以下の内容はhttp://dng65.com///blog-entry-11809.htmlより取得しました。


海外「移住したい!」経済的に安定しすぎな日本の住宅事情に海外がびっくり仰天




埼玉県にある安すぎる空き家が話題になっていました。

欧米では住宅価格の高騰から家を持てない若者が続出するなか、埼玉県にある駅や大学が徒歩の距離にある庭付きの一戸建て住宅がたったの890万円で販売されていることが注目を集めています。

そんな日本の安すぎる住宅に、海外からは驚きの声が寄せられていました。







以下、反応コメント




海外の名無しさん

フロリダでこの規模の家だったら、400kドル以上するよ。


海外の名無しさん

アメリカももうすぐ不動産価格が下落するよ。


海外の名無しさん

日本の空き家はめっちゃ綺麗だね。
アメリカの人が住んでる家よりも綺麗だよ。
いったなぜなんだろう。


海外の名無しさん

呪怨に出てきたような家だよ。
俺はパスだね。


海外の名無しさん

人口減少が住宅価格に与える影響が興味深い。
家を探してる人や不動産投資をしてる人には絶好の機会かもね。


海外の名無しさん

日本に移住したくなってくる。
カリフォルニアの住宅価格はアホみたいに高いよ。


海外の名無しさん

カナダみたいに移民を入れないことを願うよ。
住宅価格が高騰して手に負えなくなってる。


海外の名無しさん

アメリカの住宅は安くないのが最悪だよ。
アメリカンドリームが一瞬でファンタジーになったね。


海外の名無しさん

人口過多のせいで物価がむちゃくちゃだよ。
通常の人口なら住宅は遥かに安いはずなのに。
でも人口が減ると億万長者たちが喜ばないから。


海外の名無しさん

移民が居なかったらドイツも同じだっただろうに。
ここは70年代から死亡率のほうが出生率を上回ってるにも関わらず、住宅価格は上がり続けて、人口は増え続けてる。
いつこのポンジスキームは破綻するんだろうか。


海外の名無しさん

どうせ引っ越して数週間したら、超常現象を経験しはじめるタイプの家でしょw
欠点は何なの?


海外の名無しさん

田舎すぎるよ。
気温50度湿度100%の関東の夏に、駅まで16分は拷問だわ。
周辺に何もないしね。


海外の名無しさん

維持費がめっちゃ高いんだよ。
購入費用の1/10くらいが年間にかかる。


海外の名無しさん

外国人でも日本で家を購入できるの?
日本に移住して100円おにぎりのお店を開こうかと思ってw


海外の名無しさん

↑出身国によるけど、可能だよ。


海外の名無しさん

日本は好きだけど、自然災害があるからね。


海外の名無しさん

民度があって、親切で、マナーがあって、犯罪率も低い。
日本に移住する準備を始めるかな。


海外の名無しさん

20年置きに刷新される地震対策規制法のせいだよ。
リフォームする費用に新築を購入する費用の半分くらいかかる。


海外の名無しさん

安いから妻と二人で本気で購入しようか考えてるところだよ。


海外の名無しさん

駅や大学に歩いていける距離で58kなら、人口減少も悪いことばかりじゃないのかも。


海外の名無しさん

日本のように清潔で秩序のある社会なら喜んで住みたい。


海外の名無しさん

自分勝手なBoomer世代が移民を入れなければ、西洋のミレニアル世代も家が持てただろうに。


海外の名無しさん

移民を厳しく制限すると利点があるんだよ。


海外の名無しさん

米国政府が金銭や法的にベルリンの壁を築いて国外に逃げられないようにするから大丈夫。


海外の名無しさん

シドニーだったら2000万ドルはするね。


海外の名無しさん

シェンムーの雰囲気があって素晴らしい家だね。


海外の名無しさん

迷わず住みたくなるような家だわ。


海外の名無しさん

オージーからすると理解できないよ。


海外の名無しさん

日本人の多くが東京や大阪みたいな都市部に移動してるんだよ。


海外の名無しさん

こういう家は幽霊が出るんだよ。




関連記事
最新ニュース

↑↑↑クリックで応援をお願いします。
[ 2024/05/10 18:15 ] 政治・経済 | TB(-) | CM(72)



以上の内容はhttp://dng65.com///blog-entry-11809.htmlより取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます

不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14