以下の内容はhttp://dng65.com///blog-entry-11713.htmlより取得しました。


海外「面白いから!」なぜか欧米で日本製ゲームだけが評価される時代に海外が大騒ぎ




同じオープンワールドでも日本製ゲームだけが評価されてることが話題になっていました。

行き先を示したアイコンや案内表示だらけのUbisoftゲームが酷評される一方で、同じオープンワールドゲームなファイナル・ファンタジー 7 ReBirthは高く評価されていることが注目を集めています。

そんな日本と西洋のオープンワールドゲームの差に、海外からは多くのコメントが寄せられていました。







以下、反応コメント




海外の名無しさん

エルデンリングはデフォルトでマップ上のアイコンがオフだから許されてたけどね。
それについて考えてみよう。


海外の名無しさん

面白いから許されてるんだけど。


海外の名無しさん

ホライゾンは大勢に人気があったと思ったけど。
急に気が変わってしまったの?


海外の名無しさん

リバースのほうがキャラデザがいいから。


海外の名無しさん

ゴーストオブツシマみたいに完成されてるから見逃されてるんだよ。


海外の名無しさん

リバースよりもUbisoftのゲームのほうが儲けてますからぁ。


海外の名無しさん

ゴーストオブツシマとか完璧なUbisoftゲームだよね。


海外の名無しさん

確かに日本のゲームは日本のゲームだから評価されてる面があるのは認めるけど。
それでもホライゾンがゴミであることには変わりない。


海外の名無しさん

Rise of Roninも日本のゲームだけど、典型的なUbisoftパターンだから批判されてるよ。


海外の名無しさん

ストーリーやゲームプレーの問題なんだよ。


海外の名無しさん

FF7はゲームプレーが優れてるし、世界を探索できるからね。


海外の名無しさん

面白いか面白くないかだよ。
ホライゾンはクールだけど、つまらなすぎて泣いた。


海外の名無しさん

攻撃されそうだけど、ホライゾンは楽しめなかった。
オデッセイやFF7のオープンワールドは楽しめたけど。
岩をスキャンしたり、生き物を殺したりするのはぜんぜん面白くなかった。


海外の名無しさん

FF7だからだよ。


海外の名無しさん

オープンワールドはクソだよね。
成果が少なすぎてだんだん飽きてくる。


海外の名無しさん

リバースはオープンワールドですらないでしょ。


海外の名無しさん

確かにそうだねw
リバースはクールだけど、広いだけのオープンワールドだし。


海外の名無しさん

ファイナル・ファンタジーはいつになったら名前通りファイナルを迎えるの?


海外の名無しさん

Ubisoftの方程式は大好きだよ。


海外の名無しさん

間違いなく別物でしょ。


海外の名無しさん

もっと物議を呼びそうなことを言ってみる。
ブレスオブワイルドもUbisoft方程式だけど。




関連記事
最新ニュース

↑↑↑クリックで応援をお願いします。
[ 2024/04/08 19:01 ] ゲーム | TB(-) | CM(37)



以上の内容はhttp://dng65.com///blog-entry-11713.htmlより取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます

不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14