以下の内容はhttp://buraritoyaruo.blog79.fc2.com///blog-entry-1308.htmlより取得しました。


童帝 ◆HyQRiOn/vs備忘録『泡沫』 「童帝がやってみたいゲーム」


タグ:
222 :無触蹌踉童帝 ◆HyQRiOn/vs[sage] 投稿日:2011/11/29(火) 22:16:28 ID:Y2p1BM02
               ____
             /      \
           / ─    ─ \    「童帝がやってみたいゲーム」
          /   (●)  (●)  \
            |      (__人__)     |
          \     `⌒´    ,/
          /     ー‐    \


 
    前の記事『童帝 ◆HyQRiOn/vs備忘録『泡沫』 やる夫の誘いMファンタジー(R-18)』  
    次の記事『童帝 ◆HyQRiOn/vs備忘録『泡沫』 童帝劇場 「結論」』  

223 :AAを作っても良いよという方は管理スレまで[sage] 投稿日:2011/11/29(火) 22:16:52 ID:iLavt64g

なんかキター!


224 :AAを作っても良いよという方は管理スレまで[sage] 投稿日:2011/11/29(火) 22:17:08 ID:qY5nUpIs

ほう……(キラン


225 :AAを作っても良いよという方は管理スレまで[sage] 投稿日:2011/11/29(火) 22:17:15 ID:aSTTz.ls

スカイリム+ロリゲー+BBAゲー+調教ゲーか


230 :無触蹌踉童帝 ◆HyQRiOn/vs[sage] 投稿日:2011/11/29(火) 22:18:25 ID:Y2p1BM02

           *  _______
    / ̄|  +   /         ヽ   +
    | ::|    /⌒       ⌒   \
    | ::|x  / ( ●)    ( ●)   |  .人    ファンタジー太閤立志伝
  ,―    \   | ::::::⌒(__人__)⌒:::::     |  `Y´
 | ___)  ::| .!     l/ニニ|      /
 | ___)  ::|+ヽ    `ー‐'      /     十       「おわり」
 | ___)  ::|   .>          \
 ヽ__)_/   /                 \


232 :AAを作っても良いよという方は管理スレまで[sage] 投稿日:2011/11/29(火) 22:18:47 ID:iLavt64g

いきなり終わったwww


234 :AAを作っても良いよという方は管理スレまで[sage] 投稿日:2011/11/29(火) 22:19:13 ID:Jtd3D3U2
>>230
確かにwやってみてぇ


235 :AAを作っても良いよという方は管理スレまで[sage] 投稿日:2011/11/29(火) 22:19:16 ID:nE2qnjXM

つ ジルオール


248 :AAを作っても良いよという方は管理スレまで[sage] 投稿日:2011/11/29(火) 22:21:28 ID:Ih.Eqh7M
>>235
あの世界観で配達人だけじゃなくて鍛冶屋の弟子とか隊商とかやってみたかったな


236 :無触蹌踉童帝 ◆HyQRiOn/vs[sage] 投稿日:2011/11/29(火) 22:19:19 ID:Y2p1BM02
               ____
             /      \
           / ─    ─ \
          /   (●)  (●)  \   って言うか太閤立志伝6がやりたい
            |      (__人__)     |
          \     `⌒´    ,/
          /     ー‐    \


239 :AAを作っても良いよという方は管理スレまで[sage] 投稿日:2011/11/29(火) 22:19:41 ID:bocTfntY

確かにやってみたいなw


241 :AAを作っても良いよという方は管理スレまで[sage] 投稿日:2011/11/29(火) 22:20:13 ID:8jI123.U

俺は1時間ぐらいで1ゲーム終わる詰め込み系シングルRPGがやりたいぜ


242 :AAを作っても良いよという方は管理スレまで[sage] 投稿日:2011/11/29(火) 22:20:29 ID:Jtd3D3U2

コーエーは開発チーム解体したから立志伝とか作れないとか聞いたがマジなんだろうか…?


