Z世代の若い女性が「9時5時の仕事はおかしい」と涙ながらに訴える動画が話題に!

Z世代の女性が働き始めて9時5時の仕事は無理と絶望か!?

海外「9時5時の労働は恵まれてる方なんだけどな・・・」
スクリーンショット 2023-11-01 153557
 
若い世代ほど働くことが嫌になってる!?

Z世代の若い女性が「9時5時の仕事は無理」と訴える動画が世界で話題に。

スクリーンショット 2023-11-01 153557


「9時5時の仕事はおかしい」フルタイム労働の辛さを、アメリカの若者が涙ながらに訴える動画が話題に

アメリカに住むZ世代の若者たちが、「社会に出て働くことの大変さ」を訴えた動画が、多くの人の関心を集めています。【筒井華子 / BuzzFeed】

新卒よりアルバイトのほうが稼げると話すのは、大学で経営学を学んだというアリソンさん。

「今、レストランの仕事に向かっているところ。私は経営学の学位を持っている。その学位をとるのに、8万ドル(約1200万円)の借金をした」

アリソンさんは、就職活動をしているものの、新卒の給料に満足できないといいます。

「でも私は、まだレストランで巻き寿司を作っている。ここ何週間も、マーケティングの仕事に応募しているんだけど、給料がレストランの仕事より安いの。バカげている。新卒の私は、年収が15万ドル(2250万円)や20万ドル(3000万円)にのぼるような仕事には就けない。私には経験がない、学位しかない」

学位をとったとしても、必ずしもキャリアが開けるわけではないという現状に、アリソンさんは思いのたけをぶちまけました。

「みんな、『学位をとれ』と言ってくる。でも、学位に加えて、就業経験がどれほど大事か、誰も教えてくれない。学位をとることが経験を積むことだと思っていたのに…!」

もうひとり、TikTokで話題となったブリエルさんは、新卒の仕事に就いているそう。職場の近くに住む金銭的余裕がないため、郊外に住んでいるというブリエルさんは、7時半に家を出て夕方6時すぎに帰宅する生活を続けているといいます。

「何もする時間がない。ただシャワーを浴びて寝るだけ。自炊する時間もなければ、運動する時間もない。9時5時の仕事のスケジュールはおかしい」

ブリエルさんは、仕事をしていると、プライベートを楽しむ余裕がないと、泣きながらに語りました。

「どうやって友だち付き合いするの?どうやってデートするの?何をする時間もない。もうクタクタだよ」

ブリエルさんの動画は、ネットで大きな議論を呼びました。

一部の人々からは、「生ぬるいことを言うな」といった批判が寄せられました。

コメント①「通勤しなきゃいけない??ご飯を作らないといけない??運動する時間もエネルギーもない??リモート勤務じゃなくてオフィスに出社している??9時5時で働かなきゃいけない???…で、それがなんだって????」

コメント②「9時5時?そんなのかわいいもんよ。私は月曜から土曜まで、10~11時間働いているけど、それでも友達に会ったり、運動したり、教会に行ったり、車をいじったりしている」

一方、ブリエルさんの悲痛な叫びに共感する声もあがっています。

コメント③「私も、9時5時の仕事に就いたときはしんどかった。これが人生だなんて信じられなかった」

コメント④「あなたはひとりじゃない。1日はマジであっという間にすぎていくし、そんなのひどいよね。だから週休3日制を導入しなきゃいけないと思う」

週40時間労働は、専業主婦があたり前だった頃にしか機能しない制度だと主張する人もいました。

コメント⑤「週40時間労働は、主婦が家事をこなすことを前提として作られた制度。今は共働きがふつうだから、この制度はうまくいかなくなっている。週40時間働けば、何をする時間もなくなるから」


「9時5時の仕事はおかしい」フルタイム労働の辛さを、アメリカの若者が涙ながらに訴える動画が話題に


https://www.reddit.com/r/Adulting/comments/17g6p32/girl_gets_her_first_95_job_and_says_i_dont_have/
https://www.youtube.com/watch?v=BY9Grm2woXM
https://www.youtube.com/watch?v=usyEZ8awCOI
https://www.reddit.com/r/oliver/comments/17fvwon/girl_gets_her_first_95_job_and_says_i_dont_have/
https://www.tiktok.com/@brielleybelly123/video

以下海外の反応↓





・この少女はようやく現実世界の過酷さに気付いたようだね(笑)




・それが大人になるということだ。
朝起きてシャワーを浴びて仕事に行く、そして仕事が終わったら帰宅して寝る。
これを40年以上繰り返すのが大人になるということなんだ。




・自分は毎日10時間~12時間働いてるんだけど・・・




・彼女はこのような愚痴を言ってるけど、ネイルやメイクなどをしたり、TikTokの動画を作る時間はあるようだね。




・彼女は自分をもっと客観的に見る視点が必要かも。
この世界には彼女よりもさらに大変な生活をしている人だって沢山いるんだから。




・彼女はさらに大変な1日12時間勤務をまだ経験したことがないんだな・・・




・一度失業して本当にお金に困ってみると良いかもね。
そうすれば9時5時の労働はそれほど悪くないことに気が付くだろう。




・でも彼女の言ってることも決して間違いではないのだろう。
莫大な借金して大学を卒業しても、給料はそんなに高くないし生活は苦しい、そんな状況では毎日何の為に生きてるのか分からなくなる気持ちも理解できるよ。




