以下の内容はhttp://gokumonan.blog87.fc2.com///blog-entry-266.htmlより取得しました。


やる夫の暮らす箱館に黒船艦隊がやって来たようです 第2話

93 rjJUkS8CF2 2011/10/08(土) 20:00:36 ID:wUMxHFtI

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
   大正2年(1913年) 函館・とある喫茶店
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞


|           _____          |
|       ノ ̄ ̄iノ ̄ ̄ノ ̄~i|       |
|      ノ___ ノ____ノ____ノ      |ヽ
|  __.     |.::..:..:..::::..:..::.:..|   ____.  |   ヽ
| |    |     |.::..:..::..::::..::..::::|   |    |  |\   \
| |__|     |.::..:::..::::..:..::::..:|   |__|  |.::..:\   \
|        |::..:.::..::::..:..::::..:|       |.::..:..:..:\   \
 ̄ ̄ \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     .\
____\____________________\
────|_____________________|
.::..:..:..::::..:..::.:..| _iニニil   _liニニl   _liニニl     |
.::..:..:..::::..:..::.:..| |ヽ|__|    |ヽ|__|    |ヽ|__|     |
.::..:..:..::..:::.:..::::. ̄ |   | ̄ ̄ ̄|    | ̄ ̄ ̄|    | ̄ ̄ ̄


       ____
     /      \
    /  ─    ─\
  /    (─)  (─) \       ──この辺で少し時間を戻して、
  |       (__人__)    |
  ./     ∩ノ ⊃  /       黒船来航前に松前藩が行った”対策”について話すとするお。
  (  \ / _ノ |  |
  .\ “  /__|  |
    \ /___ /

94 rjJUkS8CF2 2011/10/08(土) 20:02:26 ID:wUMxHFtI

          ____
        /      \
       / ─    ─ \
     /   (●)  (●)  \     さっき「黒船の行き先が箱館だと伝える通達が届いた」って話したけど、
     |      (__人__)     |
      \    ` ⌒´    ,/    その幕府からの通達には、こんな指示が含まれていたお。
      /⌒ヽ   ー‐    ィヽ
     /      ,⊆ニ_ヽ、  |
    /    / r─--⊃、  |
    | ヽ,.イ   `二ニニうヽ. |


┌───────────────────────────────────────────────┐
│                                                                      │
│ 1.異国船は、下田・箱館における食料・薪水等・欠乏品の供給を要望するために                   │
│   箱館港の停泊地等の調査に行くので、港内の測量は許可すること。                               │
│                                                                      │
│ 2.薪水食料の供給を要望した場合はそれに応じること。ただし返礼の受け取りは断り、強いて出した場合は  │
│   とりあえず受け取り、後で授受品の詳細を添えてその品を江戸へ送ること。                      │
│                                                                      │
│ 3.上陸はしないはずではあるが、もし上陸やその他勝手な要求をした場合は、穏に断ること。            │
│                                                                      │
│ 4.その際、地所借用その他のことを要求しても、幕府に確認しなければ返答しがたい旨答えること。         │
│                                                                      │
│ 5.異国船渡来中の出来事をもれなく書面に記し、日記も添え、退帆後幕府に詳細を報告すること。          │
│                                                                      │
└───────────────────────────────────────────────┘

95 rjJUkS8CF2 2011/10/08(土) 20:03:46 ID:wUMxHFtI

              i           ,.、       ,'ィ
              .|ヽ  /^ヽ._./  \       /ィ
             |   /_       l  __ヽ      /
              |ヽ  l‐-゙ニユ  Lニギ-‐'7.    "7     内容の乏しい最初の通達に比べると、
             ゝ   :!=。=、  ,,=。== | r=、  ∠_,
              ゝ  l ー-/   ーr '´ :l:|f‐リ   _/     今回のはずっと具体的で参考になる内容だな。
               ヽ   l/ 7 ̄_ , |   |L:ソ  _,フ
              \  l ‘"____,  /l   _フ      指示の中身も、まあ妥当なところか。
              ,>、l   __   V: | _,ラ\_
         _,,.. -‐''/,r ,. l     ヽ/::  「  、 ヽ ヽ.  ̄
      ,ィ''"    / / / /:l___/::  /シ、 ヽ.ヽ. ヽ
     / |    / /' / ,イ.l:キ::::::::::::: /ツ" ト、  l i l



       ____
     /      \
   / ─    ─ \      この通達や江戸の藩邸などからの情報を元に、
 /   (─)  (─)  \
 |      (__人__)     |    松前藩は家中や寺社・領民などに対して
 \     `⌒´    ,/
 /     ー‐    \      黒船来航時の対応に関する御触れを次々と出したお。

96 rjJUkS8CF2 2011/10/08(土) 20:04:58 ID:wUMxHFtI

       ____
     /      \
    /  ─    ─\
  /    (●)  (●) \     その中でも4月7日に箱館市中を対象に出された18カ条の御触れは、
  |       (__人__)    |
  ./     ∩ノ ⊃  /       幕府の通達を参考にしつつ、より具体的に領民に指示を出したものだったお。
  (  \ / _ノ |  |
  .\ “  /__|  |
    \ /___ /




