以下の内容はhttp://dng65.com///blog-entry-11717.htmlより取得しました。


海外「さすが日本!」西洋ポリコレに屈しない日本の最新ゲームに海外が大喜び




西洋ポリコレに屈しない日本の最新ゲームが話題になっていました。

聖剣伝説シリーズ最新作「ヴィジョンズ・オブ・マナ」を開発した小山田プロデューサーがインタビューで、西洋ポリコレには配慮せずに、皆が欲しがるものを作ったと語っていることが注目を集めています。

そんなポリコレない日本のゲームに、海外からは絶賛の声が寄せられていました。




――なるほど。今後欧米圏向けに、『聖剣伝説』シリーズをどうリーチさせていきたいかという構想はありますか。

小山田氏:
『Secret of Mana(聖剣伝説2の海外名称)』を発売当時に手に取られた方は、私同様に当時子供だった人が多いのではないかと感じていて、当時の体験を通して最新作を遊ばれるという反応をいただくことも多いです。自分としてはそうした方々が年齢を重ねて親になったとき、子供に『聖剣伝説』は面白いと勧めてほしいです。

あとは独特の空気やデザインがあって、少し子供っぽいと思われる部分もあるかもしれませんが、それが『聖剣伝説』の長所であり、その点を欧米ナイズして届けるより日本で昔から親しまれているゲームを、そのままの形で海外の方に好きになってほしいですね。

――グローバル化を視野に入れつつ、アイデンティティを欧米向けに寄せることはしないと。

小山田氏:
ビジュアルは作品の特徴だと思うので、開発者たちが良いと思うものを届けるべきだと考えています。特にこの『聖剣伝説』はさまざまな種族がいて、奇抜なキャラクターも多く、そうした不思議な世界に出会えるのがゲームの楽しみだと思うので、欧米向けは強く意識していません。ですが海外の方に『聖剣伝説』として好まれていること自体は汲みながら、制作を進めています。




以下、反応コメント




海外の名無しさん

ようやく砂漠にオアシスが。
日本はよくやった。


海外の名無しさん

まだJRPGをプレーしはじめることになるのか?


海外の名無しさん

JRPGが好きな理由は、西洋とは違ってるからだから。
西洋に合わせようとしてるゲームは、魅力を損ねてるだけだよ。


海外の名無しさん

西洋人に対してではなく、西洋メディアに対してでしょ。
大半の西洋人は、日本製品そのままを望んでるよ。


海外の名無しさん

その通りだね。
どうすべきかではなく、何が欲しいかでゲームを作らないと。


海外の名無しさん

活動家ではなく、客向けの製品を作って欲しい。


海外の名無しさん

ストーリーが面白いゲームがあるのは日本だけになってしまったね。


海外の名無しさん

日本は地に足がついてるからね。
良いものはすべて日本にある。


海外の名無しさん

日本を応援してる。
俺達はゴミではなく日本の文化が好きなんだよ。


海外の名無しさん

スクエニがそうしてくれて嬉しい。
スクエニは一番好きなゲームメーカーだから。
ポリコレに立ち向かってるのが最高だね。
他の日本のゲームメーカーもがんばってもらいたい。


海外の名無しさん

またしても日本が屈してないのを見れて嬉しいよ。


海外の名無しさん

日本のエンターテイメントは日本だから愛されてるんだよ。
難しいことじゃない。


海外の名無しさん

なんで西洋でローカライズするのか理解できないよ。
日本で英語版を作ればいいでしょ。


海外の名無しさん

日本はどうかポリコレないでほしい。


海外の名無しさん

日本にもポリコレ問題があると思う。
一人ではないと伝えてあげないと。


海外の名無しさん

アメリカ人として、ポリコレカルトに屈しない日本にお辞儀をするよ。


海外の名無しさん

お金がものを言う。
俺達がお金を出すのは、ポリコレてない最高傑作だからね。


海外の名無しさん

JPRGは何十年も成功してるからね。
ライザのアトリエのようがゲームを誰が好んでるのかを心得てるんだよ。


海外の名無しさん

ブルーヘアのカレンから日本が俺達を救ってれるの?


海外の名無しさん

レトロゲームにハマってる理由がこれだよ。
ポリコレ人たちが手を出せないからね。


海外の名無しさん

そのままであることを願うよ。
聞けば聞くほどやりたくなってくる。


海外の名無しさん

カプコン、セガ、スクエニみたいに屈してる企業を阻止しないと、そうなってしまうよ。


海外の名無しさん

もともと買うつもりだったけど。
余計に欲しくなったよ。


海外の名無しさん

真のファンなら好きなものを変えられるのは望まないからね。


海外の名無しさん

スーファミ版の聖剣伝説をクリアして、今はスイッチ版をプレーしてるところ。


海外の名無しさん

スクエニが販売するから、何らかの規制が入ると思うな。


海外の名無しさん

違いは賞賛されるべきで、攻撃されるべきじゃない。


海外の名無しさん

本来そうあるべきだしね。


海外の名無しさん

ありがとう。


海外の名無しさん

日本の株を全部買うよ。




関連記事
最新ニュース

↑↑↑クリックで応援をお願いします。
[ 2024/04/10 01:15 ] ゲーム | TB(-) | CM(40)



以上の内容はhttp://dng65.com///blog-entry-11717.htmlより取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます

不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14