以下の内容はhttp://epicyaruo.blog.fc2.com///blog-entry-452.htmlより取得しました。


やる夫はアフリカで奇跡を起こすようです 第八話 「近代国家」




.        /.壱//万:/|
         |≡≡|__|≡≡|彡|____
.. /$//|≡≡|__|≡≡|/.壱//万:/|
 |≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
 |≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
 |≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
 |≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|/

        /.壱//万:/|
         |≡≡|__|≡≡|彡|____
.. /$//|≡≡|__|≡≡|/.壱//万:/|
 |≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
 |≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
 |≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
 |≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|/

        /.壱//万:/|
         |≡≡|__|≡≡|彡|____
.. /$//|≡≡|__|≡≡|/.壱//万:/|
 |≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
 |≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
 |≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
 |≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|/

        /.壱//万:/|
         |≡≡|__|≡≡|彡|____
.. /$//|≡≡|__|≡≡|/.壱//万:/|
 |≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
 |≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
 |≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
 |≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|/

        /.壱//万:/|
         |≡≡|__|≡≡|彡|____
.. /$//|≡≡|__|≡≡|/.壱//万:/|
 |≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
 |≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
 |≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
 |≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|/


     ____
   /      \
  /         \        さて、いきなり信じがたい額が予算として降ってきたんだが、
/           \       いったいどうするかお…
|     \   ,_   |
/  u  ∩ノ ⊃―)/
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /



639 :Opqr ◆XLjdU8ssbY:2013/05/29(水) 19:37:18 ID:xRPE9jGM0




゚ | ・ +o            o。 |  *。 |
 *o ゚ |+ | ・゚   / ̄ ̄\+・  o  |*
 o○+ |  |i  / ._ノ  ヽ、\  ゚| o ○。
・+     ・ l  |  (≡)(≡) |・|*゚ + |
゚ |i    | +   |::::: (__人__) ::::| |! .   |          もちろん産業開発だろ!
o。!   |! ゚o   |   |r┬-|  .} |. * ゚ |
  。*゚  l・    |   `ーlj´  } |o  ゚。・ ゚          うちの国で鉄鋼とか自動車とか作るんだ!
 *o゚ |!     ヽ       / |*|○・ |o゚         男のロマンだろ!
。 | ・   o,. ‐- .._ヽ、.,__. /  !| ・ +゚ ||*|
* ゚  l| /    、  i  }  \   o.+ | ・
 |l + ゚o i     ` -、{! /_   \  ○・ |o゚
 o○ |  | ヽ.     ヾ´    ̄  `ヽ  *。
・| + ゚ o }  }                ヽ O。
 O。 |  | リ、  ..:::        ..   l 。
 o+ |!*。| / `ー::::       , ヘ:::::..  | *
 |・   | ゚・ |/   /  :::... ..   /:::/ | ::..... { |
    _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
    >                  <
  /\  ──┐| | \     ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
  /  \    /      /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
      \ _ノ    _/   / | ノ \ ノ L_い o o



640 :Opqr ◆XLjdU8ssbY:2013/05/29(水) 19:37:50 ID:xRPE9jGM0







       ____
     /⌒  ⌒\           やっぱそうだおね!
   /( >)  (<)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \        ガンガン重工業化して、ボツワナをアフリカ一の工業国に!
  |    /| | | | |     |        やる夫のとこにはどっさりリベートが入ってきて、
  \  (、`ー―'´,    /        ハーレム作ってウハウハだお!
       ̄ ̄ ̄






641 :Opqr ◆XLjdU8ssbY:2013/05/29(水) 19:38:14 ID:xRPE9jGM0


      /                ヽ    \  \
      ,'     /  /            l    \  ヽ
      !     /  /     /  ,'    |  l   ハ  ヘ、ヽ、_,
.     | !   l   l     /  /   ,イ !   i   ! l ヽ ',` ̄
.     l |   l   l  ,/  〃 ,/   /│ l  j   l│  ! l
    ノ | ! │   | /_// //  /::::,' ∧ / |  / j   l│
     ノ l ァ|   |尢/‐=乞t/ /::::/∠ニ「厂! / ,/  / リ      …当該対象の有機情報連結を解除する
     イ 八{´l  !レ<f{矛:下 ':::::::::::::..イ孑テフ イ  } /
.        Vハ  |  i';;:::::;j  :::::::::::::. i:;::::リ  /}, '//
        ヽ ',  |    ̄ ..:::::::::::::;::::... ̄  チ' /
         `ヘ lヽ     _ _     厶 ./
             ', {.代ト、          , イ | /
           \_'i| > 、 _ , イ/ V l./
            / ヽj       {`ヽ   ′
.        _ /  「´        ヽ} \
    _, -‐ ´     l‐--‐、 _ -‐ |   ` ー- 、
. r<\\        ヽ '´ ̄ ___ `ヽl|     / /ヽ
 y⌒ヽ \\      V  ̄ _ `ヽl|     / / ∧
./    ヽ. \\     ∨ ̄  `ヽ |     / / /  l
{      ヽ \\    ヽ     /    / / /  │




              ____
            /      \_
           / /   \( ;:;:;)
         /( ;:;:;:;:;ノ   (=)  \
        (;:;:;:;;;:;  (__人__)    .:::::)   すいませんでした
        / ||    ` ⌒|||   ,/
        / / |\/ /  /l |  ̄
        / /__|  \/ / | |
       ヽ、//////) /  | |
        /  ̄ ̄ /   | |
      __/  )--- ヽ   ヽ つ
    ⊂---― 'ー----'



642 :Opqr ◆XLjdU8ssbY:2013/05/29(水) 19:39:02 ID:xRPE9jGM0





                    / ̄ ̄\   +
    m n _∩  *  / _ノ  ヽ、_ \         ∩_ n m
  ⊂二⌒ __)       | (⌒)(⌒)  |      ( _⌒二⊃
     \ \.       |//(__人__)///|   */ /         ま、まあ冗談は置いといて、
       \ \. +  |  |r┬-|   .|    / /           いやあしかし、実際問題どうするよ!
        \ \.  |   `ー―'   |.  / /            なんにでも使い放題だろ!
           \ \. ヽ       / / /
           \ \ヽ  _   / /               ここはやっぱ、パーッと重工業化をだな!
             \  ̄`  , ' ̄ /
             /          /





643 :Opqr ◆XLjdU8ssbY:2013/05/29(水) 19:39:51 ID:xRPE9jGM0



           ____
         /      \
        /  ─    ─\
      /    (●)  (●) \       …いや、ここはやっぱり堅実に使っとこう。
      |     (__人__)   |        初等教育と道路整備、電力と水道と保健衛生に全額だ。
       \     ` ⌒´   ,/
      ノ      ー‐   \





   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)
. | u.   (__人__)     おいおい、ちょっと地味すぎないか?
  |     ` ⌒´ノ     ここで一気に経済を飛躍させてだな。
.  |         }
.  ヽ        }
   ヽ     ノ
    i⌒\ ,__(‐- 、
    l \ 巛ー─;\
    | `ヽ-‐ーく_)
.    |      l


644 :Opqr ◆XLjdU8ssbY:2013/05/29(水) 19:40:40 ID:xRPE9jGM0



          ___
        /\  / \
      /(●) (●.) \       あのなあ、やらない夫。
     /   (__人__)     \      大卒22人、舗装道路13㎞でどうやって産業開発する気なんだお!
     |      |::::::|  ノ(  |
     \     l;;;;;;l   ⌒ ,/     小学校だって国内全域にはないんだお!
      /ヽ   `ー´   ィ⌒ヽ      電気も水道もないのに工場作る気かお!
      rー'ゝ       〆ヽ .)
    ノヾ ,>      ヾ_ノ,ヽ}     飛躍の前に、まず足元を固めなきゃどうにもならんお!!
    ヽ ヽ|        ヽ_ノ





               / ̄ ̄\
             / ノ  \ \
             |  (●)(●) |
.             | u.(__人__) .|   えー、でもよその国はどんどん工場とか立ててるぜ?
        r、      |   ` ⌒´  .|   ガーナみたいにアルミニウム工場立てたり、
      ,.く\\r、   ヽ      ノ   ザイールみたいに世界最大の水力発電所とか立てたいだろ、常識的に考えて。
      \\\ヽ}   ヽ     /
       rヽ `   ヽ  /   ァ'´ヽ
        └'`{  .   \.|   /   i
            ヽ、._   ヽ、_,r'   .|
            `ヽ、   /'  |
               `'ー'´


645 :Opqr ◆XLjdU8ssbY:2013/05/29(水) 19:41:23 ID:xRPE9jGM0




          ____┘(
        /\  / ⌒           だめったらだめ!
      /(○) (○.) \          よそはよそ、うちはうちでしょ!?
     /   (__人__)     \
     |      |::::::|      |         まったく新しいものばかり欲しがって!
     \     l;;;;;;l     ,/         おかーさんそんな子に産んだ覚えありませんよ!?
      /ヽ   `ー´   ィ⌒ヽ
      rー'ゝ       〆ヽ .)
    ノヾ ,>      ヾ_ノ,ヽ}
    ヽ ヽ|        ヽ_ノ




   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |   ( ●)(●)
. |    (__人__)      誰が母さんだよ
  |     ` ⌒´ノ
.  |         }
.  ヽ        }
   ヽ     ノ
   .>    <
   |     |
    |     |


646 :Opqr ◆XLjdU8ssbY:2013/05/29(水) 19:42:16 ID:xRPE9jGM0



         ____
       /     \
.    /       \           ま、まあ真面目に話すとだな、
.  / /) ノ '  ヽ、 \         どう考えたって今のうちの国力で重工業化とか無理だから。
  | / .イ '(ー) (ー) u|
.   /,'才.ミ). (__人__)  /         作ったところで原料の供給体制もない、インフラもない、労働者までいない。
.   | ≧シ'  ` ⌒´   \         援助国に1から10までやってもらって、それでも動かないのが目に見えるお。
 /\ ヽ          ヽ        だからだめ。





        / ̄ ̄\
       / ヽ、_   \
     . ( (● )    |
     . (人__)      |        まあ冷静に考えるとそうなんだけどよ…
     r-ヽ         |        しょうがないか、まずは基盤固めからだな。
     (三) |        |
     > ノ       /        …しかし、工業化できるほかの国がうらやましいなあ…
    /  / ヽ     /
   /  / へ>    <
   |___ヽ  \/  )
       |\   /|
       |  \_/ |


647 :Opqr ◆XLjdU8ssbY:2013/05/29(水) 19:43:02 ID:xRPE9jGM0


カーマとマシーレのこの決断は、
結果的には大英断といえた。
ここで国家としての足腰を強くすることで、
ボツワナは次に来る経済成長へのステップを踏み出すことができるようになったのだから。

カーマのように自国を冷静に判断できるものなど、ほとんどいなかった。
新独立国、とくにアフリカの新独立国の多くは、
むやみな重工業化や無意味なモニュメントの建設に国費をつぎ込んだ。
教育に国費をつぎ込んだ国は多かったが、インフラ整備に国費をつぎ込んだ国はさほど多くない。


.              ___
             l   l!
             l   !l
              l   !l
.           rl__!lュ
.            l.l`Y´il'
          kl〉=〈.il                           ⊆_ュ.
          kl.>_<.il                              }  {|
           kl二二l                              _l . l!
             kl.\/l                          _l. . . .l!        .上
.             Kli≧≦l                             〕__.l!       _i_l {
           KlX.X.Xli                      rkヘ  _〕__.l!  .上入.} l l l
.          E.l l l l.li                      l 二ト _.〕__.l!   }  ̄.l.l l l l      ー±ュ
          lZ.l_二二.li                       トl i !l  〕__.l!.  .l   .lil l l.=l!       l幵Tri
.         lX.l l  ll li              r=◎=ュ  .tl卞f匸l⊆ lf冂  ┤  l.l l l l _   r卅lKliliト
         l.Z.l i.><l><li            rェェlェェlェェlェェlェュlfl幵三三l l! 匸l匕..l ‐ l.l l l l 入入廴lil l幵幵 .r,_l__i_
      rュ i.y'.li . lKl l       __rl幵幵幵幵幵幵Fl幵lTF寺l l  l!卞.l   .l.l l l lNNMl┬‐l l______l l .ll! l   ll  ll
Tl7    「l .lFi'<l──l>l       」TT幵l┴┴┴┴┴┴┴┐l i..l   l幵叮卞ll   l.l三lf lMlNN┬..l l──l .l ll .l_鼎 ll  !ll
 ̄l   flil lE,.i.\lr───ュ      l=≡lkkll┬┬┬┬┬┬┐ l l巛l─.l l幵三f鬥鬥  l l鬥鬥鬥 l lKMKl l  l .lr三┴‐卅
 ̄ ̄ ̄l ̄ ̄EEl‐l      ,ィト___,ィヽ=Fl三二ll .ll...ll ll...ll. .ll...llF皿卅li..l   i==≡二二  .l l幵卅幵 l l l「二三皿皿「二___l
   / l\    .l‐l   ,イ .l___iニri'ソk乍lel .ll...ll ll...ll. .ll...ll乍卅l幵≡i..l. ̄ ̄.l 幵幵幵幵鬥鬥幵叭,l l il冂冂il冂冂li鬥鬥鬥
 イ  .l  ヽ  l=l ./   l     lr=.l ヘl<l巛ll...ll...ll ll...ll. .ll...llrャーーー─┴‐─┴┴┴┴┴┴───┴─┬───────‐
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄三三二二二二二二二二二二 ̄       /                        l
/              /            //               /                      l
__ __ __ __ __ __ __ __ __ __ __ __ __ __ __ __ __ __ __ __ __ __ __ __ __ __ __ __ __ __ __

