以下の内容はhttp://copymatome.blog.fc2.com///blog-entry-5049.htmlより取得しました。


真・やる夫†無双 ~白色演義~  支援絵3

loda.jpg

4.jpg

up103806.jpg

.org2730752.jpg

up103860.jpg

真・やる夫†無双 談話室11(現行スレ)
-------------------------




873 名前:普通の名無しさん[sage] 投稿日:2012/01/26(木) 21:43:56 ID:dpHeI9Xw [1/4]
最近陰の薄い呉に支援。
題名の格好良さに思わずOijyfgwc様から借りさせて頂きました。
使わないで欲しいと言われたら即直しますので、本当にすみません。
loda.jpg


874 名前:普通の名無しさん[sage] 投稿日:2012/01/26(木) 21:52:06 ID:TcMhN/pc
野人がいるwwww

875 名前:普通の名無しさん[sage] 投稿日:2012/01/26(木) 21:56:09 ID:zrSnwOl. [1/2]
>>873
ついに、関以外にも支援絵が・・・!
三四さんとミーナさん性的すぐるでしょうわっふるわっふる

876 名前:普通の名無しさん[sage] 投稿日:2012/01/26(木) 22:02:48 ID:dpHeI9Xw [2/4]
本当は正月用に描いていたものですが全然間に合わなく予定変更した筆タイプ
暇な方と恐いもの見たさにどうぞ
4.jpg

879 名前:普通の名無しさん[sage] 投稿日:2012/01/26(木) 22:06:53 ID:zrSnwOl. [2/2]
筆の方だとバーサーカーの雰囲気出てるねw

882 名前:普通の名無しさん[sage] 投稿日:2012/01/26(木) 23:04:43 ID:jIt37iL2
このバーサーカーに勝てる気がしない。

883 名前:普通の名無しさん[sage] 投稿日:2012/01/26(木) 23:28:46 ID:jO/o4xeI
パンダ・・・だと・・・

884 名前:普通の名無しさん[sage] 投稿日:2012/01/27(金) 00:02:34 ID:6D.clIA6 [1/2]
パンダは熊科だからこう見えても凶暴なのです。
えっへん。

885 名前:普通の名無しさん[sage] 投稿日:2012/01/27(金) 00:03:49 ID:NxohpDtw
あちゃくらさんが本気出して朝倉さんにw
パンダ見てやる夫のようにネーヨって言ってしまったw
しかし、呉はおっぱいや太ももスキーにはたまらない衣装ですなぁw

886 名前: ◆P3cVK955xg[sage] 投稿日:2012/01/27(金) 00:20:13 ID:MC/mrCR.
>>873,878
支援絵ありがとうございます。

原作呉の服装はセクシー路線だなぁとあらためて感じます。
年上系っていいよね!とも。

でもそれ以上にバーサーカーのインパクトが凄いです。
戦場じゃなくても、夜の城内などであったら悲鳴をあげない自信がないですw

887 名前:普通の名無しさん[sage] 投稿日:2012/01/27(金) 00:42:40 ID:6D.clIA6 [2/2]
作者様わざわざコメント本当にありがとうございます。
呉の服装はセクシーで描いている方も楽しかったです。
特に胸です。
一番時間掛かったは多分胸w
あとパンダの資料を見ながら描いたらこうなりましたw

514 名前:普通の名無しさん[sage] 投稿日:2012/03/10(土) 12:54:53 ID:SqKCb.22
up103806.jpg

今日までに仕上げたいのですが魏の絵も同時進行中の塗り絵中…四面楚歌状態。
夏休みの宿題が終わらなく、未完成で先生に出している気分が鬱な状態です。
魏の支援絵は塗りまで終わらせたいけど・・・これ完成出来るのかな?
と、とりあえず前祝いにどうぞ;;

515 名前:普通の名無しさん[sage] 投稿日:2012/03/10(土) 13:01:17 ID:HE69fzA6
>>514
おおう、GJ!
みゆきさん…よくその服に胸が入りましたねw

516 名前:普通の名無しさん[sage] 投稿日:2012/03/10(土) 15:05:56 ID:KvaOXHrI
>>514
右上wwww

517 名前:普通の名無しさん[sage] 投稿日:2012/03/10(土) 16:39:27 ID:OOn.tBSY
>>514
GJ
カガリwww

521 名前: ◆P3cVK955xg[sage] 投稿日:2012/03/10(土) 20:15:50 ID:/Kaqy8gM
>>514
支援絵ありがとうございます!