245 :AAを作っても良いよという方は管理スレまで[sage] 投稿日:2011/11/29(火) 22:21:19 ID:AZQFKP6I

ロイヤルブラッド+太閤立志伝を妄想してたのは多分俺だけ


249 :無触蹌踉童帝 ◆HyQRiOn/vs[sage] 投稿日:2011/11/29(火) 22:21:33 ID:Y2p1BM02
     ____
   /      \
  /  ─    ─\
/    (●)  (●) \    って言うか太閤立志伝は凄いと思う、マジで
|       (__人__)    |
./     ∩ノ ⊃  /    特にⅤになって自己介入する事で地域や場所が変化するってのに魅力を感じる
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |     地元に投資しまくって巨大な町にしたのは良い思い出
  \ /___ /


258 :AAを作っても良いよという方は管理スレまで[sage] 投稿日:2011/11/29(火) 22:22:53 ID:0J1c.bdM

Ⅴはイベントコンバーターが神すぎた


260 :AAを作っても良いよという方は管理スレまで[sage] 投稿日:2011/11/29(火) 22:23:18 ID:7U17qv9w

立志伝は軽いしなw
歴史通りにすすめることもできるしIFの世界も作ることができるからな


261 :AAを作っても良いよという方は管理スレまで[sage] 投稿日:2011/11/29(火) 22:23:34 ID:9y9aaMbM

洋ゲーだとmount&bladeが近いかな?
太閤のが好みだけど


262 :AAを作っても良いよという方は管理スレまで[sage] 投稿日:2011/11/29(火) 22:23:37 ID:izvsEe4U

太閤立志伝Vは地方の無名大名とかすると
イベントがすっかすか過ぎるのが悲しいな。
まあ、イベコンで自分で作れってプレイヤー側に丸投げしちゃってるしな。

嫁が一人しかもらえないのとHシーンがないのと子供作れないのも不満だな。
側室とるとか普通の時代なのに。


266 :AAを作っても良いよという方は管理スレまで[sage] 投稿日:2011/11/29(火) 22:24:57 ID:CIELN.sk
>>262
側室イベコンもなかったっけ?


265 :AAを作っても良いよという方は管理スレまで[sage] 投稿日:2011/11/29(火) 22:24:46 ID:oFFlsMNE

信長が武田軍に入った時の絶望感


272 :無触蹌踉童帝 ◆HyQRiOn/vs[sage] 投稿日:2011/11/29(火) 22:26:01 ID:Y2p1BM02

         ____
       /      \
      / ─    ─ \
    /   (●)  (●)  \   個人的に、太閤立志伝はRPGだと思う
    |      (__人__)     |
     \    ` ⌒´    ,/   いや、アレはRPGだ
     /⌒ヽ   ー‐    ィヽ
    /      ,⊆ニ_ヽ、  |    しかも過去のRPGで基本的に出来ない
   /    / r─--⊃、  |
   | ヽ,.イ   `二ニニうヽ. |   「大規模集団戦闘」つまり戦争ができる




     ____
   /      \
  /  ─    ─\     自由度の高いRPGは色々有るけど
/    (●)  (●) \
|       (__人__)    |    「万人単位の戦闘」ができるのはアレくらいだと思う
./     ∩ノ ⊃  /
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /


278 :AAを作っても良いよという方は管理スレまで[sage] 投稿日:2011/11/29(火) 22:27:55 ID:xXj46Xi6

確かにRPGで万の単位の戦争出来るゲームは無いなぁ

ほとんどが戦略SLGだ


279 :無触蹌踉童帝 ◆HyQRiOn/vs[sage] 投稿日:2011/11/29(火) 22:28:47 ID:Y2p1BM02
..      ____
     / ―  -\
.  . /  (●)  (●)     つーか、自由度の高いRPGよ、戦争をやらせてくれ
  /     (__人__) \
  |       ` ⌒´   |   もう、十人くらいがウロウロしていて
.  \           /
.   ノ         \    「大戦争だ!」は太閤立志伝やった身じゃなくても萎えるんだ・・・
 /´            ヽ


280 :AAを作っても良いよという方は管理スレまで[sage] 投稿日:2011/11/29(火) 22:29:34 ID:qY5nUpIs

ソラ比較にならんww


283 :AAを作っても良いよという方は管理スレまで[sage] 投稿日:2011/11/29(火) 22:30:17 ID:Y2Pebd6Y

8VS8くらいならネトゲFPS辺りじゃデフォだしなー


296 :AAを作っても良いよという方は管理スレまで[sage] 投稿日:2011/11/29(火) 22:31:48 ID:xXj46Xi6
>>283
FPSの今の限界はMAGの128VS128か

あれはあれで他のプレイヤーの存在自体がマクロな戦場感覚を生み出しててすごかった


284 :AAを作っても良いよという方は管理スレまで[sage] 投稿日:2011/11/29(火) 22:30:22 ID:oFFlsMNE

RSTGがそれに近い感じじゃない?ギルティギア2とか中々いい路線だったと思う


286 :AAを作っても良いよという方は管理スレまで[sage] 投稿日:2011/11/29(火) 22:30:33 ID:pNm6HR.g

戦国ランスは万人単位……だな。猿殺しで高得点プレイしてタクガとラストバトルが超きつかった


288 :AAを作っても良いよという方は管理スレまで[sage] 投稿日:2011/11/29(火) 22:30:39 ID:hPzC4Jz.

