以下の内容はhttp://dng65.com///blog-entry-11745.htmlより取得しました。


海外「これはガチ!」日本のコーヒーは世界トップクラスだという最新データに海外が大騒ぎ




「コーヒー好きのための都市トップ10」が話題になっていました。

海外のフード系マガジンがコーヒー専門家による「コーヒー好きのための都市トップ10」を発表。スターバックスの原型となった喫茶店文化を生んだ東京が2位という結果になったことが注目を集めています。

そんなコーヒーのプロも認める東京に、海外からは多くのコメントが寄せられていました。







以下、反応コメント




海外の名無しさん

東京に行かなくては。


海外の名無しさん

このリストにコーヒーを栽培してる国がいったいいくつあるの?
コーヒー栽培地から遠く離れた国すらあるじゃん。
つまり出来たてのコーヒーではないってことだよ。


海外の名無しさん

世界一のコーヒーはイタリアにあり。
異論は認めない。


海外の名無しさん

モーニングコーヒーに勝るものはない。
東京がリストにあって意外だった。


海外の名無しさん

↑東京のコーヒーはマジで美味しいよ。
至るところにいろいろなコーヒーショップがあるしね。


海外の名無しさん

東京に住んでたけど、美味しいコーヒーはなかなかなかったよ。
確かに世界一のコーヒーを淹れる日本人が居るけど、大きな街で一箇所くらいだよ。


海外の名無しさん

きっと東京とコペンハーゲンのコーヒーはめっちゃ美味しいんだろうな。


海外の名無しさん

俺の行きたい旅行先リストが完成したようだ。
モーニングに飲むコーヒーは世界共通語だね。


海外の名無しさん

ホーチミン市は他を凌駕してるはず。
コーヒーショップもコーヒーを飲む人も多いよ。


海外の名無しさん

これは笑えるリストだ。
水よりコーヒーを飲むアラブ諸国に行ったことがないらしい。


海外の名無しさん

自販機の缶コーヒー万歳


海外の名無しさん

確かにデンマークのコーヒーは世界一だよ。


海外の名無しさん

東京が2位なのには、コンビニコーヒーがかなり貢献してるはず。


海外の名無しさん

↑いやいや、BOSSのおかげだって。


海外の名無しさん

コーヒーに関してはメルボルンのほうがシドニーよりも上だよ。


海外の名無しさん

マジで?
イタリアの都市が1つしかないうえに5位なの?


海外の名無しさん

ニュージーランドはかなり美味しいよ。
俺達の唯一得意なことだしね。


海外の名無しさん

コロンビアとキューバが見えないようだが。
アメリカの都市が5位以内の時点で八百長リストだわ。


海外の名無しさん

コロンビアがリスト入りもしないとかあり得るのw


海外の名無しさん

カラカスとブエノスアイレスが入ると思うけどね。


海外の名無しさん

コペンハーゲンはそうかもしれないけど、東京がミラノを超えてるなんて信じられない。


海外の名無しさん

ロンドンがメルボルンより上とか信じられないわ。


海外の名無しさん

シドニーとメルボルンがトップで、東京がその次くらいだね。


海外の名無しさん

シアトルはどこよ。
古いスターバックスの街なのに。


海外の名無しさん

ウィーンがトップ10ですらないとかジョークに違いない。
まして1位じゃないなんて。


海外の名無しさん

コペンハーゲンには以前から行ってみたかったけど、トップってマジで?


海外の名無しさん

ソウルは実質的にあらゆる場所にコーヒーショップがあるよ。
リストに無いのが意外だよ。


海外の名無しさん

↑スターバックスは関係ないから。


海外の名無しさん

↑量より質のリストだからね。




関連記事
最新ニュース

↑↑↑クリックで応援をお願いします。
[ 2024/04/19 09:14 ] 食べ物 | TB(-) | CM(125)



以上の内容はhttp://dng65.com///blog-entry-11745.htmlより取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます

不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14