以下の内容はhttp://dng65.com///blog-entry-11896.htmlより取得しました。


海外「これはガチ!」戦国日本でキリスト教徒が完全論破されていた歴史に海外が大騒ぎ




日本の仏教徒に論破されるキリスト教徒の歴史が話題になっていました。

戦国時代の日本にやってきてキリスト教を広めようとしたポルトガル人宣教師たちを見た日本人の記録を紹介したビデオが注目を集めています。

そんな日本のキリスト教敗北の歴史に、海外からは多くのコメントが寄せられていました。






・人間に似た謎の生物が流れ着いた。鼻の大きな鬼のようだ。
・目が黄色く、手足に対して頭が小さい。体中が黒く、鼻は赤い。爪は長く、馬より歯が長く、髪はネズミ色。
・頭のてっぺんは円形に毛が無く、何を言ってるか分からないが、フクロウの悲鳴のような声を出す。
・フェルトのカーペットを身にまとい、まるでコオモリのように見える。
・種子島に謎の国からの船がたどり着いた。中国の学者が一緒に乗っていたから事情を聞いた。
・彼らは南蛮の商人らしい。優劣関係の概念しかない。手で食事をして箸を使わない。すぐ感情を露わにするし、文字の読み書きもできない。
・鉄筒の片側を閉じる方法を南蛮の鍛冶師から学び、1年後には鉄砲の量産を始めた。
・信長の時代には大勢のフラテンが日本に招き入れられた。
・キリシタンに救われた物乞いや病人がキリスト教に入信していった。大名も物で釣って入信させた。
・日本全国に教会を作り、あらゆる弱者を受け入れていった。
・キリスト教会の悪巧みが秀吉にバレて国外追放になる。直接の関係者は処刑された。
・自分たちが拷問されて磔にされることで仏教に取ってかわれると思ってるらしい。なんと哀れなことか。
・水面に写る月を掴もうとする猿のごとき単純さである。全員そのレベルのアホだ。
・話がうますぎる。一番賢い宣教師と仏教僧と討論させて、勝ったほうに入信すると日本人に言われてしまう。
・仏教徒はこう答えた。神が人間を作った目的は?ペット的な目的?孤独で話し相手が欲しかったとか?
・本当にデウスが人間を作ったのなら、最初から宗教を統一しとけよ。
・この小さな島国に自分の教えを広めるだけで、大勢を送り込んできて、どんだけアホ神なんだ。
・自分都合で人間を上げたり落としたり、そんなことしてるから磔にされるんだよ。悪魔やん。
・その後キリシタンは取り締まられて仏教徒にさせられた。
・キリシタンは拷問されたり磔にされるのに、新たに発見されるキリシタンの数がどんどん増えてるのが謎だわ。
・悪魔を広めようとしたキリシタンが居なくなり、日本は平和な時代を取り戻した。




以下、反応コメント




海外の名無しさん

ジーザスクライスト
この仏教徒は容赦ないなw


海外の名無しさん

西洋人:天皇に謁見するために正装をする。
天皇:醜い鬼め。


海外の名無しさん

壊血病で黄色い目をしてたんだろうか。
当時は長距離を航海する船乗りの間で流行してたから。


海外の名無しさん

ポルトガルの野蛮人として、長い鼻と黄色い目には同意する。


海外の名無しさん

家来が鉄砲の的にしてる人の手が縛られてるように見えるけど。
犯罪者を使って連中してたんだろうか。


海外の名無しさん

日本人よりも何十年も進んだ技術を持ってたのに、日本人はヨーロッパ人を野蛮で劣った存在だと思ってたのが面白い。


海外の名無しさん

↑素材技術と高度な文化には何の関係もないからね。


海外の名無しさん

最後のほうが面白すぎる。
日本人は本当に嘘を見抜くのが上手いね。


海外の名無しさん

昔にヨーロッパ人の絵が面白すぎる。
日本人は自分たちに似せて描いてるのに、ポルトガル人はゴブリンクリーチャーになってる。


海外の名無しさん

↑実際のポルトガル人を見たことないの?
そっくりだけど。


海外の名無しさん

日本人がキリスト教をどう見てたのがすごく興味深かった。


海外の名無しさん

今度は日本文化を不思議がるヨーロッパ人歴史家の手記のビデオをやってよ。


海外の名無しさん

これでゴブリンスレイヤーが日本で人気な理由が分かったでしょ。
なんでああいう内容なのかも。


海外の名無しさん

日本はキリスト教を拒絶したことで被害がなくて済んだと本気で思ってるよ。
他の国と違って、日本は存続してるからね。


海外の名無しさん

アステカ人も同じように感じたんだろうな。
結果は違ったけど、ほぼ同じ時代だしね。
考えさせられる興味深いビデオだ。


海外の名無しさん

この時代を生きて、知らない世界に行って、新しい人たちに出会って、貿易するのって感動ものだろうな。
ファンタジーみたいで。


海外の名無しさん

貧困者に食べ物を恵んだり、病人を助けることを悪いことみたいに言ってるね。
文化が出会った種子島の話も面白かった。
いきなり丁重に教えを請うたり。


海外の名無しさん

妖怪より恐れられてるのが面白すぎる。
コウモリの格好をした頭を剃った外国語を話す巨人が、まさかそんなに恐ろしいとはw


海外の名無しさん

大名のトキタカは片目で狙いを定めることについて上手いことを言うね。
すごく頭の良い人だったんだろうな。


海外の名無しさん

ドラマのShogunが総括されてる。


海外の名無しさん

ポルトガル人として、ヴィランになる喜びを学んだよ。


海外の名無しさん

東アジアで英語教師をしてるけど、生徒たちにどういう目で見られてるのかよく分かった。


海外の名無しさん

外国にたどり着いたら、歴史書で一番こっぴどくディスられるって。


海外の名無しさん

”ところで神はなんで人間を作ったの?”って言って宣教師を騙される仏教僧に笑顔になってしまった。


海外の名無しさん

キリスト教は間違って解釈された仏教だと思われてたのが面白い。


海外の名無しさん

↑キリスト教徒も最初は仏教徒だと思ったみたい。
ヨーロッパ人が語ってるけど、イエローのローブを着てるけど、神を崇拝してるし、宗教的な彫刻を持ってたからキリスト教徒だと分かったって。


海外の名無しさん

この歴史家はキリスト教徒が嫌いだったんだね。


海外の名無しさん

キリシタンがキリスト教徒だと気づくまで、恥ずかしいくらいこのビデオを見てしまったよ。


海外の名無しさん

歴史は勝者によって書かれることを考えると、こんな討論があったか怪しいけどね。


海外の名無しさん

せめて西洋の政治家たちも秀吉くらい国を思ってくれたら、こんなことにはならなかったのに。




関連記事
最新ニュース

↑↑↑クリックで応援をお願いします。
[ 2024/06/08 01:15 ] 歴史 | TB(-) | CM(182)



以上の内容はhttp://dng65.com///blog-entry-11896.htmlより取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます

不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14