ファイヤーエムブレムのことかー!?

確かに


289 :AAを作っても良いよという方は管理スレまで[sage] 投稿日:2011/11/29(火) 22:30:41 ID:BystiCg6

一応幻想水滸伝は千単位の兵士同士のどつきあいイベントがあった希ガス。
あと天地を喰らう。


290 :AAを作っても良いよという方は管理スレまで[sage] 投稿日:2011/11/29(火) 22:30:42 ID:xEg3xqcM

なんかドラゴンフォースやりたくなってきた


292 :AAを作っても良いよという方は管理スレまで[sage] 投稿日:2011/11/29(火) 22:31:26 ID:gTbASQZc

戦略系なら100万ぐらいざらに動かせるんだがな・・・
あと日本だと自由度をへんに勘違いしたものができそうだ
マルチバッドエンディングRPGとか・・・


299 :AAを作っても良いよという方は管理スレまで[sage] 投稿日:2011/11/29(火) 22:32:37 ID:0tekp9fM
>>292
シャドウゲイト「呼ばれた気がした」


293 :AAを作っても良いよという方は管理スレまで[sage] 投稿日:2011/11/29(火) 22:31:29 ID:0tekp9fM

エピックファンタジーがやりたいって事か。
カオスフレアにも軍隊を武器にするクラスがあるけどな。


308 :無触蹌踉童帝 ◆HyQRiOn/vs[sage] 投稿日:2011/11/29(火) 22:34:36 ID:Y2p1BM02

        ____
       /    \
.    /          \
.  /    ―   ー  \   いや、分かってんだけどね、システム的に無理なのは
  |  u. (●)  (●)  |
.  \    (__人__)  /   でもオブリのメインクエの「大いなる門」でお前・・・兵士何人だよ・・・
.   ノ    ` ⌒´   \
 /´             ヽ   何?これ戦争?危機感有るのかお前等って思ったくらいだし



     ____
   /      \
  /  ─    ─\    ドラゴンエイジも結構頑張ったと思う・・・思うんだけどなー
/    (●)  (●) \
|       (__人__)    |   ・・・・・・やっぱまだ無理か
./     ∩ノ ⊃  /
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /


330 :AAを作っても良いよという方は管理スレまで[sage] 投稿日:2011/11/29(火) 22:39:38 ID:zlQq2Qeg

数十人単位の戦闘で世界の命運を決する系統だと
やっぱり個々が超人的な能力の持ち主で余人では到底ついていけないという扱いにするとかしないとなぁ


352 :AAを作っても良いよという方は管理スレまで[sage] 投稿日:2011/11/29(火) 22:46:19 ID:wgL7F5oY

なんかブレイクエイジ~ロアゾオ・ブルー~思い出した。
あれが実現されたら大戦争だ!ができるんだろうなー。


354 :無触蹌踉童帝 ◆HyQRiOn/vs[sage] 投稿日:2011/11/29(火) 22:46:35 ID:Y2p1BM02
     ____
   /      \
  /  ─    ─\
/    (●)  (●) \
|       (__人__)    |   でも太閤立志伝は大名になるまでが山場
./     ∩ノ ⊃  /
(  \ / _ノ |  |     後はほぼ消化試合
.\ “  /__|  |
  \ /___ /


355 :AAを作っても良いよという方は管理スレまで[sage] 投稿日:2011/11/29(火) 22:47:17 ID:HG/3HJds

あるあるw


357 :AAを作っても良いよという方は管理スレまで[sage] 投稿日:2011/11/29(火) 22:47:40 ID:hQFkPMAg

大名にならないで家臣プレイ。もしくは誘われるままに主を変えるコウモリプレイ


362 :AAを作っても良いよという方は管理スレまで[sage] 投稿日:2011/11/29(火) 22:48:38 ID:7U17qv9w

米相場いじるの楽しいです(^p^)


