以下の内容はhttp://dng65.com///blog-entry-11436.htmlより取得しました。


海外「ありがとう!」日本の被災地で恩返しをする外国人に海外が超感動




被災地で炊き出しをするインド人女性が話題になっていました。

断水が続く富山県氷見市で英語を教えているインド人女性が、チキンカレーの炊き出しを行ったことが注目を集めています。

そんな日本在住外国人の恩返しに、海外からは感動の声が寄せられていました。







以下、反応コメント




海外の名無しさん

こういうニュースを待ってたんだよ。
ありがとう。


海外の名無しさん

ひどい災害の最中とはいえ、助けたいという思いやりのある人たちと地元民との絆が深まってるんだね。


海外の名無しさん

インドのほうが日本より災害が起きてなかった?


海外の名無しさん

これには良い面が2つある。
第一に、良い人たちが手助けしてること、それが外国人であること。
第二に、迷惑系Youtuberやレイシスト、ゴミ政治家が日本人の信頼を失ってること。


海外の名無しさん

手のひらを返して、外国人が増えるのには反対する投票をするだろうけどねw


海外の名無しさん

優しさを持った人間 > 神


海外の名無しさん

素晴らしい。
これからも頑張ってほしい。


海外の名無しさん

みんな美味しい料理に喜んでるはずだよ。
この優しい女性に感謝だね。


海外の名無しさん

この女性は最高だね!


海外の名無しさん

地震被災者のために炊き出しをしてくれたインド人女性に、日本人が本当に感謝してるね。


海外の名無しさん

本当にありがとう。


海外の名無しさん

インド人イスラム教徒の女性だね。


海外の名無しさん

そうだよ、インドカレーとS&Bカレーはまったくの別物だよ。


海外の名無しさん

素晴らしいね。
富山ムスリム協会も活発的に活動していて、2Lの水ボトル1万本や他の必需品の提供、パキスタンカレーの炊き出しとかもやってるよ。


海外の名無しさん

カレーの味が違うことを知ったんだね。


海外の名無しさん

スプーンでご飯を食べるのは、インド人の食べ方より綺麗だね。


海外の名無しさん

語尾が”なんや”になってるのはどういう意味なの?


海外の名無しさん

↑方言だよ。


海外の名無しさん

心が温まる。


海外の名無しさん

ようやくボランティアが現地入りして炊き出しをできてるのが素晴らしい。




関連記事
最新ニュース

↑↑↑クリックで応援をお願いします。
[ 2024/01/07 08:38 ] 食べ物 | TB(-) | CM(56)



以上の内容はhttp://dng65.com///blog-entry-11436.htmlより取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます

不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14