体系は原作重視なんですね、わかりますw

それにしても、なんで今日投下分でカガリが忘れられていたことを見抜かれたのでしょうか……
やっぱり公孫賛という存在そのものがw

565 名前:普通の名無しさん[sage] 投稿日:2012/03/11(日) 00:19:00 ID:E6nKea8Y [1/2]
長期に渡る連載お疲れ様でした!
本当はもっとガッツリ描きたかったのですが時間がなく、荒い出来ですが
最後の支援をさせていただきます
.org2730752.jpg

今まで本当に楽しかったです!

566 名前:普通の名無しさん[sage] 投稿日:2012/03/11(日) 00:20:05 ID:YCfBCxk2 [1/8]
すげえ

567 名前:普通の名無しさん[sage] 投稿日:2012/03/11(日) 00:20:12 ID:BvKlljWg
>>565
乙!
皆可愛くて最高!

568 名前:普通の名無しさん[sage] 投稿日:2012/03/11(日) 00:20:52 ID:tMztklps [1/2]
>>565
すげー! 大団円にふさわしい!

572 名前:普通の名無しさん[sage] 投稿日:2012/03/11(日) 00:22:58 ID:re5Ha/hA
>>565
可愛い絵柄で皆特徴とらえてていいね
支援絵乙!

577 名前:普通の名無しさん[sage] 投稿日:2012/03/11(日) 00:29:29 ID:MsRmQP0k [1/4]
>>565
うわぁ、すげぇ。
自分の支援絵完成しなくてよかったかもww

578 名前:普通の名無しさん[sage] 投稿日:2012/03/11(日) 00:30:31 ID:tMztklps [2/2]
>>577
完成させてもよくってよ|ω・´)

お祝いの品は多いにこしたことはないぜ

579 名前:普通の名無しさん[sage] 投稿日:2012/03/11(日) 00:31:30 ID:0PQ33RyM [1/4]
>>565
ブラボー!おお、ブラボー!!

583 名前: ◆P3cVK955xg[sage] 投稿日:2012/03/11(日) 00:38:31 ID:Nnrm7Wzo [1/8]
>>565
ありがとうございます!
梨花ちゃんがやる夫の子供みたいで可愛すぎるのですがw
それも母?っぽい感じの水銀燈を牽制してる感じだったりで。

>>577
いえ、まずは支援したいというお気持ちが嬉しいので。

629 名前:普通の名無しさん[sage] 投稿日:2012/03/11(日) 02:58:49 ID:MsRmQP0k [2/4]
up103860.jpg

◆P3cVK955xg:作者様と>>578
返事返すのが遅くなりまして申し訳ございません。
最後まで無事描き終わりました。
私は基本的にロム専門でしたが、このスレで初支援絵に初カキコを同時に行った場所であり、とても思い出のある場所でした。
自分の絵の下手さに悶絶したり、無茶苦茶緊張しながら返事したり、本当に凄く貴重な体験をさせて頂きましたありがとうございます。
もっと色々と書きたいことがありますが長くなることはよくないと言われておりますので最後に一言。
本当に最後まで楽しく見させて頂きありがとうございました。

630 名前:普通の名無しさん[sage] 投稿日:2012/03/11(日) 03:06:40 ID:0jsRIkvk
魏面子キタワァ、GJだぜヒャッハー!