                           大コンビナート(電気なし)




648 :Opqr ◆XLjdU8ssbY:2013/05/29(水) 19:43:35 ID:xRPE9jGM0


                       c ,,, ,  。   ゚   ,,,,_   。
                      c/´c" ミ゙ヾ'~'~ γ´'"  ミヾっ
                    c///,:'⌒ヾヾ vヾ'  ////,:'⌒ヾっヾっ
                  c"c,, c" ゚ 。 \、~''^'i /     `ヘっっ
                    c   ゚     `ヽVγ´           ゚
                 ゚     。       `i!'´         。  ゚
                   ゚  。  .      i!              ゚
                             , - ‐‐、
                            /    ヽ
                            ,'  辷、、ニ〉
                       {   (__人_)
                           __{ヽ ヾ `ニ"ソ,
                        __,∠ >\二シノ、  ̄ヽ, - :、
                      r ' {  /'  、 ィ __ ̄  ヽ       ヽ
                     {   ゝ {/'   }∠___  ~`\:..    }、
                    ,ィ    ,ヽ:.:... . .八__ _ ... . ::::::ィ´' -   ヽ}
                    l  i  Y .l¨ ¨"   ` ー… ".ト ゝ=   }|
                 Ч }'   __ノ:..{__`士'′}/;厂; 八:.:.:.. ィ `ヽ
                    |;l (___ _ ..\ ゝ_ .ハ__ノУ/ /  >'´     .〉
                    ゝ, ヾ=--  ヽミ__±__,,∠rv〆. --‐ … 彳
                      \__ =- __r' ,,i +、 / ̄  ̄i 〕__.. ,, . ノ
                          ̄Tf'_{{   `ヽ   _ノ
                       {:.ヾ{       }i_、ィ'  `ヽ
                      {\...ゝ__,-''‐'      〕
                          〉 l::::::::::/       ' l
                        ′ .l:::::::/           i
                         ,   `y'      ,' ,{   ,′
                         {l.   ,'       ,' l| .,'
                         ト   { ,    ,'  リ ′
                         、l.  ∧{.    ,'  ,' ノ
                          ヾ {  ゝ.   ,ィ¨
                           ∨Y“    {
                           ヽ.l:..    ヽ
                          キ      ト、
                             ハ     、   }
                             ハ    '、 /
         ⌒Y⌒ ゚ ⌒Y⌒  。     、.     〉′     .。  ゚
           .|  ・  。 |   . ⌒Y⌒. |.',    {⌒   ⌒Y⌒ ・ ⌒Y⌒
         ⅢⅢⅢⅢⅢⅢⅢⅢⅢⅢⅢⅢⅢⅢⅢⅢⅢⅢⅢⅢⅢⅢⅢⅢⅢⅢ
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
      |三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三|
      |∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧|
      |∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

                    無意味なモニュメント



649 :Opqr ◆XLjdU8ssbY:2013/05/29(水) 19:44:12 ID:xRPE9jGM0



インフラ整備にしても、身の丈に合わない巨大発電所やダムの建設が主で、
中にはインド洋に浮かぶザンジバルのように、
アフリカ初のカラーテレビの送信システムに巨額の国費をつぎ込んだ国まで現れた。



          -‐====─- 、
       /..:::::::::::::::::::::::::::::::::::::..\
      /.::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
     /..:::::/^ヽ::::::::::::::::::::::::::;'⌒丶:::::`ヽ
     .:::::::::::/   ヽ:::::::::::::::::::ノ     ::::::::::::}
    {::::::::::/     `ー--‐'      j:::::::::人
    )::::彳      ヽ        }:::::::::::::::)         革命の成果を人民に伝えるには
   (::::::::::{ ィニニニニヽ儿辷ニニニニヽ 〉::::::::::/         カラーテレビとかいいと思うんだよね
    V⌒i}  rーc‐ァ    r‐c‐‐  }::i⌒V
      〉入|、 `ー='"  ;   `ー==' /::|) }ノ          …見る奴いないけど
      ( (::| ヽ.   r' }  、   / |::| /
      ヽ{:l   } , '""`ー'゙""゙ヽ { {::}′
_   -‐=≦入  ノ-一====ー一-   八}≧=‐-  _
ニニニニニニニ{ニ \゙、  ゝ-‐-'   / //ニ}ニニニニニニ
ニニニニニニニ{ニニニ>- '"⌒゙;_ '" <ニニニ}ニニニニニニ
ニニニニニニニ{ニニニニニニニ`ニニニニニニニニニニ}ニニニニニニ
 ニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニ

ザンジバル革命政府大統領(タンザニア副大統領)
         アブード・ジュンベ



651 :Opqr ◆XLjdU8ssbY:2013/05/29(水) 19:44:54 ID:xRPE9jGM0



しかし、基本のインフラも経済条件も整っていない中での重工業化など、
うまくいくはずがなかった。

さらに官僚の黒人化による混乱も合わせ、
ほとんどのアフリカの内政は大混乱に陥った。
ここでアフリカ諸国が滅亡しなかったのは、
単に独立の意味が異常に重くなり、軍事侵攻の可能性がほぼ消え失せたからにすぎない。



                                o|
                             ◯<()
                     只只只 | ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|
                | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄|
        ┌―――|  []  []  []  []  []  []  []  | ロ
__┌―| __  |                        |  |            ___            _
三三三三三三三\|  []  []  []  []  []  []  []  | ロ           /三三/_\        /三
三三三三三三三三\                        |  |____   /三三/ 三三 \   /三三.
 ̄|| ̄ ̄||丁 ̄|| ̄ ̄|| ]   []  []  []  []  [] r==ュ_====ュ_    |  || ̄|| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄||   || ̄|| ̄||
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄Τ工工|三三三三三三|| ̄||/_|_|/======<二二二]||  _     || | ̄ ̄ ̄ ̄
                      |〒〒|三三三三三三|| ̄||`'ャo―`q  rァ仁三三三三三二|   || |
                      |⊥⊥{叮工六工工丁|L.六ヘ_|_ {f冊_| ―ヾ<◎,◎,,◎,,◎,◎ソ   _|| |
―――――――――――┘       ̄ヽ゚ノノ┴冖┴ヽ゚ノノ ̄ヽノノ     `¨^¨^¨^¨^¨^¨´       └―――‐


この混乱にほとんどの国民は愛想を尽かし、
クーデターが多発するようになる。
クーデターを起こして政権を奪取するのは、ほとんどの場合軍であった。

政権を奪取した軍は、もちろん自らの母体である軍への支出を増やした。
支出を減らせば、いつまた軍内の不満分子が蜂起するかわからないからである。
かくして、自らの政権を守るためだけに、
他国からまず攻め込んでこない状況で軍だけが拡大されていくようになる。
こうして、経済成長はますます遠いものとなった。




652 :Opqr ◆XLjdU8ssbY:2013/05/29(水) 19:45:51 ID:xRPE9jGM0



一方ボツワナでは、予算が初等教育やインフラ整備などに適切に使われた。



               , -───- ,
            ,  ´         `ヽ、
           /                ヽ
         /                 ヽ
        ./   ...::/               ',
       / / ..::::/i:.:l:.:  l::::::: l::::.   l:::.  |  iヽ
      /.:. l.:.:.: ::/ |:/{.:.: : |:.:.:.:.l.:.:.:....  i:.:   l  i \___
      i.:.: l.:.:.:.:/ |:l ヽ:.:.:.|ヽ:.:.|ヽ.:.:.:.:.: l.:.:  l   i_/; ; ヽ
      l:.: l.:.:.: : ≠=ミ、ヽ.:.| ヾ:| ≠=ミ:.:|:.:  l   i; ; ; ; ; ;`ヽ.
      l:.: l.:.:.:イ' r ⌒ヾ ヾ|   ィr ⌒ヾヽ::::::l   l ; ; ; ; ; ; ; ;\
       l:.: l:.:.:..{ゝ{{{ }}}    ´{{{_}}.}./::::::fヽ  |; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ヽ
       ヾl.:.:.:.i `ー‐´ 、    ゝ.__ノ´l:::::::lノ  .ト;; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ヽ        今度、近所に小学校ってのができたそうですので、
        }.:l..:.ハ     _____     l::::|::l    l \; ; ; ; ; ; ; ; ; ヽ       行ってきますね!
        l.:.l.:.:.l::ヽ.   {.   }   ∠l:.::l l   l   \ ; ; ; ; ; ; ; \
        /..:A : ヽ....ヽ、 ゝ.___ノ .ィ ´ {:|.:.l: : ト、  l     ヽ; ; ; ; ; ; ; ; ヽ
       /.:.:/ 丶: :ヽノ´:.: >_:: ´___ゞ:.:l::: l  \____>} ̄`; ; ; ; ; ; ヽ
     __/::ノ-ァ-ヽ.:.:.ヽ-; _; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ;;|:.:l::: lヽ  ヽ  }  |; ; ; ; ; ; ; ; ; ; /
    /∠=、 ァミ丶.ヽ.:.:.ヽ; ミ ヽ、; ; ; ; ; ; ;;l:.:l:::. l/ヽ  ', ノ  |; ; ; ; ; ; ; ; ; /
   / /⌒7   \\ヽ.:.ヽ\;,;,;`ー──l:.:l;ヽ:::ヽ i  l    |; ; ; ; ; ; ; /
  / /彡ヲ´     \ヽヽ:.:} ヽ; ; ; ; ; ; ; ;l:.:|/}::: i l  |   l; ; ; ; /´
 //ニ= {        ヽヾ:ノ\ }; ; ; ; ; ; ; ヾ  l:::: l |  l   |/´
 | |三三l        ヽ\ /^//> ̄´   l::: l l  l  ノ
 | |ニニ{         ヾ |    ´^{     l:: l |   レ´
 | |  | |         ヾ |___    l     l::l  l. /
 | |  | |          }/;,;,;,;\  l     .l/  .l /
 | |  | ヽ  ,, ─- 、  },,;,;,; ; ; ; ;\ノ     /   i
 | |  | |Lノ{,;,;,;,;,;, ; ; ; ; ; ;>,;,;, ; ; ; ; ; ; }____/´l
 | |  | | | };,;,;,;,;,;, ; ; ; ;/;,;,;,; ; ; ; ; ; ; /`7不`ヽ、   .l
 | |  | | | .},;,;,;,;,;,; ; ; /,:,,;,; ; ; ; ; ; ; ;/<´/ } ヾヽ/   l
 | |  | | | {,;,;,;,; ; ;/;,;,;,;,; ; ; ; ; ; ;/   /  ヽ    .l
 | |  | | | },;,;,;/,;,;,;,;,; ; ; ; ; ; ; ;/    /   ヽ   l
 | |  | | | };,;,;{,;,;,;,;,; ; ; ; ; ; ; ; ;/    /     ヽ   l
 | |  | | | .l;,;,;,};,;,;,; ; ; ; ; ; ; ; /    /      }   l
 | |  | | |  ヽ;,;,;,;,; ; ; ; ; ; ; ; /              .l
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄};,;,;,;,;,;,;,; ; ; ; /               l
         l`\;;;;_,, "´                 l
         |                        l