          /: : : :l: : l: : : ::|: : : :|: : : : : :|: : : : :ハー:-:__ハ/ヽ
         /: : : : l: : : : : : |: : : :|: : : :|: : |、:_:_:_:_:_:_:_: :/|ヽハ
         |/: :|l: |: :l_:_:__/l: : : :||: : :,|:--:l_ヽ: :o: :/: : /:| V|
         | V ||:ハ: 'l: : :/`l:_:_:_||: : : ||: : | `\/::|: /:/|  V,
          ヽ|:Vll:_:l,z7ケv、  `^ z===z,.|: |: : |: : : : :l  l::l    ”18カ条の御触れ”ですか…
           | : ハ 'l| l::::::':l     ||::::`::'lヾ' :|: : :l: : : |::|   |:|
          /: : l:ハ `P::::;'     lP::::::l /: :l: : :ハ: : |: :| . |:|    どんな内容だったんですか?
          /: : /l: :|   ̄  '     ̄ ´/: :/: : : :ハ: :|: :|  l:|
         /:,: : /: : :ヘ     、_,     /: :/: : : : : :ハ:l: :|  ||
        r'/: :/: : : : l\         ハ: :/: : : : : : ::ハ: : l ∥
        ヽ、 |: Y: : : :/::|:l:l`: -. __ - ´l: : |: : : : : : : |: |: : |
         \: :ヽ__ /: /-,l_:/::::ヽ /::::V: :\: : : : :/:/: : ::|
           /  ヽ´.//:::::| |::/ ヽ::/|\:ン--、//: : : : |

97 rjJUkS8CF2 2011/10/08(土) 20:05:47 ID:wUMxHFtI

       ____
     /      \   '_
    /  ─    ─\ 、
  /    (─)  (●) \     それじゃあ、中身を簡単に話すとするかお。
  |       (__人__)    |
  ./     ∩ノ ⊃  /       18カ条全部だと長くなるから、紹介はほんの一部だけだお。
  (  \ / _ノ |  |
  .\ “  /__|  |
    \ /___ /



┌──────────────────────────────── ── ─
└────────────────────────── ── ─
┌──────────────────── ── ─
└──────────── ── ─
┌──────── ── ─
└── ── ─

98 rjJUkS8CF2 2011/10/08(土) 20:06:43 ID:wUMxHFtI

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 4.港にある船は大小問わず、沖の口役所より内澗(現・末広町)の方へ繰り入れ、互いに船を繋いでおくこと。

                 異国船が退帆するまでの間、船の出入りを堅く禁止する。

          もし異国人が小船で近づいても取り合わず、元の船に戻るよう手真似で諭すこと。

           異国人を呼び寄せることはもちろん、こちらから異国船へ近付くことも禁止する。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



    ┌────────────────────────────────────────┐
    │                                                           │
    │                                                           │
    │     )、._人_人__,.イ.、._人_人_人                                  │
    │   <´  連環じゃ、連環の計じゃ!  >                                 │
    │    ⌒ v'⌒ヽr -、_  ,r v'⌒ヽr ' ⌒                                    │
    │// // ///:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ         , ;,勹                        │
    │///// /::::   (y ○)`ヽ) ( ´(y ○)    ;;|       ノノ   `'ミ                     │
    │// //,|:::     ( ( /    ヽ) )+     ;|      彡,,,,,  ,,, y ヽ                    │
    │/ // |:::     +  〉 〉|~ ̄ ̄~.|( (       ;;;|       l`゚   ゚'  ミ |                   │
    │/// :|::       ( (||||! i: |||! !| |) )      ;;;|    ⊂二二"  ミ  ヾ                  │
    │////|::::    +   U | |||| !! !!||| :U   ;;; ;;;|      彡~~~~   ミ  |    もちつけ           │
    │////|:::::       | |!!||l ll|| !! !!| |    ;;;;;;|  ,-‐― 彡l川| ll || ll|  il|―-、  時代も国も違うから  │
    │// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|    ;;;;;;/⌒⌒⌒\  |ll        |   ヽ                 │
    │// // ゝ:::::::: :   | `ー-----' |__// / / /⊂)  z W`丶ノW     ヽ               │
    └────────────────────────────────────────┘

99 rjJUkS8CF2 2011/10/08(土) 20:07:47 ID:wUMxHFtI

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 5.異国船滞船中は、どのようなことがあっても異国人に対し決して手荒なことをせず、穏便に対応すること。

           婦人・小児は大野・市ノ渡辺の村々に親類・身寄がいる場合は早急に引越しさせ、

      それが困難な場合は一切の外出を禁じ、不束(ふつつか)なことが決してないように取り計らうこと。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



       ┌───────────────────────────────────┐
       │             )                             λ’         │
       │             l、                             λ ,,-''ニ⊃    │
       │             λ                              `'' /~    │
       │      γ~ヽ、 __,  ノ                            __,,,,,--'      │
       │      \  `~ '-''                         ,--,__ζ           │
       │       λ                         ,,/⌒`--`              │
       │      , /                       ,/                  │
       │    ,,/ ~  ,,,,     ,,/⌒`ヽ、          /                    │
       │    ,l   γ'' `ヽ、/       \        /                      │
       │   i'   ヽ、   '          `ヽ、    λ                       │
       │    \    ''ヽ               `ヽ、   |                      │
       │     ヽ 【大野】                     \/                      │
       │      |  ◎ ヽ、,,_                                       │
       │     / .○' `★、 /                                      │
       │     【市ノ渡】 【箱館】                                       │
       │    l、_,--'                                              │
       └───────────────────────────────────┘

100 rjJUkS8CF2 2011/10/08(土) 20:09:21 ID:wUMxHFtI

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 8.異国船滞船中、箱館市中及び海岸近くの村へ牛で諸荷物の運送をしないこと。

