/  (丶_//// \

     ____
   /      \
  /  ─    ─\
/    (●)  (●) \   実際、今までは米国は第一の戦場として韓国を同盟国としてましたが
|       (__人__)    |
./     ∩ノ ⊃  /   ここ最近で一気に韓国の米国からの扱いが軽くなった気がします
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /

9607 : 語り人 ◆MlbFIuQyJ6 : 2019/07/30(火) 21:43:56 ID:raZKW6ko0

8920: 尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`) :2019/07/29(月) 17:58:35 ID:rbhRJNRU0
私見
武器を使うか使わないかは知らんが、動乱の始まり。後世の史家は「平成の終わりは、正に平和を成す時代の終わりだった」と書くかもしれない。
理由
直接の軍事衝突は微妙だが、米中の経済戦争または代理戦争が断続するのはもはや避けられないだろう。
それ以外の国は旗幟を明らかにすることが求められ、蝙蝠は双方から敵と見做されるだろう。

        ____
      /      \
     / ─    ─ \
   /   (●)  (●)  \   確かに米中の冷たい戦争は確実に起きてますね
   |      (__人__)     |
    \    ` ⌒´    ,/
    /⌒ヽ   ー‐    ィヽ    これが熱い戦争にならないことのみを祈ります
   /      ,⊆ニ_ヽ、  |
  /    / r─--⊃、  |
  | ヽ,.イ   `二ニニうヽ. |

9609 : 語り人 ◆MlbFIuQyJ6 : 2019/07/30(火) 21:46:13 ID:raZKW6ko0

8923: 尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`) :2019/07/29(月) 18:05:24 ID:wxNBRkbA0
私見:米の一極化

理由:
中国、ロシアではアメリカに勝てない。不安要素も大きいし。
欧州はリベラルがかき乱して今より良くなることはないでしょう。
日本「米帝さん頑張って!役目でしょ!」とか言ってる。
米、終わりなき地獄のマラソン。

     ____
   /      \
  /─    ─  \
/ (●)  (●)   \   ロシアはプーチン死後の指導者の動きでどう動くかでその後が本当に変わりそう
|    (__人__)      |
\   ⊂ ヽ∩     <
  |  |  '、_ \ /  )   個人的には、今のロシアを見れば見るほどあれだけおぢゃかにソ連を終わらせたゴルバチョフがすごいと思う
  |  |__\  “  /
  \ ___\_/

          ____
        /   ― \
.     /   (● )  ヘ\
     |   (⌒   (● ) |   一方の中国ですが、もっと力を蓄えて現在の動きなら勝ち目はあったんでしょうが
      ヘ     ̄`、__)  |
        ヽ           |
      , へ、      _/    なんでこのタイミングなのか、と中国人からも言われているので
.      |          ^ヽ
.      |      1   |    なんかいろいろまずい雰囲気はします

        ____
      /      \
     / ─    ─ \
   /   (●)  (●)  \   実際問題、ロシアよりもこれからの中国の動きの方が
   |      (__人__)     |
    \    ` ⌒´    ,/   日本からしたら何倍も怖いと思う今日この頃
    /⌒ヽ   ー‐    ィヽ
   /      ,⊆ニ_ヽ、  |
  /    / r─--⊃、  |
  | ヽ,.イ   `二ニニうヽ. |

9610 : 語り人 ◆MlbFIuQyJ6 : 2019/07/30(火) 21:47:42 ID:raZKW6ko0


8926: 尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`) :2019/07/29(月) 18:28:33 ID:vdv.3Sig0
私見:
(エマニュエル・トッドが『帝国以後』で述べた)ステイルメイトの状態が、まだそれなりの時間続く

理由:
国家間の利害や経済・軍事のせめぎ合いを考えても、結局のところ圧倒的な強者は存在しない
『帝国以後』が出版された2002年から15年以上過ぎたが、概ねトッドの予想から大きく外れてはいない
そしてトッドの予想を大きく覆すような前提条件の変化も生じてはいない
確かに、9.11やリーマン・ショックを乗り越えたアメリカには強さが戻っているように見えるし、
アメリカの軍事力と経済力は共に強大であり続けているものの、双方揃って決して盤石ではない
したがって、今後もトッドの予想から大きく外れはしないことが予想される

もちろん、今となっては『帝国以後』での主張にも問題がいくつかあるのも事実で、
例えば、大国間のゲームに参加するプレイヤーとして中国が分析に含まれていない点、
あるいは、国家間の貿易収支(経常収支ではない)に分析が寄りすぎている点はもはや見過ごせない
とは言え、前者はプレイヤーがひとり増えただけであると解釈すれば良く、
後者はアメリカの経常収支が赤字である間は論理的齟齬をもたらさない

ただし、朝鮮半島情勢や中東(特にシリア)情勢の急激かつ大きな変化は、
大国間のゲームに不確定要素を持ち込むのに十分であることから、この均衡は長く続かない恐れがある


        ____
      /      \
     / ─    ─ \
   /   (●)  (●)  \   トッドの本を買おうと思った(ステマされた感)
   |      (__人__)     |
    \    ` ⌒´    ,/
    /⌒ヽ   ー‐    ィヽ    個人的にこの書き込みを見てがぜんトッドの本を買おうと思ったぜ
   /      ,⊆ニ_ヽ、  |
  /    / r─--⊃、  |
  | ヽ,.イ   `二ニニうヽ. |

