以下の内容はhttp://dng65.com///blog-entry-11741.htmlより取得しました。


海外「これはガチ!」日本の時代劇に勇気づけられる元植民地の国の人たちからコメントが殺到中




ハリウッド時代劇「Shogun」を見てポルトガルの醜さに気づく人たちが話題になっていました。

ポルトガルの侵略行為をいち早く察知して鎖国に向かった日本の歴史を描いた歴史ドラマ「Shogun」を見て、当時ポルトガルによって植民地にされてしまった国の人たちから別の意味で注目を集めているようです。

そんな人類共通の敵ポルトガルに、海外からは多くのコメントが寄せられていました。




Shogunは、どこの国出身で、どの言語を話していて、何を信仰していようとも、ポルトガル人という共通の敵に一致団結して立ち向かわなければならないことを、タイムレスでパワフルに思い出させてくれる。




以下、反応コメント




海外の名無しさん

あとイエズス会もね。


海外の名無しさん

今東インド会社に関する本を読んでるところ。
確かに英国人とオランダ人も内輪もめをしてたけど、少なくともポルトガル人を嫌うという共通の目的を持ってたみたいだね。


海外の名無しさん

言われてみたら確かにそうだw


海外の名無しさん

これを読んで餅を喉に詰まらせそうになったわ。
俺達がいったい何をしたっていうんだよw


海外の名無しさん

↑UKが我々の側に居る限り大丈夫だよ。
数世紀に渡って蓄積されたカルマポイントではポルトガルのほうが下だから。


海外の名無しさん

なぜかブラックソーンの声で読んでしまった。


海外の名無しさん

どうだろうね。
ポルトガル人はオランダ人の前にインドネシアを統治して、のちに日本にも行ってる。
植民地主義は悪いことだけど、オランダ人よりは元植民地に貢献してるよ。
マシというだけで完璧ではないけどね。


海外の名無しさん

↑ブラジルでポルトガルの影響を強く受けた地域の出身だけど。
ポルトガルは無茶苦茶やってるよ。
ポルトガルに比べたらどんな国でもマシだろうね。
少なくともより通じる言葉が使えてるけど。


海外の名無しさん

うちの国はポルトガル、オランダ、英国の順に植民地にされたが、オランダを一番嫌ってるよ。
俺達を奴隷化してたし、戦時中の日本よりも酷い扱いをしてきたからね。
400年経った今でもオランダ人が変わってないのは無理もない。


海外の名無しさん

ポルトガル人だから、このツイートは好きじゃない。


海外の名無しさん

当時のポルトガルはスペインに統治されてたし、オランダと公海で争ってたから戦争を仕掛けてたのもスペイン人だよ。
英国人も両サイドで紛争に加担してたしね。


海外の名無しさん

ポルトガルは世界中から嫌われてるね。


海外の名無しさん

当時のポルトガル人による犯罪行為は次元が違うよ。


海外の名無しさん

いつかポルトガルはブラジルを植民地にしたことを後悔することになるだろう。
我々は一心同体、いずれ侵略する。


海外の名無しさん

Shogunを見てたら、自分の家系の見方が変わったよ。
数世代前に日系人なのにジンジャーのポルトガル人が居たんだよ。
今まで何故なのか分からなかった。


海外の名無しさん

Shogunを見るまで、自分がポルトガル語を話してることに気づかなかったわ。


海外の名無しさん

ドラマに出てくるポルトガル人は、ポルトガル語を一度も話さないけどね。
明らかにプロテスタントのプロパガンダだね。


海外の名無しさん

これはジョークだよね?
Shogunはフィクションだって分かってるよね?
1600年代のポルトガルはまだ独立すらしてないのに。


海外の名無しさん

インド人としてマジでそう思うわ。
ロナウドはお気に入りだし、ポルトガル統治は1950年代に終わってるけど。
Shogunの知恵に反論する気はないね。


海外の名無しさん

ドラマは見てないけど、キリスト教と神道の衝突や、中国朝鮮の植民地化によって、日本は2世紀に渡って鎖国してたんじゃなかった?
なんでポルトガルが悪者なの?


海外の名無しさん

↑教皇が日本はポルトガル領だと言ってたらしいよ。


海外の名無しさん

ブラジル人として、マジでそう思うわ。


海外の名無しさん

奴隷を使ってた植民地主義者の子孫の白人系ブラジル人が喜びそうだね。


海外の名無しさん

我々の共通の敵はカトリックだよ。


海外の名無しさん

個人的にはフランスに対抗して一致団結したほうがいいと思うけど。


海外の名無しさん

文明を破壊するという点において、カトリック教徒は最悪中の最悪だよ。


海外の名無しさん

特にキリスト教宣教師どもがねw


海外の名無しさん

アルゼンチンを応援するバルサファンかな。


海外の名無しさん

そんなことより、バステル・デ・ナタと北海道チーズタルトはどっちが先なんだろうね。


海外の名無しさん

英国人キャラがポルトガル人を悪く言いまくるプロテスタントなのが好き。
アジアの市場シェアにしか興味がないオランダ人キャラも出てきたら面白かったのに。


海外の名無しさん

このドラマに対する一番の宣伝文句だわ。




関連記事
最新ニュース

↑↑↑クリックで応援をお願いします。
[ 2024/04/18 01:15 ] 政治・経済 | TB(-) | CM(99)



以上の内容はhttp://dng65.com///blog-entry-11741.htmlより取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます

不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14