653 :Opqr ◆XLjdU8ssbY:2013/05/29(水) 19:46:31 ID:xRPE9jGM0



高等教育は後回しとなったが、
これは高等教育に関しては、さしあたりの体制が整っていたこともある。
1964年。




        _____
     ゝ/´        `\
    /   ________ヽ         もうすぐ独立だろうし、最高学府が欲しいな。
   /   | / / ⌒ ヽ  ⌒ ヽ!         でも一国じゃなかなかきついから…
   l    |_l      ヘlヘ     l
   V ⌒`  |     |      |         バソトランドのロマにローマ・カトリックのカレッジがあるね。
   | d   ヽ.__ノ ヘ _ ノ⌒i        あれを貰い受けて、ベチュアナランド・スワジランド・バソトランド三国の
   ヽ__  |\ ________ ノ        連合大学にできないかな?
     ヽ |      |
      ヽヽ、_(二二)_|_
      / ` ー──── '
       /\  / \|\   /|
 .    |    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  二)

英国保護領ベチュアナランド 高等弁務官




655 :Opqr ◆XLjdU8ssbY:2013/05/29(水) 19:47:15 ID:xRPE9jGM0


                    _,. -rァ
                  /´   _| -rァ
           >''"´:: ̄ ̄`"'' !/⌒ヽノ.
          ./           ヽ'
 .|\      ./              Y  i   ./|
 .|\\   シi  .i /!--/ | .ハ_!_ i  i  i . | .//|
 .|  \\  .レハハ/-‐‐'  レ' _!__;ハ ハ  | . |// /     うちはいいですよ。
  \ . \\  「7""         `レ7´././/  /      問題ないです。
   i´`とン' ´`ヽ!,人  「' ̄ `i ""7_/i ! /   /
   ヽ.,_/       >.、、,___,ノ_,,.ノ.レ'ハ/  . __/
     i         .|ヽ/ /(/ノ ̄⌒~" ヽ、
     |         レ^ヽ、/| .r'        |つ
    八______,,.ノ::::|o::::八\_     ./
       /   / ..ノ:::;|o:::::::::::ヽ  `''ー―-'"\
   (( /  ._/ ./:::::::::::::::::::::::::::`''::ーァ\   .\
     /_/ ,/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::」 \_/
         .ゝ、:::::::::::::::::::::::::::::::::;::::::::::/」
          └へ>、,_!_______,,.._ァニン!
            'r-- 'i    ̄ヽ,_ノ
            ヽ二ノ

   英国保護領バソトランド国王 モショエショエ2世




656 :Opqr ◆XLjdU8ssbY:2013/05/29(水) 19:47:53 ID:xRPE9jGM0


              _,,,..-.ー.─.-.-....、._
         二ヽ,,..::"::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`:..、
       /::::::::``:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
      /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\::::::::::::ヽ
      /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヾ:::::::::::ヾ:::::\:::::::::',        うちも問題ない。
     /:::::::::::::::i:::::i!::::::::::::::::ヾ:::::,,∠,、_:::::\::::\:::::',       一国じゃ大学なんて夢のまた夢だが、
     i::::::::::::::::!:::::i i:::::::::l::::::::イ\\\:::::::::\:::\::',       三ヶ国連合なら何とかなるもんな。
     l:::::::i::::::::!::::i,,ゞ;::::::::i:::::::::l  >≧r、\::::::ヾ\_::>
     l::::::i!:::i::::l;/i ._,,\::::!、::::::l   辻ヾ〉 \:::ヾ)::::>
     i:::::ハ::::|::::l:::i〈`(ヘ\! \:',   ゞ-′  ラ∨/"´
       l:::i l:::|::::lヾ、 弋i;) ヽ  \      ┌::ソノ
      ∨ l::::l::::l:::\ "           ヘ::::/
         \|\!\  ′          ∨
          ヾ ヾ 、    ー ´   ,   ゝ、
              `  、      , ′  /  \_
                  ` ー <  /´    /::::: ̄`ー-
                   _ノ´∧_∧    /::::::::::::::::::::::
              :::::´ ̄/ /〈::ヾ∧    /:::::::::::::::::::::
              :::::::/  / ノ::::〈 ヽ  /::::::::::::::::::::

     英国保護領スワジランド国王 ソブーザ2世


こうして1964年、ベチュアナランド・バソトランド・スワジランド大学がバソトランドで開学する。
三国独立後は新政府へと引き継がれ、ボツワナ・レソト・スワジランド大学となっていた。
この大学によってボツワナはなんとか最低限のインテリ層の確保には成功していたため、
心置きなく初等教育の拡充に努めることができた。




658 :Opqr ◆XLjdU8ssbY:2013/05/29(水) 19:49:06 ID:xRPE9jGM0



/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| こうしてボツワナ経済は発展していったのです
\__  ________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━
  ,__
  iii■Λ   /
━.(,, ゚Д゚) /━━━━━━ΛΛ ━━━━ΛΛ━
  (|   つ ∇         (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  | ┌─┐    /⊂  ヽ    /⊂  ヽ
 ~|  | |□|  √ ̄ (___ノ~ √ ̄ (___ノ~
   し' J │  │   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
  ̄ ̄ ̄ ̄!   |===============


こうして基礎固めを行った結果、
ボツワナはきたるべき経済成長のための基礎条件を整えることができた。
そのために、以後ボツワナの経済は順調に発展していった…

…ということになっている。
すくなくとも、ボツワナに関する記述ではたいていそれだけしか触れられていない。
しかし…




660 :Opqr ◆XLjdU8ssbY:2013/05/29(水) 19:50:16 ID:xRPE9jGM0




          , ―-  _,「` ー‐-  _
            /: : : : : : : : :! : : : : : : : : : :` '. 、
         /: /: : : : : : : :!: : : : : : : : : : : : : : : ヽ
         ,': /: : : : : /: : | : : : i .:i : , : : : :, : i: : : ',
.        l./    ./: : : | : : : |:/! : !: : : : ', :,l: : : :',
         /. . : : : :/ : ,. ァl : : : |:| l:` l、.: : : : ハl. . , !
.        / : : /: : ,'/: / l: : : :l:! 、:'、\: : `' !: :!: :!
        /: : : ,': : .:l: : :/__l: : : :l| _ヽ_lヽ、.: .: ヽ |: :|          …本当に、
      ,': : : :l:i : : |: :/, 〒.、! : : :!  ,〒 ミ ヽ.: : : ヽ: :!          それだけなんでしょうか?
       l: : : /!l: .: ,L/トi':::Nヽ: : :l  トi':::Nヽ_ヽ.: .: :',:l
      ヽ: :l. l|: :/ ム弋二ノ !`-l 弋二ノ l. ll.:〉、: l:!
       ヽ! ヾ {「 rイヽ二 .ノ , 丶、 二( ヾ 〉 : l: /l
         ,'.:〉! ヽ V ,/    o   ヽヽゥ 〉: : l/ l!
        ,':/.:,ヽ   )` tz---t '' 7'"  } `ヽ : : ',
          //.:/.{ ̄` ''くl:.:.:.|   l,. ┴ ''' ´l / ヽ: : :',
       //.: :|,/ミミ、、、 ヽ:|´ ̄ {  ,. ,., 彡!'  !:ヽ :',
      /.: .: / ` 、 ``ミ!:.l.   ハ彡' , - ' ` 、 |: :丶ヽ
     /: .: .: .: !    ヽ __}ヽ!  ,!/‐'"      l |: : : :\ヽ
    /: : .: .: .: :|       lヾ.! l |       { ! : : : : : ` ',



661 :Opqr ◆XLjdU8ssbY:2013/05/29(水) 19:50:41 ID:xRPE9jGM0


                 _      ,.へ、
             /::`:ー: :-: :./: : : : : : ` :ー - ...、
              /: : : : : : : :./: : : : : : : : : : : : : : : :`ヽ、
                /: : : : : : : :./: : : : : : :l: : : : : : : : : : : : : \
           //: : : : : :./: : : : : : : j!: : : : : : : : : : : : : : :.ヽ
            ,. :':´: : : : :/: : :,': : : : : : : :ハ: :l: : : : : : :.Λ: : : : : :.ヘ
       /: : ,: : : : : : : : :/:l: : : : : :l:/_l:_.:V: : : : : : : :ハ.: :l : : :. ハ
      /: :/: :/: : :.,':.‐:7!:.ハ:.l: : : : ,'  V :l`マ: :、: : : : :ハ:.l: : : : : :,   こういった政策を、他国がとっていなかったわけじゃないんですよ。
     ,:': :,ィ: : : :/: : : /: :./ l:,' l: l: : : l,'   V:.l V: : : : : : : :ハ: : : : : :.!    特に教育に関しては、どこの国も本当に力を入れています。
    ///: : : ,': : : /: :./ l:'ァオ、: : : l   ,ァ牟、V: : : : : : : :.ヘ: : : :.:/
    '  ,': : : ,:l: : :.,': :.ハ 〃んハV:.:.l  〃 ん心ミ: : : : : : : : :.V:: :,'    2013年現在、識字率が50%を割っている国はアフリカでは13ヶ国。
.      l: : : .ハ: :l: :.,': :'Y, ト、ノ::} 丶:', i  ト、ノ::ハヽ: :l: : : : : : ハ:.{     54か国中の13か国ですから、割合としてはそう高くありません。
       l: :./   V: :.l: :ハ V::::ソ f-{    V:::::刈 Y: :l: : : : : l: :l:.!
      V:,'    ヽ: l: ':,: } `¨´ ノ, ',    ゙゚‐- ' l: V: : : : :ハ:/:.l    独立時はどこも10%から20%が関の山でしたから、
              `!: : :ゝ -‐ ´   丶、   ノ l: /Vハ:リ: : : l    教育に関しては成果が出ているといっていいでしょう。
             l: : : :l丶、   r-.、  ̄   ,ィ/: : リ:.}:/: {.: : l
             l: : : :j:!: : `>:.. -  __  イ,::,:': :/ : :/: : :V :.l
                ハ: : ./:ハ: : :_:_:_/:::}   /,:´: :./:.:X´ : : : V:.l
            __ /: : : ,'::l 7'´:::::::::::.,:'   ./:.:: : :,≪ ´ ̄ ヽ: :,ハ:!
.       r-r^Y ノ,:.: : /:/:l l:::::::::::::/ __ ,/: : : /:/´     Y: : ヽ
  ,-‐…-.{ l l `ヽ: :/:/l::l l:::::::::::/ /: : : :/:::/       l: : : ハ
  ` ー - 、     ノ:〉 l:::l l::::::::/ /:,ィj::/:./::/           l: : : : :ハ



662 :Opqr ◆XLjdU8ssbY:2013/05/29(水) 19:51:14 ID:xRPE9jGM0


                          !......................................................._
                   ,--ー‐─┤:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::` 、
                /:::::::::::::::::::::}::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
                  }::::::::::::::::::::/::::::::::::ハ:::::::::::::::::::::::: ヘ、:::::::::::::::::::::::::::ヽ
                レ'´:::::::::::::/::::::::::::::l  `、::::::::::::::::::::::::ヽ、:::::::|::::::::::::::::`、
              /::::::::::::::::,イ::::::::::::::::!   `、─-、:::::\::::::\::::!::::::::::::::::::::',
             /:::::::::::/γ⌒ヽ、:::::::|    `、:::::::\:::::ヽ:::::::\::::::::::::::::::::::,   インフラ整備はどこもかなり遅れているんですが、
           /::::,イ:::::/:::::::::/::::八:::::::::::|    _`、::::::::::::::::::`:::::::::\::::::::::::::::,    重工業の整備やモニュメント建設は
            //{:::::::|::/::::イ レ' __ヽ、::::|   仡弍ミz、::::\::::::::::、:::::`ーz_::::,'    やらなかった国も多いんですね。
          〃   |:::::::l::|:::::::小 イ旡ミ、:::ヽ   lて_)`ヾ::::::::ヽ::::::::\:::::\:::::!
             {:::::::レ1:::::{.∧i! hrヘヽ:::::\  hfひv「`ヽ::::::::::::::::::!ヽ.:::::}:::l     理由もやる夫たちと同じ。
             |:::::/ {:::::::|| 八 弋::] `ー┘ 弋:::::丿  }::ト、:::::::::::}:::::Ⅳ:::|     お金と実力がないからあきらめた。
              Ⅵ  ∨::::!乂ハ `ー'厂!     `ー'ノ  八リ|\:::::|:::::::::::::|
               V   \| jゝ、L_ノ ' ゝ. ___,/  ∧::::八::::V:::::::::::::::!      あと、保健衛生は不十分な国が多いですが、
                      ノ:::::i>、  ゚      __/:::::ノ:::::ノ┐::::::::::::::|     不十分なだけでそれなりに取り組んではいるんですよ。
                    r<::::::/´) >...‐-‐/:::::__イ_,イ l|::::::::::::::::|     その証拠に、どこの国でも独立後に人口爆発が起きている。
                   丿 {/ / |::::://::::/ ̄ ̄¨\\ └、:::::::::::|     何も手を打っていなければ、人口が増えるわけはないんです。
          ____,,.z彡/    ゙̄)  ∨/:::::::/       ヽ ヽ  \::::::|
            ̄て::::厂イ      ゙̄)__彡::://         `、`、   ',:::卜、
           γ'´::::入  \__二フーァ:::::::l          | l   l:::「`ヽ、__
           (:::::::く\\  `┬' }  /::::ィ'´{          } }   !::::\_


