以下の内容はhttp://dng65.com///blog-entry-11298.htmlより取得しました。


海外「笑った!」日本のゲームに勝つ方法を知っていた米開発者の末路に海外が大爆笑




かつて日本のゲームを全否定した米ゲーム開発者の末路が話題になっていました。

任天堂低迷期に自身が作ったインディーゲーム「Fez」が大ヒット。「日本のゲームはクソ。時代遅れ。頑張って追いついてくれ」と語っていたゲーム開発者のフィル・フィッシュですが、その後、欧米市場は日本のゲームに席巻され、業界からも姿を消していたことが注目を集めています。

そんな日本に勝ったつもりだった米ゲーム開発者の末路に、海外からは多くのコメントが寄せられていました。




>面白いインディーゲームを作る。
>その後、他人に対して神様のように振る舞う。
>否定されるとメルトダウンを起こす。
>自分の作品でもないゲームをキャンセルする。
>忘れ去られる。
フィル・フィッシュって何をした人だっけ?




以下、反応コメント




海外の名無しさん

完全にこの人のことを忘れてたわ。
まるで太古の話のように。


海外の名無しさん

覚えてるのは、日本人が丁寧に日本のゲームについて質問すると、時代遅れのゴミだと全否定してたのは覚えてるよ。


海外の名無しさん

評価でも収益でも勝ったゲームが大量にあるかのように、日本のゲームはクソだと言ってたね。


海外の名無しさん

パネルではファンを侮辱してたし、インタビューでは日本のゲームを侮辱してたね。


海外の名無しさん

彼が日本のゲームに対して放った言葉が一番お気に入り。
あれで神様に人生を無茶苦茶にされたんだろうな。


海外の名無しさん

彼は良いゲームなど作ったことはなくて、パクったゲームのグラを変えただけだと考えれば納得が行くよ。


海外の名無しさん

インディーゲームが人気になる前からペーパーマリオは存在してたけどね。


海外の名無しさん

Fezが忘れ去られてるのが一番笑えるよ。
面白いゲームなほうではあるけど、記憶に残るほどのものじゃない。


海外の名無しさん

日本の開発陣に比べたら日陰の存在すぎて完全に忘れてたわ。
たぶん数日後にはまた忘れてる。


海外の名無しさん

日本のゲームに対する彼の態度を見て、絶対にFezはプレーしないと誓ったもんだよ。
今でもプレーしてないし、絶対にやらない。
Fez2の開発陣は気の毒だけど。


海外の名無しさん

Fezはプレーしたこともないけど、見逃してるとも思わない。
面白そうだけど、2Dのインディーゲームには飽きた。


海外の名無しさん

作ったインディーゲームは古いPSPインディータイトルのパクリだし。
コードは友人が作ったものをパクってたし。
デモが禁止されてるインディーゲームの大会にデモを出品して優勝してたし。
彼に票を入れた連中は全員同僚だったし。
マジで存在価値がない。


海外の名無しさん

誰だっけ?
何をした人なの?
誰か教えて。


海外の名無しさん

本当に信用できない悪人顔をしてるよね。


海外の名無しさん

彼はフランス系カナダ人らしい。
納得した。


海外の名無しさん

彼とスーパーミートボーイを作った人がインディゲームブームの火付け役だったんだよ。


海外の名無しさん

2012年にFezを作った人ね。
何をした人か調べるためにググってしまったよ。


海外の名無しさん

音楽とインディゲームブームのおかげで盛大に過大評価されたペーパーマリオクローンを思い出す。
砂の上に藁で家を作ってた人だよ。


海外の名無しさん

Fezは駄作だよ。
特にソフトウェア視点から見ると。


海外の名無しさん

業界から居なくなった理由は、2度も審査員に賄賂を渡してベストインディーゲームアワードに選ばれようとしたのがバレたかららしい。
そのせいでブラックリスト入りしてる。


海外の名無しさん

JRPGはクソだって言ってた人だっけ?


海外の名無しさん

業界の至る所に毒を撒き散らしたポリコレ開発者になるという企業を成してるよ。


海外の名無しさん

世界一殴りたくなる顔アワードを受賞してるよ。


海外の名無しさん

エゴが可能性をダメにするという事例だね。


海外の名無しさん

二作目を作るための資金を募ったけど、お金を持ち逃げしてDJになったこと?


海外の名無しさん

業界から干されてDJになったんだよね?


海外の名無しさん

自分のほうが他人より優れてると考えてると受ける代償という教訓だね。


海外の名無しさん

まったく何もしてないよ。


海外の名無しさん

彼のエゴのおかげで10年経った今でも話題になるんだから偉業だよ。




関連記事
最新ニュース

↑↑↑クリックで応援をお願いします。
[ 2023/11/22 07:41 ] ゲーム | TB(-) | CM(94)



以上の内容はhttp://dng65.com///blog-entry-11298.htmlより取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます

不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14