            浜辺近くの野山での牛の放し飼いも禁止する。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


    ,,,:::;;..,,,
 ,,(;; ;;;;;;ヾ;; ;;;;; );;;;))
 ::,,,: (::::;; ;;;;;;ヾ;; ;;;;; );;;;))                       ,, .. ,,
 ヾ ;;;; ヽ;;;;;;; _;;;; ゞ ;;;;;),, ,,                 ..,, - ''    "'' ー ; ..,
 ,(:::、ゝll ;;;l ;;;//ノ ;;;;;;;ノ  ''ー - ,,        _ ,,, -- ''             '' ー - -
 、;; ;;;;;,);; ll ;;;;;ノ ;;;;ゞ;;;;)       '' ー - ,,, :- ''
 .ゞ;;;;,r ;;;|ll ;;;lll ;;;;,,ノ~           -''
    〉|liヾi/
 ;;ゞ..;;;||l; li;;l|;;ゞ ;;;ゞ ;;;ゞ:: ;;;ゞ                      ,,   ,,,
 ;;;;;ゞ::|:|lil i |;;;;;ゞ;;;;;ゞ;;;;;; ゞ;;;;;ゞ                     (;;;ゞ ヾ::;;;:)
 lllll;;::|i| lノli|lllll;;liilll lllii;;lllll;;ゞ;;;)            :: :: ::: ::: ::l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
 """'''||l li〉l|""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""" (_).""""""""""""
 "" ノ|l i l li| ゙" ''゙" ゙" ゙ "゙" ゙"゙" ゙   ゙" ,,゙" ゙"'' __  " ゙"'   ノ_.. _ `ヽ  " ゙ "゙"
 ゙ "" 〉ノ |ll,ヾ゙"゙" ゙" ゙"  '゙" ゙" " "   " .''""゙" ヽ|__|ノ '゙" ゙"'. |  ノ:::`ヽ '゙" ゙"'.
 ゙";;゙'"ノ i J ヾ" ゙" ゙" ゙" ゙" ゙"゙"   " ゙" " ⌒ノ||;‘‐‘)      ,ノ`ー´:::::(  ) " ゙"''
 ゙" "゙ "゙" ゙__  ゙" ''""゙" ゙"'' ゙" " ゙" ''" ゙"゙ "  :/>ノ )  ((φ=、_(... __ / ヽ " ゙"
 "'' ゙" ゙ .ヽ|__ノ) '""゙"゙" ゙"'' ゙"  ゙" ""゙"゙" /`∧"_ゝ   .|. (_ヽ_/、 ー⌒ _) " ゙
 ゙" ゙"' '゙" (‘‐‘;ハ   _)_, ―‐ 、 '  " " ''゙". """""""""   """  "" ̄~~""""" ゙
 " ゙" ゙" /(Y (ヽ_ /・ ヽ     ̄ヽ"゙" ゙"  ゙" """ ""  " ゙" ゙" " ゙"'' ゙"゙゙" ゙" " ゙"
 . ゙" ゙"゙"  ノ___ゝ  ` ^ヽ ノ.::::::__( ノヽ."  ゙" ゙" "'' ""'''  ゙" ゙"'' ゙" "'' ""''' "'' ""''
 ゙" ゙" .゙"  _/ヽ      /ヽ ̄ ̄/ヽ  .゙"  ゙" ''゙"  ゙"゙''" "゙"  "''" "゙" ゙"   ゙"゙''"
 ゙"  ゙"  "" ""' " """ "゙" """ ゙"''  ゙"゙"  ゙"  ''゙"  ゙"゙''""゙"  "''""゙"  ゙"゙"

101 rjJUkS8CF2 2011/10/08(土) 20:10:14 ID:wUMxHFtI

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

  10.酒類は異国人たちの大好物であり、少しでも呑ませれば手荒なことをするので、

   一切目に付かないよう蔵に隠し、店先には置かないこと。売買は蔵内で行うこと。

             異国船の滞船中、居酒屋の営業は一切禁止する。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



     ┌──────────────────────────────┐
     │                                             │
     │      \人_人,_从人_人_人,_从,人/                    │
     │        )  トンファー酔拳!  (                       │
     │      /⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒ヘ                     │
     │             ∧_∧  .__                         │
     │            _(♯´Д`)_ l l                        │
     │      ∩   /       .ξ )                        │
     │      | |  / `     r 八\                         │
     │      | |  / / |      | |酒|、)   ドゴォォォ _  /           │
     │      | | | |  ノ     . | |  |        ∧ ∧―= ̄ `ヽ,       │
     │      | | | | /    /  ̄ ̄\   ∵. ・(   〈__ >  ゛ 、_     │
     │      | |ニ(!、) |      /   /           (/ , ´        │
     │      ∪   /   /  ̄/   /           / / / \     │
     │          /  /   /  /           / / ,'          │
     │         /   /   (   \        /  /|  |           │
     │         \  \    ̄ ̄        !、_/ /   〉          │
     │           \  \                 |_/         │
     │           /__ )                             │
     └──────────────────────────────┘
                  【 手荒な異国人の図(イメージ) 】