663 :Opqr ◆XLjdU8ssbY:2013/05/29(水) 19:51:46 ID:xRPE9jGM0


                  __      _
                 /: ハ _,. : :'´: ハ
            , .-‐:.'´: : : :Λ: : : : : : :.ヽ、
         ,. .:.'´: : : : : : ,!: : : : : ',: : : : : : : : ヘ
        /: ,: : : : : : :/:.j:!:l: : : :l: l: : :v.: : : : : :.\
       ,:' : /: : : : : : :/: ,ハ:',: : : : ハV:_:',: :V: : : : : \          つまり、ボツワナの経済成長は
     ,: : :./ : :, : : : ,ァ: 7 ',: l: : : : l: lマ:丶: :V: : : : ',: ヘ、        従来の説では説明しきれないんです。
     l: :./: : :/: /:/,: ,′_, V!: : : :l: } V: l、: :',: : : :.ハ: :Λ        近いことをやっている国は、
     |:,:': : :.,': : : :/ ,.{:レ芹、ヾ!: : :j; :テ尤ミV: : ': : : : ハ: : :}        ないわけではないんですから。
     l;′: :,': : : :, ,〃オゝ;イ   }: :ハ: jゝィ心》: : :l: : : : :.}V:.!
      {: :,: : l: : : :Ⅳ.{Kじ刈!  ,:./ }/ヒう:リ ' j!: :l、:l: : :l リ        間違っているわけではないんですけどね。
     l: ハ: :{: : : :l:k Vにソ  'ヘ- {. ゞこノ ,:l: :,' ヽ!: /          何かが決定的に足りない。
     V: :ヘ:!: : : :l:| l ` ‐''   ノ ‘、    ,{j:/:! .j:/
.      |: : :l丶: : l:l \   _ ' __,  ` ‐‐ ´ノ: :.l 〃           よって、ボツワナに経済成長をもたらした原因は、
       |: : :!: lへ:V`:.、 ̄     , 、 ,.ィ:'´: : :|              どこかほかにもある。
.        l: :,: : l: : l`: :l: : >r-   _.l l:´: l:.l: |: : :.|              1はそう考えています。
        !:/: :.ハ: :V: :V:/Vノ     | l.ハ、!:.l:.l: : : !
.      l,′:, :.l: : V: V/ヘ、   ! /^ヽz;{: : :.:|              では、なにがボツワナと他国の運命を分けたのか?
       ,: : :/: : V: : : :.V/,ハ __ {  ´二}/!: : : :',              それをこれから考察してみようと思います。
     /: : /: :〃ヘ: : : : V/Λ  ̄ l    r }/{: : : :}
.    /: : : : :./ミz ヘ: : : :V//ハ /三≧zx_/ハ: : :!
.     /: : : : : :{   Vハ: : : :V//V三ニミ≫}//ハ: :.|



664 :Opqr ◆XLjdU8ssbY:2013/05/29(水) 19:52:53 ID:xRPE9jGM0



1967年、ボツワナ。
上の会話の続きである。




   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)
. |     (__人__)         インフラ整備と初等教育の充実、
  |     ` ⌒´ノ         保健衛生に予算を振り向ける、っと。
.  |         }
.  ヽ        }          ほかにやっておくことはあるか?
   ヽ     ノ
   .>    <
   |     |
    |     |





665 :Opqr ◆XLjdU8ssbY:2013/05/29(水) 19:53:25 ID:xRPE9jGM0





      ____
    /  ⌒  ^\        あ、それからこのお金、全部は使わないよ。
   /  ( ●)  (●)        これだけ残しておくから。
 /  ::::::⌒(_人__)⌒ヽ
 |       |r┬-|   |      やっぱり、お金ためておかないと困るもんね!
 \        `ー'´  /



        /.壱//万:/|
         |≡≡|__|≡≡|彡|____
.. /$//|≡≡|__|≡≡|/.壱//万:/|
 |≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|





666 :Opqr ◆XLjdU8ssbY:2013/05/29(水) 19:53:55 ID:xRPE9jGM0




         / ̄ ̄\
       /   _ノ  \
       |    ( ⌒)(⌒)
          |     (__人__)        ははは、その通りだよな。
        |      ` ⌒´ノ        やっぱり収入の範囲内で使って、
          ,|         }        余ったら貯金…
       / ヽ       }
     く  く ヽ     ノ
       \ `'     く           ……って…
        ヽ、      |
            |       |





667 :Opqr ◆XLjdU8ssbY:2013/05/29(水) 19:54:23 ID:xRPE9jGM0




     / ̄ ̄\
   /u_ノ  ヽ、_\
   | ((●)) ((●))|        財政黒字ィ!?
.   |  (__人__)  |
    |ヽ |!il|!|!| / .|        なに言ってんの?なに言っちゃってんのこの人!?
.    |  |ェェェ|   }
.    ヽu      }
     ヽ     ノ
     /    く
     |     \
      |    |ヽ、二⌒)、


やらない夫が驚愕するのも無理はなかった。
先進国も途上国も、およそ国家というものは基本的に赤字財政である。
「国家」そのものが担保にできるので、ある程度の借金ならなんとかできてしまうのだ。

それに、国家の支出には景気浮揚の効果もある。
よって、多少借金をしてでも支出を増やし、国民に富を移転するとともに次期税収を増大させる。
これが財政の常道というものだった。




668 :Opqr ◆XLjdU8ssbY:2013/05/29(水) 19:55:07 ID:xRPE9jGM0



              _________
            /       'r r.r.r.i
           /        | | | | |
          /     u  .ノ.ノ.ノノノ                  いや、そりゃ企業なら無借金経営ってたまにあるけどよ。
          ハ_ノ  ヽ、__  /   /ノ                  国家の無借金経営なんて前代未聞だろ…
         / (●)(● ) .(    l ヽー―ー-、
        /  .(__人___)  ム   イ    r    ヽ
         ./   / ヽ`⌒´   |   .l    /     、 l
      /    /  八_ 、__ /l   |   ,'      l  l
    .  /   ,'       ヽ|   | ノ      ハ   l
      /    .l   ∧    |    レ'     ノ     l
    /     l  ノ  ヽ   |     |     ノ       }
   ∧     / ,〆     ヘ  l       , '       l
    ヽ、_,ノ'´        ヘ .l      /        ノ
                 ', |     /         ,'
                   ト、   ノ          ノ


よって、どんな国でも基本的には借金がある。
破たんさせなければいいだけなのだ。




669 :Opqr ◆XLjdU8ssbY:2013/05/29(水) 19:55:51 ID:xRPE9jGM0




               ____
             /      \
           / ─    ─ \      今すぐに無理だったら、できるようになってからでいいけど。
          /   (●)  (●)  \    でも開発のために大規模な借款するのは禁止だお。
            |      (__人__)     |    あくまで財政の許す範囲で、だお。
          \     `⌒´    ,/    そうだなあ、GDPの20%までかな。
          /     ー‐    \



      / ̄ ̄\
     /  u  ノ \
     |    .u ( ●) |      なあやる夫、
.     |      (__人_)     本当にそんなことするのか?
     |      ` ⌒ノ
      |        }      ダイヤモンド鉱山があればちょっとやそっとの借款じゃ揺らがないだろ、
      ヽ u      }      常識的に考えて…
       ヽ     ノ
      ノ     \
     /´        ヽ




670 :Opqr ◆XLjdU8ssbY:2013/05/29(水) 19:56:24 ID:xRPE9jGM0



         ____
       /      \
      / ─    ─ \      もちろんだお。
    /   (●)  (●)  \     もし万が一、ダイヤモンドが枯渇したらどうするつもりだお?
    |      (__人__)     |
     \    ` ⌒´    ,/      余裕があるうちに蓄えを作っといたほうがいい。
     /⌒ヽ   ー‐    ィヽ       借金してまで内政に力を入れすぎる必要はないお。
    /      ,⊆ニ_ヽ、  |
   /    / r─--⊃、  |
   | ヽ,.イ   `二ニニうヽ. |



   / ̄三\
 /;;;; _ノ 三 \
 |;;;;;;;   ( ○)(○)
. |;;;;;    (__人__)         アイエエエ…
  |;;;    ` ⌒´ノ         こんなのテストに出てこないだろ、
.  |;;;;        }         常識的に考えて…
.  ヽ;;;       }
   ヽ;;;l    ノ
   /    く
   |     \
    |    |ヽ、二⌒)



671 :Opqr ◆XLjdU8ssbY:2013/05/29(水) 19:57:07 ID:xRPE9jGM0




こうして、やる夫はこのころから財政均衡路線をスタートさせる。
これにより、基本的にほぼ収入の範囲でしか支出ができなくなったため、
基盤整備はゆっくりとしたものとなった。




   _,,....,,_  _人人人人人人人人人人人人人人人_
-''":::::::::::::`''>  ゆっくり整備していってね!!! <
ヽ::::::::::::::::::::: ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
 |::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ     __   _____   ______
 |::::ノ   ヽ、ヽr-r'"´  (.__    ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
_,.!イ_  _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7   'r ´          ヽ、ン、
::::::rー''7コ-‐'"´    ;  ', `ヽ/`7 ,'==─-      -─==', i
r-'ァ'"´/  /! ハ  ハ  !  iヾ_ノ i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |
!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ  ,' ,ゝ レリイi (ヒ_]     ヒ_ン ).| .|、i .||
`!  !/レi' (ヒ_]     ヒ_ン レ'i ノ   !Y!""  ,___,   "" 「 !ノ i |
,'  ノ   !'"    ,___,  "' i .レ'    L.',.   ヽ _ン    L」 ノ| .|
 (  ,ハ    ヽ _ン   人!      | ||ヽ、       ,イ| ||イ| /
,.ヘ,)、  )>,、 _____, ,.イ  ハ    レ ル` ー--─ ´ルレ レ´




672 :Opqr ◆XLjdU8ssbY:2013/05/29(水) 19:57:43 ID:xRPE9jGM0


だがそれでも、
これまでに比べれば比較にならないほどの予算が来たのは間違いない。
官僚たちは急増した仕事に追われることとなった。



          __
  __    /  ./)          __
/  ./)   三三)/)        /  ./)
三三)/)   ∧,,∧   ∧,,∧   三三)/)
三三)/   (´;ω;)   (;ω;`)  三三)/   オワラナイヨ
   ∧∧  と  φ)  .( つφノ  ∧,,∧     __
  ( ´;ω)/⌒/⌒/ ̄/⌒/⌒/ ̄(ω;` )  /  ./)
  / _∧,,∧口  ∧,,∧ ⌒   □と_ ヽ  三三)/)     カエリタイ
  (/(  ´;)η口(;`  )/⌒/  /_ノ  三三)/)
 ∥ ̄(l    ノ  ̄(   ノ ̄ ̄ ̄||       三三)/
  __`ー‐'    `ー‐'
/  ../)       __  オレ、コノシゴトガオワッタラケッコンスルンダ
三三)/)     /  ./)
三三)/)     三三)/)
三三)/      三三)/



674 :Opqr ◆XLjdU8ssbY:2013/05/29(水) 19:58:24 ID:xRPE9jGM0



       _,,:-ー''" ̄ ̄ ̄ `ヽ、
     ,r'"           `ヽ.
 __,,::r'7" ::.              ヽ_
 ゙l  |  ::              ゙) 7
  | ヽ`l ::              /ノ )
 .| ヾミ,l _;;-==ェ;、   ,,,,,,,,,,,,,,,_ ヒ-彡|
  〉"l,_l "-ー:ェェヮ;::)  f';;_-ェェ-ニ ゙レr-{   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ヽ"::::''   ̄´.::;i,  i `'' ̄    r';' }   | 久々にワロタ
 . ゙N l ::.  ....:;イ;:'  l 、      ,l,フ ノ   .| こういう状況が毎晩だったのが昔の本国なんだよな
 . |_i"ヽ;:...:::/ ゙'''=-='''´`ヽ.  /i l"   < 今の官僚は昔の
   .| ::゙l  ::´~===' '===''` ,il" .|'".    | 状況を知らないから困る
    .{  ::| 、 :: `::=====::" , il   |     \________
   /ト、 :|. ゙l;:        ,i' ,l' ノト、
 / .| \ゝ、゙l;:      ,,/;;,ノ;r'" :| \
'"   |   `''-、`'ー--─'";;-'''"   ,|   \_
    :|     `'7"""""ヽ       |

