whiteman1_cry
1: 風吹けば名無し 2022/09/16(金) 21:27:08.00 ID:ZAr7KTTk0

2: 風吹けば名無し 2022/09/16(金) 21:27:27.20 ID:ZAr7KTTk0
自分、ホルホルいっすか?

4: 風吹けば名無し 2022/09/16(金) 21:28:08.88 ID:XUbYfhR50
風鈴と線香以外アメリカにもあるだろ

6: 風吹けば名無し 2022/09/16(金) 21:28:30.65 ID:orFCcTA70
日本語上手いな
異世界転移チートでよかったな

8: 風吹けば名無し 2022/09/16(金) 21:28:47.44 ID:ZAr7KTTk0
一人あたりGDP先進国最低水準でも日本には四季があるからwwwwwwwwwwwwwww

11: 風吹けば名無し 2022/09/16(金) 21:29:29.94 ID:LHX6MuVL0
フラカスの割にはよくわかってるやん
まあ本当の味わい深さはわからないやろな

12: 風吹けば名無し 2022/09/16(金) 21:30:43.77 ID:e+5DcDx60
「鳥の詩」か「井上陽水」のおかげやろ
次点でひぐらし

14: 風吹けば名無し 2022/09/16(金) 21:30:51.32 ID:rcDl6Mx50
夏休みの時期にひぐらしの鳴き声が聞こえる日が沈み始めた時間は風情あるホルよな
キャンプ場行きたくなるホル

16: 風吹けば名無し 2022/09/16(金) 21:31:13.11 ID:NlffaTN/0
蚊取り線香の匂いは風情があるよね
蚊が飛んでなくても炊いちゃう

17: 風吹けば名無し 2022/09/16(金) 21:32:03.82 ID:3wFSVDWP0
ヨーロッパでは秋が楽しいイメージなんやろ?
ヴィヴァルディの四季とか聴いててもそうだろ

18: 風吹けば名無し 2022/09/16(金) 21:32:06.50 ID:akgnAyZ00
暑すぎて泣いとるんか

20: 風吹けば名無し 2022/09/16(金) 21:32:59.82 ID:8PxDXwz6a
>>18

21: 風吹けば名無し 2022/09/16(金) 21:33:00.86 ID:hLyFQ5Nk0
昨日インタビュー受けてたイタリア人女性は
日本の夏は湿度高すぎぃ!最悪!ってギャオってて草はえたわ。まぁ同意や

27: 風吹けば名無し 2022/09/16(金) 21:34:51.23 ID:3wFSVDWP0
>>21
地中海なんか乾いてる上にちょうど良い暑さなんやろななんだかんだ
イタリアもやけどチュニジアとかも行ってみてえな

22: 風吹けば名無し 2022/09/16(金) 21:33:22.77 ID:NlffaTN/0
麦茶と線香花火もくわえると更に風情が増す

24: 風吹けば名無し 2022/09/16(金) 21:34:03.89 ID:JKyX8Rs20
池袋の駅前で鳴いてるセミって録音?

26: 風吹けば名無し 2022/09/16(金) 21:34:32.35 ID:9N23niY00
日本人より浴衣にあってて草

29: 風吹けば名無し 2022/09/16(金) 21:35:17.40 ID:fRa2lPpFp
ワイノ同僚のドイツ人
蝉の声うるさすぎ
日本の夏大嫌いと言うてたで

36: 風吹けば名無し 2022/09/16(金) 21:36:32.75 ID:LHX6MuVL0
>>29
虫の声を美として感じる感性は日本人にしかないからな
まあしゃあない

39: 風吹けば名無し 2022/09/16(金) 21:37:12.36 ID:Ob1sAFQb0
フランス人って感受性が日本人と似てるらしいな

40: 風吹けば名無し 2022/09/16(金) 21:37:45.79 ID:MdlRlTGKp
日本人より日本の情緒感じてるやん

41: 風吹けば名無し 2022/09/16(金) 21:37:48.60 ID:sWMZae+7d
日本人が地中海に行っても同じこと言うやろ

42: 風吹けば名無し 2022/09/16(金) 21:37:50.42 ID:YXf67MTf0
冬ホルホルならわかるけど都内の夏は地獄やろ

43: 風吹けば名無し 2022/09/16(金) 21:37:58.53 ID:MyHAgJyf0
多分おれらがフランスに行ってもノスタルジーは感じないきがするで

61: 風吹けば名無し 2022/09/16(金) 21:50:54.26 ID:cAqlLf2p0
ワイも日本の夏が一番すき

65: 風吹けば名無し 2022/09/16(金) 21:52:42.02 ID:lur8g09T0
>>61
日本以外の夏は知ってる?

64: 風吹けば名無し 2022/09/16(金) 21:52:07.85 ID:XHEByUsI0
久石譲のsummer聴くとなんで「田舎の懐かしい夏」が思い浮かぶのかほんま不思議や
田園風景の田舎になんか住んだことないのに

74: 風吹けば名無し 2022/09/16(金) 21:58:54.43 ID:3lN4WhMH0
感受性豊かやね

79: 風吹けば名無し 2022/09/16(金) 22:02:14.50 ID:jdZR6JLL0
素敵やな
フランス人は文化に造詣が深いな

82: 風吹けば名無し 2022/09/16(金) 22:05:35.56 ID:jdZR6JLL0
夏の終わりにはただ泣きたくなるんやな
そんだけ夏が厳しいということでもあるな
ヨーロッパの短い夏とは違うんや

83: 風吹けば名無し 2022/09/16(金) 22:06:09.71 ID:kqWlThgH0
田舎やろうが街やろうが蝉コーラスが馴染んだなら立派なもんやで
あと田舎なら梅雨時の🐸コーラスとかいう地獄もある



元スレ:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1663331228/


関連記事

海外の外人「日本は自分達が差別国家だと気づくべき。主人公が黒人のアニメ、漫画が一つもない」

海外の友人「日本人さあ…どうして日本のオタクは急に転調する曲が好きなんだい?」

日本人「じゃあ締めのスキ卵焼きいく?皆すき焼きの残りの解き卵を鉄板の上に」外国人「…」