以下の内容はhttp://dng65.com///blog-entry-6961.htmlより取得しました。


海外「ぜひ見たい!」日本を舞台にしたボリウッド超大作に海外が大興奮




日本の相撲を題材にしたボリウッド超大作「SUMO」が話題になっていました。

インドに漂着した日本人力士の謎を探るべくインド人の青年と日本に乗り込むというコメディ映画で、スーパースター、シヴァ・ラージクマールと元幕下・東桜山が共演するインド人にとっては超豪華な内容になっています。

そんなインドから登場した新感覚映画に、インド人からは絶賛の声が寄せられていました。







以下、反応コメント




海外の名無しさん

もう10回以上見てるよ。


海外の名無しさん

タミル人がクリエイティブになってきてる。
木の周りを走り回るよりは新鮮だよ。


海外の名無しさん

シヴァはタミルシネマで一番おもしろいコメディアンだよ。


海外の名無しさん

タミル映画界は本当に変わったタイプの映画を作るから、万人に受けるし、論理的な内容をしてるよね。


海外の名無しさん

なんでインドなの?
なんで相撲なの?
この映画めっちゃ見たい!


海外の名無しさん

相撲は大好きだから、この映画が楽しみだよ。


海外の名無しさん

この映画は日本が舞台だから見たい。


海外の名無しさん

これは日本でヒット間違いなしだ!


海外の名無しさん

日本で撮影してるから最高だね。


海外の名無しさん

日本人だよ。
この映画にはすごく興味ある。
見られるといいな。


海外の名無しさん

↑インドに来てチェンナイの映画館で見てぇ。


海外の名無しさん

↑彼は世界的なスーパースターだよ。


海外の名無しさん

↑日本ではラジニカーントがタミルでのシヴァ的な位置づけだよ。


海外の名無しさん

こういう国際的な映画をどんどん作ってほしい。


海外の名無しさん

今年の間違い無しの面白い映画になりそうだね。


海外の名無しさん

日本人だけど、すごく興味深い映画だね。
日本で見たいと思う。


海外の名無しさん

↑おぉぉぉ!


海外の名無しさん

↑(原文)こんにちは、私もこの映画を見ることに興奮しています、兄弟


海外の名無しさん

日本文化は素晴らしいよ。
この映画で日本文化を伝えてるのが気に入った。


海外の名無しさん

↑日本文化は古代タミル文化に似てるけどね。
日本に仏教と神道を広めるために渡ったマドライ出身の菩提僊那という僧が居た。
日本の神様の80%はタミルの神様だよ。


海外の名無しさん

↑それは俺もしってるよ。
だからこそ余計に素晴らしいじゃないか。


海外の名無しさん

これこそインド映画界に必要なストーリーやコンテンツの多様性ってやつだよ。
だからタミル映画界が好きなんだよね。
賞賛する。


海外の名無しさん

相撲取りの出るインド風カンフーパンダって感じ。


海外の名無しさん

彼のこと知ってるよ。
Youtubeビデオに出てた!
巨大なラーメンを食べてたよ!!!


海外の名無しさん

カンフーパンダの修行とコンセプトだね。
なかなかやるな。


海外の名無しさん

コンセプトは素晴らしいね。
絶対に映画館に見に行くよ。


海外の名無しさん

百鬼薙ぎ。
火ノ丸相撲ってアニメだよ。


海外の名無しさん

トレイラーでフルストーリーを語ってしまってる。


海外の名無しさん

監督は果敢に挑戦してるね。
面白いといいな。


海外の名無しさん

シヴァがアクションの真面目な役に戻ってきてくれて嬉しい。


海外の名無しさん

シヴァはこの映画でアカデミー賞にノミネートされるべきだな。




関連記事
最新ニュース

↑↑↑クリックで応援をお願いします。
[ 2019/12/13 01:15 ] 映画 | TB(-) | CM(-)



以上の内容はhttp://dng65.com///blog-entry-6961.htmlより取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます

不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14