639 名前:普通の名無しさん[sage] 投稿日:2012/03/11(日) 04:16:36 ID:TULrytFw
>>629
支援絵素晴らしいですなw
ちゃっかりカメラ目線なエリカが特にwww

643 名前: ◆P3cVK955xg[sage] 投稿日:2012/03/11(日) 14:50:14 ID:cJ3AoieU
>>628
乙ですw
渾名ェ・・・w
あと、なぜかフェイトさんと沙都子がアップしてるのが見えるんですがw

>>629
ありがとうございます!
みんな生き生きとしていていいですね。もっさんがちょっと迸ってますがw
改めてカラーで見させてもらいますと、
エリカとつぼみ・許緒と典韋って髪の色真逆になってたんですねw

644 名前:普通の名無しさん[sage] 投稿日:2012/03/11(日) 18:20:06 ID:u2Fx/DJQ
>>565の支援絵で
セイバーの胸元に「柔」って入ってるのに今気づいた
芸が細かいな

それにしても絵描ける人はすげぇな、尊敬するわ

610 名前: ◆P3cVK955xg[sage] 投稿日:2012/03/11(日) 01:10:55 ID:Nnrm7Wzo [6/8]
聞いてない、誰もそこまで聞いてない のコーナー

真・やる夫†無双の最大の失敗は?

タイトル。
恋姫無双だからやる夫無双でいいやと安易に決めましたが、
投下初めて少しして、「このタイトルって他のやる夫が無双するお話に喧嘩うってる気がする…」
全然その様な意図はありません。本当に恋姫無双だからやる夫無双にしただけです。

612 名前:普通の名無しさん[sage] 投稿日:2012/03/11(日) 01:12:58 ID:QwWJ/VFI [1/3]
夜の無双だとばかり思ってた

613 名前:普通の名無しさん[sage] 投稿日:2012/03/11(日) 01:13:42 ID:FtxQIbRI [2/2]
>>612
間違ってないよなw

616 名前: ◆P3cVK955xg[sage] 投稿日:2012/03/11(日) 01:23:02 ID:Nnrm7Wzo [7/8]
聞いてない、誰もそこまで聞いてない のコーナー2

前にもお話した記憶があるのですが、ユフィの合州国ネタは初投下した後に思いつきました。
同様にあとから代わって行った設定は多々あります。
最大の没ネタとかもありますねw

最初から変わっていないのは、
やる夫が董卓らに拾われて、萌将伝に繋げる感じのエンドにしようだけでした。

・南蛮の三人は、途中まで弱キャラの予定だった。(これもいった事ありましたっけ?

・実は、最後の最後まで童貞が外れないエンドが最初の予定だった。
 萌将伝パートっぽいところで外れるイメージで。ハーレムはみんな同じスタート位置かな~とか漠然と。
 これは変えて正解でしたw


628 名前:普通の名無しさん[sage] 投稿日:2012/03/11(日) 02:58:13 ID:gMgNHrd. [1/3]
最終回の余韻が残る中、本スレにあったなんちゃってwiki風人物紹介のさわりを書いて見た
戦国はまだしも、三国志は知識足らんのでツッコミは勘弁…というかスルー願いたい


┌────────────────────┐
│          入速出            .     │
│            ____               │
│          /      \              │
│         / ─    ─ \           │
│       /   (●)  (●)  \     .      │
│       |      (__人__)     |          │
│       \     ` ⌒´   ,/     .     │
│       /     ー‐    \       .   │
│                                  │
│ 時代 三国時代                  .│
│ 生誕 ???????              │
│ 死没 ○○. xx年xx月xx日(2xx 年.x.月.x.日)  │
│ 改名                            │
│ 別名                           │
│ 渾名:好色王                       │
│ 字                             │
│ 諡号 ???                      │
│ 廟号 ○○                        │
│ 官位 関国王 .                   │
│ 主君 なし      .                  │
│ 氏族 不明                     │
│ 父母 父:不明、母:不明   .          │
│ 兄弟 なし                        │
│ 妻  正室:孫権                     │
│     側室: シャム、董卓、呂布、 賈駆、華雄│
│         .馬超、 黄忠、張遼、 陳宮他   │
│ 子  他下記を参照                 │
└────────────────────┘

柔速出(ニュウソクデ ???~○○. xx年xx月xx日(2xx 年.x.月.x.日)は、中国後漢末の政治家。技術者、兵法家としても業績を残した
関国の初代国王であり、四国時代に於ける実質的な勝利者・盟主と看做されている。後世では関の智王、白帝とも呼ばれる。

