外国人観光客向け「二重価格」はアリかナシか!? 海外でも話題に!

最近日本で外国人観光客と日本人で価格が違うお店が登場しつつあるそうです。

海外「実はこれ海外の多くの国でも行われていることだよ。」
img_d12654cf
 
外国人観光客向け2重価格はアリかナシか!? 海外の反応。

(海外では当たり前との声も!?)
img_1810


外国人観光客向け「二重価格」は海外にも存在するが……在欧日本人が経験した「三重価格」の塩対応

最近のニュース記事を見ていると、東京・豊洲の通称「インバウン丼(6980円の海鮮丼)」や、同じく東京・築地の「オマール海老味噌ラーメン(5500円)」といった、高級グルメが訪日観光客に飛ぶように売れると連日のように話題になっています。

露骨な「二重価格」に賛否の声
4月26日には約34年ぶりに円安水準が更新されるなど、猛烈な円安のあおりを受けて日本の一般庶民にはなかなか手が出ない価格帯の商品やサービスが急増していることから、「日本でもローカル価格とインバウンド価格を分けるべきだ」「いや、露骨な差別は避けた方がよい」などの議論が白熱しているようです。

重価格賛成派は、

「貧しい国では当たり前」
「需要供給の法則。自由主義の経済活動では当然のこと」
「これがOMOTENASHIってやつだね!」
「稼げるときに稼いでおかないと」

など、おおむね合理的・現実的な考えが多く、反対派は、

「火事場泥棒的な発想」
「国別料金なんてとんでもない! 日本人はそんなしょぼい商売をすべきでない」
「そんなことをしていると、いずれ衰退して国が潰れる」
「下品」

といった日本人の矜持(きょうじ)について述べた意見が多いように感じます。

海外で実施される住民ファースト制度
飲食店とは少し状況が違いますが、イギリスやアメリカの大学では居住者と外国人留学生とでは授業料が雲泥の差ですし、筆者がかつて住んでいたオーストリアでも、ウィーン在住者のみ市内の公共交通機関が年間365ユーロで乗り放題(実質1日1ユーロ)というシステムがありました。

その他にもタイのワット・ポー(涅槃寺)では現地人の拝観料は無料ですし、エジプトの世界遺産として有名なギザの三大ピラミッドはアラブ人と観光客では入場料が違います。

他国では現地住民の優遇制度が実施されているのですから、こちらも2023年の「ジャパン・レール・パス」値上げのように外国人価格を適正に引き上げたり、外国人留学生よりも日本人学生の奨学金を手厚くするなど、妥当な自国民ファーストの措置やサービスであれば積極的に打ち出して良いと思います。


外国人観光客向け「二重価格」は海外にも存在するが……





https://www.reddit.com/r/japannews/comments/1cnj0yx/new_tokyo_restaurant_charges_higher_prices_to/
https://www.reddit.com/r/Tokyo/comments/1cnmv07/new_tokyo_restaurant_charges_higher_prices_to/

以下海外の反応↓





・「日本は外国人を差別する国だ」と言う人もいるだろうけど、これは日本に限った話じゃないよ。
他の多くの国でも外国人観光客に現地住民よりも高い料金を請求しているからだ。




・他の国でも同じことをやっている。
そんなに珍しいことじゃないだろう。




・↑どこでやってるの?
自分は聞いたことがないけど。




・↑ネパール、インドネシア、モロッコ、タイ、アルジェリア、ヨルダン、ベネズエラなどではそれが普通だ。
あなたは信じられないかもしれないけど、これらの場所では外国人向けに特別価格が設定されている。




・↑それらの国はあまり評判が良くない国ばかりだ。
だからそういうことをやっていてもあまり驚きではないね。




・↑イタリアや他のヨーロッパ諸国でも同じようなことをやってるぞ。
それは観光税と呼ばれてる。




・バリ島ではそれは普通のことだ。




・これって日本で暮らしてる外国人の場合はどうなるの?
割引を受けるには居住証明書のような物を提示する必要があるのだろうか?




・↑外国人居住者は法律により常に在留カードを携帯することが義務付けられてる。
だからそれを見せれば良いだけだろう。




・↑その通りだけど馬鹿馬鹿しいことだ。
私の子供は日本人だけど見た目は白人だ。
そのような場合でも日本で暮らしてることを証明する必要があるのか?




・↑公共の施設やアトラクションなど、自分が暮らす地域の様々な割引を受けるには、自分が住んでいる都市の居住者であることを証明する必要があったりする。
自分はこのような2重価格のあるレストランには行こうとは思わないけど、でもこのような営業形態は世の中には結構あるからそこまでオカシナ話じゃないよ。




・通常日本人は在留カードのような物は持ちあるかないはずだ。
白人に見える日本人はそれをどうやって証明しろというのか?