         白人官僚


この状況を切り回したのは、
独立時に残した白人官僚たちだった。




676 :Opqr ◆XLjdU8ssbY:2013/05/29(水) 19:59:12 ID:xRPE9jGM0



               _,..-─ ─- 、._
            ,.' ´         . . `ヽ、
             /            . . :.:. ヽ
        _,、/             . . :.: _, -ヽ、_
        {ニj             . . :.:j彡   __ヲ
        トノ      ,       . . :ノニ..、、   フ
        H  , -─、  i ゞ==ー、._. :.:.に二ニ   }         ふむ、こういう状況かね。
        〈ハ'´,rェエ,I>  r ニエユ,ミュ一 : `マ尨._  リ
        Y    ‐f  ...       : : : : Y´r Y          ではこちらに重点的に予算を配分して、
         !   ,..」  . :.::.、      : :,: :  h |          ここは来年度に回そう。
         l   / ゞ、__,. -ーヘ、   . :.:〃:: : : ヲ,イ
         ゙i  i   __       `i. :.:. :ノ:: : し'´ ::|           基本的なものと緊急性の高いものからやっていくほうがいい。
         ゙i    ー─ -..、_  . ! :.:.:.:i: :: : |: : : :|
            l    ー‐-、 ..  . . :.::,': :: :: |: /|\
          l i    "''    : :../::/: :: :/  ,イ::::::\
          `、j       . :.::./:://  ,.'´/::::::::::::::\
       _, .イ¨|ヽ、   . . :.:::_ィ‐'´ ,. '´ _,/:::::::::::::::::::/`ー-、_
   ,. -‐ ´:::::::::/:::::|\ハー一イ´_,.‐'´ ,.‐'´/::::::::::::::::::: /:::::::::::::::::


経験を積んだ白人官僚たちは、つみあがった仕事を次々とさばいていった。




677 :Opqr ◆XLjdU8ssbY:2013/05/29(水) 20:00:00 ID:xRPE9jGM0





          ゚・ *:  : *・
      *・ ゜゚・ * :  .。. .。.:  *゜
   * ・゜ ゚・ *: . .。.: *・ ゜゚  ・ *  :..         おお…
 。. ・ ・*:.。 ∧,,∧  .∧,,∧   .:* ・゜           あの書類の山が次々と…
    ∧∧(´・ω・`)(´・ω・`)∧∧
   (´・ω・`).∧∧) (∧∧(´・ω・`)
   | U (´・ω・`)(´・ω・`) と ノ
    u-u (l    ) (    ノ u-u
         `u-u' `u-u'


その下で働いていた黒人官僚たちは、
この仕事の中で経験を積んでいく。
前にも書いたが、この経験の継承こそが重要なものだった。





678 :Opqr ◆XLjdU8ssbY:2013/05/29(水) 20:00:50 ID:xRPE9jGM0



     | ヽ、 |  `-′      .`ー ..,,__)  l
      l::: ヽ_\::            ::::/
        \:::         /          `ヽ
   ヽ 、  \:::::  , .l /__    ,  ,    l
    \  ̄ ̄ ::::::i l i |l_:::::`゛''ー-l  l    |
..、    ヽ、_, -| l.| ./`|,、`゛''',.=.| i | ハ,r.ー、
、ヽ   -ー ''´::::::l |::::| `lー_´ r,'、’_`l |. l /|,/ `/  ,,..,        俺のこの手が光って唸る!
..\ \ _,,`',ー_-ー,|:l::l    ,!>` :::/~゙i l/  ,'  l  l        お前を倒せと輝き叫ぶ!
  i.  ヽ     `lヽソl  r==--, / /:ノ / ' l .,.-'′.ヽ
 r' ''´       | `ヽ、`二゛/l  l:::し'    ー' ,-'/_,,
./          l  ', .`'ー ´ゝ|  .ー        l,_ゝ '、
l    ,,..ー―-- ;;ノ  l::、  |::: l          , ー '__ ノ
|   ,r',.-ー''゛~゛''、     ー、 l  .|         /l  l_,,.、
.l  /   ヽ    ヽ,    |  ー- ,,.>,  ,,.. -ー'''~゛´゛    )
..| .l    )    ミ-.. ,i   /  ゞー''      / ̄゛´
. ヽ_,!   ,/_      \  /\   \  _.__,,/
   ヽ,    ヾ,    ,,.-''.´   \  ::`ーr'



         / ̄ ̄\
        / _ノ;jijii;丶_ !
          ,ク(゜_))ij(_゜))!`i
       | ヒlli(__人__).ソ /
       l \ .,キ呪カ'/ /
        .\ ヾ狂リ | {
        /ヽ |ー-イ!_ノ`、        手が勝手に動く…だと…
       /::::/i_ノ|_/:;l:::::::|
       |::/:::;:/;;:::::::::;|:::::::i
       |/:::;:/;;:::::::::::;i;;::::ノ
       |:::::;;:|;;:::::::::::::::r
       \;;/;;::::::::::::::::!
         |:::::::::::::::::::/
         |:::::::::.::::::/
         |:::::::::::::イ


官僚というのは国家の手足である。
いくら首脳部が政策を決定したとしても、
手足が動かなければ実行はできない。

他の黒人諸国は、白人官僚をクビにすることで
経験を失ってしまった。
つまり、手足が満足に動かなくなってしまったのである。




679 :Opqr ◆XLjdU8ssbY:2013/05/29(水) 20:01:32 ID:xRPE9jGM0


                    ∧_∧
       ________.(゚Д゚::)__________
                _| ̄ ̄|:::::)__
                / .|__r,,-,-,-i /|
               /      | l | l|/ /./|
               | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~|/-'
               |_| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |_|
      ∧_∧  _ /|_______/|_  ∧,,,∧
     r( ゚Д) /_| .|      /    | |_ ミД゚ 彡
     | l   つ .品_|/ ___  /     |/_品⊂   .ミ l
     | (_ ./ /二/三三/| / /三三/|   / / __,l .|
     |_r― ./    /三三/lll / /三三/lll   /|./_-―、_l
        /    |___ll/./ |___ll/  / /
        /―――――― /―――――‐/ /
    ∧_∧  /|       /   / /|三/|∧_∧
   (;;;゚д)_| .| /二/   / ./二/|_| |_l/(д゚=)_
   r(#;;;;;;;つ,_|/      ./  /二/|/品 ⊂  =l l
   | (_ / /三/|     /       ̄ //  __,l l
   |_r―/ |_,|/     /     /二/ // /,--、l


これに対しボツワナでは、
手足が手足としての機能をまっとうできた。
豊富な予算によって経験を積む場面が増えたため、
動きはさらによくなった。



680 :Opqr ◆XLjdU8ssbY:2013/05/29(水) 20:02:19 ID:xRPE9jGM0



          i三へ:;:;:;:;:;l:;:;:;:;:;:;:;:;:;:_x彡'三三|
          |三 r=ミー‐r==く ̄ ,:三三彡イ|
          Ⅳ ,.二´  `一"  ゙=彡彡⌒i        麻呂にかかれば
            リ ゝェミ、.i | 才ァ-、   彡彳ソ/        政府予算などかっぱぎ放題でおじゃる
            1    ̄イl |::.ゝ~ ̄    彡「´ノ
           ヽ.  /:: ` 、      彡i"′
         /ィヘ  ヽ--='  _     彡ト、
       .. "´{ l//∧ 、____ , `  イ j/∧ミx
  .. "´    ヽ \//\こ二´  / / ////} }`  、
/         \ \//`ー一 ´ ノ./////j /    `ヽ

            新独立国高官・Mさん


…これに加え、ボツワナの行政機能の向上にはもう一つの理由があった。
汚職をかなり抑え込むことに成功したことである。

汚職のない国は存在しない。
とはいえ、アフリカ諸国の汚職は汚職などというかわいいレベルのものではない。
1990年代のナイジェリアのように、政府予算の半分が策定中にどこかに消えてしまう国もあるのだから。




681 :Opqr ◆XLjdU8ssbY:2013/05/29(水) 20:02:57 ID:xRPE9jGM0


                              /:;:;:;:;:;|:;:;:;:;:;:;:;:;l
                               ':;:;:;:;:;:;|;:;:;:;:;:;:;:;:;!
                           .    !:;:;:;:;:;:;:|:;:;:;:;:;:;:;:;:|
                              |:;:;:;:;:;:;:;|:;:;:;:;:;:;:;:;:!
                             . |:;:;:;:;:;:;:;:|:;:;:;::;:;:;:;:;|            __,ノ
       人_,、ノL_,iノ!               |_"''--- l:;:;;:;:;:;:;:;:;|             ).
             /                  !ミ:ミ"''--ー - '' "ミ!::            ソ   お 金
        だ 百  {                rミミ::::::::::::::::::::(三ミミヾ:           ,)   い
.       !!. 万   ヽ                ノ:::::::::::::::::::::::::ィ'。`'ァ:爪ヾ=≠≦ヽ    ⌒ヽ. て
        . $    >       _  イ´/::l 〉:::::::::::イ::::t::: ̄r/ リ )从  圦     _,ノ  け
                  /      从7ミヽ:::::::i::::! !:::::::::::::/'ー'^ヽ::j/:::::!! !| j  i!ノハ   ⌒ヽ
   ⌒)    持   ィ      ィミ) ヽ:::::::::}::弋ヽ:::::ヽ:::-=-::メj::::// .i!    !| イト、    ヽ
   、- '   だ  っ   L_     r三`ヽ::::::::::::::::::|:::::::::)〉::::::::::ー::::::::::::::::!' ノイ i   |l  ク!  __,ノ  な
   _ )   ろ  て   く   /: 三: : ::::::::>==7¨`!:::乂::::::::::::::::::::::::::((  /   ,| // ∧   ヽ.  あ
   ).    う . る   (_ , '::( ̄ ̄ ̄7{入 イ ヾノ人:::::::::::::::::::::::::::::::::ノ /    /!  ノ ∧    )
   ´)   !?      .,'::::::/―――{ :| !´ .|  ヽ:::::::`ヽ、::::::::::::::::::::弋以>  /:::\  イノ〉   Y⌒
    )          (i::::::i      ∨´\ \  }ァ⌒ __〉::::::::::::::::::::::ー――ァミミニ) !  /∧
  j`‐'   持     ィ 代:::>     ヾ>‐ つ‐し':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ヾ `ミ! / ∧
、- '  お .っ  な L_ヾ三≧=ニ三>‐' ̄´ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ `ヽニニ 爻   ト、
_ ).   ぬ て  あ  く             }::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/    \ ニ刹ニ //!
)     し .る.  金 .(_                )::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::}}      )少  / / 7
´)   ! だ     ,ニ=-            |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヾ      \ ヾ三≧ソ 八
 )      ろ     (_             ノ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::リト-      \}:::::::::}   i
⌒)-、 ,. 、       〈             /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノ:::::)      i:::::::::::、  l
    ′ ヽ/⌒ヽ'⌒ヽ「           r:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノ\       .|:::::::::::入 !


