以下の内容はhttp://dng65.com///blog-entry-6558.htmlより取得しました。


海外「夢が叶った!」日本の昭和ヒーローを樋口&庵野が映画化で海外が大喜び




庵野秀明脚本の「シン・ウルトラマン」製作が発表されて話題になっていました。

世界的なヒットとなった映画「シン・ゴジラ」を生んだ樋口真嗣と庵野秀明が再びタッグを組んで、日本を代表する昭和ヒーロー「ウルトラマン」を映画化することが決定したようです。

そんな日本特撮界の頂点二人によるウルトラマン映画化に、海外からは期待の声が寄せられていました。



この度、2021年公開予定、映画『シン・ウルトラマン』の制作が発表となりました。
樋口真嗣監督率いる樋口組に、庵野秀明が企画・脚本として参加いたします。
なお、脚本検討稿は2019年2月5日に脱稿、庵野は『シン・エヴァンゲリオン劇場版』の完成後、樋口組に本格的に合流する予定です。
どうぞよろしくお願いいたします。

外部リンク











庵野氏の学生フィルム




以下、反応コメント




海外の名無しさん

とうとう、庵野英明が公式ライセンスられたウルトラマンを作れるんだね。


海外の名無しさん

↑庵野自身がモーションキャプチャーをやってほしい。
彼の学生フィルムみたいに。


海外の名無しさん

庵野がゴジラみたいな恐ろしいウルトラマンにするのが待ち遠しい。


海外の名無しさん

ウルトラマンの腕が開いてスペシウム光線を放つのを見るのが楽しみだな。


海外の名無しさん

ちょう今年になってウルトラマンにハマったんだよ。
良い時代だな。


海外の名無しさん

シン・ウルトラマン?
彼の名前はシン・ハヤタだと思ったけど。


海外の名無しさん

ウルトラマンが戦闘中に正気を失ってバルタン星人の顔を食べるんですね。


海外の名無しさん

シン・ゴジラ、シン・エヴァンゲリオン、シン・ウルトラマン。
庵野は本当にシンが好きだねw
シン・ゴジラがゴジラを知るきっかけになったから。
これが西洋でリリースされたら、同じようにウルトラマンが人気になるかもね。


海外の名無しさん

シンだらけだな。


海外の名無しさん

↑シンは日本語で新しいって意味だよ。
例:シンカンセン(新しい電車)


海外の名無しさん

やったぁ。
あんま関係ないけど、90年代にFoxで放送してたオーストラリア製のウルトラマンを見てた人は居る?
子供の時の思い出がそれだよ。


海外の名無しさん

↑オージーで見たことはないけど、Beetleborgsって仮面ライダーをローカライズしたものは覚えてる。
でも俺がオージーウルトラマンを作るなら、ライフセーバーカラーで、オーストラリアン・キャトル・ドッグを仲間にするかな。
あと、スペシウム光線はブーメランで。


海外の名無しさん

↑ブーメランは笑えたよw
ウルトラマンはとさかを外してブーメランみたいに投げるんだよ。


海外の名無しさん

↑ウルトラマンG!
あの番組は大好きだった。
2000年代初期にベトナム語吹き替えの海賊版VHSを買ったよ。


海外の名無しさん

庵野が予算を使って特撮を作ってくれるの?
人生って素晴らしい。


海外の名無しさん

↑ゴジラも特撮だよ。
日本の特撮の原点だから。
庵野が子供の時に憧れてた特撮ヒーローをやるだけだよ。
それが素晴らしいけどね。


海外の名無しさん

↑彼のキューティーハニーは素晴らしい特撮だよ。


海外の名無しさん

この素晴らしいニュースに心臓が高鳴ってる。
映画ULTRAMANの筋肉質のエイリアンみたいなデザインなんだろうか、それとも新ウルトラマンみたいにするんだろうか。


海外の名無しさん

素晴らしい。
シン・ゴジラとのクロスオーバーに期待する。


海外の名無しさん

創世記ウルトラマンゲリオンってこと?


海外の名無しさん

すごい。
夢が叶った。


海外の名無しさん

確か、彼がはじめて作った映画がウルトラパンのパロディだったんだよ。
だから原点回帰だね。


海外の名無しさん

Netflixでエヴァンゲリオンと劇場版を見たけど、これは興味深いことになりそう。
間違いなく凄いことになるよ。
未だに劇場版で何が起こったのか理解できないし。


海外の名無しさん

庵野、シン・ガメラをお願いします。




関連記事
最新ニュース

↑↑↑クリックで応援をお願いします。
[ 2019/08/01 18:15 ] 映画 | TB(-) | CM(-)



以上の内容はhttp://dng65.com///blog-entry-6558.htmlより取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます

不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14