・↑通常は運転免許証や保険証での確認かな。
とりあえず住所が記載されている身分証明書ならいけると思うけどね。
自分が暮らす地元の水族館やジムもそういうのでOKだし。
必要だと分かっていれば持参するだろう。
でもレストランで身分確認が必要になるなんて普通は中々思わないかもね。




・東京や大阪などの大都市に暮らす日本人は運転免許証を持ってない人も多い。
安全上の理由からマイナンバーカードや保険証も常に持ち歩かない人もいる。
ちょっと地元で食事をしたり散歩したりするのに、そのような物を持ち歩く人は少ないだろう。




・皆が言ってることは分るけど、でもほとんどの人は何らかの身分証明書くらい持ってるでしょ?
もし何も身分証明できる物がないなら残念ながら割引は受けられないってことだよ。
私が暮らす地域の美術館も多くの観光客が訪れてるけど、地元の人は無料の日など優遇される日がある。
地元の人は住所が記載された身分証明書を提示するだけで無料で入場できる。
ちなみに私は在留カードを使用したけど多くの日本人は運転免許証などでチェックされてるね。
どうしても追加料金を払うのが嫌ならそのような店には行かないようにするしかないだろう。




・この記事だと日本在住者も割引価格の恩恵を受けられるようだね。
だから外国人も日本に住んでるのなら割引を受けられるのだろう。
他の国のことは分らないけど、オーストラリアでも動物園などで地元住民向けの割引があるとこもある。




・ハワイも地元住民向けの割引をやってたりする。




・マレーシアやインドででも動物園、公園、観光名所などは2重価格が導入されてることがある。
でもレストランや飲食店はあまりそれをやってないけど。




・もし自分が観光客で観光客向けの店の料金が高いことを知ったなら、どこか別の店に行くだろう。




・これはハワイではよくあることだけど、外国人に高い料金を請求するというよりは、地元住民は割引を受けられるという扱いになってる。
外国人だと値上げされると聞くと差別的だけど、現地で暮らす人は割引を受けられるなら人種差別ではないだろう。




・こんなの普通のことじゃないの?
アメリカの両海岸側でも観光シーズン中は価格が変動したりする地域がある。
準リゾート地で育った自分が言うんだから間違いないだろう。




・カリフォルニアのディズニーやカリフォルニアの大学も州外からの利用者には多くの料金を請求してなかった?




・そもそも観光地は世界中どこもクソ高くなってる。
こんなことは今に始まったことじゃないだろ(笑)




・民族に関係なくそこで暮らしてる証明書があれば現地価格で利用できるなら問題じゃないだろ。
観光需要が高く物価の安い場所では一般的に行われていることだ。
極端な例を挙げるとインドの公式観光施設(博物館など)でも同じことをしてるのを見たことがある。
そこでは観光客の価格は地元民の10倍以上に設定されてたよ。
これはヨーロッパの貧しい国々でも一般的に行われていることだ。
簡単に言ってしまえば学生割引や高齢者割引と同じようなものだ。




・とりあえず自分は日本に行ったらファミマで良いや(笑)





おすすめ記事↓

男性客から割増し料金を取っていたフェミニスト・カフェが倒産w 海外の反応。

海外「大阪府が外国人観光客からお金を取ることを計画しているらしい!」 海外の反応。

【米企業】火炎放射ロボット犬を発売も危険過ぎるとの声が殺到w 海外の反応。

イギリスで不法移民をルワンダ送りにする法案が可決! 海外の反応。

【日本人は大迷惑!?】「富士山ローソン」に外国人殺到で目隠し幕が張られることに! 海外の反応。

アメリカで日本やアジアにいるカメムシが激増して問題に! 海外の反応。

Xboxはもうオワコンなのか!? 販売台数が大幅に減少との報道! 海外の反応。

【日本】クマが軽トラを襲撃する映像が話題に! 海外の反応。

ナマケモノがアナコンダと遭遇した時の対応が凄いと話題にw 海外の反応。

ソ・ギョンドク教授「日本のアイドル、平野紫耀は絶対に許さんぞ!」 

アメリカの出生率が過去100年で最悪になってしまう! 海外の反応。


ブログランキング参加してます。もし宜しかったら応援して貰えるとブログ更新の励みになります^^


banner


(皆様のコメントお待ちしております^^ ※ヘイトスピーチなどに該当するコメントはライブドアの方で自動的に削除されてしまう場合があります。ご迷惑お掛けしますがご了承ください。
『※このコメントは削除されました。』と表示された場合、それは管理人による削除ではなく、ライブドアブログ側での削除になります。)
タグ :
#外国人韓国客
#オーバーツーリズム
#二重価格
#アリかナシか
#賛否両論
#飲食店の二重価格
#海外では当たり前?
#海外の反応