このレベルの汚職となると、
止めなければ政府自体の機能が停止してしまいかねない。
ただでさえ低い行政能力が、この強烈な汚職体質でとどめを刺されている国も多いのだ。




682 :Opqr ◆XLjdU8ssbY:2013/05/29(水) 20:03:40 ID:xRPE9jGM0




          ___
        /\  / \
      /(●) (●.) \          汚職は許さないお!
     /   (__人__)     \
     |      |::::::|  ノ(  |         やった奴は即クビ!
     \     l;;;;;;l   ⌒ ,/
      /ヽ   `ー´   ィ⌒ヽ
      rー'ゝ       〆ヽ .)
    ノヾ ,>      ヾ_ノ,ヽ}
    ヽ ヽ|        ヽ_ノ


カーマはもちろん汚職を厳しく取り締まった。
自らも全く汚職はしなかったし、
政府内でも汚職禁止は徹底させた。

しかし、それは多くの国でやっていることであって、
取り立ててボツワナが特別というわけではない。
しかし、ボツワナではこれがうまくいった。

それは、なぜか。



683 :Opqr ◆XLjdU8ssbY:2013/05/29(水) 20:04:11 ID:xRPE9jGM0



       _,,:-ー''" ̄ ̄ ̄ `ヽ、
     ,r'"           `ヽ.
 __,,::r'7" ::.              ヽ_
 ゙l  |  ::              ゙) 7
  | ヽ`l ::              /ノ )
 .| ヾミ,l _;;-==ェ;、   ,,,,,,,,,,,,,,,_ ヒ-彡|
  〉"l,_l "-ー:ェェヮ;::)  f';;_-ェェ-ニ ゙レr-{   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ヽ"::::''   ̄´.::;i,  i `'' ̄    r';' }   | 久々にワロタ
 . ゙N l ::.  ....:;イ;:'  l 、      ,l,フ ノ   .| こんなザルな横領5分でバレたのが昔の本国なんだよな
 . |_i"ヽ;:...:::/ ゙'''=-='''´`ヽ.  /i l"   < 今の官僚は
   .| ::゙l  ::´~===' '===''` ,il" .|'".    | 横領も満足にできないから困る
    .{  ::| 、 :: `::=====::" , il   |     \________
   /ト、 :|. ゙l;:        ,i' ,l' ノト、
 / .| \ゝ、゙l;:      ,,/;;,ノ;r'" :| \
'"   |   `''-、`'ー--─'";;-'''"   ,|   \_
    :|     `'7"""""ヽ       |


官僚制度がしっかりしていて、
行政府の隅々にまで目が行き届いたのがまずひとつ。

そしてそれを生かすための監査制度を整えたのが一つ。

そしてもうひとつは、ツワナ自体に「盗みを罪とする」文化が根付いていたことである。




684 :Opqr ◆XLjdU8ssbY:2013/05/29(水) 20:05:02 ID:xRPE9jGM0




            / ニYニヽ
          / (0)(0)ヽ
         /  ⌒`´⌒\     俺は官僚になる前は故郷で牛飼いしてたっていう
        | ,-)       (- |    牛=財産だから、俺みたいなやつは珍しくないっていう
        | l   ヽ__ ノl |
         \  ` ⌒´  /    牛飼いの時は、出稼ぎしてたやつの牛を預かるのは珍しくなかったっていう
        /        ヽ    預かり料はもらったけど、もちろん、ちょろまかすようなことはしなかったっていう
       /           ヽ
       |           | |
       ヽ_|         |丿
         |         |

          黒人官僚




686 :Opqr ◆XLjdU8ssbY:2013/05/29(水) 20:05:40 ID:xRPE9jGM0





        三 /ニYニヽ
    三 (ヽ   /( ゚ )( ゚ )ヽ   /)
   三 (((i ) /::::⌒`´⌒::::\  ( i)))       なんでかって?
  三 /∠_| ,-)___(-,|_ゝ \      人の牛を盗む奴は泥棒だっていうwwwwww
  三( ___、  |-┬-|    ,__ )     預かり物は返さなきゃいけないっていうwwww
     ≡三\  `ー'´     (´
        ≡三\         ヽ
         ≡三)          )
       ≡三/        /





687 :Opqr ◆XLjdU8ssbY:2013/05/29(水) 20:06:25 ID:xRPE9jGM0



     /ニYニヽ              /ニYニヽ
    /( ゚ )( ゚ )ヽ            /( ゚ )( ゚ )ヽ
   /::::⌒`´⌒::::\         /::::⌒`´⌒::::\     予算も同じだっていうwwww
  | ,-)___(-、|        | ,-)___(-、|     国民からの預かり物で、俺のものじゃないっていうwwww
  | l   |-┬-|  l |        | l   |-┬-|  l |
 /    `ー'´  、` ̄ ̄ヽ    / 、   `ー'´    |
/ __       Y ̄)  |   (  (/     ヽノ_  |     だから給料はもらうけど、
(___)       Y_ノ    ヽ/     (___ノ     予算をちょろまかすなんて考えたこともないっていうwwwww
     \      |       |      /          泥棒にはなりたくないっていうwwwww
      |  /\ \     / /\  |
      | /    )  )    (  (    ヽ |
      ∪    (  \   /  )    ∪
            \_)  (_/


ツワナでは牛が商業用の財産として重要視され、
取引や所有が保護されていることは前述した。
これにより所有権が発達し、個人用の財産を重視する風潮があったため、
公と私の分離がうまくいったのだ。





688 :Opqr ◆XLjdU8ssbY:2013/05/29(水) 20:07:17 ID:xRPE9jGM0


      /"'-..,;;;;;;;;;;;;;`''-..,,_;;;;;;;;;;;;;|;;;;;;;;;;;;..|
       ト:::::::::`''- ..,, ;;;;;;;;;;;;`'' -...., . .- ''´|
      i:::::::::::::::::::三  `'' - ..,,;;;;;/;;;,,..-'イ;,
     /ニ、::::::::::::::::三    、;;;;;; `"´ ,,,,, i;;;i
    { ( _',::::::::::/          "" |/         国家のものは麻呂のもの
    ', '<i ヾ:::::::i  、、,,三、     ,,.-、 i          麻呂のものは麻呂のものでおじゃる
     ',、ヾヽi:::::i   '-ヽソヾ   /,'ッフ、i
     ヽ__.. i::::i    、  ̄ノ  | ;ニ ノ.i
     ノ,.-| i::i          |   i
.       i,ィ''"',    /、_  ::::   /
       /',',',  ',  /   ヽ_ノ  /
.      イ',',',',', ', ', ( ,.---::;;;;、_,. } /
     / '',',',',',', ', ',- 、 ,.__`ー´ノノ
   ,.-イ  ''',',',.',', ',:',    ,ノ /、,,、
  (  {´    ',',',',', :',.','---─ '´リ  ', ヽ
''´´ヽ((''- ..,  ',',',',', .',.',ソ  ./ /   ',) }ー..,,,


これに対し、すべてではないが新独立国のいくつかには
公と私の分離が成立していない国家があった。

この場合、そもそも公という概念が成立していないので
あまり汚職に対して抵抗がない。

もちろん、この状況で国家全体に対する責任感などあろうはずもない。




689 :安価スレッドはEXへ!纏めて落とします:2013/05/29(水) 20:07:24 ID:FuIyOoiw0
ちょろまかせるのか?と思ったけど、自分とこの痩せてたり乳の出が悪い牛と入れ替えるとか手はあるか


691 :Opqr ◆XLjdU8ssbY:2013/05/29(水) 20:09:01 ID:xRPE9jGM0
>>689
「いやー、牛死んじゃったよごめんなー」
とかいって隠れて売っ払えばいいだけですよw


692 :Opqr ◆XLjdU8ssbY:2013/05/29(水) 20:09:58 ID:xRPE9jGM0



                         〈::::::::::::::::::::`丶、/_:_:_:_:_:_:::::::::::::::::::::::::::
                         /ミ了`ー- 、::::::/:::::::::::::::::::::::: ̄:::::`::::―‐
                          lミミ   (三シ`‐---  ___:::::::::::::::::
                           lミシ  ,.        ヾ三)    }三三三
          |  /            fi7  . "  `、 :     _ _    ヾ三ミ三         麻呂の秘蔵のZIPじゃ!
      ,\__ノし//             .| !  ' 、==z、ヽ|:  , '"  丶   `}ミミミ         皆のもの、喜ぶがよいぞ!
     /  ..)/⌒                  |i|  ` `二彡/    、ー==、、:   |ミミミ
      ̄ ̄   l⌒\           lリ      _/     `二ニ``   |ミミ/
            !   ヽ  .,. ''´ ̄ ̄ ̄`ヾ!:、    f´'′  :^ヽ        ,.lミ/
..         /   //         l ` :r '´`^'、__,.-、ノヽ、    ,. " }シ
        /⌒ト、/.       _,. -‐ '゙´ヽ { 、-- 、:.:__   ヽ...  '   /}\
    r-='´     ヽ _,. -‐ ''"´     /,ハ ヾ`ヾエエェェェ>-     , 'ノ   ハ、
     |    _∠ ノ |        ,. -, {{(  ヽ `丶`二ニ´      /´   | |
 ,. '´} ⌒´     `V        i //ヽヽ、 ,ヘ          , '´     //
'´   〉       -‐く        、ヾ、 \\| ヽ、       ,. -,:'´     //
    ヽ   ̄      /         /ヽ、``ー`、_`丶>---_彡'"´     //
    ハ      /|/      /   ` ‐- 、` ‐--`ニ==----――'´/


そのかわり、有力者は自らの庇護下の民に対しては富や利益をもたらす必要はある。
これをしないと、有力者でいつづけることはできないため、
彼らは国庫から得た富を個人的に分配し、支持者を増やしていった。
もちろん一番富むものは自分であるが。

横領した金だけでなく、
やがて正式な国庫の金も自らの地元へと投入するようになっていく。
それ自体は日本だろうとどこだろうとあることだが、
国家全体を見る視野がないうちにそれをやってしまうと、
国庫自体が一部族の私有物になってしまう。




693 :Opqr ◆XLjdU8ssbY:2013/05/29(水) 20:11:15 ID:xRPE9jGM0


         |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ|
         |丶、 ;;; __;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;_,,: ィ";;_|
         ト、;;;;;;;;;;;;;;;` ` '' ー -- ‐ '' ";;;;;;;;;,:ィ;:;!
        ,';:``' ‐ョ 、 ,_ ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; , - '"l;:;:;:;:l   だまりゃ!麿は畏れ多くも大統領より国会議員の位を賜り
        l;:;:;:;:;:;:;ミ   ` ` '' ー -‐ '"    ,リ;:;:;:l
        l;:;:;:;:;:;:;:ゝ   く三)   (三シ  `ヾ;:t、  蔵相を務めた身じゃ!
       fミ{;:;:;:;:f'´  , ---_,, _,ィ 、_,,ィ,.--、  };f }
       l トl;:;:;:;:l  、,ィ或tュ、゙:ミ {,'ィt或アチ l:l,/  すなわち大統領の臣であって、国家の公僕ではおじゃらん!
       ゙i,tヾ:;:;:!  `ヽ 二ノ   ト ` ‐''"´  l:l:f
        ヽ`ー};:l       ,r'、   ヽ      リ_)  その麿の屋敷内で狼藉を働くとは言語道断!
         `"^l:l      ,/゙ー、  ,r'ヽ    l
           ゙i    ,ノ    `'"  丶.   ,'    この事直ちに大統領に言上し、きっと警察にかけおうてくれる故
             ゙l、   ′ ,, ィrェェzュ、,_ 〉 } /
            ',ヽ  ヘヾ'zェェェッ',シ' //ヽ     心しておじゃれ!!
             } 丶、 ` ー--‐ '"'´,/ノ:.:.:ヽ
            /l   丶、      ,.イ:.:.:.:.:.:.:.:丶、、
          ,r'"^l !    ` ー‐;オ´:.:.:.:.:.:.:.:.:.,ノ  ,}、
     ,. -ァ=く(:.:.:.l  l      //:.:.:.:.:.:., - '"  ,/ ヽ、
  , - '"´ / ,/`>'t、_」___,ィ'゙,ィ,.: -‐ '" ,. -‐ '"    \
/    ヽ-(  / / f   }li,     ,. -‐ '"          \


さらにこうした高官たちは元首とも組んで特権グループを形成するようになる。
こうなったらもう手が付けられない。
行政も司法も、すべてが彼らの支配下に置かれてしまうからである。

