以下の内容はhttp://dng65.com///blog-entry-7161.htmlより取得しました。


海外「野蛮人だと!?」日本人が歴史上初めて見た西洋人の姿に海外が興味津々




日本人が初めてヨーロッパ人と遭遇したときの記録を紹介したビデオが話題になっていました。

日本の種子島に最初のポルトガル人が漂着したときの歴史資料を紹介したもので、当時の日本人から見たヨーロッパ人の印象が分かる内容になっています。

そんなビデオに、海外からは多くのコメントが寄せられていました。






・種子島に西洋人がたどり着き、明のゴーホーという学者が一緒に乗っていた。
・西村織部丞は中国語が堪能だったので、ゴーホーに砂に文字を書かせた。

・ゴーヒーは語った。
・どこの国から来たのかは分からない。南西の野蛮人たちと一緒に居る貿易商だ。
・優劣の拘るが他に何も知らない。酒は瓶から直接飲む。箸を使わない。自制心もないらしい。
・読み書きもできないし、点々としながら物々交換を繰り返してる。
・要するに、すごく無害な連中だ。

・織部丞は語った。
・近くに我が家が代々納めている交易が盛んな港がある。ここより安全だろう。

・貿易商には2人のリーダーが持っていたものは、長さ2,3尺。筒状で重い。横に火を着けるところがある。
・使用するときは不思議な粉と小さな玉を入れる。片手で発射すると爆発が起こってターゲットに命中した。
・雷鳴のような音がなり、鉄の板をも貫いた。

・ある日、時尭は鉄砲の撃ち方を教えてもらう。なぜ片目を閉じるのかと聞くと。
・野蛮人は、集中することが大切で、集中すれば視力は重要ではないと答えた。
・時尭は老子の言葉のようだと感動したという。
・9月9日は火縄銃を撃つめでたい日になった。
・時尭は鉄砲を2丁購入して家宝にし、家臣の佐々川幸四郎に火薬づくりを調べさせた。
・時尭は朝夕練習を重ねてすぐに確実に命中できるようにまでなった。
・技術者に調べさえて、独自の火縄銃を作り出せるまでになった。
・オリジナルに近いものは作れたけど、後ろを塞ぐ方法がわからなかった。
・時尭は戦での使用に興味があったから、大勢に訓練させた。

・時尭が2丁の銃にハマって作り方を調べなければ全国に広まることはなかった。
・昔、ひとつの種を撒い他人が居て、それが多くの種を生む。だから種子島と呼んでいる。
・先人の功績が伝えられないのは子孫に問題があるからだ。だからこの記録を残す。




以下、反応コメント




海外の名無しさん

すごいけど、ポルトガル人が手で食事したってなに?


海外の名無しさん

↑昔にヨーロッパ人は瓶から直接飲んでたよ。


海外の名無しさん

↑たぶん本当だよ。
当時はフォークがまだ珍しいものだったから。


海外の名無しさん

"すごく無害"。
おいおい。


海外の名無しさん

日本人はすごいものがある。
新技術の重要性を見抜いてたし、根気よく調べて1年以内に作り出してるし。
他にこんな国があったか?


海外の名無しさん

日本人は火薬を持ってたんじゃないの?


海外の名無しさん

↑中国人は持ってたけど、日本人は持ってないよ。


海外の名無しさん

そして、天ぷらが誕生したのだった。


海外の名無しさん

日本人は500年前からリバースエンジニアリングしてたんだな。


海外の名無しさん

日本人はすごく思いやりや誇りがあるんだね。
ポルトガル人はそれを利用したり馬鹿にしたりしてるようにすら思う。


海外の名無しさん

↑日本人はアホじゃないから外交的なだけだよ。
インドや東インドと違って、ポルトガル人が敵対する立場じゃないし、戦国時代での火器の影響を考慮したんだよ。
利用されたのはポルトガル人のほう。


海外の名無しさん

ポルトガル人は手で食べてたなんて興味深い。


海外の名無しさん

↑当時は、金持ち以外のヨーロッパ人はみんな手で食べてたよ。
木のスプーンはあったけど、フォークは一般人にはなかった。


海外の名無しさん

↑今でもピザやサンドイッチを手で食べてるしね。


海外の名無しさん

中国人にボロカスに言われるポルトガル人。


海外の名無しさん

ヨーロッパ人が無題だと言われたのは最初で最後だろうね。


海外の名無しさん

ヨーロッパ人は素晴らしいね!


海外の名無しさん

↑その通り。
俺達はこうやって領土を広めたんだよ。


海外の名無しさん

↑火薬は中国起源なのが不思議だね。
日本に到達するまでポルトガルを経由する長い道のりだ。


海外の名無しさん

↑世界に船出していろいろな人に会おうなんてクレイジーな連中は他に居なかったからね。
そりゃ有利だっただろうよ。


海外の名無しさん

ポルトガル万歳!!!
ヨーロッパで最も勇敢な人たち!!!


海外の名無しさん

日本:伝統とエチケット。
ヨーロッパ:www


海外の名無しさん

日本は銃を大量生産して、17世紀にはヨーロッパより多くのマスケット銃を保有してたよ。
そして完全に処分された。
本当にクレイジーなことが起こったよ。


海外の名無しさん

日本のヨーロッパ人についてのビデオをもっとやってよ!
オランダ人とかキリスト教徒とか。


海外の名無しさん

日本人=ベストアジア人


海外の名無しさん

バイキングが日本に行ってたらどうなってたんだ。


海外の名無しさん

俺も他人に銃の撃ち方を教えてみたいな。


海外の名無しさん

なんで銃の使い方で哲学的な会話をしてるんだよ。


海外の名無しさん

すごく無害。
日本人が1610年のノッサ・セニョーラ・ダ・グラッサ号事件で、降伏より死を選ぶポルトガル人を目撃するまではね。


海外の名無しさん

こうやって日本は世界の大国になったんだよ。
好奇心、産業化、そして過去の詳細な記録で。




関連記事
最新ニュース

↑↑↑クリックで応援をお願いします。
[ 2020/02/17 08:50 ] 歴史 | TB(-) | CM(-)



以上の内容はhttp://dng65.com///blog-entry-7161.htmlより取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます

不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14