102 rjJUkS8CF2 2011/10/08(土) 20:11:17 ID:wUMxHFtI

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

   11.呉服店・小間物店は商品を片付けること。ただし餅・菓子、草履・草鞋等は店先に置いてもよい。

             彼らが食物に限らず差支えのない品を無心した場合は、拒否することによって

            角が立つようなことがあってはまずいので、望みの品を与えてもよい。

         もし相手が返礼品を差し出したとしても一応は断り、強いて差し出す様子であれば、

      その品を預り、早々に町役所へ差し出すこと。遣しがたい大切な品は、必ず隠しておくこと。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



           ┌────────────────────────────┐
           │                                         │
           │                                         │
           │                                         │
           │                                         │
           │                 ハ,,ハ                       │
           │               ( ゚ω゚ )                      │
           │              ,べヽy〃へ    謹んでその返礼品を    │
           │             /  :| 'ツ' |  ヽ    お断り申し上げます   │
           │         ( ゚д゚ ). o |=宗=! o |                     │
           │        ,くリ=ッ=[ゝ.__」「「「「L_.」                    │
           │        じ(ノルハ)Jつ」」」」」⊂ソ.,                     │
           │                                         │
           └────────────────────────────┘

103 rjJUkS8CF2 2011/10/08(土) 20:12:42 ID:wUMxHFtI

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

   13.市中の海に面する全ての住居は戸障子に鍵などを設置し、目張りを施すこと。

   二階・格子・煙出しなどから、沖合または上陸した異国人を決して覗き見しないこと。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



   ┌─────────────────────────────────┐
   │                                                   │
   │                            / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄       │
   │                            | 異人が降りてきたぞー       │
   │                            \__  _______       │
   │        ________                   ∨                  │
   │        |: ̄\     \             (゚ε゚ ) , 、             │
   │        |:   |: ̄ ̄ ̄ ̄:| <ヌルポヌルポー!!   (-∩- | |              │
   │        |:::.._|_____|             (/ヽ)  `             │
   │                                                   │
   │                                                   │
   │                                                   │
   │                                                   │
   │ \人_人,_从人_人_人,_从,人_人_人,_从_,人,_/                        │
   │   ) え!? 本当に異人が来たの!? (                       │
   │ /⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒ヘ                        │
   │       バァン,_____   ///      ┃ ┃┃                 │
   │        /`!l!li___∧!l!!///      ━╋━┓                   │
   │        |:!l!`i!!∩(;゚∀<  >// (ε゚ ) 彡 ┃  ┃  ┃┃┃            │
   │        |:   |: ̄ ̄ ゙̄V:r‐ii__しし_)      ┛       ┛             │
   │        |:::.._|_____l,_,l   ゙JJ                         │
   │                                                   │
   └─────────────────────────────────┘

104 rjJUkS8CF2 2011/10/08(土) 20:13:56 ID:wUMxHFtI

┌───────── ─ -‐‐
└───────────── ─ -‐‐

┌─────────────── ─ -‐‐
└───────────────────
┌────────────────────── ─ -‐‐

└───────────────────────── ─ -‐‐

┌────────────────────────────── ─ -‐‐
└────────────────────────── ─ -‐‐


          ____
        /      \
       / ─    ─ \
     /   (●)  (●)  \
     |      (__人__)     |     ──とまあ、こんな感じだお。
      \    ` ⌒´    ,/
      /⌒ヽ   ー‐    ィヽ
     /      ,⊆ニ_ヽ、  |
    /    / r─--⊃、  |
    | ヽ,.イ   `二ニニうヽ. |

105 rjJUkS8CF2 2011/10/08(土) 20:15:14 ID:wUMxHFtI

.      ....::::::::::::::::::::::::::::::......
.      / :::::::::i::::::::::::::::::::::、:::::::ヽ
     .′:::|::::::::|::::::::::|::::::l:::::|:::::::l彡、
.    И :::|::::::::|l:::::::::|::::::| :::▽:::|:::::|丶
     |::::::| ̄ ̄    ̄ ̄ .!::::: | :: | '.     確かに具体的にはなりましたが、
     |::::┿━━  ━━┿:::::|:::: |  !
     |::::::| , ,     , ,  |:::::::|::::::|         方向性がちょっとおかしいような…
     `○\______.○´::::: |
.      |::|::::::f  /ハ/  l:: |::|::::::::::|
.      |::|::::::ヽ ヽ_! /_.!:::|::| ::::::: |
      ^  ̄7.:、ノ=.レ':.:.:.`ヽ- 、 ̄
        r'.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ゝ-'
        `ー--''´`ー--‐''´




           ,ィ  ,.イ   ,.イ  _,,
.        .、 / | / | / .レ'' / ,.ィ
        、 | ヽ!   ′ ´   ′ '" レ!
        | ヽ|              │
        lヽ|                 レ1    「日本の女子供に興味津々で、酒と牛肉が何よりの大好物。
.       |      ./´\__,/\     ./_,
.      |\     ./_     i _,ゝ     '"/       そんな短気で粗暴な異国人が来るけど、絶対に面倒を起こすなよ」
       .|      /`'-ニ_┐ r,キ‐''´!   ∠ィ
       .|ヽ  r=!| =tr=゙  =tf= :|r=、  ノ      …ってところか。
       ト   {h|| `ー l.i  T´ u.||hリ ‐'フ
       ヽ  ヾl| /' 、廾,、  \ |!ノ .∠
           ゝ、,._V' ヾニニニつ  /i`''<´         見知らぬ異国人が来るのが不安なのは理解できるけどよ、
       _/ ;;'' |:ヽ   --  ヽ/ ;|   ヽ_
  , -‐_''.二/  ;   |::::ヽ.    ./ .;|    l_  ̄   いくらなんでもこれはやり過ぎじゃねえのか?
,イ ̄    /  '    |:::::::`ー─ '   |    |   ̄
  'ー- 、'   ,. -‐、|、::::::::     ,レ-‐-、  |

