以下の内容はhttp://dng65.com///blog-entry-8878.htmlより取得しました。


海外「さっそく食べる!」日本のあの高級食材が絶滅危惧種から復活して海外が大喜び




日本が世界一消費していると言われてきたクロマグロの数が復活したことが話題になっていました。

世界的寿司ブームの影響で絶滅危惧種にされていたクロマグロが、大西洋と太平洋ともに絶滅危惧種からそれぞれ「低懸念」「準絶滅危惧酒」になったようです。

そんな世界的人気の日本食の材料が復活したことに、海外からは喜びの声が寄せられていました。



IUCNが公表した最新のレッドリストでは、「大西洋クロマグロ」など4種について、「持続可能な漁獲量の割り当てや、違法漁業への取り組みによって資源回復の兆候が見られる」と評価。大西洋クロマグロは、絶滅危惧種の中で2番目にリスクが高い「危機」から、「低懸念」に引き下げられました。

このほか、絶滅危惧種の中でリスクが3番目の「危急」に分類されていた太平洋クロマグロについては、「準絶滅危惧」に引き下げられました。ただ、「資源は深刻に枯渇したままだ」として、さらなる取り組みの必要性を強調しています。

外部リンク




Tuna are starting to recover after being fished to the edge of extinction, scientists have revealed. : worldnews from r/worldnews





以下、反応コメント




海外の名無しさん

新鮮な大トロの刺し身は神の食べ物だよ。


海外の名無しさん

世界で一番消費されてる魚だからね。
魚をあまり常食しない国ですら食べられてるし。


海外の名無しさん

もう何年もマグロを食べてないよ。


海外の名無しさん

やったぁ、マグロの寿司がもっと食べられる!


海外の名無しさん

クロマグロは一番好きな寿司だよ。
もっと生産してくれるといいな。


海外の名無しさん

俺は出来るだけマグロを食べるのを控えるようにしてるよ。
この10年で食べたのは、2014年に日本で刺し身を食べたのと、2019年に台湾で大トロを食べたのだけ。
これからもマグロは控えていくよ。


海外の名無しさん

海の近くに住んでないやつは、魚を食べるのをやめろよ。
海が需要に耐えられないんだよ。


海外の名無しさん

なんでマグロって高級魚なのに、缶詰だとめっちゃ安いゴミ扱いなの?


海外の名無しさん

↑種類と釣り方が違うからだよ。
高いやつはクロマグロで100kgに達するから、刺し身グレードを維持するために一本釣りされる。
安いのはカツオやキハダマグロで、遥かに小さくてクロマグロより味が劣ると考えられてる。
網で捕獲して水中で引き釣り回されるから刺し身には使えない。


海外の名無しさん

↑なにそれすごい。
もっと情報があるなら読んでみたい。
寿司シェフを何年かやってたからマグロは知ってるけど、一本を解体したことはないんだよね。
一番忙しい時期で客が100人くらいだったから、マグロ半分で1週間は持つんだよ。
釣り方を聞くのは感動する。


海外の名無しさん

↑さぞかしすごい釣り竿なんだろうな。


海外の名無しさん

↑あと、マグロをあまり暴れさせると身が焼けるんだよね。
だから釣り方がすごく重要になる。


海外の名無しさん

↑つまり小さいやつでも一本釣りすれば、クロマグロと同じくらい美味しいってこと?


海外の名無しさん

↑レストランやスーパーにあるのは高級なクロマグロだよ。
味は好みによるけど、キハダは脂が少ないって言われる。
方法については、シーフードのクオリティは保管と調理に掛けた時間によるから、釣りたてが一番だよ。
マグロだけに限らずね。


海外の名無しさん

↑アメリカで生食されてるシーフードは、寄生虫を殺すために冷凍されてるよ。
それに寿司職人はすぐに出さずに熟成させるしね。
魚や職人によって違うけど、そうすることでうま味が増すんだよ。


海外の名無しさん

↑ストレスホルモンや乳酸で肉が腐らないようにする特殊な方法があってだね。
一本釣りですぐに締めた魚ほど、網で捕まえた魚は美味しくないよ。


海外の名無しさん

毎週火曜日のマグロの叩き復活きたぁ!


海外の名無しさん

マグロがメニューに復活したよ。みんな。


海外の名無しさん

コロナのロックダウンと関係がありそう。


海外の名無しさん

Subwayはありがたいことに、ニセモノのツナを使ってるよ。
君らはこのニュースに貢献してるよ。


海外の名無しさん

ニセモノのツナでごまかしてくれたSubwayはありがとう。
彼らは正しいことのためにやってたんだね(棒


海外の名無しさん

最高のニュースだ。
明日のランチはツナサンドにするよ。


海外の名無しさん

よく回復したね。
スペインでは何にでもツナだよ。
ピザ、ポテトサラダ、オムレツ、サンドイッチ。


海外の名無しさん

すべてを売り払ってマグロ漁船を買って海に乗り出そうかな。
テレビは儲かるかもしれないって言ってるし。
とりあえず、Youtubeでマグロの釣り方でも紹介するか。


海外の名無しさん

スーパーで何の変化も見られないから意外だった。
もっと買う人が増えるかと思ったけど。


海外の名無しさん

日本人には教えないでぇ。


海外の名無しさん

↑それか資本主義者に。


海外の名無しさん

なんで今のご時世で数が増えてるの?


海外の名無しさん

これは公開すべきじゃなかったのに。




関連記事
最新ニュース

↑↑↑クリックで応援をお願いします。
[ 2021/09/08 01:42 ] 食べ物 | TB(-) | CM(-)



以上の内容はhttp://dng65.com///blog-entry-8878.htmlより取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます

不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14