1:出自
一切が不明。当時の人頭帳にも彼の親・親族にあたるだろう者の名は全く無く、存命中にその出自を誇り喧伝する様な者や場所は
全く現れなかった。覚書や数点残る画に描かれた容貌等の記述等から推察すれば、およそ漢民族のものとはかけ離れており、
後述する(要:別件)様々な事績を含め、西方を初めとする各地より訪れた渡来人とみる流れが強い。
彼の存在が個人の手記や記録に現れる最も古い物は、腐敗・老朽化が進み無数の叛乱や凶作の連続に拠り、その統治能力と
権威を急速に失いつつあった漢王朝末期の混乱時、実質的に宮廷を差配していた董卓に対する諸侯らの不満が方向性を得て爆発、
互いに軍を向けて対峙するその最中に、最後の皇帝となった劉協(献帝)が崩御しその対処に宮廷が追われる中、董卓とその協調者
である賈駆、陳宮などが保護したとおぼしき人物を宮殿内に引き取ったのが最初である。

尚この時、巷間には「天の御使いが東の空より降り立ち、乱世を治める」なる予言が流布していたが、宦官や腐敗官吏に儒者といった
「君側の奸」の粛清を断行した董卓派がこの様な噂と、それらの同類と見られる者を受容するに足る理由がなく、又、そうした政権幹部
との接点がそれまで全く無い人物が何故に、皇宮に招き入れられたのか。それについては、未だに信頼と説得力に足る答えは出ていない。


2:登場後

※本編の時系列を見た方が早いwww―――手抜きでは無い、念の為


人物・事績
1:為人
一般に戦争とそれに伴う人民の犠牲や財貨の喪失を厭い、民に対しても寛容かつ公平な治世を志したとされており、複数の資料や当時の民や文人が
残した詩や備忘録でもそれは伺える。
著名な例では、西涼における五胡との交戦の折、致命傷を受け死を待つだけだった兵を見るや自ら小刀を執り、救命すべく尽力したものの救えなか
ったという事があり、以後の出征でも戦闘が終われば必ず負傷兵らを見舞い気遣うのを絶やさず、戦死者の遺族や戦傷により不具となった兵士らが
生活出来る様、雇用を生み出したり荒削りながら保証制度を整える等を実施したり、征戦にて敵味方問わず没した者達を供養すべく戦場跡に碑を建
てたり、廟を立て数年に一度慰霊の儀を行うなどをしている。
又、董卓らと共に長安へと向かった頃や、自らの軍を率いる様になった頃にはまだ単身で街へと赴き、露店や飯店に入ったり書店を冷やかす、芸人の
技を見たり軍の訓練で兵卒や下士官と共に食事を共にしたり、雑談をするといった当時の為政者にはあるまじき行動をとっているが、この微行(お
しのび)は即位後にも続き、公務と称して郊外の新規開拓された農地や牧場、演習場に自ら赴いたりはまだしも、時には側室や少数の供のみを連れて
城下に繰り出した……。等とも言われている。
尤も、後半部分になると、そうも自由に動いていたのは影武者を用いてであり当人では無かったとする説や、後世になって柔速出の名声と人徳を慕う
民や戯曲家がその活躍を残し娯楽として語ったり、風刺の一環として世に蔓延る悪徳官吏を誅するという勧善懲悪の作り話だったりと見る研究者もいる。


2:家族、女性関係

艶福家として名を知られる。公式で確認されただけでも正妻の呉王・孫策が妹、孫権を迎え、南征時には講和と以後の融和の証として
南蛮の王の血に連なるシャムを娶るが、側室としても旗揚げ当初からの側近である、董卓、呂布、賈駆、華雄、張遼、陳宮。版図を広げる
につれ幕下に加わった馬超、馬岱、黄忠、厳顔、魏延の名が記録にあるが、いずれも旧家・名家・王家の出自であり才覚や器量と美貌
に於いて優れた才媛・麗人にして関国の柱石となった功臣達である。
彼女らの間に多くの子を成し(※それ以後、中国において多数の異性から好意を向けられ縁を持つ様な男を『利亜柔(リアジュウ)』
と言い表したり、彼の者に向け、他の男共が有り余る嫉視と羨望を込めて「もげろ」ないし「爆発しろ」と呟く様になるのは、彼の所業
に原因を求めるモノだと、まことしやかに語られる)、生まれた子らは長じて能吏・武将(別リンク:黄叙元帥著・関国七虎将録)として、
異母兄弟である二代国王○○の下で精励し、先代が築いた国の体制を固める任を果たした。
又、正妻と側室間での夫の寵愛を巡っての暗闘や軋轢が殆ど無かったという驚くべき事態があるが、それは漢王朝内での後宮や地位争いと
いった醜聞・裏事情を聞き知ったる董卓らが中心となって制定した家法(要:別項)を彼女らが遵守し、夫たる柔速出も毅然たる態度と節度を
保った故に成り立った物であると見られている。