106 rjJUkS8CF2 2011/10/08(土) 20:16:31 ID:wUMxHFtI

       ____
     /      \
    /         \     …とにかく時間と情報が足りなかったんだお。
  /           \
  |     \   ,_   |      それに、万一アメリカ側との間に不和や衝突を起こした場合、
  /  u  ∩ノ ⊃―)/
  (  \ / _ノ |  |        ”梁川”の再現になりかねないっていう不安もあったお。
  .\ “  /__|  |
    \ /___ /




        .′:::::: l ::::::::::| :::::::::::::::: | :::::::::::|::::::: , ---- 、 !//:',
.          .::: .′:::l::::::::::::ll:::::::::::::::::::|::::::::::::|| ::::::\ ○ ./ !///',
       .::::::l:::::::::|::::`ヽ:l∨:::::::::::::: ー―― :::::::|: 丶-′!/// !
       ∥::::! ::::: |l :::::::::l ∨:::::::::::::|l::::::::::l | ::::: |::::::::::::::::!//::: i
.        レ'И::::::::::: x≠=ミ     ≫≠=ミ、::::::::::::::::::! ::::::::::::::i
         i::::::::::::{! ト、ハ       爪_ノ:} j} :::::::::::::::l::::::::::::::::i
           i:::::::::: ハ 弋_シ      乂_シ .:::::::::::::::::: ! :::::::::::: i      …”梁川”、ですか?
.          i:::::::::::: ハ     '        /::::::::::::::::::: ! ::::::::::::::
         i::::::::::::::::::.               /::::::::::::::::::::: ! :::::::::::::i
           l:::::::::::::::::::丶   υ     /:::::::::::::::::::::::/:::::::::::::::l
          /!:::::::::::::::::::: i:::::...       {::::::::::::::::::::: / :::::::::::::: !
.         /::::',:γ⌒ヽ::,'::::::::::::> ≦ γ⌒ ´    ヽ:::::::::::::!

107 rjJUkS8CF2 2011/10/08(土) 20:17:31 ID:wUMxHFtI

┌───────────────────────────┐
│                              |~|         │
│                               | .ヽ        │
│                           _  ノ  \    _  │
│                            |ヽ_/    \_//   │
│                          √_  ._     __.(    │
│                          【松前】★.(.ヽ´\  ./   ̄  │
│                          ⌒_   .\/       │
│                         .ノし~|            │
│                         |   |             │
│                         <   ヽ             │
│                         /    |             │
│                         /    /           │
│                        /   _(            │
│                      _/  ☆/             │
│                 ._   ._/ 【梁川】              │
│                . <(_ ‐~     .|              │
│          _____  ./        /                │
│      _.-‐"~   "ー´         |                │
│    _ /___ ,,__....._,...,_  ._      (~)./               │
│  <" ~ し、_.ノヽ- \ ]  (`‐‐-´~U⌒.|,/                 │
│  ヽ,   く ~|._.-‐.v´| /                         │
│   /   /       ~                            │
│  ヽ∩/~                                   │
│    ´                                     │
└───────────────────────────┘


        ____
       /    \
.    /          \
.  /    ―   ー  \    かつて松前家は幕府によって蝦夷地を召し上げられ、
  |    (●)  (●)  |
.  \    (__人__)  /    陸奥国の梁川に転封を命じられたことがあったお…
.   ノ    ` ⌒´   \
 /´             ヽ

108 rjJUkS8CF2 2011/10/08(土) 20:18:49 ID:wUMxHFtI

      ____
    /     \
   /  _ノ   ヽ、\     松前では交易の運上金で数万石の大名並の収入があったのに対し、
 /   (○)  (O)  \
 |       ||  (__人__)  ..|   転封先の梁川藩の石高はわずか9千石。
 \    ノi   !  |.  /
  /    し'   `⌒´ .ノ     当然それまでの家臣団は賄い切れず、その7割に暇が出されたそうだお。
  |       ./ ./




         _|          ____
         \    ., : :.:´.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`.:...
        <   /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\
.        / . /::.::.::./::.::./::.::.::.:|::.::.ヽ::、――,:ヽ
       //::.::.::.:/::.::./::.-‐.:.:|::.::.:|‐-:ヽ゚/::ハト、
.         / |::.l:.::.i::./{y==    :j==x:!\.::|ミ}ヾ、
           |/|::.::|::.::〃 r'ハ     r'ハ ∨::.::|ミ} ヾヽ     ──7割もですか!?
           L:人ハl  ヒソ      ヒソ }::. 人j   ヾヽ
           /::.从       '     u j /::.∧   ヾ.、
             /::...( )丶   r っ  イ ( ):::: :∧   ヾ.
          /::./: l:.:l::.:>rー ─ r<、 .|:.:|:: :: :::∧    '.
            /::./: : |::.トr{hhnnnnh}.yヽ |::.|.:: :: :: ::.、   ,'