363 :AAを作っても良いよという方は管理スレまで[sage] 投稿日:2011/11/29(火) 22:49:26 ID:2BEUS5r2

でもどこの大名家でも、実質的な勝者は備一族ですよね


370 :AAを作っても良いよという方は管理スレまで[sage] 投稿日:2011/11/29(火) 22:50:57 ID:dAP5F4hA

信長様に仕えて本能寺イベント起こして柴田や猿や織田本家と渡り合うのが楽しい


374 :AAを作っても良いよという方は管理スレまで[sage] 投稿日:2011/11/29(火) 22:51:50 ID:6t51k4iE

武田家の近くでウロウロして お茶と試合と診療で仲良くなって、
風林火山を学び取ると最強ですw


406 :無触蹌踉童帝 ◆HyQRiOn/vs[sage] 投稿日:2011/11/29(火) 23:02:00 ID:Y2p1BM02

あとウォーシップガンナーの続編出せ


416 :AAを作っても良いよという方は管理スレまで[sage] 投稿日:2011/11/29(火) 23:05:37 ID:zlQq2Qeg

ただマシンパワーの問題だけなら将来的には可能かもと思える範囲なんだよな
人間の処理能力の限界超えたのを要求されると厳しいけど


414 :AAを作っても良いよという方は管理スレまで[sage] 投稿日:2011/11/29(火) 23:04:26 ID:HG/3HJds

ウォーシップガンナー無双になりますがよろしいか


417 :無触蹌踉童帝 ◆HyQRiOn/vs[sage] 投稿日:2011/11/29(火) 23:05:47 ID:Y2p1BM02

>>414 元々そんな感じ・・・・・・いや、言うまい


420 :AAを作っても良いよという方は管理スレまで[sage] 投稿日:2011/11/29(火) 23:06:29 ID:HG/3HJds
>>417
無茶兵器がかなり楽しかった覚えが


434 :無触蹌踉童帝 ◆HyQRiOn/vs[sage] 投稿日:2011/11/29(火) 23:17:11 ID:Y2p1BM02

何かシミュレーションゲーを上げて「戦争なら!」って言ってる人が居るがそう言う意味じゃなくて。
「プレイヤーが感情移入するキャラクターが”戦争や集団戦闘の指揮官になって何かしらの勢力や集団を
左右してい”或いは”集団その物の統治者になれる”と、言う【選択肢】が重要なファクター」であって
『純粋に戦争だけを云々』とか『RPGの中の要素の一つ』としてでは無く

『自由度の中に有る権力者の道』と『自由度の中に有る戦争行為』とかが魅力的なんだと思う


435 :AAを作っても良いよという方は管理スレまで[sage] 投稿日:2011/11/29(火) 23:18:13 ID:OcX1vcLY

つ采配の行方


438 :AAを作っても良いよという方は管理スレまで[sage] 投稿日:2011/11/29(火) 23:19:31 ID:qCf4.7eA

つまりあれだ ギレンの野望だな


439 :AAを作っても良いよという方は管理スレまで[sage] 投稿日:2011/11/29(火) 23:20:09 ID:4psSkpVw

大戦争ものは何万の軍の中の一兵士役をやってみたい俺
陣形組んだりのルーチンワーク、乱戦、手柄は全部上のモノ
理不尽な命令で死ぬのが確定してるけど出撃しなきゃいけないとか
玉砕覚悟の特攻で生き飽きた者だけついてこい!に着いてったりしたい


442 :AAを作っても良いよという方は管理スレまで[sage] 投稿日:2011/11/29(火) 23:20:26 ID:M6Rrg/Lg

君は権力者になってもいいし、ならなくてもいい


453 :AAを作っても良いよという方は管理スレまで[sage] 投稿日:2011/11/29(火) 23:24:13 ID:6Fi16LQ.