3:武人として
当時の将軍・君主としては非常に珍しく、単身での武辺話は殆ど無く唯一、南征時に夜襲を受け身辺に暗殺者の刃が迫った時にこれを撃退した
ぐらいである。健康の維持と称し、剣や弓に騎乗等の鍛錬を日課の中に組み込んではいたが、現存する資料からも腕前の方は凡庸の域を出る物では
無かったという事が判明している。
尚、「必ずしも主君が最強であらねばならぬ理由はないお」、「負ける相手とは戦わないお。それつまり最強なのだお」といった言葉が残っているが、
真に柔速出が発言した物かどうか、真偽の程は疑わしい


軍略家として
当時としてはありえない(別項:柔速出の戦略と用兵術)、北方騎馬民族独自の戦闘機動や中・近世ヨーロッパでも使用された戦術案や部隊編成・運用法、
あまつさえ現代の特殊部隊にも通じる、潜入・破壊工作や待ち伏せ・奇襲といった文字通り革新・進化・洗練された用兵や軍略を駆使し、鐙をいち
早く取り入れ編成した各種騎兵部隊の運用と戦闘力に於いては当代に並ぶ存在は無く、関国の強さの象徴として生涯において連戦連勝だった
特筆すべきは、卓上での将棋や実際の演習から閃きを得たのか、執務の合間や実際に軍を動員する前には、麾下の将軍・軍師達を相手に盤上にて
敵味方の部隊を模した駒を動かし、戦況や部隊の展開を仮想して自軍の被害を算出したり敵軍の動きをシミュレートするという事を行っている。
そして遠投投石器と組み合わせた火焔瓶や火焔壷を多用したのが彼の用兵の特徴で、上記の策と合わさる事で城塞や関に篭りその堅牢さを盾に抵抗
するという当時の常套戦術はほぼ陳腐化してしまい、更に後年実用化された火薬を用いた初期的な爆弾・火砲といった新兵器の開発、長期の遠征時
において兵の士気を維持する為に糧秣の質を改善させるなど、その功績と手腕には枚挙の暇がない

4:技術者として
(別リンク:柔速出が齎した発見、知識の項を参照)

5:政治家として

(別リンク:柔速出の政事とその思想の項を参照)

6:文人、芸術家として
技術・軍略・政事での類稀なる活躍と無数の逸話に反し、文人としての成果は少ない。
詩歌にしても、つとに有名な『三千世界の~』を除けば、先立たれた妻達を悼んだ物や辞世の句を併せて二十に届かず、絵画でも技術的な物を
伝える為を記した図案以外ならばより少なくなる。
ただ、音楽については興味が有ったようで、既存の琵琶や琴、雅楽に使われる様な楽器とはまるで異なる物である、原始的なギターやバイオリンの
原型的な器具の概念を伝え、完成品を宮廷楽師に演奏させている。


没時・陵墓
○○. xx年xx月xx日(2xx 年.x.月.x.日)、長安の私室にて逝去。誰もが「腹上死で死ぬだろう」と予想していたところでのまさかの老衰であった。
死に臨んで殉死や華美な葬儀を堅く戒める一方で、既に亡くなっていた妻らの希望であった「同じ墓で共に眠りたい」という意向を叶える様言い残しており、
彼の葬儀に続いて、彼女らの棺も改めて埋葬され最終的には柔速出とその13人の正妻・側室全てが一つの陵墓に祀られた。
墓の正確な位置は長らく秘されており、各種文献の喪失、散逸も伴い考古学者らの間では、「見つければトロイア遺跡やツタンカーメンの墓の発見」に
匹敵する偉業だと言われていた。
20××年。長安近郊の某所にて、区画整理の為の土地造成中に盗掘・略奪を免れていた中規模の陵墓が発見され、資料と照合した結果、柔速出一門に
関わる人物が埋葬されている可能性が高いとされており、中国だけでなく欧米・日本といった国際的な発掘作業チームが編成され、これに当たる事が
各種メディアで報じられた

