以下の内容はhttp://gokumonan.blog87.fc2.com///blog-entry-668.htmlより取得しました。


やる夫はサムライの翼を撮り続けるようです。 おまけ 第五章

402 ◆E0.8YDkXYc 2011/06/01(水) 01:15:54 ID:sR7U817U
               ___   .,, .---、
              { .{ .ヽ//⌒)ノ
             ,;;ヽヽ//;;-、 ノ
            /;;;;;;;r、:i--ァ;;;;;ヽ   _
         ,--''ニニニr代理ニニニ'''ーァ / | ))
    ((  ,ヘ, `て;;;キ;ャ-λイ;ク;;サ-ン;;リ/ヾナ
       '、ノヽ レリ;i ○   ○ iレリ/| .丿  
        /  {|`!;ル""r-‐¬"".イ/}| /{   それではおまけです。
        }ヽ {||.ヽゝヽ、__,ノ_ノ/|} /{    メインが陸なら、おまけは海でいいじゃない。
         `}`r,_{ノ弋.ヽロ/ ノ「{〆ナ{
          .弋ト-ェ</|」-ェナ{ノ
            从-rュrュ-イ.ゞ
            /;;;;`;―;;;‐´;;ヽ
           ./;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ,
           /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`、

403 ◆E0.8YDkXYc 2011/06/01(水) 01:16:40 ID:sR7U817U
============================================================================
                        機関科気質
============================================================================

404 ◆E0.8YDkXYc 2011/06/01(水) 01:17:14 ID:sR7U817U

上村嵐少佐が、軽巡洋艦「由良」の機械部隊長だったとき。
ミッドウェー作戦に参加、思わぬ敗戦となって、半年振りに母港の佐世保に帰ってきた。
夕食が終わり、当直以外の乗員は久しぶりの故国の土を踏んだのだった。

上村少佐もガランとした機械室に降りてみたが、ふと考えた。


     ____
   /      \
  /  ─    ─\
/    (●)  (●) \  そういえば、この由良という旧式軽巡洋艦で
|       (__人__)    |  長い間に渡る、戦闘作戦に参加しながら、
./     ∩ノ ⊃  /   何の怪我もせんかったお。
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /


    / ̄ ̄ ̄\
  /        \
 /    ─   ─ ヽ  これも、艦のいろいろな装備や機械が故障せず、
 |    (●)  (●) |  順調に動いてくれたお陰だお。
 \  ∩(__人/777/
 /  (丶_//// \
(※・・・軽巡洋艦「由良」 1923年に佐世保で完成。
    ミッドウェー作戦は1942年の6月なので、艦齢約19年の老嬢)

405 ◆E0.8YDkXYc 2011/06/01(水) 01:18:04 ID:sR7U817U
そう思うと、じっとしていられなくなった。
機械室に行って主機械の顔を見なければと思い、
機関科操縦室に降りていった。

          ____
        /      \
       /  ─    ─\   もうそろそろ、操縦室だお。
     /    (●) (●) \  ん?声?誰かいるのかお?
     |       (__人__)    |
      \      ` ⌒´   ,/
      /         ::::i \
     /  /       ::::|_/             ボソボソ>
     \/          ::|
        |        ::::|  キュム
        i     \ ::::/ キュム
        \     |::/
          |\_//
          \_/

406 ◆E0.8YDkXYc 2011/06/01(水) 01:18:16 ID:sR7U817U
そうすると、操縦室から声が聞こえる。
静かに中を覗き込むと。

 |___
 |   \
 |  ,ノ  \ ・・ゴクリ
 | ( ●)u \
 |人__)    |  ・・・誰がいるんだお?
 |⌒´    /
(⌒ー─' )
 |___

そこには一人の先客がいた。
上村少佐の直属の部下に当たる特務少尉だった。

407 ◆E0.8YDkXYc 2011/06/01(水) 01:19:00 ID:sR7U817U

そこには上村少佐の直属の部下に当たる特務少尉がいた。
特務少尉は、酒が入った一升瓶を持ち、機械達に少しずつかけていた。
そして、こう言っていたのだ。


    ,. ⌒ヽ  γ⌒ ヽ
   〈 ー- .i  人 -ー 〉
  c ヽ_____ノ Y 心_____ノ っ   行動中は、何の問題も起こさず、よう頑張ってくれた。
   /γ⌒     ⌒ヽ\     お陰で無事に佐世保に帰ることができたよ。本当にありがとう。
  /  |          | ヽ    
  |  |         | |   何も無いが、酒はもってきたからいっぱい飲んでくれ。
  \ ヽ__,人.____,ノ /    この次、出撃したら、またよろしく頼むぞ。
   >  `ーニニー´  <


まるで、自分の子供に言い聞かせるようにして、礼を述べている。


 |___
 |   \
 | ヽ、_  \
 |  ⌒゚o  \  これぞ・・・日本海軍の機関科魂だ。
 |人__)    |
 |⌒´    /
(⌒ー─' )

上村少佐はそう思った。

408 ◆E0.8YDkXYc 2011/06/01(水) 01:20:05 ID:sR7U817U
この特務少尉は、作戦行動中、ずっと機械室に篭り、
もし機械に何か変調があった場合、それこそ徹夜してでも修理し、
完全なものにするという責任感の強いベテランだった。

      ノ L
      ⌒
   ,.⌒ヽ      γ⌒ ヽ
  〈○ ノ\   /\ ○〉ノ L
    ヽ彡'  ヽ /   ヾ_ノ ⌒
    )    Y    (       おい!そこ何やってる!
   /γ⌒     ⌒ヽ\     俺がやるから、若い奴はそのパイプ抑えとけ!
  /  |         |  ヽ    これが直らんかったら、みんなが困るんだ!
  |   ヽ__人__ノ   |    意地でも直すぞ!
  \     `ー'´     /


そして、上村少佐は続けて私にこういったのだ。

        ____
      /      \
    /  _ノ  ヽ、_  \    久しぶりに母港に帰ったのに上陸する前に、
   /  /⌒)   ⌒゚o  \   まず、自分が担当する機械達に向かって、
   |  / /(__人__)      |  まるで生きている人間に対するように礼を述べ、
   \/ /   ` ⌒´     /   激励している姿を見て、
   /           \   なんとも言えぬ感動に打たれたものですお。

                              原作:日本海軍のこころ
                                著:吉田 俊雄

409 ◆E0.8YDkXYc 2011/06/01(水) 01:21:20 ID:sR7U817U
.   ~^ 、
. ⌒ヽ.  i            
 ,. -弋ナ 、    r.,.'´ ̄ヽ  
_,l_,-代理、!,_  ,ソ /   j .ノr‐,  
        (´ (  '´,Y_]_ノ   それでは、本日は以上になります。
     ,..-‐'" ̄ヾ`ソ        皆様おやすみなさい。
  /_:::::::::::::::::::::::::!        
  `く_,>‐ァ‐-、::::/
        `ー'´ヽ


やる夫はサムライの翼を撮り続けるようです。 おまけ 第五章

第一部 第二章 中編一 ←  目次  → 第一部 第二章 遠く遥かなる日 中編二


関連記事




以上の内容はhttp://gokumonan.blog87.fc2.com///blog-entry-668.htmlより取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます

不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14