印籠をかざしたところでトップとはすでにズブズブなので、
自称越後の縮緬問屋は切り殺されておしまいである。

公と私の区別は完全になくなり、国のすべては私的なものとみなされるようになる。
新しい家産制国家、
「ポストコロニアル家産制国家」の誕生である。



694 :Opqr ◆XLjdU8ssbY:2013/05/29(水) 20:12:33 ID:xRPE9jGM0

    日日□日目日日日日目日日日日目 |
    日日日日目日日日目日日□日目日 |
    日日□日目日日日日目日日日日目 |
    目日日日日目日日日日目日日日口 |
    日(⌒;γ⌒)日日日目日日□日目日 | (⌒)  ヾノ⌒;;)
   .⌒;:.  、"";;,,,,゛)日日目日日□日目日 |(;ヾ 人("(⌒ 从
   (,,";"ヽノ";/"";") ================ii  | ゛Y(;ヾ(;;,,;  ノ";/")
    (~...,,,,,,.....,,,⌒) __i ̄'i ̄ ̄ ̄il==、_| II. |,v,,|v,(Y(;;,,ヽ;.(_;;::,ノ
    (;;,,ヽ;;;...(_;;::,ノ  iニニi======j|エコi ̄ ̄ ̄~ヽ--┴  Yii!/
       Yii!;; ;/;..) ('-'(O(O==(O               !ii
   ⌒γヾ|!,ii Y γ⌒ヾ ,--´ ̄ ̄`--、          |ill
   ;;:从;;;v.|ill|ヾ||(;;,,ヽ;;;..)‘ー◎――◎ー'     (Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒
   ニ:ニ:ニ:ニ:ニ:ニ:ニ:ニ:ニ:ニ:ノ             ゝニ:ニ:ニ:ニ:ニ:ニ:ニ:ニ:
      ,---------、        : : .
   __/ノ__Ⅱ__ヽ\       . .  . . . .....
               ^ー--、..: : : : : : :
   _.γ⌒ヽ_____γ⌒ヽ__.}
   ーゝ__,ノ───‐ゝ__,ノー‐´              .. ..  . . ..
                           ____
                         /TurboTaxiヽ
                      , ==============ニ、
                     . //            `!I;ヽ
                    (~/、             ノ/~)ヽ
                    /   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~  ~ , |
                  /               / i.|! !
                 __、_______,__,,,,,、    i.|iノ
                /l//;\ =====/ //;()い/ fl /
               〔  ̄ ̄~ 二二二二二 ̄ ̄ ̄~ ´ !|´         : : : : : : :
                ヽ 〓 ヾ_,,;;;;;;;;;;;;;;;;'i    〓  /ノ'|     : : : : : : : : ::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::: : : : : :    ー────────――´ ̄   : : : : : :::::::::::::::::::::::::::


ボツワナはこうした道をたどらなかった。

税収内で地に足の着いた計画が立案され、
ついた予算は効率的に執行されて、
汚職によるロスもない。

こうして政府資金がうまく流れるシステムを構築し、
途中の無駄を徹底的に排除したことがボツワナの経済成長を生んだのである。




695 :Opqr ◆XLjdU8ssbY:2013/05/29(水) 20:13:28 ID:xRPE9jGM0


          _,,. -──- 、 ,. ‐''"´ ̄`二ニ=-
      -=ニ´..__     ゙     ´ ̄~゙'''‐、
       ,. ‐''"´                  ヽ、
     , ‐'´                       ,.ゝ
   ∠..-‐''フ'~                       ゙!         あんなこといいっ……!
      /                           !         できたらいいっ……!
     / ,                           l         あんな欲っ… こんな欲っ…
.    //        /l ,ヘ. ト、 ヽ、            l         いっぱいあるがっ………!
.   // ,イ    /! / ul ! ゙、 |. ヽ、!ゝ、 !       |
    / .// /!  ./ l./.`‐、l  ヽ!. ‐'´, k'ヽト.、       .l         みんなっ!みんなっ!みんなっ!
.   i ./ !/ l ,イ/. !' `‐、|!  I|_,. ‐'´ ヽ! ::::ヽ      ゝ        叶えてくれるっ…!
.    l./ .l' l' !' l=====〉 __ =======:| .|⌒i.   ヽ、       金がすべて 叶えてくれるっ……!
    !        l`‐.、.__゚/,::: ''' ヽ、 _゚__,.. ‐'´:::| |´ )}.    l、
              !  :::/,:::::::::. jv  u    ,/:::|.|~)/     l、       「ダムを造りたいっ……!」
          ノ! ,/,:::::::::::__::)  _,,.-‐"  u::||_ノ       i、       そう、5000万ドル……!
          / iー_____ ,,. -‐''フ::::/!     !゙!‐ 、._. ヽ、
          I_,. ‐'i`‐ 、.____,,. ‐'´:::/: │   │l   ` ‐-      ざわ… ざわ… ざわ…
    _,,. -‐'"´   ,.!  ___,,   u:::/::   !    ! i‐ 、._         とっても大好きっ……!
   /i     _,,. -‐1 ヽv  ̄ ̄   :::/:::    !   i' .i   ` ‐-      金っ………!
  / .{_,,. -‐'"´     !  ヽ、   .::/:::    i'  / /
 /  !       , -‐-、 , -‐、i´~`ヽ     ./  ,イ./
/   l      ,.へ、/⌒ヽ、 `‐、  i   /  / /
    |    /‐-∠.__,、 `‐、 `i‐、-‐'"7/!'/
    .|  /´        `‐、  ゙i __,! `、-‐/"

             新独立国首脳・Kさん


一方、他のアフリカ諸国ではこうはいかなかった。
国家建設を急ぐあまり、首脳たちは自国の財政能力を
大きく超えたプランを策定し、実行に移したのである。




696 :Opqr ◆XLjdU8ssbY:2013/05/29(水) 20:14:14 ID:xRPE9jGM0


             _   __
             /´=:ミ´二.ヾ\
            / '/ '´rー=、ヽ.ヽ 、ヽ
          i / 〃,イ|   | |_L| l l                  当行は誰でもウェルカム
            |.l.l ル'__リヽ  ヘl_Nヽ!.l |                     開発資金も政府予算も、お好きなだけご用立ていたします
          | |.バ ̄o`  ´o ̄,"|l |
.          レ1  ̄ 〈|:  ̄  !`|
          ド」 、ー-----‐ァ ,lイ!
      _,,... -‐| l ト、`¨二¨´ ,.イ.l lー- ...._
   ,ィ''"´:::::::::::::::| l.l ::::ヽ、__, .::´ :l.l |:::::::::::::::::`¨lヽ               r'つ
.  /:::|:::::::::::::::::::::::W \ ::::::::::: /lル:::::::::::::::::::::::|:::ヽ               / ∟、-‐''つ
  /:::::: |::::::::::::::::::::::::l.  \ /  .l::::::::::::::::::::::::|::::::ヽ         ,.<   )ヽヾニニ⊃
. /:::::::::::|:::::::::::::::::::::::::l  /\  .l::::::::::::::::::::::::|::::::::::ヽ      /\\   i lニ二⊇
/:::::::::::::::|:::::::::::::::::::::::::l/\_/\.!::::::::::::::::::::::::|::::::::::::::ヽ    /::::::::::::\.ゝ-─'ー-- '
:::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::::::l  ハ   /:::::::::::::::::::::::::|::::::::::::::::::\ /::::::::::::::::::::/
:::::::::::::::::: l:::::::::::::::::::::::::::! ./ ヽ ./::::::::::::::::::::::::::|::::::::::::::::::::/::::::::::::::::::::/
ヽ::::::::::::::;イ:::::::::::::::::::::::::::V   V::::::::::::::::::::::::::::ト、:::::::::::::/::::::::::::::::::::::/
:::::::::::::::/ |::::::::::::::::::::::::::::ヽ ./::::::::::::::::::::::::::::::| ヽ::::::::::::::::::::::::::::/
::::::::::::/  | :::::::::::::::::::::::::::::∨::::::::::::::::::::::::::::::::|   ヽ::::::::::::::::::/
_:/   |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|    \_:/

            先進国の銀行


こういった開発計画に豊富な資金を融通したのは、先進国の銀行だった。
彼らにしてみれば、そうそう「国家」が破たんするとは思わないし、
いざとなれば担保として鉱山や港湾を差し押さえればいい。
こうして、彼らは返済能力を超えた貸し付けを続けた。




697 :Opqr ◆XLjdU8ssbY:2013/05/29(水) 20:14:59 ID:xRPE9jGM0




      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 国家建設いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \ ぶーぶーぶー /
      //三/|三|\              タリー
      ∪  ∪     (\_/)タリー    タリー   しらねーよー
                (  ´Д)    タリー  タリー
                /   つ  (\_/)   (\_/)ノ⌒ヽ、
               (_(__つ⊂(´Д`⊂⌒`つ(´Д` )_人__) ))



こうして豊富な資金を手に入れた新独立国だったが、
その資金を生かすことはできなかった。

前述のとおり行政能力が大幅に落ち込んでおり、
さらにそれもあって汚職に歯止めがかけられなかったからである。
豊富な資金は、無駄に浪費されるか汚職政治家・官僚の懐に入り、消えていった。

残されたのは、多額の借金だけであった。




698 :Opqr ◆XLjdU8ssbY:2013/05/29(水) 20:15:23 ID:xRPE9jGM0


              i、 〈l〈l r,==¬
             -=| |=‐  |.|   |.| o o o
       /       i7 |.| 「/   L===」
      〈        ゙'
      /      、ー--‐へ、 (⌒\
  .  , '      l`i‐r-ゝ  v   \\、ヾ;  ヽーァ─
    /イ    :ト、!│| ! , ij   u \ヽリ   ∨
    │,イ   | u | | l∠ニ  u    ト、     ヽ  /
     l/ | ,イ |─ァつ_ ~U~ u/;⌒i   |:: \   ヽ /
      レ W f/ ノ ,.- // ./ j v |:: u \  V
           { /つ ィ .// /   u  |::v /ヽ.  i
          l /つ/ レ'  〈__,.ヘ   | ̄7  ヽ |
          ヽ ヘ'v ー-、 ノ  ヽ  | /    W
            \ ij 0 ヽ.   `ー' | r‐¬ |
             \ ノ O \    |_!o ol_|


こうして新興諸国は、返済能力を大幅に超えた借金を抱えるようになっていく。
もともとの行政能力が高くないこれら国家にとって、
この借金は命取りになった。

しかし、それだけでは終わらなかった。




699 :Opqr ◆XLjdU8ssbY:2013/05/29(水) 20:15:49 ID:xRPE9jGM0


             _,,.-z
       _   i'":::::::: ゙̄''‐-、_
       >:ヽ:'":::::::::::::::::::::::::::::::ヽ  ,
      /::::::;;;;:::;;;;::::::::::::::::::::::::::::::_;;i 、ノ゙''‐''"
      7,;::::::i!!!Y!!!!:::::::::::::::::::::::::::ヽ
      /:/::|、 u !;::i、::i::;::::::::::_ノ.  もういいっ・・・・!
      /ムY、、ヽ、   y"Vヾ'',,-,:7  御託はもういいから・・・・
        |゙'ヽ、,,!  /,.-‐''"~ }∠、
        |、 o ).   o   ノ.|::;;;::)  返せっ・・・・!
        |゙〒‐" u  ゙==" |:i/
        | ヽヽ   _,,,-'工]/-‐、  今返せ・・! すぐ返せ・・!
        | |コココ工!┴ '"  | |''":/  さあ返せ・・!
        | |,, -‐-,-――--! |:::/_,,,
          !.!工エココココエ工ソノ:::7::::::!/"''V⌒
        」ヽ、 ‐≡‐ v. ,.イ:::://:::::::::::::::::::::
    ,r''" ̄ヽ:::!ヽ、,,_,,.::'"  !/!/:.i:::::::::::::::::::::::
   / L -‐''" !N   ト、   /: :i:::::::::::::::::::::::
.  / .:::!      ... :::|: \/: : : i::::::::::::::::::::::::
  / ... :::!   ......::::::::::|: :/ ヽ : : /:::::::::::::::::::::::::
 / .. :::::::! ..:::::::::::::::::::::::|/! ノヽ /:::::::::::::::::::::::::::


国内の行政がまともに機能していない状況で、
鉱山や港湾などの施設が満足に動くはずもなかったのだ。
援助を得て建設したはずの施設さえ、維持管理費用が捻出できずに廃墟と化していたのだから。

結果、こうした借款は大きく焦げ付いた。
こうして、この借款は銀行側にも少なくない打撃を与え、
アフリカ諸国への民間投資は急激に冷え込んでいく。




700 :Opqr ◆XLjdU8ssbY:2013/05/29(水) 20:16:21 ID:xRPE9jGM0


  ∠ -‐ァ       ,、'´  ,.、-'' "           \
    /      ,、'´ ,.、-''´     fi fi ト、      ヾ、 ヽ
.  /      ,、'´.,、''´    /| ,ィ |:| |:l .l_.ン        l`ヾ
 //l    ,、'´,、''´     〈:::レ':|.|::| |::ヽ  /\ヽ  .ト、 |
〃  |   ,、'´,、'´      n,  \:リ:::リ:::::i| 〈==、 lヾ  | ヽ|
.   | ,、'´,、'´       | _|f=-、.\ u !|/ヾ.、 〉| |ヽ|
.   ,!'´,、'´          r( リ   \!i  〈 o .ノノ| |
,、-'´,、r′    _    N ヾ、 o  》   ヾ ̄  | |
,、-'´ |    ( r‐ヽ、  | |j~ ゝ==シ  |j.  \.|j~| |
    |    ヽヽr‐ゝ |   〃"  |ju  U u \| '、
    |     ヽヽ⌒l .|  u ___   r' __ u _) ヽ、  ,、-'´
.   |      ヽゝ-l | |j i´ _` ''ー----‐ァ/  ,.、ゝ''´,、-'´
   |       ゝ-リ   l ̄   ̄ ̄二ニ7.ム-''´ ,.、-'ヾ
   ,'         |\ |j {    ,.、-'´ ,.、-r‐i ''' "´     \/
.  / /          |::::::\ ,,ゝ-'´ ,.、-''´  | l       /
 /〃          |,.、-''´,.、-t''´ ̄``_二ニ! l _.... -‐''´ ,、"
〃/      _,.、-‐'' " ,.、-''´::::::\ゝ- '´ r== l ヽ、  |j ='"´
. / ,.、-‐'' "   ,.、-''´ヽ、  ::::::::`'-、.. u |j |  ヾ     u
/''´     ,、-''´     \   ::::::::::::`''..r-'′   \ U