ガンパレードマーチかなあ。なんとなく童帝の言ってるねただと。
柴村に寄る戦に寄るもよし、
5121の仲間と共に決戦に挑むもよし、


456 :AAを作っても良いよという方は管理スレまで[sage] 投稿日:2011/11/29(火) 23:25:12 ID:AqDo51jg

幻想水滸伝Ⅲの炎の英雄でプレイできたら童帝の望むRPGになったんじゃろうか


464 :AAを作っても良いよという方は管理スレまで[sage] 投稿日:2011/11/29(火) 23:28:43 ID:XupZr/Ko

聖戦の系譜とか童帝すきそうだな、じゃあ


474 :無触蹌踉童帝 ◆HyQRiOn/vs[sage] 投稿日:2011/11/29(火) 23:32:29 ID:Y2p1BM02

微妙にまだ認識がズレてる人が居るが説明するのが非常にメンドイ


487 :無触蹌踉童帝 ◆HyQRiOn/vs[sage] 投稿日:2011/11/29(火) 23:38:45 ID:Y2p1BM02

何と言うかな、例えばグランドセフトオートで
「人殺せますよ」「気に入らない奴は車で撥ねられますよ」
『自由でしょ?』
って言うのに対して
「じゃあギャング団を支配して、一般企業や団体に対して圧力かけて州知事くらいになれますか?」
って言われると
『いや、それは・・・』
と、なる訳だ。


490 :AAを作っても良いよという方は管理スレまで[sage] 投稿日:2011/11/29(火) 23:40:36 ID:uzWUJOZQ

まあ、なんつーか枠の狭い自由さではあるわな
主人公の立場は結局変わらんというか。
「好き放題できる」ってのと「好きなように生きていける」ってのは違う、みたいな感じかなー


492 :AAを作っても良いよという方は管理スレまで[sage] 投稿日:2011/11/29(火) 23:41:23 ID:dAP5F4hA

ああ
「与えられた枠内の仮初めの自由度」
より
「仮初めだけど飽くまで能動的で底抜けで主体的に感じるような自由度」
なのか


507 :無触蹌踉童帝 ◆HyQRiOn/vs[sage] 投稿日:2011/11/29(火) 23:45:32 ID:Y2p1BM02

つまる所「アクションの自由さ」もそりゃ有れば良いしそれも楽しいんだけど
「自分が目指す将来を選ぶ自由さ」ってのは逆にあんまり無いとも言える
勿論、太閤立志伝だって完全に自由では無かったし、限られた選択肢では有るけど

「自分の向かうべき場所を選ぶ自由さ」
と、言うのは他に中々無いと思う訳だ


510 :AAを作っても良いよという方は管理スレまで[sage] 投稿日:2011/11/29(火) 23:46:30 ID:qfyYXFFQ

現実ならどんな道も自由に…いや、何でもない


513 :AAを作っても良いよという方は管理スレまで[sage] 投稿日:2011/11/29(火) 23:47:09 ID:1VgXM2Bo

TRPGでもなけりゃ対応し切れんだろ流石に


519 :AAを作っても良いよという方は管理スレまで[sage] 投稿日:2011/11/29(火) 23:48:48 ID:izvsEe4U

立志伝は目的も自分で決められるからなあ。
無論、無目的で米操作して遊んでても良いし。


535 :AAを作っても良いよという方は管理スレまで[sage] 投稿日:2011/11/29(火) 23:54:38 ID:yTL8L2lg

もう一つの世界みたいなのが出来れば本当に何でもできるだろうけどなぁ…


537 :無触蹌踉童帝 ◆HyQRiOn/vs[sage] 投稿日:2011/11/29(火) 23:54:46 ID:Y2p1BM02

で、ここでオレの言ってた最初の「ファンタジー太閤立志伝」って言うのは
例えば「何かしらの王国や帝国の内部に入り込んで実権奪って戦争もできる」し
あくまで「一介の冒険者でブラブラもできるし」
逆に「本来悪玉の悪い魔術師になってダンジョンに引きこもる」
とかも出来る、言わば「目指す将来を選択できるファンタジー」がやってみたいって事だ


539 :AAを作っても良いよという方は管理スレまで[sage] 投稿日:2011/11/29(火) 23:55:54 ID:BasoTk8k

童帝が望むゲームを作るとなるとどれだけの労力とコストがかかるかw
ちなみに童帝の理想のゲームにマルチプレイ要素はあった方がいいんだろうか


540 :AAを作っても良いよという方は管理スレまで[sage] 投稿日:2011/11/29(火) 23:56:04 ID:OcX1vcLY

プログラムの上では無理くさいなぁ…
オンラインゲームなら不可能ではないが…


545 :AAを作っても良いよという方は管理スレまで[sage] 投稿日:2011/11/29(火) 23:57:07 ID:AqDo51jg

そこまで出来るようになるにはイベントジェネレータみたいなの開発されないとスタッフが死ぬんじゃなかろうかw


547 :AAを作っても良いよという方は管理スレまで[sage] 投稿日:2011/11/29(火) 23:57:24 ID:izvsEe4U
>>537
童帝のいうのは昔から思い描いていたRPGの究極の姿だろうなあ。
用意された世界で好きにするという。

