以下の内容はhttp://dng65.com/blog-entry-11913.htmlより取得しました。


海外「笑った!」日本が舞台の西洋ゲームのさらなるカオス発覚に海外からコメントが殺到中




日本が舞台の西洋ゲーム「アサシンクリード」の完成度がカオス状態であることが話題になっていました。

黒人主人公で物議を呼んでいるUbisoftによる戦国日本が舞台のゲーム「アサシンクリード・シャドウズ」について、Ubisoftが提供しているグッズに使われた漢字や家紋が間違っていたり、鳥居が村の入口に設置されていたりと、日本文化の再現品質がカオス状態であることが注目を集めています。

そんな自称日本に余裕勝ちのUbisoftによる作品に、海外からは多くのコメントが寄せられていました。










以下、反応コメント




海外の名無しさん

どんどん墓穴が深くなっていってる。


海外の名無しさん

多文化主義のチームでやってることにプライドを持ってる会社なのに、日本について調べようともしないんだね。


海外の名無しさん

Ubisoftにとって日本はそもそも間違った国だから、歴史や文化を外部から教育してやらないといけないと思ってるんだよ。


海外の名無しさん

日本の文化や歴史にまったくリスペクトがないという証拠だね。
なんでこんな単純なものすら間違えるの?


海外の名無しさん

日本がこのゲームの販売を禁止するのが楽しみだな。
超残酷な初代モータルコンバットがそうだったように。


海外の名無しさん

ディズニーのヘラクレスに対してギリシャがやったことを日本もやったほうがいいよ。
このゲームの販売を禁止にするんだ。


海外の名無しさん

制作陣にとったら、鳥居はただのゲートでしかないんだろう。
調べてないんだろうな。
またしてもこのゲームを買わない理由が。


海外の名無しさん

こんなことすら出来てないなら、他にどんな間違いがあるんだろうか。
見た感じ、めっちゃいっぱいありそう。


海外の名無しさん

意味を知らずに漢字のタトゥーを入れたときみたいになってるね。
まさにそういう人間がゲーム開発ディレクターだしね。


海外の名無しさん

鳥居を通るときはお辞儀しないといけないんじゃ?


海外の名無しさん

漢字のことは詳しくないけど、古い漢字の可能性はないの?
中国の漢字ももともと複雑だったものが簡略化されてるよね。


海外の名無しさん

本物の侍って、こんな風に普段から鎧を着て歩き回ってるものなの?
戦のときのために普段は置いてあるものじゃないの?


海外の名無しさん

ゴーストオブツシマに鳥居が出てきてるのを見て、適当に置いてみたんだろうな。


海外の名無しさん

西洋では黒人がアジア人を殺したり、お辞儀をさせたりするのはいいのに。
日本の会社カプコンがバイオハザード5のリメイクは作るのはダメで、西洋の言う通りにしろと言うんだね。


海外の名無しさん

黒人キャラを追加してる時点で、間違えまくってるしね。


海外の名無しさん

見逃せば、次はもっとひどくなる。


海外の名無しさん

仮に知らなくてもゴーストオブツシマやRise of Roninをやれば、鳥居が村のエントランスじゃないことくらいわかるよ。


海外の名無しさん

Netflixなんてエジプトのことすら分かってなかったからね。
エジプトが気づいて放送禁止にしてくれてよかった。


海外の名無しさん

ヤスケは信長の鎧だけでなく、豊臣の旗まで盗んだんだねw


海外の名無しさん

ヤスケ騒ぎについてはそれほど気にしてなかったけど、ここまで無茶苦茶に出来るものかね。


海外の名無しさん

日本人じゃないけど、俺でも織田家の家紋くらい知ってるよw


海外の名無しさん

正しくないのは分かってたけど、考えてみたらめっちゃ失礼な話しだよね。
教会の十字架を逆さまに置くようなものだよ。


海外の名無しさん

Ubisoft経営陣とコンサルタントの間でどんなやり取りがあったのか聞けるなら、大金を払ってもいいよ。


海外の名無しさん

30人以上のDEIコンサルタントを雇う暇があったら、日本人を1人雇えばいいのに。


海外の名無しさん

欧米に住んでる日本人に聞いたから間違ったんだろう。


海外の名無しさん

多様性を強要してるDEI弁護士たちが作るもののクオリティの良い例だよ。


海外の名無しさん

より忠実にするために雇ったというコンサルタントたちは、いったい何をしてたんだろうね。


海外の名無しさん

自分が一番正しいと思ってるリベラル女性にやらせるとこうなる。


海外の名無しさん

これは余計に笑えるし、泣けるものだよ。


海外の名無しさん

アメリカ人だったら気づかないだろうけどね。




関連記事
最新ニュース

↑↑↑クリックで応援をお願いします。
[ 2024/06/13 18:15 ] ゲーム | TB(-) | CM(143)



以上の内容はhttp://dng65.com/blog-entry-11913.htmlより取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます

不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14