9612 : 語り人 ◆MlbFIuQyJ6 : 2019/07/30(火) 21:49:03 ID:raZKW6ko0

8974: 尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`) :2019/07/29(月) 20:01:06 ID:wmd0pRYg0
私見:欧州の中世的な分権的社会への後退

理由:グローバル化の進展によりEUでは国家主権の相対化が進む一方で、
このスレのドイツのラインハルトさんが人権の毒と称したエリート層の理念と実務層が直面する現実との解離により分断が進み、既存の政治に不信感が持たれている。

エリート層の理念の重視は、グローバル化と技術力の低下による経済成長の鈍化と、ドイツやフランスを始めとする西ヨーロッパ諸国の軍縮を招き、実務として国家を維持する上で必要な能力が磨り減っている。

加えて、欧州の政治、司法は難民の大量受け入れと難民による治安悪化や武装化に対処しきれず、その負担は元々の国民に降りかかっている。


このまま経済の悪化によって、行政能力が低下し、軍事力や司法能力を維持できなくなった場合、
各地で難民や既存の国民による自警団が発生する。
そうなったら、難民と既存の国民の自警団同士の間で紛争が頻発するようになり、
それによるさらなる経済の悪化で行政能力が低下して、国家が鎮圧能力を失った場合、政府は各地の言うことを聞く自警団に治安維持を嘱託するようになる。

そうして、中世社会の完成

    / ̄ ̄ ̄\
  /        \   欧州が中世社会に交代する、という意見はかなり興味深い
 / ─   ─    ヽ
 | (●)  (●)    |
 \;ヘヘヘ人__.)∩  /     難民、移民が大きくヨーロッパを動かしていく、と
.  ,ヘヽヽヽ __ノ ) \

9613 : 語り人 ◆MlbFIuQyJ6 : 2019/07/30(火) 21:49:48 ID:raZKW6ko0

8982: 尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`) :2019/07/29(月) 20:17:00 ID:nMwzFXFk0
私見:どこも血だらけになる

理由:
外では米中貿易戦争でみんな振り回され
内では過去の精算に苦労してみんな延々出血し続ける。
euはブレグジット後、中国は香港と経済、ロシアはプーチンの寿命かな。
アメリカと日本は現在精算中、中東はイラン、イスラム過激派
早めに動いた分、日本は多少自由に動けるような気がするかな

..     ____
    / ―  -\
..  /  (●)  (●)   血だらけか、それとも経済交代で飢えるか
 /     (__人__) \
 |       ` ⌒´   |   今後の国際情勢によって大きく変わりそうではあります
. \           /
.  ノ         \
/´            ヽ

9615 : 語り人 ◆MlbFIuQyJ6 : 2019/07/30(火) 21:50:28 ID:raZKW6ko0

9003: 尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`) :2019/07/29(月) 20:40:25 ID:Dd4sUsBw0
私見:動乱の時代~序章 

理由:EU、中東、北東アジアは火種は抱えてますが突発事態が無い限り直ぐには燃え上がる事は先ず無いでしょう
大きな流れとしては、米中の対立から各国にどちらの陣営に付くか迫ってる現状でしょうか
組み分けが終わったら、序章は終了になるでしょう


     ____
   /      \
  /─    ─  \    各国の火種が本当に怖い
/ (●)  (●)   \
|    (__人__)      |
\   ⊂ ヽ∩     <   序章に至る前に片方が立ち枯れることを祈る
  |  |  '、_ \ /  )
  |  |__\  “  /
  \ ___\_/

おしまい

9656 : 語り人 ◆MlbFIuQyJ6 : 2019/07/30(火) 22:44:45 ID:raZKW6ko0

4715 日本で作るなら

ttps://yaruonichijou.blog.fc2.com/blog-entry-16962.html

 でおコメント

40169 :日常の名無しさん:2019/02/27(水) 23:59:36 ID:-[ 編集 ]
このだし汁って、ベストな出汁ってなんだろう?
やっぱりブイヨンか?

 を聞いてみた




         ,. ´:: :: :: :: :: `ヽ、
       /:: :: :: :: :: :: :: :: :: :: ::`丶、
     ,. ´:: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :' 1
     !:: :: :i:: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :|!: :: :: :: |
      |:: :: :j:: :: :: :: :: :: ィ:: :: :: :/,」L: ::!:: ::|
     !:: :: :!:: :: !:: :: /:≠:!:: : /レ' ,、!:/ :..::|
      |:: ::_,|:: ::..!::/!/_V1:::/ イr7j1::/ヾ!
      Ⅳl ヘ:: :: 1f卞イハ`!/  ヒり!::l/
     !ヘ::\!:: :: '.弋tり   、  j:/!
       !ヘrヘ:: :!ヘ   __,. _/
          >ヘ>r -イ        日本で食べるならコンソメでもいいと思う
          ! 、  Y- ,、 \
            j /   !  !Y__/、
         / / !__,.rュ=キ'_,ノ !
        とソ∠ _ '_/! |
         (___ _!Zz、ト、'ヘ、
               `¨´ `ー '

 とのこと

おしまい


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村 暇な時にやる夫まとめ - にほんブログ村

 



以上の内容はhttp://himanatokiniyaruo.com///blog-entry-16112.htmlより取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます

不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14