109 rjJUkS8CF2 2011/10/08(土) 20:19:54 ID:wUMxHFtI

                ┌──────────────────┐
                │.        ,r-.y- 、                │
                │.       ,i'''''Y-- ,゙l,               │
                │   ,r''':::::::::゙ 、刈 r;.j゙:i               │
                │  ,i':::::~':'~':::::::::`- "''':::i              │
                │.  l:::::::::::::::::::::::::::;.........::::゙ヾ              │
                │.  i::::::::::::::::::::::::::{.   ::::::::}            │
                │  ゙l、:::::::::::::::::;:::'  ,.::':::,-''            │
                │.   ゙-、---'   ;:::ぃ''゙;ァ              │
                │     ` ̄''''i  ゙;::゙l,;;;'-.ュ              │
                │        l..  ;:::゙-、;;l,....、   ,...   ,.,.、  │
                │        l   ゙;:::::::::::'''i, ゙l;;;;;;゙;i l-'''"::::j'    │
                │        ,l   ;,::l::::::k:l l;;;;;;;;;l .l:::::::::::;'   │
                │.       ,;''::a. r'::::x;,.:::::::゙、.ゞ::::'' ノ::::::::/     │
                │.       i、t/\゙-z:' ゙ :,:':::゙---':::::::,r'    │
                │        ~  ゙-、   i:::::::::::::::i,,.-''      │
                └──────────────────┘
                  【 蠣崎 波響 (当時の家老・勘解由の祖父) 】



           ____
         /:::     \
       /::::::::::     \     そこまでやっても藩の財政は厳しく、15年後に復帰が認められるまで、
      /::::::::::         \
     |:::::::::::::::         |     当時の家老が藩を支えるために激務の合間に筆を取り、
    /⌒:::::::::      ⌒ヽ/
  ;/::::::::::::            \;   数多くの絵画を描いては希望する人に売ったという話も残っているお。
  ;/::::::::::::::          \ ヽ;

110 rjJUkS8CF2 2011/10/08(土) 20:21:42 ID:wUMxHFtI

        _-─―─- 、._
      ,-"´          \
     /              ヽ      こんな過酷な転封を命じられた原因はいろいろ言われているけど、
      /       _/::::::\_ヽ
    |         ::::::::::::::  ヽ     その1つに、「当時蝦夷地にたびたび現れ、日本側と衝突することもあった
     l  u    ( ●)::::::::::( ●)
    ` 、        (__人_)  /      ロシアに対する備えを松前藩が怠った」というものがあるお。
      `ー,、_         /
      /  `''ー─‐─''"´\




                      ,.ィ  , -''7 ,.ィ
               ,.イ ./ l/   ,'/ |  ,
              ,ィ ./ l/   "    "   レ' |
          / l/                  レ1
            i           ,.、       ,'ィ       「松前藩には異国への備えを任せられない」から、
            .|ヽ  /^ヽ._./  \       /ィ
           |   /_       l  __ヽ      /      その最前線である蝦夷地を追われたってわけか…
            |ヽ  l‐-゙ニユ  Lニギ-‐'7.    "7
           ゝ   :!=。=、  ,,=。== | r=、  ∠_,
            ゝ  l ー-/   ーr '´ :l:|f‐リ   _/       あの極端な御触れには、その時の苦すぎる経験が
             ヽ   l/ 7 ̄_ , |   |L:ソ  _,フ
            \  l ‘"____,  /l   _フ        反映されているってことだな。
            ,>、l   __   V: | _,ラ\_
       _,,.. -‐''/,r ,. l     ヽ/::  「  、 ヽ ヽ.  ̄
    ,ィ''"    / / / /:l___/::  /シ、 ヽ.ヽ. ヽ
   / |    / /' / ,イ.l:キ::::::::::::: /ツ" ト、  l i l

111 rjJUkS8CF2 2011/10/08(土) 20:22:46 ID:wUMxHFtI

        ____
      /      \
     / ─    ─ \
   /   (─)  (─)  \    …そんなこんなの苦心の末に完成したこの御触れ。
   |      (__人__)     |
    \    ` ⌒´    ,/    けれど、全ての領民が大人しくそれに従うかというと、
    /⌒ヽ   ー‐    ィヽ
   /      ,⊆ニ_ヽ、  |       それはまた別の話だお。
  /    / r─--⊃、  |
  | ヽ,.イ   `二ニニうヽ. |



┌──────────────────────────────── ── ─
└────────────────────────── ── ─
┌──────────────────── ── ─
└──────────── ── ─
┌──────── ── ─
└── ── ─

112 rjJUkS8CF2 2011/10/08(土) 20:24:42 ID:wUMxHFtI

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
  ──箱館港周辺
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞


        (ヽ、00  ∩
      ⊂ニ、ニ⊃ ⊂ ⊃
       ,, -‐- \   | |/⌒ヽ  〇  〇
      ( ⊂ニニ   / /⌒) )
       `ー――'′ し∪  (ノ
                             (ヽ、00  ∩
                           ⊂ニ、ニ⊃ ⊂ ⊃
                            ,, -‐- \   | |/⌒ヽ  〇  〇
                           ( ⊂ニニ   / /⌒) )
                            `ー――'′ し∪  (ノ


  ∧,,∧                                    ∧,,∧ ∧,,∧
 ミ,,   ∩,∩ |ヽ,,ノi    ∧_∧            ∧_∧ ∧,∧  )ミ,,  彡
  ∧∧(,,  ∧,,∧  )∧∧( ∧∧ ∧,∧    ∧,∧ ∧,∧ )( ∧,,∧ iつ   ミ)
  .(,,  )|  ミ,,  彡 (∧_∧(   ∧,,,,,∧ )∧∧(,,  ) (∧_∧ ミ,,  彡 ∧_∧
  (|  ,ノ (ミ   ミ) (,,   ) i  (,,,    ) (  ,,)i   ノ(,,    )(ミ   ミ) (,,    )
  |  |~ ミ   ミ (    ).| とi    iつ(|  ,ノ  i (    ) ミ   ミ  (    )
  し`J   ∪ ∪  | | |   | | | .,|  |~/ソ | | |. ∪ ∪   | | |
   ゙ "゙" ゙"゙     (_(_)   (_)_)  し`J     (__)_)      (__)_)

