以下の内容はhttp://dng65.com///blog-entry-7566.htmlより取得しました。


海外「日本がいい!」日本と英国、理想の女性像の違いに海外がびっくり仰天




日本と英国の女性誌を比較した画像がバイラルになっていました。

日本と英国の女性向けファッション誌の表紙の違いを比較したもので、日本はアニメキャラが、英国はプラスサイズモデルが使われるという、それぞれの文化を反映したものになっています。

そんな日英女性誌文化の違いに、海外からは驚きの声が寄せられていました。







以下、反応コメント




海外の名無しさん

草薙素子 vs テロリストに改造されたタチコマ


海外の名無しさん

男だけど、日本人女性の雑誌をUKに置いてほしいよ。
太りたい女性は勝手にすればいいけど、不健康なライフスタイルを押し付けるのはよくないよ。


海外の名無しさん

女性は少佐みたいになるよう努力すべき。


海外の名無しさん

日本人に生まれるって夢のようだね。


海外の名無しさん

UKが絶滅危惧種の哺乳類を表紙に使ってて嬉しいよ。
よくやった。


海外の名無しさん

そもそも日本には太った女性が居るの?


海外の名無しさん

日本はファッショナブルな女性が大好きだよね。


海外の名無しさん

現実の女性よりカートゥーンのほうが魅力的ってやばいな。


海外の名無しさん

↑最近の社会をいろいろ物語ってるよ。
2D > 3D


海外の名無しさん

攻殻機動隊の少佐のボディーがヘルシーな女性のピークだと私も思うよ。


海外の名無しさん

80-90年代に、こういうビューティーマガジンは女性がどういう見た目になるべきか洗脳するためのものだから見るなって言われてたのを思い出す。
何も変わってないね。


海外の名無しさん

なんてこった。
さらに太ってるよ。


海外の名無しさん

もうアメリカは諦めた。
中国にあげるよ。


海外の名無しさん

右をブタオンナと呼ぶのはやめてぇ。
ブタオンナに失礼でしょ。


海外の名無しさん

月とスッポンって漢字だよ。
一方は素晴らしいけど、一方は人類への冒涜だね。


海外の名無しさん

人類は退化してるから。


海外の名無しさん

デジタル版は出してるのかな?
もちろん、科学調査目的だよ。


海外の名無しさん

20kg痩せられてめっちゃ嬉しいよ。
肥満は誇るようなことじゃないって。
当脳病のリスクはあるし、気力はないし、暑さでめっちゃ汗が出るし、スタミナはゼロだし。


海外の名無しさん

最近アデレというセレブがダイエットしたことを自慢して"肥満嫌い"だって批判されてたよ。
メディアは彼女がやったことは女性にアンフェアな基準を作って太った人たちの気分を害したって言ってた。


海外の名無しさん

Vogueも同じだよ。
妻はもうVogueを買ってない。
ファッション誌を買うのは美しい人たちが見たいからだって言ってる。


海外の名無しさん

肥満をポジティブにするのは終わってるよ。


海外の名無しさん

どちらも別の方向性で不健全だけどね。


海外の名無しさん

テス・ホリデーは美人でしょ。
何か問題でも?


海外の名無しさん

ぽっちゃりは構わないけど、タトゥーがあるのが余計にダメだわ。


海外の名無しさん

だからみんな2Dガールに逃げてるんだよ。


海外の名無しさん

今すぐ日本語を覚えなくては!


海外の名無しさん

膝がないよ。


海外の名無しさん

イギリスの雑誌は規制したほうがいいなw




関連記事
最新ニュース

↑↑↑クリックで応援をお願いします。
[ 2020/07/01 08:01 ] 政治・経済 | TB(-) | CM(-)



以上の内容はhttp://dng65.com///blog-entry-7566.htmlより取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます

不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14