以下の内容はhttp://dng65.com///blog-entry-11658.htmlより取得しました。


海外「日本だけ!」日本の治安を証明する無人販売所が超レベルアップして海外がびっくり仰天




日本の無人販売所がさらに進化していることが話題になっていました。

日本の治安の良さを象徴する存在として注目されてきた無人販売所ですが、とうとうあらゆる料理を提供するお店まで登場してしまったようです。

そんな日本の最新無人販売所に、海外からは驚きの声が寄せられていました。







以下、反応コメント




海外の名無しさん

フードとその販売方法になると日本は次元が違うね。


海外の名無しさん

日本ではオナーシステムが大人気なのが嬉しい。
すごくシンプルなことだけど、遥かに便利になるからね。
誠実さは何よりも日本からうちの国が学んで欲しいことだよ。


海外の名無しさん

これだけでも日本は素晴らしいよ。


海外の名無しさん

日本はアメリカより物価が安いから窃盗が少なくて、日本人は誠実なんだよ。


海外の名無しさん

アメリカでは絶対に存在でいない素晴らしいものだね。
フードは日本で一番恋しいものだよ。


海外の名無しさん

素晴らしい!
アメリカはこれが絶対に出来ないゴミなのが最悪だよ。
悪人が多すぎて。


海外の名無しさん

アメリカにも欲しいけど、店員が見てる前で盗んでいく状態だからどうしようもないわ。


海外の名無しさん

UKでは使えない素晴らしい発想だね。


海外の名無しさん

このシステムを悪用する人は誰も居ないの?
すれば逮捕されるの?


海外の名無しさん

他人が信用できないアメリカとは大違いだよ。
ここだったら家に帰宅する前に全部無くなってるだろうね。


海外の名無しさん

これ全部で40ドルくらいなんだね。
アメリカだったら80ドルはするよ。


海外の名無しさん

↑日本政府は物価を抑えるために、食品や飲料のコストを管理してるんだよ。
それに加えて日本の平均所得はアメリカより15-20%少ないしね。


海外の名無しさん

アメリカに住んでると、オナーシステムを使ったお店は理解に苦しむ。
60秒で空になるでしょ。


海外の名無しさん

これ食べてみたい。
ホテルでは調理できないのが残念だよw


海外の名無しさん

UKではこういうお店は無理だね。
一瞬で泥棒が押し寄せてくるよ。


海外の名無しさん

日本の田舎で自転車に乗ってると、採れたての野菜が並んだ小屋があるよ。
数年前は1袋100円だった。
好きな果物や野菜を取って、木箱にお金を入れる。
こういうオナーシステムなお店が成り立つ日本が見られてすごく嬉しい。


海外の名無しさん

オナーシステムは大好きだよ。
よく分からないけど、ちょっと値段は高めなのかな。


海外の名無しさん

牛タンは一番柔らかい部位だよ。
タコスに入ってるのが好き。


海外の名無しさん

イングランドで見た一番近いものは、野菜、卵、自家製ジャムを家の前の小屋に置いて、缶にお金を入れるものかな。
昔はニューフォークにいっぱいあって、あそこのポテトが一番美味しいから、休日の度に買って来てたもんだよ。


海外の名無しさん

中に入れる自販機だねw


海外の名無しさん

販売する機械じゃないから自販機ではないってことなんだね。


海外の名無しさん

アメリカだったらあの電卓が15分で無くなって、ホームレスが大量に抱えながら出ていって、今度はトラックがやってきて冷凍庫を持っていく。


海外の名無しさん

餃子は大好物のひとつだよ。


海外の名無しさん

カナダだと盗まれて倒産してしまうのが悲しくなるよ。


海外の名無しさん

法律に従う社会は、控えめに言ってもレアな存在だよ。


海外の名無しさん

このラーメンと餃子は間違いなく美味しそう。


海外の名無しさん

ニューヨークも桜が咲いてるよ!


海外の名無しさん

シカゴでもお笑いネタでこの方法を試してるよ。




関連記事
最新ニュース

↑↑↑クリックで応援をお願いします。
[ 2024/03/21 08:18 ] 食べ物 | TB(-) | CM(46)



以上の内容はhttp://dng65.com///blog-entry-11658.htmlより取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます

不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14