113 rjJUkS8CF2 2011/10/08(土) 20:25:35 ID:wUMxHFtI

              i | |
             .‐┼‐          、--ヽーv─;z.._
             ./ | ヽ          ,≦ , , ..、、 、、 ≧
             ___        ∠/,. -┬,-、┬‐-ヽ. ゝ
             .|  |       イ∠-─┴゙ー゙┴─‐-ゝ             i | |
             .|__|        .ll∠二二l! u fi二二ヽl l           ‐┼‐
              .。        .__| |  r==   r==、 | |__        ./ | ヽ
              .。        .{fニ|.|. し、゚_, // 、゚ 〈 |.|`i }        ___
              .。       .l.L_||[○]U l l ju ~U´v ||_フ.!        .|  |
                    `ァ< r一 ヽ|_|/ ー-  |!-イ       |__|
                     ノ .|「匚匚匚匚匚匚l`i.|  !        。
                    イ _ノl‐r‐r‐r‐r‐r‐r‐r ヲ|  ヽ         。
                 .   イ ! u  ̄ ̄二二 ̄ ̄v |\_ ヽ         .。
                  _,,./-1ヘ._!__!__!__!__!__!__!_ノ! :|l`''ー-
                   -‐''||   | |::::::::::::::::::::::: / |.  ||`'''ー-




   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄7
    |    /`ー 、    /ヘ /    静粛に…
    |  /::::ミ‐-、__` ー ' / ,ヘ
    |  \:::::. `ー ニ||  ||レ'  |    この男は黒船の近くを漕ぎ回り、連中に番所へと突き出された…
    | l「jl |┳━━━━━━━┓
    | l「jl |::|  ::iilllllll|━| ::illllllll|    御触れで知らせたはずだ…
    |  ヽN:::\::iillllllll/ ::ト、:iillllllノ
  /|  /:|    ̄ 7  :l  ̄ 7     そういう行為は一切認めていないと…!
/  | /::: :ヽ    (_ _:ノ   ,'
::::::::: |/:::   :ヽ  r――─┐ /     繰り返す… 黒船滞留中の航行、および黒船への接近は
::::::::: |\:   :ヽ   ̄ ̄ ̄ /
::::::::: |  \  :\    ̄  /\      無条件で牢獄行きだっ…!

     【 松前藩の役人 】

114 rjJUkS8CF2 2011/10/08(土) 20:26:40 ID:wUMxHFtI

┌───────── ─ -‐‐
└───────────── ─ -‐‐

┌─────────────── ─ -‐‐
└───────────────────
┌────────────────────── ─ -‐‐

└───────────────────────── ─ -‐‐

┌────────────────────────────── ─ -‐‐
└────────────────────────── ─ -‐‐


        lヽ|                 レ1
.       |      ./´\__,/\     ./_,
.      |\     ./_     i _,ゝ     '"/
       .|      /`'-ニ_┐ r,キ‐''´!   ∠ィ
       .|ヽ  r=!| =tr=゙  =tf= :|r=、  ノ
       ト   {h|| `ー l.i  T´ u.||hリ ‐'フ     なんとまあ、命知らずな……
       ヽ  ヾl| /' 、廾,、  \ |!ノ .∠
           ゝ、,._V' ヾニニニつ  /i`''<´
       _/ ;;'' |:ヽ   --  ヽ/ ;|   ヽ_
  , -‐_''.二/  ;   |::::ヽ.    ./ .;|    l_  ̄
,イ ̄    /  '    |:::::::`ー─ '   |    |   ̄
  'ー- 、'   ,. -‐、|、::::::::     ,レ-‐-、  |

115 rjJUkS8CF2 2011/10/08(土) 20:28:16 ID:wUMxHFtI

         ____
       /     \
.    /       \       さすがにこれは極端な例だけど、
.  / /) ノ '  ヽ、 \
  | / .イ '(ー) (ー) u|    「役人の目を盗んで黒船や異国人を覗き見した」というくらいのことは
.   /,'才.ミ). (__人__)  /
.   | ≧シ'  ` ⌒´   \     そう珍しくはなかったお。
 /\ ヽ          ヽ


    ┌──────────────────────────────┐
    │               _                            │
    │            /´  `フ                            │
    │           /      ,!                            │
    │           レ   _,  r ミ        ∧,,∧                │
    │          /  `ミ __,xノ゙、      r(   ´n              │
    │.         /        i        >   ,/    ∧,,∧        │
    │         ,'    .     ,'     ~'oー、_)     r(   n)         │
    │        ;     ',  l  l                `/  <_        │
    │        i       |  | |              ~'し -一┘        │
    │      ,.-‐!     ミ  i i                     ∧,,∧      │
    │     //´``、    ミ  、 ー、                   ( ´・ω)     │
    │.    | l    `──-ハ、,,),)'''´                 ~、/  っっ     │
    │     ヽ.ー─'´)                    ∧,,∧    └ー-、ぅ    │
    │        ̄ ̄                      r、´・ω・))            │
    │                  ∧ ,,∧      >  _/´             │
    │        n__n        (´・ω・`)    ~'し-一┘             │
    │      ∧,, ∧ノ         c'   っ                        │
    │    c('・ω・`)っ      ~(_,'ーo'                       │
    └──────────────────────────────┘
                【 役人に見つかり逃走中(イメージ) 】