659 名前:普通の名無しさん[sage] 投稿日:2012/03/11(日) 22:43:16 ID:MvAK.Q2g
なんつーか……お疲れ様w
ここまで考えるの大変だっただろwww

660 名前:普通の名無しさん[sage] 投稿日:2012/03/11(日) 22:43:45 ID:ksi7.MkE [2/2]
お疲れ様~~~www

661 名前:普通の名無しさん[sage] 投稿日:2012/03/11(日) 22:47:42 ID:UhwOX97s
しれっと民明書房要素入れんなw

662 名前:普通の名無しさん[sage] 投稿日:2012/03/11(日) 22:47:43 ID:YCfBCxk2 [8/8]
くそ、全部読んじまったw
いいぞもっとやれ

663 名前:普通の名無しさん[sage] 投稿日:2012/03/11(日) 22:48:55 ID:5y2XM4LU [3/3]
乙です。
陵墓から1800年もののPSPが発掘されて世界中が大混乱だろうなw

664 名前:普通の名無しさん[sage] 投稿日:2012/03/11(日) 22:50:21 ID:l/DJKt0E
女性、家族関係で笑ったw

665 名前:普通の名無しさん[sage] 投稿日:2012/03/11(日) 22:54:54 ID:l.1oVjCQ [2/2]
乙でした

>利亜柔(リアジュウ)
民明書房乙w
ところで女性・家族関係のところで疑惑について触れられて無くない?

墳墓の発掘作業ってことは
もう王朝は立憲政治だとして残ってない設定だろうか
個人的にはやる夫の崩御だと
モブな臣民に殉死出そうなのが怖いが・・・

666 名前:普通の名無しさん[sage] 投稿日:2012/03/11(日) 22:59:44 ID:SIO9NuuA
>>665
モブな臣民に
殉死するくらいなら、アフリカ行って報告しろ
とか言うのがやる夫クオリティ

667 名前: ◆P3cVK955xg[sage] 投稿日:2012/03/11(日) 23:02:37 ID:W5aSvokA
力作乙です。

りあじゅうに誰もが腹上死とかwww

さりげなくはいってる水戸黄門ネタや渋沢先生またはカイエンの最強理論っぽいのとかGJです。


関連記事

コメント

集合絵は愛を感じるな

wiki始めてみたけど面白かったww

No title

官渡決戦における危地については語られなかったか
最終的に押し返したとはいえ、保有も整備もキツイから後回しだった水軍という隙を
モロど真ん中突かれた形だから唯一の危機くらいには扱われるかと思っていた

まぁアレを入れると逆に口八丁というか、武勇もあった曹操との舌戦やハッタリ
といった要素も絡んでくるから流すほうがアレか?
曹操側の自伝か魏の史書と突き合わせが可能だから影武者と思われても史実ってのは揺るがないしなぁ・・・

No title

何周読んでも飽きない名作
この世界軸での現代では、歴史ミステリー系の番組で必ず取り上げられるんだろうな
保存状態にもよるが、PSP(っぽいやつ)とか携帯(バラしたけど外装は残ってそう)は
2000年後も朽ちてはいるもののはっきり原形留めてそうだからタイムスリップの動かぬ証拠として論じられそう

そしてその手の物語やラノベ、エロゲが作られ、それを原作にした二次創作が・・・

No title

あれ?そして墳墓から出てくるP○Pというオチどこいった?

No title

wikiまで読んでひと満足。
この作品だけは何度読んでも色あせないからすごいわ。

No title

友達に聞いて、年末から一気に読んでしまった。
いや面白かったわー

No title

よく読むと『三国時代』と『四国時代』が混ざってるな。
go page top

コメントの投稿

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

page top
page top