・きっと彼女は今まで苦労を知らずに生きて来たのだろう。
その状況で初めて働いたら、そのように感じることもあると思う。




・今まで特権階級のような暮らしをしてた人は、普通のことさえ抑圧されてるように感じてしまうものだ。




・彼女は9時5時の仕事は恵まれてる方なんだと気付いた方が良いかも・・・




・これは慣れもあるのでは?
自分も初めて働き始めた時は彼女と同じようなことを思ったものだ。
でも働くことに慣れればそれが当たり前になるはず。




・彼女に休息を与えてあげて欲しい。
恐らく彼女はまだ若くて働くことに慣れていないのだと思う。
それで1日の時間の大半が仕事で奪われることにショックを感じてるんだろう。
自分も働き始めて最初の数ヶ月は同じような気持ちになったことがあるからね。




・15歳16歳くらいでアルバイトを経験しておいた方が良い理由がこれだよ。
働くことに慣れておくことは大切なことなんだ。




・彼女の場合は職場までの通勤時間が結構あるようだから、それもストレスになってるのだろう。




・彼女のことを怠け者のように言ってる人がいるけど、それも違うと思うけどな。
皆誰しも仕事に行きたくないと思ったことがあるはずだ。




・私はミレニアル世代だけど初めてフルタイムの仕事に就いた時は、現実の大変さを突きつけられて車の中で一人で泣いたこともあるよ。あぁこれから毎日こんな生活を続けるのかってね。
でもその大変な時期を乗り越えれば後が楽になる。
仕事の経験を積んだり、昇給したり、より良い仕事に就いたり、お金を節約することを覚えたり、自分の時間をどう使おうか真剣に考えたり出来るようになっていくからだ。
比較的裕福な家庭で育って、お金のことを心配しないで良い人生を歩んできた人は、誰もが一度は彼女のようなことを思ったりすることだろう。




・自分もウォルマートで1日8時間労働してた時は、そこで酷い扱いを受けて泣きたくなったことがある。
今はカントリークラブで1日8時間働いてるけど、この仕事は大好きだから給料を上げてくれるならもっと長く働きたいと思うほどだけどね。




・彼女へのアドバイスとしてはなるべく自分のやりたい仕事に就いて、スケジュール管理をして自分のやりたいことをどんどんやってくのが良いと思う。




・彼女はこれから社会人には長い夏休みもないことを知ってショックを受けることだろう。
子供時代を懐かしく思うことだろうね。




・↑その点に関してはヨーロッパ人が羨ましいと思うことがあるよ。
彼らは毎年長い休暇をとるからね。

(実はアメリカにはヨーロッパのような長期休暇や有休制度が基本的にありません。
先進国の中で唯一法定有給休暇がない国と言われています。大企業などは福利厚生の一環として設定してるとこもありますが、無い企業も多いです。)




・↑なぜだか分からないけどアメリカ人って1900年代半ばから、休暇=共産主義というような認識を持ってるんだよ。だからこれからは見直していった方が良いと思うけどね。




・なんか若い世代になるほど働くのが嫌になってるような気がする。





おすすめ記事↓

アメリカで働きたくない若者が激増か!? 海外の反応。

アメリカで恋人がいない若者が激増か!? 海外の反応。

貧しくなるアメリカ人、アメリカの若者の半数は親と同居か!?

アメリカで「うつ病」になる人が激増か!? 5人に1人がうつ状態とも・・・ 海外の反応。

うつ病の薬を飲んでる人が多い国ランキング、アメリカが世界1位だった! 海外の反応。

アメリカで自殺者が激増、10人中9人が精神を病んでるとも!? 海外の反応

アメリカでも若者の車離れが深刻化していた! 海外の反応。

【米】歩道にいる人のほぼ全員が麻薬中毒者の街がこちら。 海外の反応。

アメリカの若者、映画のベッドシーンにウンザリしていることが判明w 海外の反応。

中世の城のトイレがヤバイと話題にw 海外の反応。

なんで日本の有名人って恋愛が発覚しただけで謝罪するの? 海外の反応。

長さ20cm、世界最大の鼻を持っていた男に世界が驚愕! 海外の反応。

ヴィーガン生活で様々な病気を発症した女性、肉食を開始したら健康に! 海外の反応。


ブログランキング参加してます。もし宜しかったら応援して貰えるとブログ更新の励みになります^^


banner




(皆様のコメントお待ちしております^^ ※ヘイトスピーチなどに該当するコメントはライブドアの方で自動的に削除されてしまう場合があります。ご迷惑お掛けしますがご了承ください。
『※このコメントは削除されました。』と表示された場合、それは管理人による削除ではなく、ライブドアブログ側での削除になります。)
    

    
タグ :
#アメリカ
#Z世代
#若者
#最近の若い世代
#9時5時
#労働
#無理
#働きたくない
#海外の反応