もちろんアフリカ諸国もただで済むわけはなく、
まともに機能しない行政と山積みの借金というダブルパンチで
ほとんどの国は沈んでいった。

もっとも今見たとおり、
借金はアフリカ諸国の混迷の主原因ではない。
得た資金を無駄なく効率的に開発へと回すシステムが構築されない限り、
いくら借金を免除しても何の解決にもならないのだが。

こうして、ボツワナが成長軌道に乗る中、
他国は貧困から抜け出せないままとなるのである…



701 :Opqr ◆XLjdU8ssbY:2013/05/29(水) 20:16:55 ID:xRPE9jGM0


                   ,-、
          ,λ ̄゛`ー‐--.|  ヽ-‐─--.、_
          //        .;|   . :i::.    `ヽ、
            //   ノ  / .:|   : .:|:: :、    、. `ヽ、
        /´  ::/  :.:/ :;メ{   : .:|.:|、 \  :.ヽ、} ハ
       /  / ::/ : :/ :./| ∨  .: :|.:| ∨ .|   :.:`ヽ.|          というわけで、1の解釈を示してみましたが
        / / : : :/ : :/ ,ィ⌒| ∨ : .:|:|  V⌒ヽ : :. 、 ヘ、         いかがでしたでしょうか?
     / /| : : : / : : j ::/   |  ∨i .:|j   ヽト、  :.: : |: ヘ
     〈 :| | : : ::| : : :/|/ ___ !   リヽ、.:| ___   〉 : :.: ト、: 〉        基本は登場人物同士のやり取りだけなんですが、
     ヽ,| |: : : :|  : :;ハ ,.ィ'≠ミ  }冖{ `,.ィ≠ミ、 } : : :. / i レ'         今回はやり取りだけではちょっと説明しきれないので
          |: : : :ヽ、::{:.:ハ.      ノ , 、     j: : : :/: |           わたしがしゃしゃり出ちゃいました。
        | : :{ヽ、::|': ::.::j` ‐-‐ ´ __ `‐-‐ ´,|: : :/i:  |
        `ヽ|  |`: |:::::|`l.、    V_,ノ    /j;/ |  i|
            | j: |: :::} .|、:`>‐ァ--t‐<´j::|: : :  |  |:|
            リ : |::;ノ ,ニュ、 |´   `} `|::|: : : ノ.  λ
          ノ .,ィ´|  -‐y 〕 |-─‐-|   |リ:. : /ヽ、. ヘ
         / : f\.rヽ、___,j;>、  |  |: :  メ /i:..  ヘ
        / ::ノ:|   }`ミ三三三彡.  |  j::  //   |::i :. `ヽ、
       / : .:/: :|  〈`゛──--ー'〉 |  ./  /      |: :| ::.   )
      \ .:/: : :|  〉      "|. | /  /       |:.:| ::: /


702 :Opqr ◆XLjdU8ssbY:2013/05/29(水) 20:17:27 ID:xRPE9jGM0


               __  ,. : : ´: :} __,. :--.、
          ,. : : :´ ̄: : : ¨: : : : : : :.l : : : : : : ハ
       ,. : :´: : : : : : : : : : : : : : : : : : l: : : : : : : Λ
     /: : : : :.,:': : : : : : : : :,: : : : : : : :l: : : : : : : : :ヘ
    ,:': : : : :./: : : : : : : :/: :j: : l: : : : :.:l: : : : : : : : : :':、      上でも言ったように、
    /: : : :/: : : : : : : : : ,'_: :ハ: :l: : : : l: l: : : l: : : : : : : ヘ      この当時のボツワナ政府の政策は
   ,: : : ,:': : : :,:': : : : :,ァ/: :/ ,: :!:: : : !: l:マ:、!: : : : : : : : ヽ     一つ一つがそんなに派手じゃないんですね。
    l: : :/: : : :/: : : : ´/ , : /   ,: l: : : :l : l V: T: :l: : : : : : : ハ    どこの国でもやっていることを、できる範囲でやっているにすぎない。
   !: /: : : :,': : : : : :/ ,:./   Vl:.l : :l: : ! ,:.:lV: V: : : :Λ: : :',   それが、この時期のボツワナの経済研究が進んでいない原因だろうと思うんですが…
   l:,′,: : ハ: : : : :/ ,':/_ニ-   Ⅵ: :/!: :,__ l:ハ: :.V: : : : ハ: : :.l
   l': :/l: :.l: : : : :,' ,ァ孑乍z   l::l:/ l :/弐ォ、 !: : l: : : : : :}: : :!   カーマという人は、たぶんあらゆる意味で
   l: ,': :V:l: : : : ハ,.ィ:℃:しソ   j:〃 j/じぅ叭 !: :j: : l: : :.ハ: ,'   「無理をしない」人だったんだと思います。
   V{: : :Λ: : : l: l Vこ:.ン    }-{  ヒこ::ソ /:l: ハ: :l: : / }/
     l : : :ゝト: :l: :.l 、`¨´    / l  `~’  ,: :j/:l l:,: :./  '′   できるところまでは全力でやるけれども、
    .l: : l: : :l:マ!: l、ヽ、   _ /   ゜ 、__  ィ': : :l //       それ以上のことは一切やらない。
    ,: :l: : :l: : : : l: > 、 ̄  ` ´_ .、 ,.. .ィ': : : :l/
    l: ,': : :l: l: : : l: : xZ/l`  ‐ ァ' ./:´:l : : l:l: : : :l          それこそが、たぶん成功の一番の原因だったんじゃないかと思ったんです。
     l:,′: :lV: : : :lィ//V    ./ /ミz:!: : :l:l: : : :.!
    l/: : :,: :V: : : :l///ハ   / /⌒ Vヘ: :l:l: : : :.l
    /: : : , :ィV: : : l////}- ―l  ´ ̄¨Y//Vl: : : ::l
.   / : : :x《/,Λ: : :.V///ハ  l   ``Y///l: : : : :l
  /: : : : λ V/X: : : V///ハxZ≧x、 r }/// ,: : : : :l


703 :Opqr ◆XLjdU8ssbY:2013/05/29(水) 20:18:17 ID:xRPE9jGM0


           ,.-=ー-:. ._/: :>-‐:…:=:ー-. . .、
          ,: : : : : : : : : :.:!: : : : : : : : : : : : : : : : : :`:. 、
          /: : : : : : : : : : |: : : : : !: : : : : : : : :V: : : : : : ヽ
         ,: : : : : : : : ,: : :;|: : : : : l:V: : v: : : : : :マ: : : :',: :ハ
         /: : : : : : : :/: :./|: :l: : : :|:l 、:_:',: : : : : : :ヽ: : :l: : : ',
          ,:': ,: : : : : : : ,':_:ァ' !: :!: : : :l:l マ: : :',:`ヽ: : : : :\:l: : : :l      さて、ここでちょっと視点を変えて、
      , ': :/: : : :,': : イ: :,′|: :l: : : :l:l  ヽ、: :lV: : : : : :.、:ヽ: : :l      次回は南の大国・南アフリカ共和国の話にしようかと思います。
      /: :/: ,: : :,': : : :l: :,'  _!: l: : :.:l:!   _,\;!マ: ',: : : :.ハ :ヘ: :l
      ,': :,:': /: : ,′: : :.V{ z=,: V: : :{  ア牙ミz、マ、: : : :l : :V;!      ボツワナを語るうえで、
.     !: /l: ,': : : l: : : : : l X_.ノnV:ヘ: :.:',   h_ノ:'ヘ、:ト.、: :.l: : :.Y      南アフリカは切っても切れませんから。
.     l:.,' V!: : : :',: : : : ;l,{ハvしΛ\:ヽ:x、 {し:刈 l:!: :V: : :ハ: : }
      !′`!: : : : :V: : :lヘ Vこ;リ }-={:ヘ、 Vこ;ソ .!: : :}: /,ノ}: /      主役はもちろん、あの人です。
.         V: : : :.{ヽ: :l{:.', `^´  !  ゝ、  `¨' ,ィ: :.,'/:.!: :l/:.|
         マ: : :! Y`:=}、__  '´  r- ┐ー‐ ´.!: :/: : :.|: : l: :|
          \:ハ.、! : : :> .、、  _` ´ , ィ´z,:': : : : l: : :.l.:l
           `` ,:l: : : :l: : : :l: : :≫丁    y:/: : : : :.,'!: : : l:!
            /: |: : ::,': : : :}:ノ//>'    /,/: : : : : /:V: : : :',
             /: : l: : /z≦////,!-‐- ァ'//: : : : : /ミz:v: : : :l
.           /: : : ',:.:ハ{l{;!/////l  ///,: : : : : ///≫x: : |

704 :安価スレッドはEXへ!纏めて落とします:2013/05/29(水) 20:18:39 ID:FuIyOoiw0
>できるところまでは全力でやるけれども、それ以上のことは一切やらない。
人間それが一番難しい…

705 :Opqr ◆XLjdU8ssbY:2013/05/29(水) 20:18:42 ID:xRPE9jGM0

   i―――、   i-、.i―i                __
   \.    |   、,.|.l_,_|                     \  \
    \.   ――-、   .r‐―――――――‐i      ̄ ̄
     \       l    l_________/        _/ ̄l
       \  .l ̄                    l ̄ ̄ ̄ ̄  /
        \ |                  \____/
         . ̄
      _____________
     /          `゙‐‐- 、
   /                \____--‐―‐‐ 、
  /                  \::::::::::::::::::::::::::`ー、
/                     \::::::::::::::::::::::::::::ヽ
                        |__:::::::::::::::::::::\
                        |    ゙゙̄''ー 、:::::::|
                        !‐‐ー----____|
                        |:::::::::::::::::::::::::::::::::::,,_
                        |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::´`''ー__            ただの人間には興味ありませーん!
                        /  `ー‐’ "ー-,,_ ゙'「:::::::::::::ゝ           この中に権力者、リベラル派、革命家がいたら、
                       /`lヘ       丿 l   |             私のところに来てくださーい!
                       /  !ヽ-..,,_  _..r'´   ヽ  ヽ
                     _ィ′ l ′  `  `^''''''’ l  │
                   __/ `1 l---.----─-ヘ   l  │
                ____‐" `''‐--l ヘ--―‐'''T` /l   |  /.._____
        ________--‐''│        ,' |  _.l‐‐/ ノ   一''´:::::::::::::::`゙‐ー 、
                 !        /''''|''"`  | / /′ /:::::::::::::::::::::::::::::::::::
                 |       ノ  │ __..-'' /  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::
               _ノ∟......---=⊥..--‐''´ _....┘  _ィ′::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
              ../  ''t`''‐___--‐'''"´ _,,..‐'ン′::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
          _r‐"     L,,_       __....-'''´ /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
                  1 `ー----.-‐"´ ヘ、 /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::


                ハリー・オッペンハイマー



次回「喪黒福造の憂鬱」(仮)
乞うご期待!



706 :Opqr ◆XLjdU8ssbY:2013/05/29(水) 20:19:08 ID:xRPE9jGM0
今回ここまで。


707 :安価スレッドはEXへ!纏めて落とします:2013/05/29(水) 20:20:07 ID:5145vaHU0
乙乙! 足るを知る、なかなか出来ない事だよね


711 :安価スレッドはEXへ!纏めて落とします:2013/05/29(水) 20:26:24 ID:KYxPGhiQ0
乙でした
非常に分かりやすくて良かった



関連記事



以上の内容はhttp://epicyaruo.blog.fc2.com///blog-entry-452.htmlより取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます

不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14