そういう意味ではUOがやっぱそれに一番近い気がする。
悪の魔法使いじゃないけど、俺らは仲間と盗賊団結成して、
遊んでたし。
盗賊団リーダーだけスキル70までOKで団員はスキル50までしか上げちゃいけないとかって制限つけて。
ノリのいい他の知り合いが、たまに、騎士団と称して討伐に来てくれたりしたなあ。


548 :AAを作っても良いよという方は管理スレまで[sage] 投稿日:2011/11/29(火) 23:57:31 ID:jRmtVgzw

テクスチャを付け替えた太閤立志伝ってことかしら
うん、脳内相当品で行こう


549 :AAを作っても良いよという方は管理スレまで[sage] 投稿日:2011/11/29(火) 23:58:44 ID:x8ntJRAE

てか、そういうのやろうとすると、真面目にゲーム内に人や世界を作らないと無理だろうしなぁ
アリシゼーションのアンダーワールドレベルが必要だろw


550 :AAを作っても良いよという方は管理スレまで[sage] 投稿日:2011/11/29(火) 23:58:57 ID:AjHYEpmQ

お前らがゲームを作っ(ry


556 :AAを作っても良いよという方は管理スレまで[sage] 投稿日:2011/11/30(水) 00:00:42 ID:5XipRI4I

TRPGが最終目標か・・・
ゲーム開発者も大変だ


563 :無触蹌踉童帝 ◆HyQRiOn/vs[sage] 投稿日:2011/11/30(水) 00:02:08 ID:HpX6rAa.

んで、これをオブリみたいに~って言うのは少なくとも後五十年くらいは無理だから
あくまで各システムを簡略化した物の方が良い、良いと言うよりすべきだと思う
かつ、それは「マルチプレイを前提にした物では”あってはならない”」
つーのも、コレにはそれなりに理由が有って。
まず「玉座は一つしか無い」と言う事ともう一つが「せっかく用意されている物の幅をせばめてはいけない」
例えば、「冒険者の道を選んだ自分のキャラ」も欲しいし「王座を狙った自分のキャラ」も欲しいと思うのが
人情だと思う


581 :AAを作っても良いよという方は管理スレまで[sage] 投稿日:2011/11/30(水) 00:08:18 ID:JLItqIuc

やっぱ妄想最強か……


594 :AAを作っても良いよという方は管理スレまで[sage] 投稿日:2011/11/30(水) 00:10:52 ID:9LtWJS9Y

こればっかりは
世界設定を統一、パラメータをすべて内包する一つのセーブデータを共有した
ジャンルの異なるゲーム群を作るしかないだろう


588 :AAを作っても良いよという方は管理スレまで[sage] 投稿日:2011/11/30(水) 00:09:34 ID:yakF5mXI

でもそこまで行くともうゲームじゃなくて創作活動の領域じゃね?
なんかもう自分で小説とか書いたほうが早いというか…


603 :無触蹌踉童帝 ◆HyQRiOn/vs[sage] 投稿日:2011/11/30(水) 00:12:50 ID:HpX6rAa.

個人的にこれは「TRPG」でも「MMO」でも”できない事なんじゃないか”とオレは思う
『一人プレイ用コンピュータゲーム』だからこそ例えば。

”一つの用意された箱庭の世界の中で”
”そのプレイの中である程度選択肢として用意された最終目標を自分で選び”
”かつそれが『極めて高い確率で成就されなければいけない』”

「TRPG」ではそもそもそこまで行くのに莫大な時間と、そしてそれに付き合う仲間が必要だし
『再現性』はほぼ無理だと感じている。
「MMO」では”自己意思を持った他者が介在する”と一つしか無い物は奪い合いになる
『成就率』と言う面で無理が出る


613 :AAを作っても良いよという方は管理スレまで[sage] 投稿日:2011/11/30(水) 00:15:44 ID:k8l8SYyc

グラフィックを廃せばできる。
システムに依存せずに人間が判定すればできる。
……が、やっぱ欲しいものは欲しいよね!