116 rjJUkS8CF2 2011/10/08(土) 20:32:11 ID:wUMxHFtI

      / ̄ ̄ ̄\
    / /     \ \       …そんな感じで、守ったり破られたりと忙しいこの御触れ。
   /   (●)  (●) \
   |    (__人__)    |     実は、黒船が箱館を去るまでにその大部分が撤回されているお。
   \    ` ⌒´    /
   /              \




            lヽ|                 レ1
              |      ./´\__,/\     ./_,
             |\     ./_     i _,ゝ     '"/
           .|      /`'-ニ_┐ r,キ‐''´!   ∠ィ
           .|ヽ  r=!| =tr=゙  =tf= :|r=、  ノ         その撤回の理由ってのは?
           ト   {h|| `ー l.i  T´ u.||hリ ‐'フ
           ヽ  ヾl| /' 、廾,、  \ |!ノ .∠          …まあ、大体予想はつくけどよ。
               ゝ、,._V' ヾニニニつ  /i`''<´
           _/ ;;'' |:ヽ   --  ヽ/ ;|   ヽ_
      , -‐_''.二/  ;   |::::ヽ.    ./ .;|    l_  ̄
    ,イ ̄    /  '    |:::::::`ー─ '   |    |   ̄
      'ー- 、'   ,. -‐、|、::::::::     ,レ-‐-、  |

117 rjJUkS8CF2 2011/10/08(土) 20:33:21 ID:wUMxHFtI

     ____
   /      \
  /         \
/           \
|     \   ,_   |    ──アメリカ側の抗議、だお。
/  u  ∩ノ ⊃―)/
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /




        /: : /: : : : |: : : : : : : : : |: : : : : : : |: : |: : : : ----、: l: | |∧
        |: :/: : : : : |: : : : : : : : : |: : : : : : : |: : |: //: ://: : : |:.|::∧
        |: ||: : : : : :| ___,_, :|: | 、__|_|_:| | O //: : : : : :|:::::∧
        |: ||: : : : : :|:_:_:_:_:_:_:_:_:_:l:_:_:_:_:_:_:_:_:_:_:_ヽヽ//: : : :::l: : |V::::∧
        .V||/^^l^^ヽ .,,,zzzzz、    rzr==,=、z、|: : : : : .:::::| : :| .V:::
        V   |: : :::l llハ:::::し|    '、|:::::::`..'ll|ゝ: : : : : ::::::|: :.|  V:::     …ですよねー。
           /: : ::::l ` 、l:::::::.|       `ー―´/: : : : : :::::::::|: :.|   V
          ./:/: : ::::l .    ̄        ,  //: : : : : ::::::::\:|
          /::/: : : ::::::、      `       U//: : : : : : :::l:::::::::ヽ
         〈: : l\: ::::::::::\.    __   /:::|: : :::::::::::::/::::::::::/|
          \\\ --、/ l`>  __ -‐ ´l\\ -、:/:::::::/: ハ
             ̄.l   l |::::l:::::_; /ヽ / ̄ン:::l.   lー::´::::::: : ハ

                                                 【第3話に続く】

118 rjJUkS8CF2 2011/10/08(土) 20:33:56 ID:wUMxHFtI

【第2話の登場人物(新規のみ)】
 ○江戸時代(回想)
  【松前藩】
    ・蠣崎 波響    (当時の家老・勘解由の祖父) ・・・ ヨッシー (スーパーマリオシリーズ)
    ・松前藩の役人                   ・・・ 黒服 (カイジシリーズ)
    ・捕縛された男                    ・・・ 黒沢 (最強伝説黒沢)

119 rjJUkS8CF2 2011/10/08(土) 20:34:23 ID:wUMxHFtI
少し短いですが第2話は以上です。

120 名無しのやる夫だお 2011/10/08(土) 20:46:14 ID:IzQlHhNU
乙ー
そりゃアメリカ側もいい顔せんわなw

121 名無しのやる夫だお 2011/10/08(土) 20:53:25 ID:KBrly/ZY

ただまあ、当時西洋と接触することになった現地としては無理もないお触れでもあるのよね

122 名無しのやる夫だお 2011/10/09(日) 22:44:19 ID:LP.BS16E
乙~。

ん~と、補給物資は、販売だったのか、無償提供だったのか…?

124 rjJUkS8CF2 2011/10/11(火) 22:26:44 ID:G7f1Gh9U
第3話の前に番外編を投下予定です。
これ以上忙しくならなければ、15日(土)に投下できるはず。

>>122
ペリーは相手からの一方的な贈り物を「対等な交渉相手とみなされていない」と考え、嫌っていました。
「日本遠征記」にも「(箱館で)供給できる物資を一定の価格表に従い、(正当な対価で)提供するよう求めた」とあるので、
アメリカ側は箱館でも、補給物資に対価は支払ったと思われます。


やる夫の暮らす箱館に黒船艦隊がやって来たようです 第2話

第1話 ←  目次  → 番外編その1


関連記事




以上の内容はhttp://gokumonan.blog87.fc2.com///blog-entry-266.htmlより取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます

不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14