614 :AAを作っても良いよという方は管理スレまで[sage] 投稿日:2011/11/30(水) 00:16:27 ID:Qya3F/Wg

自分がプレイした故の状況の変化ってのも楽しみたいよね


615 :AAを作っても良いよという方は管理スレまで[sage] 投稿日:2011/11/30(水) 00:16:41 ID:VNfrAESE

GMをAIにすれば…って無理か


637 :無触蹌踉童帝 ◆HyQRiOn/vs[sage] 投稿日:2011/11/30(水) 00:26:01 ID:HpX6rAa.

リアルでやれは思考放棄だろ。
そもそもあくまでゲームであり、「面白さのみ」を部分的に抜き出して
それを「フィクション」で包み、最後に「システム」で運用するのが目的なんだから

結局の所、「自由さ」と「嘘」が重要なんだよ
面白くない「本当」はゲームに必要無い


643 :AAを作っても良いよという方は管理スレまで[sage] 投稿日:2011/11/30(水) 00:28:24 ID:cudOoUw6

フィクションの何がいいって「現実に出来ないことが出来る」のがいいんだよな
だから到達点での快感のためにある程度のリアルさは必要でも、度の過ぎたリアルはいらない


646 :AAを作っても良いよという方は管理スレまで[sage] 投稿日:2011/11/30(水) 00:29:11 ID:k8l8SYyc

雑談してて気付いた。
俺の理想のRPGは『何度でも楽しめる蓬莱学園』だ。
便箋を開けるワクワク感とプレイングを送るドキドキ感をもう一度味わいたい。


648 :AAを作っても良いよという方は管理スレまで[sage] 投稿日:2011/11/30(水) 00:30:02 ID:yakF5mXI

ゲーム=RPGで考えると混乱するなゲームは基本クリアがあるけどRPGは突き詰めるとクリアの概念が消える


686 :AAを作っても良いよという方は管理スレまで[sage] 投稿日:2011/11/30(水) 00:41:54 ID:.MZuOqUM

そしてRPGツクールで自分のやりたいゲームをつくろうとして挫折


690 :無触蹌踉童帝 ◆HyQRiOn/vs[sage] 投稿日:2011/11/30(水) 00:44:07 ID:HpX6rAa.

ま、何が言いたいかって言うと
「最終的な目標を自分で(多少の制限はあれ)選べるゲーム」が有って良いんじゃねーのって事
そもそも現段階でこれ作ったら”ほぼ間違い無く糞ゲー”になるし
ただ、「アクション的な自由だけが自由じゃない」と言う事をゲーム開発者の一人か二人くらいは
思っててもらいてーなー



713 :無触蹌踉童帝 ◆HyQRiOn/vs[sage] 投稿日:2011/11/30(水) 00:59:06 ID:HpX6rAa.

まぁでもぶっちゃけ、”何もかも自由に選べる”訳じゃないんだから
それを如何に”自由である風に見せられる”かも重要だよな
その為には”どうでも良い自由さ”をどっかで切る事は凄く重要だと思う


719 :AAを作っても良いよという方は管理スレまで[sage] 投稿日:2011/11/30(水) 01:01:25 ID:VNfrAESE

糞ゲーだろうが色々やってくれる分まだいいよね


692 :AAを作っても良いよという方は管理スレまで[sage] 投稿日:2011/11/30(水) 00:44:23 ID:FwUz3jyc

まあそもそも一つのゲームでやる意味が薄いからねえ。開発側にとっても一般ユーザーにとっても。
冒険者がしたいならAのゲーム、王様がしたいならBのゲームと分けたほうが作り易いし需要も満たし易い。


696 :AAを作っても良いよという方は管理スレまで[sage] 投稿日:2011/11/30(水) 00:47:41 ID:TIN9jTFM

おそらくここで議論されてることはゲーム開発の現場の人間なら酒の席とかで語りつくしたことなんだろうなぁ
技術的にもマンパワーでも足りてないし、食っていかなきゃいけないから折り合いつけてるんだろうね
誰でも思いつくが、できないのでやらないってやつだ
100年か200年後に期待だな


699 :AAを作っても良いよという方は管理スレまで[sage] 投稿日:2011/11/30(水) 00:48:48 ID:CUFeIHQk
>>696
作業量が半端無いね…








まとめ一覧へ




 

関連記事
[ 2011/12/01 17:37 ] 童帝 ◆HyQRiOn/vs備忘録『泡沫』 | TB(-) | CM(3)



以上の内容はhttp://buraritoyaruo.blog79.fc2.com///blog-entry-1308.htmlより取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます

不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14